fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

湖の坊主

090828-1.jpg

私事なんですが、最近坊主頭にいたしまして。とはいっても、別に何かを悔い改めるためにやったわけではないんです。悔い改めなければならないことは山ほどあるんですが、単純にその日が暑かったので、いつも髪を切ってもらう美容師に「もっと切りましょうよ、もっともっと」とけしかけていたら、やりすぎてしまったという。

090828-2.jpg

しかも最初は「ほぼ坊主」くらいだったのが何となく中途半端なような気がして、後日改めてちゃんと「坊主」にいたしまして。坊主頭にしたらちょっとワイルドになるかと思いきや、それは髭やもみあげが濃い人の場合であるということを、鏡に写るおでこの広い小学生みたいな自分を眺めながら気付いた次第でございます。

090828-3.jpg

ところで、山中湖へ行ってきました。ブラックバスを釣り上げるという裏の目的があったんですが、坊主頭だからってボウズに終わるわけにはいかず、それなりに頑張ってまいりました。また、「富士丸vs白鳥」などいろいろあったんですが、そのときのもようは『コチラ』をご覧下さい。

090828-4.jpg

どうぞよろしく。













<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!
fujimaru_tankentai.jpg



親心

090827-1.jpg

『ひんやりタオル』を注文した頃、実はもうひとつ富士丸用にあるモノを購入していた。それがこれ、「どこでもベープ」という蚊除けグッズで、本来は人の腕などに付けるものらしい。ちなみにこれは通販ではなく普通に近所の薬局で買いました。

090827-2.jpg

以前からこういうモノがあることは知っていたし、人に借りてちょっと付けてみたことはあるんだけども、フィラリア予防薬は飲ませているし、何となく買わずにそのままになっていた。ただ、蚊は二酸化炭素に反応するらしく、散歩中にハァハァいっている富士丸にはいつもやたら蚊が集まってくる。剛毛だし、基本的に動いているので刺されはしないようだが、やはり犬も蚊が耳に近づくと鬱陶しいのか、ブルブルやったりしているので試しに購入し、首輪に装着してみた。

090827-3.jpg

スイッチを入れるとこのようにランプが付くのだが、これがびっくり、それまで富士丸が草むらに入る度に、うようよと集まってきていた刺されたらめっちゃ痒そうなシマシマの蚊が、全然寄りついてこない。効果覿面、なかなかやりよる、どこでもベープ。

090827-4.jpg

聞くところによれば、これ以外にもリストバンドタイプや、腰にぶら下げるタイプや、蚊除けグッズは日々進歩しているらしい。犬用も作ってくれればいいのに。でもひとまずはこれで安心。これからは散歩中に耳元でふぁぁぁ~んとやられることもなくなるだろう。良かったな、富士丸。全然感謝しとらんみたいだけど。

090827-5.jpg

そして自分用も買わないと、今さらだけど。












<連載>
『山の麓で犬と暮らしたい』第20回がアップされました!


yamano.jpg




<連載>
「犬のお気楽相談室」アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には『素敵なモノ』をプレゼントします!



<お知らせ>
9月のある週末に都内某所で『富士丸 おでかけ日和』
の一度きりのサイン会が行われる運びとなりました。
詳細は9月1日に発表できる予定です。しばしお待ちを。


通販男

090824-1.jpg

あるところに、ちょっと通販好きな男と犬が暮らしていました。男には、通販番組を見て「あっ」と思うと衝動買いしてしまうという癖があり、先日も「ひんやりタオル」というものを見た瞬間にビビビと来たらしく、速攻で注文しておりました。そこから数日間、商品が届くのを心待ちにしていたようです。

090824-2.jpg

でも男がこの商品を注文したのは、自分のためではありません。犬のためなのでした。「ひんやりタオル」は、どういう仕組みか知らないけれど、とにかく濡らすとずっとひんやりしているらしく、男はこのタオルを犬の首に巻けば、散歩のときにちょっとでも涼しくなるかも、と考えたようです。

090824-3.jpg


090824-4.jpg

届いた箱を開けると早速タオルを濡らす男。すると本当にひんやりするタオルに驚きつつ、犬の首に巻こうとしました。でも、犬の首の太さとタオルの長さがほぼ同じでちょっとしか結べません。すぐにほどけて風呂上がりのおっさん状態になる犬を見て、男はこのタオルが4枚セットで4980円もしたことを思い出したのでした。

090824-5.jpg


090824-6.jpg

諦めきれない男は、今度は犬の頭にタオルを巻いてみました。すると巻けたことは巻けました。どうも首まわりだとモフモフの毛が多すぎてタオルが届かないようです。でも何だかうかない顔の男。そしてひとこと「こんなの連れて散歩するのは嫌だ」と漏らすのでした。

090824-7.jpg

そして、今度は犬の枕の上にタオルを敷いてやりました。男は「これでよしと。どうだ富士丸、涼しいだろ」とデビルマン顔の犬にいいました。使い道が見つかってちょっとほっとしたようすです。でもしばらくしたら、男はため息をつきながら「使えよ……」と漏らすのでした。

090824-8.jpg

この男の通販は、いつもこんな感じです。
















<期間限定連載>
『俺とお前の7年間』第4回アップ!


blog_bn090624.jpg



<連載>
読売新聞のプレミアムサービス『yorimo』内にて
「わん!ポイント英会話」本日アップ!
hello.png
※閲覧には会員登録が必要ですが、無料です。
毎週、英会話にまつわるコラムなどもあります。



真実のゴム印

090819-1.jpg

お盆休みの午後のこと、ある作業をすることに。そう、『富士丸 おでかけ日和』の出版が決まったので、そのためのゴム印を作る必要があったのだ。別にゴム印作りが好きなわけでもないし、本が出る度に作る必要なんかないように思うのだが、いつの間にか恒例になってしまっているような気がして、誰に頼まれたわけでもないのに作ることに。なるほど、こうして自分で恒例にしてしまったのか。

090819-2.jpg

それでもいざ作るとなると、手を抜くわけにもいくまい。他のところは手を抜きまくりのくせに。さてと、「おでかけ」にちなんだ絵柄がいいんだろうけど、どうしたものか。富士丸よ、何かいいアイデアはないかね。興味ないか、そうか。

090819-3.jpg

どっか行っちゃったし……。仕方ない。やはり自分で考えよう。富士丸はいいとして、その横に何かおでかけっぽいアイテム、しかもひと目で連想できるもの……、そうか、いつもの姿を描けばいいのか。それが真実の姿なのだから。よし、決まり。

090819-4.jpg

じゃーん。富士丸が飽きてどっか行って、また戻ってくるくらいの時間をかけて遂に完成。素晴らしい出来栄えだ。魚が若干小さい気がするけども、スペースもなかったし、人間と比べるとまぁこれくらいが妥当だろう。うん、これなら誰もが「あぁ、いつもの光景ね」と納得してくれるに違いない。

090819-5.jpg

ちなみに押すとこんな感じ。全体的に縮尺が滅茶苦茶なのは、親父の血などではなく「遠近法」によるものとお考えください。というわけで、現在受付中の『限定サイン本』には、要望があろうとなかろうと、もれなくこのゴム印が押される予定です。どうぞお楽しみに。わーい、出来た出来たー。

090819-6.jpg

富士丸、目で語りまくりの図。










<連載>
『山の麓で犬と暮らしたい』第19回がアップされました!


yamano.jpg




<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされました!

g_230.jpg

今回は、遂に本命のあの名盤を。
ねこつよし

090817-1.jpg

毎朝ご機嫌の富士丸は、


090817-2.jpg

今日も『猫』に挨拶しようと近づいて、


090817-3.jpg

2匹同時にキレられる。


090817-4.jpg

ちょっと反省中。











<連載>
読売新聞のプレミアムサービス『yorimo』内にて
「わん!ポイント英会話」本日アップ!
hello.png
※閲覧には会員登録が必要ですが、無料です。
毎週、英会話にまつわるコラムなどもあります。

ある夏の散歩風景



携帯用はこちら









<連載>
『山の麓で犬と暮らしたい』第18回がアップされました!


yamano.jpg


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
恥の上塗り

090810-1.jpg

よく友人から「どうでもいいことはやたら詳しいくせに、ごく普通のことを知らないよね」といわれることがある。たしかにおっしゃる通りで「台風一過」を「台風一家」、つまり大きいのは父さん台風で小さいのが子ども台風であると結構な年齢まで思い込んでいたり、「ツナって、マグロなの?」と聞いて一同を唖然とさせたりといったことが、わりかし多い。

090810-2.jpg

恥を承知で告白すると実はまだまだあって、薬を飲む場合の「食間」とは、食事の最中にどさくさにまぎれて薬を流し込むことだと本気で思っていたりもした。違うと知ったのは、20代後半だ。

090810-3.jpg

また「真摯に受け止める」という場合の「真摯」を「紳士」、つまりジェントルマンの方だと思っていて、「そうだよね、やっぱりいかなるときも紳士な対応をしないと」くらいに思っていた。違うと知ったのは、30過ぎてからだ。

090810-4.jpg

さらに「グァバジュース」などの「グァバ」とは、何種類かの南国の果実をいいあんばいにブレンドしたものだと勝手に思い込んでおり、「グァバの原料って、何?」と人に質問して「グァバはグァバだよ、何いってんの?」と驚かれたりした。これが、先月のことだ。

090810-5.jpg

今、こんな顔になっている人も多いはず。












<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には『素敵なモノ』をプレゼントします!




<期間限定連載>
『俺とお前の7年間』第3回アップ!


blog_bn090624.jpg




<連載>
読売新聞のプレミアムサービス『yorimo』内にて
「わん!ポイント英会話」本日アップ!
hello.png
※閲覧には会員登録が必要ですが、無料です。
毎週、英会話にまつわるコラムなどもあります。




機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
○○への階段

090807-1.jpg

この間、読者の方の情報をもとにある公園へ行ってきたんですが、それはまぁいいとして、公園に行くなら「○ラ○○○○」なんて持って行くのはどうでしょう? と提案したところ「いいですね! お願いします!」というメールが速攻で返信されてきて、なぜか自分で作るはめに。

090807-2.jpg

しかも、「○○ブ○○○」なんて作ったことがないので、食材を買い込んで前の晩に1回練習したりして、「何やってんだろう、俺……」と我に返ったりしつつも意外にあっさり出来たりして、今度は自分流にちょっとアレンジしてみたり。

090807-3.jpg

そして、当日は朝5時に起きで富士丸の散歩をし、そこからせっせと「○○○○ン○」を一緒に行く人たちの分作り、公園に向かったのでした。さて「 」の中が何であるかは『コチラ』をご覧下さい(この時点でわかった人はたぶん天才)。

090807-4.jpg

またひとつ、登ってはいけない階段を登った気がします。














<連載>
『山の麓で犬と暮らしたい』第17回がアップされました!


yamano.jpg



<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!
fujimaru_tankentai.jpg








機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
できました

090805-1.jpg

お知らせですが、昨日無事に校了を迎えまして『富士丸探検隊』書籍化の作業を終えました。思いおこせばこの連載がはじまったのは2007年10月、富士丸は5歳、ちなみにこれがその当時の写真。この頃はまさか本になるなんて思ってもおりませんでした。いやー、びっくり。

090805-2.jpg

また、連載の担当者である日経BP社のNさんは、自身がチェリーちゃんという犬と暮らしていることもあり、常に富士丸のことを最優先に考えてくれて、絶対に犬が疲れるようなスケジュールは組まないので、いつもとても感謝しています。原稿の締切はいつもめちゃくちゃタイトなんですが。

090805-3.jpg

そんな連載ですが、あのゆるい文章がそのまま本になるはずもなく、それにウェブで読めるものを本にしても仕方ないということで、この度「縦書きで書かせてくれるなら」と全編新たに書き下ろしました。それが自分の首を絞めることになったんですが。

090805-4.jpg

でも、結果的にはウェブ連載とはひと味違ったテイストになり、犬と暮らしている人は犬を連れてどこかへ遊びに行きたくなるような、また現在犬と暮らしていない人は富士丸と一緒に遊びに行ったような気分になる、そんな写真多めのおでかけエッセイ本になりました、ような気がしています。

090805-5.jpg

そして、本日よりその本の先行予約がはじまりました。なんか宣伝っぽいですが、宣伝なのです。なお、本の表紙や目次、内容のチラ見せ、また予約特典などもありますので、興味を持ってくださった方は『コチラ』でご確認ください。

090805-6.jpg

すべての作業を終えた今、こんな心境です。走りませんが。










現在、キディランド梅田店にて『ブログサミット2009』開催中!


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
ヌケガラ

090803-1.jpg

あれやこれやで大変だった苦悩の日々も、この週末でやっとひと段落ついて、やや抜け殻状態になっております。ふぅ。

090803-2.jpg

いやいや、ここは別に便乗しなくていいから。











<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされました!

g_230.jpg

今回はあの名盤を。




<連載>
読売新聞のプレミアムサービス『yorimo』内にて
「わん!ポイント英会話」本日アップ!
hello.png
※閲覧には会員登録が必要ですが、無料です。
毎週、英会話にまつわるコラムなどもあります。



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net