fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

欧米の誤解

090227-1.jpg

なんとなく、『国際的な雰囲気』になったついでにもうひとつご報告。実はこの間『Highlighting Japan』という雑誌の取材を受けたんですが、聞けばこの雑誌、内閣府政府広報室の協力を受け、政治、経済、文化、社会といった様々な分野におけるビビットな日本の姿を幅広く海外に紹介し、日本理解の一助となるものを目指しているんだとか。いいのか、こんなブログを紹介して。

090227-2.jpg

結局引き受けたんですが、このブログの紹介というより、日本でのブログ事情というか、そういったものを紹介する中で富士丸を取り上げたいんだとか。思うに、単純に担当者が富士丸に会いたかっただけなんじゃないのかと。ま、それは別にいいんだけど、だからって勝ち誇ったような顔をしている犬は許せん。

090227-3.jpg

記事は英文になるとのことだったので、それなら僕の発言にはタランティーノの映画ばりに全部の言葉の頭に「Fuck'n」と付けておいてくださいとお願いするが、あえなく却下。駄目なのかー。駄目だろうけど。

090227-4.jpg

それより何より、日本人がみんなこんな狭い部屋でこんなにデカイ犬と暮らしていると誤解されては大変だ。なのでこれは特殊なケースです、こいつはクレイジーなんです、と書いてもらうようにお願いしたけど、大丈夫かなぁ。あ、その記事は『コチラ』(表紙画像下の「Read」をクリック)でも読めますので、お確かめください。

090227-5.jpg

欧米の皆さん、どうか誤解のないように。













機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

ニーメンハオ

090225-1.jpg

ついこの間、KKベストセラーズから荷物が届いた。開けてみると見慣れた本が。ん? なんか違う。おー、そうだったそうだった。もうずいぶん前に『大樹林出版社』というところから『富士丸な日々』の台湾語版を出したいという話があるとは聞いていたけれど、それが出来たんだ。すっかり忘れていた。

090225-2.jpg

ぺらぺら中を見てみるも、当然のことながらさっぱりわからない。全部漢字。しかも見たことのない漢字も多い。台湾の人って、この漢字がすべて読めるということなのか。凄い。俺には絶対無理だ。勉強する気にさえならない。

090225-3.jpg

鍋レシピまで載ってるし。この本が台湾の本屋に並んでいるのだろうか。うーん、何か変な感じ。全然想像できない。そんなわけで、日本国内では流通しないと思いますが、台湾へ旅行に行った際などにお確かめください。あと、台湾人のお友達がいる方は、暑苦しいくらいに宣伝しておいてくださいね。ひとまず、台湾の皆さんに挨拶くらいしておかないと。

090225-4.jpg

台湾的诸位。请多关照。
(台湾の皆さん。どうぞよろしく)











機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

犬の誕生日

090222-1.jpg

犬にも生まれた日はあるのだから、それを誕生日というのだろうけど、はたして祝う必要はあるのだろうか。当の本人は全然気にしていないわけで、自分が何歳になったのかも知らないというのに。今日、2月22日は富士丸の7歳の誕生日なのだが、猫の日生まれの大型犬を眺めながら、そんなことをぼんやり思う。

090222-2.jpg

そう考えて、昨年からは特別な誕生日プレゼントはやらないけど、その代わり健康診断を受けさせることにした。しかし、今年は『家庭画報』の取材ですでに健康診断を受けてしまったし、その結果もバッチリだった。うーん、どうしよう。

090222-3.jpg

だからといって、誕生日記念に駒沢デビューしたり、そこで誕生日プレゼントを選んだり、犬用ケーキをあげたり、しまいには記念撮影までしてしまうのはいかがなものか。ちとやりすぎではないのか。ちなみに、そのやりすぎ具合は『コチラ』でご確認ください。下心も含めて。

090222-4.jpg

というわけで、もうあんまり年をとってもらいたくはないんだけども、それをいっても仕方がないので、結局犬に向かって誕生日おめでとう、などといってしまうのだった。もう7歳か。いろいろあったな、富士丸。これからもよろしくな。

090222-5.jpg

やっぱりわかっていないもよう……。











<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には何か素敵なモノをプレゼントします!


<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

軽井沢詳細

090219-1.jpg

この間書いた通り、軽井沢へ行ってきたんです。そこでこいつが『無謀ジャンプ』をしたという。傷の方は本当にかすり傷だったのでもうほとんど完治したんですが、軽井沢へ行った目的は、作家の『馳星周さん』にお会いするためだったんです。

090219-2.jpg

お会いするのはこれで3度目なんですが、昔からファンだったこともあり、やっぱり緊張しますね。当初は北軽井沢へ行われる犬橇大会へ一緒に行きましょう、ということだったのが浅間山の噴火により大会は中止。急遽、千ヶ滝というところへ行くことに。ここ、馳さんのブログでいつも見ていて一度行ってみたかったんです。

090219-3.jpg

その後、場所を移して軽井沢での暮らしや、犬のための家づくりなどについてお話を伺ってきたんですが、実際に寒い地方で犬と暮らしている馳さんだからこその大変参考になる話でした。というわけで、そのときのもようは日経トレンディネットの『ペットと暮らす快適生活』という特集記事でご覧になれます。それ以外にも人気ブロガー直撃アンケートなんかもあって、盛りだくさんの内容となっております。あ、これは馳さんが後で送ってくれた写真です(クリックで拡大)。

090219-5.jpg

待ってろよ、富士丸。










<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされました。
今回は嫌なジジイの話を。

あ、試聴もできるのでぜひ。
言ってる意味がわかるはずなので。

g_230.jpg


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

まこと富士丸

090216-1.jpg

『前回』のつづきです。実際に会ってみると、本やブログで見た通り不思議顔の『まこ』。会いたかったよ。うーん、なんでだろう、この顔を見ているだけで妙に和むのは。当のまこは、突然やってきた初めて見るデカイ生き物に釘付け。

090216-2.jpg

むにゅ、と触っても目は富士丸に釘付けのまこ。興味津々のようす。そうそう、なぜ今回まこに会いにいったのかというと、『富士丸探検隊』の特別編としてお邪魔したのでした。

090216-3.jpg

ありがたいことに、まこと一緒に暮らす岡さんと前田さんも『ひとりと一匹』などを読んでくれていたらしく、一度会ってみたかったんだとか。そういうわけで、相思相愛だったみたいなんです。なんか嬉しい。まこは若干迷惑そうだけど。

090216-4.jpg

というわけで、お2人といろいろな話をしてきたわけですが、詳しくは『コチラ』で。猫が大好きな富士丸。いつも嫌われてばかりだが、まこはどういう反応をしたのか、もうこの大変嫌そうな顔でだいたい答えは見えているんですが、その結末もお楽しみください。

090216-5.jpg

めげるな、富士丸。












<連載>
「犬のお気楽相談室」



※お気楽な相談募集中!
採用された方には何か素敵なモノをプレゼントします!



<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg








機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

問題です

090213-1.jpg

実はこの間、富士丸を連れてあるお宅にお邪魔してきたんです。さて問題です。ここはどこでしょう。この段階でわかった人は、たぶん天才。ちなみに、この画像に答えが写っています。隅々まで良く見てね。

090213-2.jpg

いかがでしょう。わかりましたか。

090213-3.jpg

これならどうでしょう。どこかで見たことないですか。

090213-4.jpg

そう、正解は『まこ』に会いに行って来たのでした。なぜ行ったのか、この後、まこと富士丸の出会いはどうなったのか。

090213-5.jpg

つづく。





機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
無謀ジャンプ

090209-1.jpg

昨日は『ある方』にお会いするために軽井沢へ行ってきたんですが、それはそれで改めて詳細を書くとして、富士丸がまたやらかしてくれたので、ひとまずその話でも。今年は異常に雪が少ないという軽井沢。それでも、少しだけ雪が残っているところへ案内していただき、散策開始。すると、久々の雪に狂喜乱舞の富士丸。人の居ないところで放してやると、もの凄い勢いで駆け回る。

090209-2.jpg

何が嬉しいのやら、とそんな光景を眺めていたんですが、その勢いは止まらず、散歩道のずっと先の方へ走っていき、そのまま2メートル以上はあろうかという川幅を(そのすぐ横に橋がかかっているにも関わらず)何を思ったのかびょーんとジャンプ、でも届かずに岩に激突し、ずりずり、ぼてん、と川に落ちた。何しとんねん、お前っ!

090209-3.jpg

普段そんな無謀なことはしないし、こっちもまさか飛ぶとは思っていないので、もうびっくり。慌てて駆け寄ると、ずぶ濡れになりながらも何とか自力であがってきたので、どうやらたいしたことはないもよう。その後もどこかを痛がるようすもなく、楽しそうにしていたので何ともないんだろう。ただ、後でよくよく見てみると左後ろ足に擦り傷が。

090209-4.jpg

念のため、帰り道に獣医さんに診てもらったが、傷も浅いし、足をかばうそぶりもないので、舐めさせなければすぐに良くなるだろうとのこと。しかし、それほど高い場所ではなかったから良かったものの、あれが本当の崖だったらと思うと。うーん、久々の雪にテンションがマックスになったのはわかるが、こいつだってもうすぐ7歳。自分の飛べる距離かどうかくらい、わからんものか。とりあえず、擦り傷で済んで良かった。

090209-5.jpg

あほ。













<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には何か素敵なモノをプレゼントします!


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

ゆうさん再び

090206-1.jpg

一昨日のこと、『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんが我が家にやって来た。今回の来日では東京に来る予定はなかったのだが、急遽用事が出来て一泊することになったそうな。そのような電話があり、それなら帰る前にちょっとお会いしましょうかということに。というわけで、『久々の再会』を喜ぶゆうさんと富士丸の図。

090206-2.jpg

積もる話も実はそれほどないのだけれど、お互いの近況や、犬のこと、ブログの話、寄生虫について、ツェッペリンの再結成の真相などについて、熱く議論を交わしたのでした。後半はうそだけど。それはさておき、首の後ろの気持ちいいところをマッサージされて、間抜けな恍惚の表情を浮かべる富士丸。

090206-3.jpg

覚えているのか覚えていないのか、たぶん覚えているんだろうけど、とにかくゆうさんにベタベタする富士丸。チューしたり、股間に顔を突っ込んだり、膝枕を要求したりとやりたい放題のエロ犬。ずっと見ているからわかるのだが、そこには、だって僕は犬だから何やってもいいでしょ的な計算が見え隠れしている。こいつには、どうもそういう打算的なところがあるように思えて仕方ない。まったく、誰に似たんだか。

090206-4.jpg

俺を見るな。











機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

理想と現実の予測

090204-1.jpg

先日、夜の散歩中に、ある男性が帰宅する場面に出くわした。恐らく同年代であろうその男性がドアを開けるなり、家の中からあたたかい明かりがもれ「おかえりなさーい」という奥さんの声、続いて「パパ、おかえりー!」という女の子の嬉しそうな声が聞こえ、そこでバタンと扉が閉まった。なんかいいな、そういうの。でも俺、似合わなそー。

090204-2.jpg

そもそも自宅で仕事しているから「おかえり」は期待できないし、どちらかといえばフルタイムで働いている奥さんを手料理で出迎える方が向いているような気がする。「おかえり。鍋、出来てるよ」、「えぇ! また鍋?」という光景が容易に想像できるほどに。でも、そこまでいけるかさえ怪しい。

090204-3.jpg

この間飲み屋で、これまでに付き合った別々の女性から同じ台詞をいわれた場合、それは完全に男が悪いという話になった。実際、『ゴリちゃん』は、別々の女性がまったく同じ捨て台詞を残して部屋から飛び出していったという経験があるそうな。そのときに「あ、俺がいわせてるんだ!」と気付いたとのこと。駄目な男だ。

090204-4.jpg

というわたくしも、過去に付き合った別々の女性からまったく同じことをいわれた経験があり、それは「なんだか、私が居なくても平気そう……」だったり「私、富士丸になりたい……」だったりと、いう方もいわれる方も大変切ない話なんですが、ま、いずれにせよ、冒頭の家庭像とは遠く離れたところにいるのかもしれない。あぁ、どうしてこんな人間になってしまったのか。

090204-5.jpg

全部お前のせいだ、違うけど。

















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG


やる気のあるとき、


携帯用はこちら





やる気のないとき、


携帯用はこちら


自分を見ているようだ。










<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされました!
今回は大変真面目に書いてます。


g_230.jpg


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG


2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net