fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

ある打ち合わせ風景

090130-1.jpg

ただでさえ人の出入りが激しい我が家。その上、近頃は仕事の打ち合わせを自宅ですることもあるので、その度に富士丸は大喜びで大歓迎している。その分飼い主の愛想のなさが中和されて、とてもいい感じ。いいのか、本当に。

090130-2.jpg

と、この日は春から始まる予定の新たな連載について、細かい部分を話し合うことに。あ、それはそれで詳細がはっきりした段階で発表しますので、どうぞお楽しみに。毎度のことながら「ブログで見るより狭いんですね」といわれる。そして毎度のことながら「この部屋で、このサイズの犬ですか」と驚かれる。もう慣れたけど。

090130-3.jpg

そんな中、打ち合わせがはじまる。ブログではアホなことばっかり書いているが、こういうときも、わりとアホなことばかりいう。でも、ちゃんと決めておかないと後で自分の首を絞める結果になりかねないような話題になると、大変真面目になる。

090130-4.jpg

はいはい、なるほど。そういうイメージなんですね。で、その部分を僕が担当するわけですね。そうですか。それって真面目に書いた方がいいんでしょうか。真面目に書けないんですけど。いいんですか、そうですか。

090130-5.jpg

あとは納期ですよね。どれくらいなんでしょう。そうですか。もうちょっと余裕を持って……そうですか。そこを何とか。ええ、まぁ大丈夫といえば、大丈夫なんですが、何があるかわからないじゃないですか、この世の中。なので、こう、もう、ちょっとだけ、時間をですね……。駄目ですか、そうですか……。あ、ちょっとすいません。

090130-6.jpg

お前、そこで何してんねん……。

















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

釣り師再び

090128-1.jpg

釣りは、人生に似ている。いつだってうまく行くわけじゃないし、自分だけの力でどうにかなるものでもない。晴れる日もあれば雨の日もある。いいときもあれば、悪いときもある。努力が報われないこともあるけれど、思わぬ収穫に繋がることもある。釣りのそういうところが、人生に似ている。

090128-2.jpg

また、釣りは、恋愛にも似ている。いくらアプローチしても徹底的に無視されたり、途中で逃げられたり、ターゲットではない魚にエサだけ取られたり、釣った魚にエサをやらなかったり。釣りのそういうところは、恋愛に似ているかもしれない。

090128-3.jpg

何がいいたいのかというと、この間釣りをしてきたんです。かねてから、釣り師としての才能を『極意』『意地』で熱く語ってきたわけですが、友人はおろか、ここの読者にさえ怪しまれているふしがある。悔しい。

090128-4.jpg

そういうわけで、汚名を返上すべく『富士丸探検隊』で釣りに挑戦してきたわけです。いやー、我ながら、さすがというか、見事に結果を出してきました。大自然を相手に巨大魚と格闘したときのもようは『コチラ』でご確認くださいませ。釣り師の真の実力を目の当たりにすることになると思います。

090128-5.jpg

後ろの看板がすでに怪しいんですが。














<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

膝の上の犬

090126-1.jpg

先週末、『花ちゃん』の飼い主であるSさんと、その仕事仲間(?)のHさんが我が家にやって来た。実はここに書いていないだけで、何度もこのメンバーで飲んでおり、毎回何を話すでもなくグダグダになるのが恒例になっている。そんなHさんが、念願叶って最近犬を飼い始めたという。そして連れてきたのがココちゃん、オス、4ヶ月、2キロ。2キロて。

090126-2.jpg

どこからどうみてもトイ・プードルにしか見えないが、実はチワワとのミックスなんだとか。写真だとモップみたいになってしまうが、生で見るとつぶらな瞳がとても可愛い。そしてこのココちゃん、まだ4ヶ月だというのに、ぜんぜん吠えないし、大人しいし、妙に落ち着いていて、実に「いい子」。特別厳しくしつけているわけでもないのに、最初からそうらしい。あり得ない。

090126-3.jpg

富士丸が『小さかった頃』といえば、吠えこそしなかったものの、クッションは破壊してくれるわ、トイレシートは切り刻んでくれるわ、リモコンはかみ砕いてくれるわ、遊んだら遊んだで底なしの体力でぶつかってくるわで、小さい悪魔のような存在だったのに。しかもそれが3歳になる頃まで続いたのに。

090126-4.jpg

花ちゃんの小さい頃にも相当手を焼いたそうで、Sさんとふたりで「絶対おかしいよ。こんなにいい子なわけがない」とか「可愛いんだけど、何だか敬語をしゃべる小学生みたいだよね」とか「裏の顔があるんだよ、絶対」とか盛り上がっていたら「うるさい! この子のことを悪くいうな!」とHさんに怒られてしまった。

090126-5.jpg

それはともかく、ずっと犬と暮らしたくて、やっとペットOKの部屋に引っ越して、こうして膝の上にココちゃんがいるということを、Hさんはとても喜んでいるようだった。飲みに行く回数も激減したそうな。ふふふ、知らないぞ。でも、膝の上で犬が和んでいると、乗られている方も和むんだよなぁ。富士丸よ、お前も俺の膝の上に乗ってみな。

090126-6.jpg

なんか違う。












<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には富士丸バッグをプレゼント!



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

聴診器の謎
090123-1.jpg

『聴診器でからだを診る』という本があるんですが、なんとこれには聴診器が入っているんです。しかも、結構ちゃんとしたものらしいです。なんせこの本を監修した『藤田紘一郎教授』本人から聞いたので、間違いないです。

090123-2.jpg

本には聴診器を当てる場所によって聞こえる音の違いや、異常がある場合の音などが分かり易く書かれているので、これにより家族や身近な人の簡単な健康チェックが出来るというわけです。実際に自分や富士丸の胸に当ててみると、同じようにドクンドクンという音がしており、当たり前なんだけど「生きとるんだなー」と妙に感心してしまう。

090123-3.jpg

胸以外からも実に様々な音が聞こえてきて面白いです。あ、ひょっとしてこの聴診器を持っていれば、初対面の女の人に「あの、ちょっと、胸の音聞かせてもらってもいいですか?」といっても違和感はないんじゃないだろうか。ありありだと思うけど。

090123-4.jpg

あと、からだ以外のいろいろな物の音を聞くのも結構楽しい。聞くところによれば、巨木に聴診器を当てると地面から吸い上げる「ゴー」という水の音が聞こえるんだとか。試してみたい。ひょっとしたら、貝殻からはさざ波の音が聞こえたりするんだろうか。そんなキャラじゃないけど。

090123-5.jpg

というわけで、すっかりこの聴診器が気に入ってしまった。出来れば、これを付けて外出したいくらい。外に出て、もっといろいろな音を聞いてみたい。どうだ富士丸、お前もつけてみるか。お、なかなか似合うじゃないか。

090123-6.jpg

でもなんで俺がつけると変態っぽいんだろう……。
















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

赤貝男

090121-1.jpg

先日、とある焼鳥屋のカウンターで飲んでいたら、後ろの席にスーツ姿のおじさん達が大勢いた。どうやら新年会らしい。店に入ったのは夜の7時前だったのだが、おじさん達はすでに出来上がっているもよう。いつから飲んどんねん、と思いつつ、しっぽりと飲んでいた。

090121-2.jpg

酔っぱらいというのは不思議と声がでかくなるもので、聞きたくなくても会話が自然と耳に入ってくる。「この前テレビで見たんだけどさ、中国でそれまで捨てられていた赤貝に目をつけた日本人がいてさ、あっちで会社を興して大儲けだよ。やっぱり何事も目のつけどころだよなぁ」などと感心している。

090121-3.jpg

こうなってくると勝手にその人間関係を想像してみたくなるもので、背中ごしに詮索していると、どうやらひときわ声を大きく赤貝話を語るのは中堅どころの男。いっぽう相づちを打っているのは若手の社員。奥で別の話をしているのは部長クラス、といったところ。10数名の宴会にも関わらず、会社にいるはずであろう女子社員の姿がひとりも見あたらないところがちょっと切なかったんだけども。

090121-4.jpg

そうこうしているうちに宴会のボルテージは更にあがり、もうやんややんやの大騒ぎ。そんな中、中堅の男の声も更にでかくなる。いってることも次第に支離滅裂に。これだから酔っぱらいは、と自分のことを思い切り棚に上げて呆れていると、「中国の赤貝にさぁ。目をつけた男がいてなぁ」と話しだす中堅男。思わず心の中で「それ、さっき聞いたわっ!」と突っ込んでしまった。

090121-5.jpg

なるほど、お前の気持ちがわかったよ。













機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

省エネ?

090119-1.jpg





090119-2.jpg





090119-3.jpg





090119-4.jpg

なんやねん、その体勢。












<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされました!
今回は切ないバンド体験話を。


g_230.jpg


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

祝・山作戦

090116-1.jpg

先日、『ソワン』『ゴリちゃん』が我が家にやって来た。すっかりおなじみになった光景だが、今回は制作期間5年以上という信じられない時間をかけて、遂に、やっとこさ完成したアルバム『山作戦』のお祝いをしようということになったのだ。ほぅ、これがジャケットか。なんで剣道着やねん。

090116-2.jpg

ちなみにこの日の鍋は、何にするのか考えるのが面倒になり、ソワンに「今日、何が食べたい?」と電話して「嫁か、お前」と突っ込まれたりした結果、とろろ豚しゃぶに決定。豚しゃぶを食べるときのポン酢に山芋を入れるだけなんですが、ぐっと美味しくなるので、ぜひお試しを。

090116-3.jpg

そうそう、アルバムの話もしておかないと。実はわたくしも、この中に収録されている「櫻の木と櫟の木」という曲でギターとベースを弾いております。ただ、頼まれたのがずいぶん昔なのと、あまりにもギターを重ね録りしたため、自分でも何をどう弾いたのかさっぱり覚えてないんだけども。

090116-4.jpg

その他にも『The★サクラマス』でおなじみのあの曲など盛りだくさんの内容になってます、きっと。またゴリちゃん、このアルバムのキャンペーンで全国を回る覚悟はあるそうです。覚悟はあっても呼んでくれる人がないと行けないので、もしもそういう奇特な方がいらしたら、直接連絡してあげてください。特に彼は熊本出身なので、九州のみなさん、どうぞよろしく。

090116-5.jpg

そういう個々の活動をしつつ、また春頃には「The★サクラマス」のライブもやると思います。前回は動き出すのが遅すぎて平日になってしまったので、週末を押さえるならそろそろ動き出さないとまずいんだけど。ちなみに、今日の画像は富士丸に「アルバム頭乗せ」をさせようと試みるも、ことごとく雑に落とされるゴリちゃんの様子。

090116-6.jpg

あんまり興味ないんだってさー。
















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

犬と初詣

090113-5.jpg

先週末のこと、ちょっと遅めの初詣に行ってきました。遅くなったのは人混みが嫌だからという理由の他に、毎年この時期に市谷亀岡八幡宮で行われている「ペットと一緒の初詣」という行事に参加するためなのでした。

090113-6.jpg

これまで初詣といえば、普通に参拝してパンパンやる程度だったので、こうした行事に参加するのはなかなか興味深いものがありました。宮司さんに直接お祓いしてもらったりして、何だかありがたみも倍増する感じ。

090113-7.jpg

その他、お札を買ったり、おみくじを引いたり、崇高な願い事をしたり、いろいろしてきたんですが、詳細は本日アップされた『富士丸探検隊』でご覧下さい。なお、「ペットと一緒の初詣」はまだ間に合うので、興味のある方はぜひ。

090113-8.jpg

これで今年はもう安心、のはず。













<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg




機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

チョロペロ

090113-1.jpg





090113-2.jpg




090113-3.jpg






090113-4.jpg

しまいなさい。















<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談募集中!
採用された方には富士丸バッグをプレゼント!
たぶん2月からグッズが新しくなります!




<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』
今回は切ないバンド体験話を。
更新が遅れていますが、まもなくアップされると思います。

(↑間違えました! 更新は16日予定だそうです。すいません!)

g_230.jpg




機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
ポーカーフェイス

090109-1.jpg

これも我が家の冬の風物詩となりつつある光景。『布団乾燥機』をセットして風呂からあがってくると、なぜかベッドにのぼってくつろぎまくっている富士丸。許した覚えはないのだが、人が風呂に入っている間を見計らってやられるので、防ぎようがない。うーん、毎度毎度、こいつめ。

090109-2.jpg

降りんかい。何をうまい具合に収まっとる。くそー、知らん顔して体重かけてやがる。動く気ゼロだ。あのな、誰がベッドにあがっていいといった。お前がどかんといるおかげで、せっかくのあったか空気がさえぎられて、いつまで経っても布団が温まらないんだよ。その上、丸毛だらけになるし。寝る前に、ひとりベッドにコロコロをかける男の身にもなってみろ。泣けてくるだろう。

090109-3.jpg

だいたいな、外の冷たい空気が吸いたいと『訴えてみたり』、そうかと思えばこうしてベッドでぬくぬくしたり、いったい何がしたいんだ。どっちも俺は寒いだけじゃないか。どういうこっちゃ。おい、聞いとるか。

090109-4.jpg

明らかに聞こえないフリしてるよね、お前。

















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

いわれなき視線

090107-1.jpg

近頃、晩酌しながらくつろいでいると、ベランダの方へ行って何やら訴えてくる富士丸。どうやら、窓を少し開けてくれということらしい。無視しても、ずっとやっているので仕方なく10センチほど窓を開けてやる。

090107-2.jpg

すると、定位置にもっちりと座り、ご満悦のもよう。景色を眺める、というよりは単純に外の冷たい空気に触れたいということなのかもしれない。鼻を外につきだして、しきりにクンクンやっている。

090107-3.jpg

ただし、当然のごとく部屋には冷たーい空気が入ってくる。ただでさえエアコンのききが悪いのに窓まで開けた日にゃあ、ほとんど暖房器具の役割を果たさない。仕方がないので、冷え性のOLばりに膝掛けをしなくてはならない。家なのに。うー、寒いよー、切ないよー。

090107-4.jpg

同情すんじゃねーよ、お前のせいだよ。














機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

仕事はじめ

090105-1.jpg

富士丸よ、人間社会では今日から仕事はじめだ。年中正月休みのお前にはわからんかもしれんが、それがどれだけ辛いことか。人間というのは、怠けることにはすぐ慣れる。わずかな正月休みの間に「働く」ということをすっかり忘れてしまっているところに、突然今日から仕事だといわれても困るわけだ。

090105-2.jpg

年が明ければ仕事はじめがやってくることくらい知っているのだが、そこからひたすら目を背け、まだずいぶん先のことだろうと惰眠をむさぼっていた中での、前日の夜の「え? ひょっとして、休みって今日で終わり?」という驚きと共にやってくる暗い気持ちがお前にわかるか。

090105-3.jpg

そうはいっても働かないと暮らしていけないし、仕事があるのはありがたい話なのだが、こう、気持ちの切り替えというか、オンからオフへというか、正月ダラダラ過ごしてしまったおかげで、そういうことに苦労する日なのだよ。この大変さがお前にわかるか。

090105-4.jpg

わからんか、そうか。













機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

迎春

今日から2009年ですね。さて、今年は何があるのやら。とりあえず、飲んで寝てから考えよう。皆さんも、ゆっくりできる方はどうかごゆっくり。

090101-1.jpg

ひとまず、明けましておめでとうごいます。今年もどうぞよろしくお願いします。














機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net