fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

目ざめ悪し

前へ進まねば。目の前に立ちはだかるこの山を越えても、次にはさらなる山が待ちかまえているのだろう。それでも先へ進まねば。こんなところで立ち止まっているわけにはいかないのだ。だけど足が重い。思うように前へ進めない。誰だ、俺の邪魔をする奴は。

081031-1.jpg

夢か……。悪い夢だ。近頃、少し疲れているのか。いや、そんなことはないだろう。37歳にもなるのに毎日8時間は寝ているのだから。それにしても足が重い。夢で感じた重さが、目ざめた後も続いている。なぜだ。

081031-2.jpg

お前か……。お前、何してんねん。誰がベッドに上がっていいといった。何でちょっと体重をかけてるんだ。重いっちゅーに。こいつめ、どうしてこの季節になるとベッドに上がってくるようになるのだろう。絶対寒くないはずなのに。起きんかい、おい、そこの猫っぽくなってる大型犬。

081031-3.jpg

何でちょっと迷惑そうなんだよ。こっちがびっくりするわ。あのな、人が眠っている間に勝手にベッドに上がるな。そして体重をかけるな。ちょっと温かいけど、重いからプラマイゼロなんだよ。目ざめも悪いし。それに、俺の加齢臭とお前の獣臭が融合して、このベッドが誰も寄せ付けない異臭を放つようになったらどうしてくれるんだ。ほら、さっさと降りた。いいか、富士丸、もう勝手にベッドに乗るんじゃないぞ。

081031-4.jpg

あくびが返事て……。















<お知らせ>
突然ですが、11月1日『東名横浜住宅公園』に富士丸が登場することになりました。お時間のある方はぜひ。

午前(11:00~)と午後(14:00~)の2回
あまり話さないゆるーいトークショー有
(ご予約不要・入場無料)





機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

微妙な変化

081029-1.jpg

このところ、何だか富士丸がご機嫌なようす。基本的に散歩中はテンション高めなのだが、いつもより浮かれているというか。特にどこがどう、というのはないんだけども、足取りの軽さとか、目の輝きとか、しっぽの振り方とか、ずっと見ているから気づくのかもしれないが、微妙に違う。写真では伝わらないと思うけど、何となく嬉しそうなのだ。

081029-2.jpg

なぜだろう。もうじき『豚貯金』が満タンになることを知っていて、そしたら長野あたりの温泉宿へ旅行できると思っているのだろうか。そんなはずはないか。それに、たまったお金は己の底知れぬ物欲と果てしなき欲望を満たすために使うと決めているのに。そもそも、そんなにたまっとらんだろうけども。

081029-3.jpg

どうした、富士丸。何がそんなに嬉しい。何かいいことでもあったのか。それとも、俺たちの未来に何か明るいものが見えているのか。宝くじでも当たるのか。大金が舞い込んでくるのか。うまい話にころっと騙されるのか。ま、犬はそんなことどうでもいいだろうし。うーん、コイツの近頃の喜びはいったい何が原因なんだろう。

081029-4.jpg

そうかそうか、冬がすぐそこまで来てるのか。










機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

人をまたぐ犬

081027-1.jpg

このところ、家飲みが続いている我が家。先週末は、関口夫妻がやって来た。知っている人は知っていると思うが、関口さんはベーシストで『THE☆サクラマスのライブ』でもベースを弾いてくれている。何もいわないとひたすらアンプのボリュームを上げようとする要注意人物。その昔、一緒にバンドを組んでいるときは、こちらも負けじと爆音対決していたので、スタジオはすさまじい轟音の嵐となり、そこで歌っていた『ソワン』は当時のことを「あれは苦行だった」と振り返るほど。

081027-2.jpg

関口さんの奥さんも昔から知っており、先日奥さんの実家がある福島県から名産の激うま油揚げを送ってもらったので、そのお礼がてら、お取り寄せしたきりたんぽ鍋でも囲みましょうということに。ふたりともきりたんぽ鍋を食べるのはこれがはじめてらしかったが、ひとくち食べるなり「うまーい!」を連発。秋田出身でもないのに「でしょ?」と得意になったりしながら、楽しい宴になったのでした。

081027-4.jpg

若そうに見えるが関口さんは年がふたつ上で、来年には40歳を迎えるという。かれこれ10年近い付き合いになるが、初めて会ったときの第一印象を聞くと、ご多分に漏れず「感じ悪かったよ、君は」とのこと。「今は?」と聞くと「今も。だけどもう慣れた」とのこと。そうなのか。

081027-3.jpg

ちなみに、関口さんの誕生日はこの『ハシビロコウ』と同じ2月22日で、先日の『A・S・O・M』に出てきた友人も、「財布のカード(「ひとりと一匹」参照)」に書かれている友人というのも、実はどちらもこの人のこと。

081027-5.jpg

だからその人の前をあまりズケズケまたぐんじゃない、富士丸。

081027-6.jpg

そのまま普通にビールを飲もうとしてる方もどうかと思うが。















<連載>
「犬のお気楽相談室」本日アップ!



※お気楽な相談、お待ちしております。
採用された方には富士丸バッグをプレゼント中!



<お知らせ>
『富士丸な店』が銀行振込&郵便振込可能になりました。

081027-7.jpg

※お振込の際には、振込金額をご確認のうえ、くれぐれもお間違いのないようよろしくお願いいたします。


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG


記憶違い

081024-1.jpg

先日、長いこと旅に出ていた『おでオジ』こと「知人」の鈴木くんが彼女を連れて我が家にやって来た。知らない人のために説明しておくと、彼は『一宿一通』という企画で、約1年半をかけて全国を徒歩で旅していたのだ。それがようやく無事ゴールを迎えたのでお祝いに鍋でもご馳走してくださいという。知らんがな。でもせっかくなので、彼が『旅立つとき』に持ってきて、そのまま放置してあった酒でも開けることに。

081024-2.jpg

カキ豚キムチファイヤー鍋をつつきながら「で、どうだったのよ、旅は」と聞くが「いやー、さすがに1年半ですからね、いろいろありましたよ。話せば長くなるんですけど」というので「じゃ、いいや」と切り捨てる。別にひとまわり大きな男になってる風でもないし。逆に「穴澤さんは何か変わったことありました?」と聞かれるが「特に」と答える。成長してないのはお互い様なのだ。

081024-3.jpg

そしてこの日は他にも可愛いお客さんが。それがこの「むく(雑種・オス)。鈴木くんが旅をしている間に、彼女が飼うことになったらしい。彼女とも何度も会ったことがあるが、鈴木くんとは対照的に、これが良く出来た子で。むくも彼女に似てとてもいい子。ふたりと一匹は一緒に暮らしているらしいのだが、後ろでぼけーっと口をあけている男にはあまり懐いていないようだった。ま、仕方ない。

081024-4.jpg

普段ずっと富士丸を見ているせいか、毎度のことながら小さい犬を見るとその差に驚く。大きさが違いすぎるだろう。これでも同じ「犬」という種なのか。でも、『もらってきた頃』の富士丸も自力ではソファーにであがれず、同じポーズをしていたような。それが今ではソファーを占領するまでになってしまうとは。

081024-5.jpg

そしてなぜか、鈴木くんには無関心な富士丸。彼女の方にはしきりに挨拶したり甘えたりするのに。「大丈夫ですよ、富士丸も久々だからちょっと照れてるんですよ。絶対僕のことは覚えてますって。忘れるわけないじゃないですか」と鈴木くん。ふーん、そうなのかね。

081024-6.jpg

忘れられてるっぽいけど……。













機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG


楽焼

081022-1.jpg

先週の良く晴れた日、富士丸を連れて東京は調布にある「深大寺」というところに行ってきました。何をするために行ったのかというと、楽焼(らくやき)を体験するため。楽焼とは陶器に自分で絵付けをして焼き上げるもの。自分で描くので、この世にふたつとない器が出来るんだとか。

081022-2.jpg

そして、深大寺付近には犬の肉球をかたどって絵付けが出来るところがあるというので『富士丸探検隊』で行って来たわけです。実はそれだけではなく、深大寺のまわりには美味い蕎麦屋が多くある、という情報に心を揺さぶられたからなんだけど。

081022-3.jpg

陶器に絵付けをするなんてはじめての体験だったんですが、いやー、才能というか、何というか、実に素晴らしい作品が出来てしまいました。さすが器用貧乏。誰が器用貧乏やねん。というわけで、賛否両論あると思いますが自分的には大満足の仕上がりになりました。ちなみに、出来上がった作品は『コチラ』にアップされていますので、良ければそのクオリティーの高さをご確認ください。

081022-4.jpg

がっかりしないでね。








<連載>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg







<お知らせ>
『THE☆サクラマス~誰が何といおうと春のライブ~DVD』より。



携帯用はコチラ



※収録内容:2008.5.10に行われたライブの中から選りすぐりの11曲、及び特典映像として楽屋風景など盛りだくさん。

※予約特典:10/20~10/27の期間にご予約いただいた方すべてに「THE☆サクラマス」の3人の直筆サイン色紙プレゼント。ご予約は『コチラ』から。





機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG
興味梨

081020-1.jpg

梨が好きだ。貧乏育ちだからか知らないが、メロンやいちごを押しのけて好きな果物ランキング一位に梨が君臨している。かといって梨は酒のアテにはならないので、この季節になるとたまにスーパーで買う程度。冷蔵庫で冷やしておいた梨をむいて、更に冷凍庫で10分くらいキンキンに冷やしてから食べるのが好き。しかし、いつの間にサクッと梨の皮をむけるようになったのだろう。誰に教わったわけでもないのに。

081020-2.jpg

犬に果物は必要ないというが、特に害はないらしく(与えすぎに注意)、富士丸も梨好きなようなので、たまに少し分けてあげることがある。ほれ、お前の好きな梨だ。少しだけな、少しだけ。美味いか、甘いだろう。

081020-3.jpg

近いよ、お前。もっと欲しいのか。あとひと切れだけな。梨っていいよな、何か庶民的というか、緊張しないというか。これがメロンとかだと、こんな高価な物食べていいんですか的な一種の罪悪感と、せっかくだから皮の方のあんまり甘くない固いところまで食べなきゃ的な貧欲さが芽生え、そんな自分が嫌になったりするのに。

081020-4.jpg

何だ、そんな貧乏話はどうでもいいからもっと梨をくれという態度は。もう無いよ。あのな、男はおっさんになるにしたがって昔の苦労話をしたくなる生き物なんだ。もうちょっとすると俺も今どきの若い奴は的なことをいう予定だ。自分がいわれたように。ちなみに、それはソクラテスの時代から脈々と受け継がれている流れだそうだ。いいからお前も少しは俺の苦労話を聞いてくれ。

081020-5.jpg

聞けよ。









<お知らせ>
本日(10/20)より、『THE☆サクラマス』のライブのもようを収めたDVDが『コチラ』のページで予約開始になりました。



sak_jak.jpg


※予約特典:10/20~10/27の期間にご予約いただいた方すべてに「THE☆サクラマス」の3人の直筆サイン色紙プレゼント。

※収録内容:2008.5.10に行われたライブの中から選りすぐりの11曲、及び特典映像として楽屋風景など盛りだくさん。



遠く光る飛行機の窓と
夜の水面
クラゲ
彼女のハダカ
風邪をひいたからといって
涙がつまる
ディナーショウ
敗北論
富士丸チャチャチャ
ワライゴト
サクラマスのテーマ








機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

狭いが勝ち

081017-1.jpg

正直、ずいぶん前からこの狭い部屋にうんざりしている。いいじゃん、ひとりなんだし、富士丸もずっと目の届く範囲に居るし、と思うかもしれないが、訪れた人が口をそろえていうように、たぶん皆さんが思っているよりこの部屋は狭い。実際に来たら「え? まじで?」というくらい狭い、と思う。それに、掃除しても掃除しても約24時間で丸毛だらけになるし。散らかしてる本人は思い切り他人事だし。ほれ、どいたどいた。

081017-2.jpg

明けても暮れても掃除掃除の毎日さ。いや、待てよ。今の狭さだから掃除機をかけるのもせいぜい5分か10分で終わるが、これが30帖のリビングだったらどうだろう。『換毛期』は特別だとしても、年中丸毛は抜けるので、それだけ広範囲に散らばるということになる。ということは、その分掃除に時間がかかるという計算になる。今でも結構大変なのに、これ以上家事に時間を取られたら、たまったもんじゃない。

081017-3.jpg

そう考えると、狭い方が楽なのかもしれない。いつまでもひとりで家事をこなそうとしている思考回路が若干気になるが、今のうちはこの狭さがちょうどいいのかもしれない。広い家に住んだことがないのでわからないが、それはそれで苦労もあるんじゃないのだろうか。いや、きっとそうに違いない。要するに、何事も一長一短というか、隣の芝生は青く見えるというか、開けて悔しき玉手箱というか、聞いて極楽見て地獄というか、知らぬが仏というか、何か違う気がするけど、そんな感じなんじゃないのだろうか。

081017-4.jpg

それとも、俺たちは井の中の蛙なのか……。












<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』本日20時頃アップ!
今回はRCファンなら知っている、と思う、あの人物を。


g_230.jpg


機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

カレンダー完成

えーと、先日『お知らせ』したように本日(10/15)より「2009富士丸カレンダー」が 『富士丸な店』 で発売になりました。せっかくなので、永井さんからお借りしたアザー・カット(カレンダーで使用されていない写真)をいくつか。

081015-2.jpg

こんな感じ。これが実物ではどーんと大きくなっているんですが(卓上はポストカードサイズ)、さすがというか、何だかいいでしょ。ちょっとカッコつけてるっぽいですが、永井さんからの指示は特になく、何をしていいのかわからず、ぼけーっと空を見てただけなのに。あ、カレンダーの全カットは、商品ページの「商品を確認する」をクリックすると見ることが出来るので、良ければ覗いてみてください。

081015-1.jpg

何だか照れくさいので、今日はこの辺で。











<連載>
「犬のお気楽相談室」アップ!



※採用された方には富士丸バッグをプレゼント中!



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

富士丸占い

081013-1.jpg

自宅で仕事をするようになってから、祝日の扱いに困ることがある。のんきに休んでいいものか、今目の前にある仕事をするべきか。でも朝起きた瞬間からなぜか休み気分だし、読みたい本だってある。だけど37歳働き盛り、今頑張らんでどうする。それでも一度きりの人生だもの、好きなようにしたいじゃない。だからお前は駄目なんだ。あぁ、どうしよう。そうだ、こんなときは『換毛期』を利用した富士丸占いで決めよう。

081013-2.jpg

モサッ、休む。

081013-3.jpg

モサッ、休まない。

081013-4.jpg

モサッ、休む。

081013-5.jpg

モサッ、休まない。

081013-6.jpg

モサッ、休む。うーん、エンドレス。

081013-7.jpg

というか、こんなことをしている時点で、もう駄目か……。












機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

富士丸な店、復活のお知らせ

081010-1.jpg

先日告知した『2009富士丸カレンダー』の見本が届いた。この前も書いた通り、今回はプロカメラマンの永井さん撮影なので、写真のクオリティーが凄い。届いた見本は、これまでのA3で仮出力したものではなく、本番同様に印刷所で出力したA2サイズなので、さらにビックリ。凄い迫力。ちなみに、この画像はロケの合間に普通にいつもの自分のカメラで撮ったものなので、お間違いのないように。

081010-2.jpg

さらに今年は大判(A2)とは別に、卓上サイズ(写真は別・ポストカード6枚付)も準備。現在、どちらも写真のクオリティーを再現するために色校正を何度も繰り返しているとのこと(その辺はプロにおまかせ)。きっと凄くいい仕上がりになるはず。あ、この画像も自分カメラですからね。

081010-3.jpg

ちなみにこれも自分カメラ。早く永井さん撮影の本物の写真を見せろよ、という話なんですが、それは来週10月15日の午前9時にリニューアル・オープンする『富士丸な店』にてアップ予定です。なお、その時点から予約受付開始となります。インターネット販売のみなので(携帯からも可)、お見逃しのないように、どうぞよろしく。

081010-4.jpg

卓上サイズは、こんな感じ。また、大判、卓上、どちらも11月30日までにご注文いただければ12月20日に発送予定とのこと。クリスマスには間に合う感じです。あと、11月4日の『サクラマスライブ』の会場で見本を展示する予定なので、お越しになる方はぜひ手に取ってご覧ください(会場での予約も可・特典有)。何度もいうようですが、凄く写真がいいんです。ただね、あがってきた写真がとても良くて嬉しいんですが、富士丸はいいとして、何というか、ちょこちょこと写っている本人としては、結構照れくさい部分もあるんです。顔もわりとばっちり出ちゃってるし。

081010-5.jpg

そもそも、こんなに大きいとは思ってなかったから……。















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

気になる目

081008-1.jpg

『THE☆サクラマス』の次回のライブまで1ヶ月を切ったので、そろそろ練習することに。今回新たにやる曲がそれなりにあるので、覚えるのもひと苦労。さらに、前回やった曲もすっかり忘れてしまったので、またいちから覚えなくてはいけない。なぜすぐに忘れてしまうのだろう。忘れてしまいたい過去の出来事は、いつまでも脳裏に焼き付いているのに。

081008-2.jpg

さらに、まったくギターに触れていなかったので、指が全然動かない。日頃から弾いていれば良かったのだが、何事もせっぱ詰まらないとやらないというこの性格は、もう一生治らないのか。そんなこといってても仕方ないので、とにかく練習しないと。このままじゃ上半身裸で早弾き出来ないじゃないか。する気ないけど。

081008-3.jpg

誰でもそうだと思うが「練習している姿」というのは、あまり人に見られたくない。文字通り「練習」なので、間違えまくるし、同じことばっかり何度も繰り返しやっている姿は、見ている方もきっとつまらないはず。それなのに、練習をしはじめるとガン見してくる富士丸。見るんじゃない。それに、その、何やっとんじゃ的な耐え難い視線。いくら置物だと思いこんでも、微妙に動くし。見るな。そんなに見るなよぉ。

081008-4.jpg

早くも心が折れそう……。
















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

かまってビーム

081006-1.jpg

男は同時に2つのことに集中できない、という気質を持っている。少なくとも、女性に比べるとその傾向が強いのではないか。テレビに見入っている男に話しかけて、無視されているのか、それとも本当に聞こえていないのか、不思議に思った経験はないだろうか。断っておくが、あれはテレビに集中するあまり、他のことが耳に入っていないのだ。だから「ねぇ、ちょっとぉ、聞いてんの?」と怒られても大変困る。本当に聞こえていないのだから。

081006-2.jpg

ただボーッとテレビを見ているようなときなら他のことにも気がまわるのだが、男が自分の好きなジャンルに熱中しているときは、話しかけても無駄だと諦めていただきたい。我が家の場合、それを理解していないのは犬であり、人がDVDなどに集中しているときに限って何やら訴えてくる。

081006-3.jpg

突然どかーんとソファーに飛び乗り、何やねん、どないしてん、と振り返ると、おもちゃを破壊しはじめる富士丸。犬と暮らしていない人は知らないと思うが、犬はたまにこういうことをする。そしてこれは「おもちゃを破壊している姿を見てくれ」ということらしい。んなもん知らんがな、と思うがどうもそうらしい。その証拠に、見るのを止めると……。

081006-4.jpg

「見てくれて、ないよね?」という顔をする。見てねーよ。てゆーか見てなきゃならん意味がわからん。勝手に破壊したらええがな。こっちは今、ボニーのライブDVDに集中してんだよ。アイゴンのギターとお前のおもちゃを破壊する姿、どっちがカッコイイか比べるまでもないだろう。いいからほっといてくれ。

081006-5.jpg

とかいうと、こうなる。大変面倒臭い。あのな、男は2つのことに集中できないといってるだろう。と、犬が相手ならこれでいいのかもしれないが、女性に対してこういうと「何? 開き直るわけ?」と切れられるのでいわない。だから同じ失敗を繰り返さないため、何かに集中していても、かまってくれビームを感じたら、たとえそれがどんなにくだらないことだとしても、多少相手をするという訓練をしている。

081006-6.jpg

見てる見てる、見てますよ、て、役立つのか、この訓練。















<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』アップされてます。今回は友人のせいにして……。


g_230.jpg



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

作戦会議4

081003-1.jpg

『先日』書いた通り、月末の夜に我が家で作戦会議が行われた。すっかり見慣れたこの光景。何の作戦会議なのかというと、次回のライブについて。前回と同じってわけにもいかないので、新たに増やす曲や、全体の構成、その他にもDVDのこと、ゴリの眉毛がなぜ濃いのかなど、きちんと話しておく必要があったのだ。

081003-2.jpg

余談だが、この日「富士丸って、大人になりました?」とゴリが聞くのでなぜだというと「いや、なんか、僕が来ても昔ほどはしゃがなくなったというか」とのこと。昔から君が来てもそれほどはしゃいでなかったし、君以外のときは今でも大歓迎モードだよ、と思わず答えそうになったが、ゴリが傷つくといけないのでやめておいた。ここに書いてしまったけども。

081003-3.jpg

そんなこんなで、わりかしスムーズに話はまとまり、後はスタジオで練ろうということに。女性の皆さんは、こういう男3人で酒を飲むとき、いったいどんな話をしてるんだろうと興味があるかもしれないが、この日は、よく卵の捨ててしまったりする白い部分こそがヒヨコになるところで、黄身は栄養分なんじゃないのか、そうかそうか、じゃあ白身は何だ、みたいな話を熱く語ってました。

081003-4.jpg

もっとエッチな話をたくさんしてると思うかもしれないが、実はそんなにしないんです。まったくしないわけでもないけれど、聞くところによると、女の人同士の集まりの方が、その手の話題は多いらしい。そうなのか。ぜひ今度混ぜてもらいたい。あ、男がいると駄目なのか。そういう意味では、男も女も、異性だけの飲み会の話は一生耳にする機会がないということになる。残念だ。

081003-5.jpg

そんなことより、このむさ苦しい飲み会は何とかならんのだろうか。作戦会議だから仕方ないとはいえ、毎回毎回、男3人で鍋ばっかやって。見てる方もいい加減飽きて来たことだろう。何せ書いてる方も、ちょっと飽きてるんだから。

081003-6.jpg

誰よりもうんざりしてるのは、富士丸かもしれないが……。












<連載>
ひたすら自分の好きなアルバムを紹介するコラム。
『Another Side Of Music』本日アップ予定!


g_230.jpg



機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

月末のドタバタ

081001-1.jpg

家で仕事をしているとはいっても、月末は何かとバタバタする。フリーになって気付いたが、請求書も自分で書かないといけないし、書いたら自分で発送しなくちゃならない。まぁ、当たり前なんだけども。その他にも、貧乏時代のなごりで未だに振り込み式にしている光熱費の支払いや、喜んで収める税金(ほんとは嫌々)、家賃の振り込み、諸々やらねばならない。昨日もこんな感じだった。

081001-2.jpg

眼鏡とタイトスカートの似合う美人秘書でもいれば楽なのだが、残念ながら人を雇うほどの余裕はなく、全部自分でやっている。「賢さん、入金処理終わりました」「仕事中にその呼び方はよせといってるだろう」「だって…」「だってじゃない。仕事とプライベートを混同するなといつもいってるだろう」「わかりました……」「で、午後の予定はどうなってる」なんて会話、してみたいなー。いかんいかん、富士丸、ちょっと銀行に行ってくるわ。て、見送りもなしかい。

081001-3.jpg

ただいまー。銀行超並んでやがんの。午前中に行こうと思うんだけど、なんだかんだしてたらいっつもお昼休みにぶつかっちゃうんだよな。郵便局でも待たされたし。なんでみんな月末に集中するんだ。人のことはいえんけども。て、出て行くときとほぼ同じ格好やないかい、お前。いかんいかん、こんな日に限って午後から一件打ち合わせが入ってるんだった。ささっと支度をしてと、富士丸、ちょっと打ち合わせ行ってくるわ。

081001-4.jpg

ただいまー。お、『鳥』がいる。ふぅ、疲れた。ほっとひと息つきたいとこだけど、今日は『ソワン』『ゴリ』が作戦会議にやってくるんだった。食材を買いに行かねば。ついでにこいつのゴハン食材も。さて、今夜は何鍋にしよう。とりあえず、スーパーに行ってから考えよう。あー、忙しい忙しい。富士丸、ちょっとスーパーまで行ってくるわ。

081001-5.jpg

ただいまー。雨だよ、雨。まいったよ。しかし、なんちゅー格好で寝とるんだ。さてと、奴らが来る前に手早く準備をして、富士丸のゴハンも作らないと。あー、氷買って来るの忘れた。ゴリに買って来させないと。メールメール、お、仕事のメールが入ってる。これは返事しとかないと。了解しましたが、朝は嫌です、午後にしてください、送信、よしと。ん?

081001-6.jpg

そうかそうか、もうそんな時間か。散歩に行かないとな。てゆーか、あくびで訴えかけるなよ。ちょっと待て。今、お前のゴハンを煮てるところだから。それが出来たら冷ます間に散歩に行こう。くそー、何でこんなに忙しいんだ。あ、俺、今日、お昼食べてない……。

081001-7.jpg

何だか、とても不公平な気がする。



















機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net