
さて、先日
『宣言』していた新たなゴム印作りも、今週には押さなくてはいけないという状況に追い込まれたので、そろそろやることに。この、何事もギリギリにならないとやらないという性格は一生治らないのだろうか。

図案を決めて、ゴムに転写、アウトラインから彫り進める、と、いつの間にかすっかり慣れてしまった作業に没頭する。ただ、今回は変なチャレンジ精神が湧いてきて、自らの技術の限界に挑戦するような図案にしてしまった。出来るのか、俺。そんなことは心底どうでもいい富士丸。

日曜の昼に何やってんだお前的な視線に耐えながらの作業。首が痛い、目がしょぼしょぼする。しかし、ここで諦めてはいけない。このゴム印を楽しみにしてくれている人が、ひとりでもいるのなら俺はやる、と自分を奮い立たせるが「そんな歯の浮くような台詞、どの口がいうとんじゃい」ともうひとりの自分が笑う。

そんな葛藤をすること、約一時間半、ようやくゴム印が完成。しかし、どうも納得がいかない。勢い余って藤田教授に刃が食い込んでしまった。それに富士丸の目の横の白い毛を彫ろうとしたら、繋がって情けない泣き顔のようになってしまった。2箇所の失敗は許されない。プロとして、これではいかん。プロじゃないけど。

その後、東急ハンズまでバイクでひとっ走りして、新たなゴムを買いに行く。ハンズの階段を息を切らしながら登っているとき、ふと我に返りそうになったが、何とか耐えた。その後、家に戻って再び作業をして、遂に完成。遊び心でゴムをハート型にしてしまう、この余裕。富士丸、頼むからそういう視線はやめてくれ。

結局、日曜の午後を全部潰してしまったが、それもこれもこの本のため。現在、セブンアンドワイで
『サイン本』の受付を行っていますが、8月6日(23:59)までにご予約いただいた皆さんには、この新たなゴム印と、藤田教授の丁寧な筆書きのサイン、僕のサインが入った本をお届けします。試しに束見本に押してみると、こんな感じ。

ゴム印のわりに、サインがいい加減ですいません。
<連載>「犬のお気楽相談室」本日アップ!

※採用された方には富士丸バッグをプレゼント中!
機能充実、デザイン3000種類以上!FC2BLOG