fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

声の主
080131-1.jpg

どうしてそんなに酒を飲む。毎晩毎晩酔っぱらって何が嬉しい。そこにどんな意味がある。記憶が曖昧になるほど飲みやがって。いったい何を忘れたい。お前の人生ごとき、忘れるべきことなど何もないだろうが。あるとしたらそうやって酒を飲んで馬鹿をやるからだ。そもそもしらふのときの会話だって覚えてないだろう。その証拠によく人から「ほんとに人のいったことも自分のいったことも覚えてないよねぇ」と軽蔑されているじゃないか。何より先週日曜に飲み過ぎて、次の日使いものにならかったことすらもう忘れてる。まったく、お前には呆れてものもいえないよ。ひとりで一杯やっていると、ときおりそんな声が聞こえてくることがある。

080131-2.jpg

あの目の奥から。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(llamaさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』 1月のテーマ「食の安全」第四回本日アップ!

anicom





<携帯用カレンダー>
calendar200802.jpg

きのこまるさんが作ってくれました。どうもありがとうございました!







月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




作戦会議
080129-1.jpg

日曜の夜、我が家である作戦会議が行われた。メンバーは『sowan song』こと『ソワン』と、『山作戦』こと『ゴリ』。相変わらず女っ気ゼロだが、妙に落ち着くのはなぜだろう。とりあえずかんぱーい。こうして、むさ苦しいおっさん3人と、やや仲間外れぎみの犬一匹の作戦会議がはじまった。

080129-2.jpg

作戦会議とはいえ、やっぱり鍋は必要だろう。美味い鍋でも食べないとまとまる話もまとまらない。ちなみにこの日の鍋は「カキ豚キムチファイヤー鍋」。レシピは書籍「富士丸な日々」に書いたが、実はあれから少し進化している。

080129-3.jpg

鷹の爪をふんだんに入れ、鍋をゲキ辛にするかわりに、すき焼きのように卵につけて食べる。ちょっとピリッとしつつ、マイルドな豚肉。これが思った以上に美味しいのだ。これなら辛いのは苦手だという人も大丈夫。辛いのが好きな人はここに鍋の出汁を入れて調節すればいい。後に入れるうどんとの相性もバッチリ。騙されたと思ってぜひお試しを。

080129-4.jpg

こうして、おやつを貰ったり、おもちゃを散らかしまくる富士丸の横で作戦会議は進む。途中、思い切り脱線したり、お互いの過去の傷をほじくり出してグジグジと痛めつけ合ったり、暴言を吐き合ったりしながら、ほとんど何も決まらないまま会議を終えたのだった。こんなんでライブなんてできるんだろうか。そう、春にこの3人でライブやるんです。たぶん。

080129-5.jpg

どうか、こういう目つきで見守っていてください。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(llamaさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




本のお知らせ
080128-1.jpg

お知らせです。この春3月15日から全国で上映される『犬と私の10の約束』という映画をご存知でしょうか。その原作である『同タイトルの本』刊行時に公募したみなさんそれぞれの「犬との約束」をまとめたものが、『約束 最愛の犬たちへ』というタイトルの本となって明日(1/29)出版されます。また、公募を募ったものとは別に、各界総勢27名の「犬好き著名人」執筆によるエッセイも載っています。

080128-2.jpg

どうしてそれをここで宣伝しているのかというと、実はワタクシ、その27名の一員としてエッセイを書かせていただいたのです。依頼があったときは他にどんな人が書くのか知らなかったので、気楽に「はいはーい」と引き受けたのだが、蓋を開けてみたらそうそうたるメンバー(『あの方』までっ!)の中に名を連ねる結果となり、嬉しいような、申し訳ないような、「誰やねん、お前」とかいわれるだろうなぁ、と複雑な心境でございます。富士丸、どうしよう。

080128-3.jpg

と、動揺しながらも、どうぞよろしく。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










「約束 最愛の犬たちへ」

※発売日は1/29ですが、地域によってはタイムラグがあるかと思いますので、そのあたりはご了承ください。




<連載>
本日、第四回アップ!

「犬のお気楽相談室」


<ちょこっとお願い>
お気楽な相談が不足ぎみです。みなさんからのお気楽なご投稿、心待ちにしております。




<連載>
第二十二回、本日アップ!

「寄生虫サナディー」









月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




謎の首飾り
080124-1.jpg

いつもこうして写真をアップしているが、みんな良く見てるなぁと驚かされることがある。「新しい照明器具を買ったんですね」とか「粘土丸がかぶっていたカブトはどこへ行った」とか「引き出しがちょっと開いているのが気になる」だとか。

080124-2.jpg

そんな感じで、『昨日の写真』でも目ざとく富士丸の首についているモノを発見されている方がいたが、そう、それはたしかに最近買った。わざわざそれを買うために、先週あるところへ行ってきたのだ。さて、何だと思いますか? すでに同じモノを持っているというコメントがあったりして、ネタバレ感もなくはないが、このぐだぐだ感がいいじゃない。

080124-3.jpg

というわけで、これがいったい何なのかということと、これを買いに行ったときのレポは『富士丸探検隊』にアップしてあるので、興味のある方はご覧ください。きっと犬や猫と暮らしている人はちょっと欲しくなるかもなので。

080124-4.jpg

とりあえず、平和な一日でした。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)











<連載>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』 1月のテーマ「食の安全」第三回本日アップ!

anicom






<連載2>
『富士丸探検隊』本日アップ!

fujimaru_tankentai.jpg







月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




温度差
080123-1.jpg

東京は今朝から雪。雪なんて久々に見た気がする。ただ、天気予報によるとこのまま積もるという感じではなく、午後から雨に変わるだろうとのこと。そんなことはおかまいなく、久しぶりの雪が嬉しくて仕方ない富士丸。

080123-2.jpg

なぜ犬は雪が好きなのか、よく知らない。でも他の人に聞いても、雪を見るとテンションが上がるという犬は結構多いそうな。うーん、子どもが雪を見て喜ぶのと同じようなもんだろうか。そういえば最近、冬に半ズボン姿の小学生を見かけなくなった気がする。半ズボンどころか、昔は年中ランニング一枚(今でいうタンクトップ)の奴が学年にひとりくらいはいたものだが。今思えばあれはなぜだったんだろう。ま、そんなことはいい。富士丸も今日の雪ぐらいではちょっと物足りないのか、狂喜乱舞とはいかないものの、かなり嬉しそう。

080123-3.jpg

こっちは寒さにうんざりなのに。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(チャチャ猫さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<連載>
犬飼くんがインタビュアーをつとめる『ほんつな変集局』が本日アップ!

hontsuna






<お知らせ>
くるまと音楽にまつわるちょっとしたコラムを書いたんですが、それが『コチラ』にアップされました。お時間のある方はどうぞよろしく。









月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG



新たなる鍋
080121-1.jpg

昨夜のこと、ある夫妻がやってきた。そのご夫婦とは年末にもお酒を飲んだのだが、奥さんのSっぷりが面白かったのと、某出版社の営業の方が(女性)ぜひ会いたいというので、再び宴をセッティング。我が家では珍しい女っ気のある飲み会にご満悦の富士丸。

080121-2.jpg

ちなみにこの日の鍋は、水炊き。先日見た『ためしてガッテン』を参考に挑戦してみた。さらに、今回はそのレシピに大根のおろし汁と鷹の爪を入れてアレンジ。出来てびっくり。これがほんとに美味い。悶絶するほどこくのあるスープに、ほろほろに柔らかくなった鶏肉、たっぷりスープを吸い込んだキャベツ。これにはお客さんも大絶賛。また鍋の新たな1ページを開いてしまったかもしれない。簡単なので、みなさんもぜひお試しを。

080121-3.jpg

と、宴についての詳細をぜんぜん書いていないが、そのうち『コチラ』でアップされると思うので(他力本願)、興味のある方はそちらをご覧ください。とにかく楽しい夜でした。

080121-4.jpg

後半ほとんど覚えてないけれど。










 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<連載>
第二十一回、本日アップ!

「寄生虫サナディー」







月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




カニに釣られて
080119-1.jpg

少し前の休日、千葉県に住む知人のところへ遊びに行ってきた。かねてから、うちの犬の写真を撮ってくれないかといわれていたのだ。写真のプロでもないし、だいたいなんでそんな面倒臭いことせにゃならんのだ、と断っていたのだが、お礼にカニをご馳走してくれるというので行くことに。

080119-2.jpg

これが知人宅の愛犬「ソラ(雄)」。行く前から「うちのは一応ゴールデンだけど、野生ゴールデンだから」といわれていたが、会って納得。すさまじいやんちゃぶり。まだ2歳だから仕方ないが、体も富士丸より一回り大きく、足の太さも半端じゃない。その巨体で飽きることなくじゃれてくる。

080119-3.jpg

飽きることなく遊ぶのは、富士丸もそうだったなぁなんて思ったが、パワーが違う。もの凄い突進力と、ときおり「ンゴッ」と豚鼻を鳴らすため、これはイノシシか豚の血が入っているのではないかと思うほど。なので、写真を撮りながら「おーいイノブタ! いいぞイノブタ! よーしイノブタ! いい子だイノブタ!」といっていたら「イノブタっていうなっ!」と知人にマジギレされてしまった。

080119-4.jpg

とにかく可愛い奴でした。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(チャチャ猫さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




もしもR25
080117-1.jpg

先日、『R25』の方々が訪ねてこられた。なんでも今度、特別増刊号として発行される「もしもR25」の中でインタビューに答えて欲しいとのこと。全然オッケーですよ、というわけで取材を受けることに。いつものように、いつ何時誰が訪ねて来ても大歓迎の富士丸。

080117-2.jpg

この「もしもR25」とは、オトコが人生をちょっとマジメに考える情報マガジン、がコンセプトだそうだ。いいのか、俺で。こんなに駄目な俺なのに。聞きたい内容は「守りたいもの」についてだという。いろいろな人が、家族、家、車、と大切なものについて語る中、ぜひ富士丸(犬)について話を聞かせてもらいたいとのこと。

080117-3.jpg

結局、あんなので良かったのかということしか話していない気がするが、無事に取材終了。その内容は2月18日に首都圏(1都3県)で無料配布される「もしもR25」に掲載される予定なので、どうぞお楽しみに。また、首都圏以外にお住まいの方は親戚、友人、知人、愛人などあらゆる手段を駆使してぜひ入手してくださいませ。一応「R」とついていますが、ここをご覧の方にほとんどそんな心配は無……コホン、失礼。

080117-4.jpg

そんな感じで、どうぞよろしく。










 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』 1月のテーマ「食の安全」第二回本日アップ!

anicom






月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




カエルガッパ
080115-1.jpg

雨の日には、富士丸にカッパを着せている。散歩の後で部屋がびしょびしょになるからだ。しかし、この胡散臭さたっぷりのカッパもずいぶん使った。写真ではわかりづらいが、結構傷んできた。もう少ししたら買い換えるか。あ、そういえば、いつだったか読者の方がプレゼントでくれたカッパがあったっけ。えーと、どこにしまったっけ。お、あったあった。これだこれだ。おーい、富士丸。ちょっとこれ着てみろ。

080115-2.jpg

これを連れて歩くのは、さすがにちょっと……。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<連載>
本日、第四回アップ!

「犬のお気楽相談室」






<連載>
第二十回、本日アップ!

「寄生虫サナディー」








月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




真冬日
080113-1.jpg

寒い。今日はとても冷える。いくら防寒具を着込んでいるとはいえ、朝の散歩は凍えそうになった。その後、髪を切る予約をしていたので仕方なく出かけたが、終わったら逃げるように帰ってきた。耐えられない。もう一歩も外へは出たくない。かといって家の中も寒い。暖房をつけ、セーターを着込み、足元には電気ストーブ、さらに膝かけまでした状態で、今これを書いている。うー、それでもさみー。

080113-2.jpg

いいな、あの毛皮……。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG



腕まくら
080110-1.jpg



080110-2.jpg



080110-3.jpg













 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』 1月のテーマ「食の安全」第一回本日アップ!

anicom



<お知らせ>
WEBでは読めない露出度高めの旅日記が掲載された『PAFE japon・no.9』好評発売中!







月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG



働く男
080109-1.jpg

去年から『ほぼ在宅』になったおかげで、ほぼ家で仕事ができるようになった。それは素直に嬉しいのだが、ずっと背中に視線を感じるというのも困ったものだ。これが仕事部屋(部屋とは呼べない広さだがそう呼ばせてもらう)から振り返った図。じっとこちらを観察している富士丸。

080109-2.jpg

なんだどうした。何をそんなに見ている。俺の背中に何かついてんのか。どうみても、働く男の後ろ姿に尊敬の念を抱いている態度ではなさそうだな。どうせあれだろう、早く夕方の散歩に連れてってくれないかなぁ、だろう? 

080109-3.jpg

違う。まだ行かない。いちいち散歩って単語に反応するんじゃない。今日はまだやらないといけない仕事が残っているんだ。遅れたらどうしてくれるんだ、お前がなんとかしてくれるのか。してくれんだろう。肉球でキーボードは打てんだろう。なら、もうちょっと待ってろ。

080109-4.jpg

なんだその、ひょっとして仕事遅いんじゃないの的な目つきは。いっておくが、決して仕事が遅いわけじゃない。自慢じゃないが、質よりスピードを重視しているからな。ゆっくり時間をかけたからっていいものができるとは限らない。なら、ちゃちゃっと終わらせた方がいいじゃないか。結果的にそれで駄目だしをくらって、またやり直しをしたりするんだけども。ま、とにかく、頑張っとるんだから邪魔するんじゃない。いいか、わかったか。

080109-5.jpg

そうか……。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




おみくじ2008
080107-1.jpg

別にもうどうでもいいのだが、一応今年もおみくじを引いてみた。結果、「吉」。一昨年が「吉」、昨年が「小吉」。どうしてうちの近所の神社はおみくじに甘くないのだろう。正月ぐらい「大吉」を多めにいれてくれないものか。ちなみに、おみくじを大ざっぱにいい順から並べると「大吉」、「中吉」、「小吉」、「吉」、「凶」、「大凶」となるらしい。昨年より下がっとるがな。

080107-2.jpg

どうでもいいとかいいながら、ちょっと悔しかったので一般的なおみくじの隣に置いてあった「恋みくじ」というのもひいてみた。どうやら愛情運に特化したおみくじらしい。結果、「中吉」。ちょっと喜びながら文面を読んでみると「恋の闇路に迷うて、愛情を断ち切ることが出来ないような道ならぬ不倫の恋に傷つくことがありますが、切なく苦しくても心機一転して誠の愛に生きましょう」とのこと。なんやねん、それ。傷つく前提なんかい。しかも、不倫て。そんなことおみくじに書いていいのか。いいから書いてんだろうけど。

080107-3.jpg

さすが恋愛運に特化しているだけあって、その下には具体的な理想の相手のことも細かく書いてある。それらをまとめてみると、星座は「魚座」か「さそり座」、血液型はB型でさらにいいのがAB型、年齢は三つ上が良く、干支は「巳(み)」、もっといいのが「戌(いぬ)」。早速確認してみると、昭和46年生まれの三つ年上は「申(さる)」。駄目じゃん。

080107-4.jpg

というか、36歳で「恋みくじ」をひいている場合ではない。










 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ホンダチョコレートさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








<お知らせ>
本日(12/28)、伊豆取材の記事「元気丸が行く! 緑と温泉を楽しむ早春の伊豆旅」が掲載された『PAFE japon』no.9発売中!

IMG_kabegami-1.jpg

また同時に、お年玉企画として「元気丸が行く! 緑と温泉を楽しむ 早春の伊豆旅思い出アルバム」もサイトアップ! 雑誌に掲載されていない写真と裏話が盛りだくさん(珍しくキャプションも全部自分で書いてみました)。

アルバムを見るためのログインIDとパスワードは、アニコム パフェのメールマガジン登録でゲットしてください。メルマガ登録は『コチラ』から。

※『PAFE japon』(本誌)の直販サイトは『コチラ』から。






<連載>
第十九回、本日アップ!

「寄生虫サナディー」







月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




現場から中継
080105-1.jpg

正月はゆっくりしようとかいいながら、実は昨日から仕事をはじめている。ダラダラするのに飽きたのだ。いや、違う。今年はしっかり働こうという気持ちのあらわれだ。そう、今年はブログの比重も少し軽くして、がっつり働こう。ダラダラしていては、いつまで経っても銀座で豪遊できない。金の腕時計して札束チラつかせられない。そんなことはどうでもいいが、夢の別荘へ向けて頑張らねば。と、決意を新たにしている男の横でテレビを見ている富士丸の映像を現場から中継します(ほんとについさっき)。



わかってるんだろうか……。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ちぃ繭さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










<動画の再生について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。



月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG









お便り
年末の忘年会でこんなことをいわれた。ブログの更新がないと、お前が生きているのかどうか心配になる。更新していると「おー、生きとる生きとる」と安心するのだそうな。そうなのか。いつも破滅的な飲み方をしているせいか、気が向かないときはメールの返事さえしないせいか、そんなことをいわれてしまった。しかもお前は自業自得だから別にいいが、富士丸が心配だという。大きなお世話だ。でもありがとうというわけで、孤独死をさけるためにも「3日更新がなくて、メールをしても返事がなければ何かあったと思ってくれ」といっておいた。そんなわけで……。

080103-1.jpg

こんな感じですが、ひとまず元気にやってます。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG



2008
080101-2.jpg

年が明けましたね。昨日は年内にコメント返しをしておこうとか思いつつ、夕方から飲み始め、格闘技のメインイベントの頃にはでろでろで何も覚えていないという毎年と同じ過ちを犯し、気がついたら朝だったという感じですが、ひとまず新年あけましておめでとうございます。富士丸もどうやら昨夜ぐっすり眠ったようす。朝起きて今年はじめてしたことは、散歩。

080101-1.jpg

そんな感じですが、今年もどうぞよろしく。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆきさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG




2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net