fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

泥酔男
070830-1.jpg

先日のこと、この間登場した『テルちゃん』が仕事で帰国しているというので急遽宴をすることになった。先に到着したベーシストSさんと飲み始める。我が家で飲む場合、基本的に「鍋」だということは仲間の間では常識なので、夏なのに何の違和感もなく二人で「とろろ豚しゃぶ」をつつき始める。

070830-2.jpg

ちょっと遅れてテルちゃん到着。いつ誰が来ても大喜びの富士丸。これでメンバー全員集合。相変わらずの女っ気ゼロ。ちなみにこの3人、かつて一緒にバンドをやっていたこともある仲間。でも音楽の話なんてほとんどせず、ひたすら馬鹿話で盛り上がるのだった。

070830-4.jpg

そんな中、普通に人ひとり分のスペースを使って輪に入っている富士丸。突然「わかるわかる」とかしゃべり出すんじゃないかと思うほどの溶け込みっぷり。なんかキモい。

070830-5.jpg

また、「魚が食べたい」とかいうワガママをいうテルちゃんにサンマを焼いてやったり。なんでもタイではサンマはあまり食べられないそうな。知らんがな。でもペダル(←ドラムの)くれるって約束したからいいけど。とまぁそんな感じでいつものように酔っぱらうのだった。いつものことだが、我が家で飲む場合、客がいようがおかまいなしに眠くなったら寝るようにしている。だから起きたら誰もいなかったりする。そんな朝、デジカメを見ると、撮った覚えのない写真が残っていたりする。

070830-6.jpg

こんな感じの……。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ドライヤさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









『羊の国のラブラドール絵日記』とは違い、うちのしつけはオール日本語です。しかも中途半端な関西弁。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



タイマー丸
070828-1.jpg

昼間はつけっぱなしのクーラーだが、夜寝るときは一応タイマーにしている。じゃないと、クーラーを24時間かけていることになるから。それが寝苦しいのか知らないが、富士丸は寝付くときだけ自分の寝床に行くものの、気がつくとキッチンや扇風機の前や、色んなところで寝ている。ま、どこで寝ようが好きにすればいいさ。

070828-2.jpg

ところが、クーラーのタイマーが切れてしばらくすると何やらアピールしてくる。夜中にハァハァうるさい。ハァハァ、と書くと変態のイタズラ電話を想像するかもしれないが、この場合のハァハァとは蒸気機関車ぐらいのスピード感がある。うなされて目がさめるほどに。

070828-3.jpg

そんな調子で夜中に目がさめると「あっ! 起きた!」という顔をする。起きたのではない。起こされたのだ。また、人が起きたのを確認すると、お座りして何やら要求してくる。たぶん、暑いからクーラーをつけてくれということだろう。この浪費家め。誰がつけるか、と思って布団をかぶると、また蒸気機関車がやってくる。あー、もう。眠れない。わかった。んじゃ、あと2時間だけな。それで静かに眠ってくれ。こっちは朝早いんだ。それだってお前が起こすからじゃないか。どんだけ自己中やねん。ほれ、ピッと。これで満足だろ。さ、もう寝な。

070828-4.jpg

電気代、怖い……。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
『元気丸で行こう!』今週、対談はお休みですが「読者からの質問にお答えします」が更新されています。

anicom



『羊の国のラブラドール絵日記』とは違い、うちのしつけはオール日本語です。しかも中途半端な関西弁。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>







酒飲みと犬
070827-1.jpg

ずっと観たかった『狩人と犬』をやっと観た。別に富士丸っぽい犬が出ているからというのではなく、実在する狩人と犬の暮らしぶりを映画化したというその内容に興味があったのだ。これがまた映像が綺麗で、とても見応えがあった。ナヌーク、めっちゃ頭いいし(画像の犬)。

070827-2.jpg

後で登場してくるアパッシュ(画像の犬)は、どことなく間抜けなんだけど、飼い主思いの泣かせる奴。と、犬のことはおいといても「へぇ、そうやって狩りをするんだぁ」とか「結構大変なんだなぁ」とか思いながら、大阪の下町育ちの酒飲みは芋焼酎片手に感心するばかりなのだった。

070827-3.jpg

ノーマン(狩人)が語る言葉にも重さのようなものがあり、そうなのかもしれないなーと考えさせられたり。いずれにしても、そこには人間と犬が長い時間をかけて築いてきた関係があり、観る者に何かを感じさせるような映画なのでした。終わる頃にはすっかり酔っぱらってたんだけど。自然とともに生きる人、それを助ける犬たち。いやー、なかなか面白かった。富士丸よ、どうだった?

070827-4.jpg

いやいや、お前も同じ犬だから。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<お知らせ>
かねてから宣言していたWEB小説がいよいよ本日から連載開始! ただ、このブログとはまったく関係ないお話なので、それでもいいとう人は、お時間のある時にでも。

「寄生虫サナディー」









『羊の国のラブラドール絵日記』とは違い、うちのしつけはオール日本語です。しかも中途半端な関西弁。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





しゃっくり犬
070824-1.jpg

犬を飼っている人ならわかると思うが、犬もしゃっくりをする。何が原因かは知らないが、富士丸もたまにヒック、ヒックとやっている。そもそも、しゃっくりとは横隔膜のけいれんらしいが、それは胎児の頃の反射神経の名残なんじゃないかという説もあるそうな。そんなことより、隣でしゃっくりされたらとても気が散る。

070824-2.jpg

テレビを見ている隣でヒック、またちょっとしたらヒック、次はそろそろかなーっと思ったら、なし。ん? やっと止まったか、と思ったらヒック。ムキーッ! テレビに集中できんじゃないか。というかしゃっくりの周期を予測しようとしてしまう。人間なら水を少しずつ飲むとか、突然変な質問するとかいう方法で止まるというが、そんなの犬に通用するはずもなく。水を少しずつ飲ませるなんて無理だし。しかし気になる。それに、ずっとヒックヒックいってるのも辛かろう。よし、そのしゃっくり、止めてやろうじゃないか。変な質問というのはたぶん驚かせるということだろうから、びっくりさせればいいんだな。なら、いっちょ奇声でも発してやろうじゃないか。ふー、ンギャァァアアー!!!

070824-3.jpg

あ……いやいや……その、これは……。

070824-4.jpg

しゃっくり止めてやったのに、なんか誤解された気がする……。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(アンリさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





猿の惑星
070822-1.jpg

今日の記事はゆっくりスクロールしながら読んでくださいね。さて、先日のこと。『マーコさん』に誘ってもらって、あるお宅にお邪魔した。もちろん富士丸も連れて。というか富士丸メインで。そこへ向かう車中「マーコさん、ぼく、どうしていればいいんでしょう?」と聞いたら「富士丸くんさえいれば、穴澤くんはなーんにもしなくていい」と断言されるほどに。ま、その方が楽でいいんだけど。

070822-2.jpg

到着すると、想像通り、いや、想像以上にオシャレなお宅。大はしゃぎの富士丸。広いリビングをくまなく探索し、みんなに愛想を振りまく。いっぽう固まる飼い主。また驚いたことに、食事まで振る舞ってくれるとのこと。内心バクバクで、それどころではなかったが、しっかり食べてしまった。ご馳走様でした。

070822-3.jpg

ヒトミシラーなうえに緊張していたので、しばらくは黙っていたのだが、とうとうミーハー根性が上回ってしまい「あの、実は……」からはじまって「この前のツアー、観ました。カッコ良すぎて鳥肌たちました。またやる予定はないんですか?」とか「曲をつくってるときって、ライブで再現することを考えているんですか?」とか「演奏中のクリックは誰が聞いているんですか?」とか「映像とズレたりすることはないんですか?」とか「ワールドツアーはどうでした?」とか、怒濤の質問攻撃をしてしまったのでした。それなのに、この家の主はほほ笑みながら答えてくれたのでした。感激。

070822-4.jpg

そんなことを知ってか知らずか、終始ご機嫌の富士丸。マーコさんとお前がいなければ、こんなことにはならなかっただろう。ありがとう、マーコさん。さんきゅー、富士丸。また、お招きいただいたご家族の皆さん、本当にありがとうございました。さて、肝心のこの家、いったい誰のお宅かというと……記事のタイトルと質問内容から薄々感づいている方も多いんではないでしょうか。そう、その通り。この日お邪魔したのは……。

070822-5.jpg

なんと、小山田邸だったのです。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






※本日の記事の画像ですが、ご本人に許可をとったうえでアップしていますので、恐れ入りますが画像の転載等はご遠慮くださいますようお願いいたします。





<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』「ウンチと微生物」最終回、本日アップ!

anicom






『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





モスキート音
070821-1.jpg

先日、雑誌をぱらぱら見ていたら「モスキート音」という言葉が出てきた。モスキート音とは高周波数の音のことで、人間の耳では聞こえにくいとても高い音をそう呼ぶらしい。それも年をとるにつれ、次第に聞こえにくくなるそうな。そんな切ない音があるのか。

070821-2.jpg

というわけで早速聞いてみることに。ちなみに「モスキート音」で検索すると視聴できるサイトが見つかると思うので、興味のある方はどうぞ。さて、聴覚年齢はと。ただ、しょぼいスピーカーでぜんぜん聞こえなかったらショックだし、今後音楽を聴くときに「音、いいよね」とか偉そうなことがいえなくなっても何なので、きちんとモニタースピーカーから聞いてみることに。

070821-3.jpg

まずは「これが聞こえなかったら60代」という音を聞いてみる。ん? 聞こえない……。やばい、と思ったら後から聞こえた。はじまってなかったんかい。つづいて「聞こえなかったら50代」を聞いてみる。うん、聞こえる。さらに「40代」もクリア。

070821-4.jpg

よし、なかなか順調。残すところ「これが聞こえたら20代以下」という音のみ。ぜんぜん20代じゃないので聞こえないと思うが、それでも、ほら、やっぱり、欲って出てくるから。結果、まったくもって聞こえない。そうなんだぁ……。ま、そらそうか。でも、犬って犬笛があるぐらいだから、富士丸はぜったい全部聞こえてるんだろうな。

070821-5.jpg

もしかしたら、ほんとに聞こえてないのかも……。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ちぃ繭さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



他力本願
070820-1.jpg

これ、何だと思います? 絵じゃないですよ。なんと刺繍なんです。実は少し前に『ほのぼのはあと』のこぐさんという方から「富士丸くんの刺繍を作ったので、もし良ければお送りしたいんですが」と連絡があり、せっかくなのでありがたくいただいたのでした。どうもありがとうございました。

070820-2.jpg

かなり似ている。これが刺繍とは、世の中には器用な人がいるもんだ。そしてやっぱり届いた荷物にはすべて鼻水をつけなければ気が済まない富士丸。はいはい、どうぞどうぞ。

070820-3.jpg

さらにありがたいことに、もうすぐ5000万ヒットだということでニアピン賞用にとひとまわり小さい刺繍も作ってくれたのでした。重ね重ねありがとうございました。

070820-4.jpg

そう、忘れたわけじゃないがもうすぐ5000万ヒット。恒例のプレゼント企画もしたいのだが、もうネタがない。だからこうしてプレゼント用の品を作ってくれたりすると本当に助かる。もちろん、これ以外にもポストカードか生写真はつけるつもりだが、なんていうか、こう、人に頼るって、ステキ。でもこの刺繍もプレゼント用は2個しかありません。ニアピン賞どうしよう。困ったな。どうしようかな。いおうかな。もういっちゃおうかな。

070820-5.jpg

誰か、何か考えてください。いっちゃった。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(チャチャ猫さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








<お知らせ>
「富士丸がコスプレに挑戦!」本日更新





『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



自己管理
070817-1.jpg

何だか近ごろ気持ちの切り替えが難しい。『ほぼ在宅ワーク』になったおかげで、ほぼ自宅で仕事をしているのだが、嬉しい反面それはそれで結構大変。いつからいつまでが仕事の時間と決まっているわけではないので、オンとオフの切り替えが大変なのだ。しかしそこはしっかり自分で管理していかなければ。

070817-2.jpg

でも決して意志の強い方ではないので、様々な誘惑から逃れるのに必死だ。頭の奥からは「明日からでいいじゃ~ん」という悪魔の声が鳴り響き、冷蔵庫にはビールが冷えている。いかんいかん。それでも今のところ誘惑に負けることなく、なんとかやっている。

070817-3.jpg

そうだな。男36歳、そろそろ自分で自分のことぐらい管理できないと。いつまでも甘えてる場合じゃない。早く一人前になって、がんがん稼いで、銀座で豪遊できるようにならないと。よし、富士丸。俺、頑張ってみる。しっかり自己管理できる男になってやる。さぁ、頑張るぞー!!

070817-4.jpg

やる気なくなるわっ!!







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(SHIZUNEさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




本ししゃも
070816-1.jpg

新潟へ行っただけで、特に休むでもなく何事もなかったようにお盆が終わろうとしている中、何事もなかったかのように毎晩飲んでいる。旅の疲れもなんのその、自分へのご褒美などというバリバリ働き続けたキャリアウーマンみたいな心境で「本ししゃも」を買ってきた。やっぱり本物のししゃもはうまい。

070816-2.jpg

人にはそれぞれ生きていくうえで快適なテンポがある。もっと早いビートでサクサク働ける人がいる。ツーバスでドドドドー! と片付ける人もいる。でもどうやら自分はそうじゃないっぽい。比較的もっちゃりとしたリンゴ・スターのタイム感ぐらいがちょうどいいんだなぁと思う。と、なんだかよくわからない例え話しをしつつ、富士丸よ、ぜんぜん仕事が進まなかった夜に乾杯だ。

070816-3.jpg

明らかに、不機嫌そうね。人が気分よくお酒飲んでるのがそんなに嫌なのか。自分のゴハンはしっかり食べておいて、人が食べているとその態度。自分が自分がか、お前。でも仕方ない。不機嫌そうにされたら酒がまずくなる。お前にも何かやろうじゃないか。

070816-4.jpg

わかりやすすぎるのよ、お前。なにペロンと出てきてんだ。なんだその期待に満ちあふれた目は。なぜそういう言葉だけはわかるんだ。もっと、ビールとかいったらビールくわえて持ってくるぐらいになれんのか。まぁいい。機嫌直してこっちにきな。今お前にもなにか持ってきてやろう。

070816-5.jpg

明らかに、期待外れだったみたいね……。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』本日アップ!
8月のテーマは「ウンチと微生物」。

anicom




『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



新潟レポ
070815-1.jpg

新潟から帰って意外に疲れていないなと思っていたら、中一日で疲れがどっとやってきた。筋肉痛は知っていたが、まさか疲れまで一日遅れでやってくるとは。大丈夫かいな、俺。というわけで遅ればせながら新潟レポです。今回の旅のお供はクロスロード。この記事は、わんこと一緒にお出かけを! の『HondaDog』の提供でお送りします。なんつって。

070815-2.jpg

今回はスタッフと別行動だったため、ひとりで運転していったのだが、宿に着いたのは午後3時と非常に微妙な時間。そこから釣りをするには時間がないし、晩ご飯まではまだまだある。

070815-3.jpg

仕方がないので、宿にあったドッグランでぼけーっとビールを飲みながら、嬉しそうに走りまわる富士丸を眺めていたのでした。そしたら夕方、別の宿に宿泊予定のスタッフの方たちが訪ねてきてくれて、晩ご飯は一緒に食べましょうという。実は新潟まできてひとりで晩ご飯を食べるのかーと思っていたので、「そんなぁ、気を使わなくていいですよー」とかいいながら、内心では嬉ションしそうだった。

070815-4.jpg

そんなわけで、翌日のイベントもふさぎ込むことなく迎えることができたのでした。これ、会場横にある公園で休憩中の図。イベントはこの間書いた通り。富士丸は2日ともアジリティに興味を示すこともなく、飼い主はまともなトークもできないまま。それでも2日間、たくさんの人が訪れてくれて本当にどうもありがとうございました。

070815-6.jpg

ちなみに、今回は宿とイベント会場の往復しかしていないので、新潟がどんなところなのかまったく知らないまま帰ってきてしまいました。ぜひ今度はプライべートで行ってみたいものです。強く印象に残っているのは『ヒルサイドインセンタークラブ』にいたクルミちゃんがやたらでかかったということ。体重は70キロ近くあるそうだ。俺より余裕で重いがな。

070815-7.jpg

富士丸と並んでもこの通り。クルミちゃんをわしゃわしゃした後に富士丸を触ると「小っさ!」と思うほど。これがまたいい感じに犬臭くて、クルミちゃんの臭いを嗅いでは「犬臭っ!」と嬉しそうにしていたら、スタッフの人に「変態ですね」といわれてしまった。何の話だっけ。そうそう、今回新潟のイベントに来ていただいたみなさん、とりとめのない旅日記にお付き合いいただいたみなさん、本当にありがとうございました。またいつか。

070815-5.jpg

ぜんぜんレポになってなくて、ごめんなさいよ。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







『羊の国のラブラドール絵日記』が、ブログお引っ越し! FC2仲間に。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





ただいま
070812-4.jpg

本日も思い切り暑い中、わざわざ新潟の会場まで来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。遠方から来てくれた人や、二日連続来てくれた方もいたのに、富士丸はアジリティーはできないわ(やる気ない)、飼い主はまともなトークもできないわで何だかすいませんでした。そんなわけでゆっくり帰ってきて、先ほど自宅に戻りました。運転、疲れたー。

070812-5.jpg

富士丸はずっと爆睡していたので、元気みたいですが。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




新潟最終日
070812-1.jpg

おはようございます。6時前に起こされました、コイツに。新潟最終日です。本当はもっとがつんがつん更新しようかと思ってたんですが、カメラとパソコンを繋ぐケーブルを忘れてしまうという失態のため、ぐずぐずになってしまいました。えへ。

070812-2.jpg

ちなみに、今回はイベント会場の近所に空いている大型犬OKの宿が見つからなかったため、新潟市内からちょっと、いや結構離れたところにある『ヒルサイドインセンタークラブ』というところに泊まっています。スタッフの方々は準備などがあるため市内に泊まっており、ここには文字通り「ひとりと一匹」で泊まっています。寂しい。でもよく考えたら今日のイベントが終わって東京に戻っても「ひとりと一匹」なので、寂しくなんかない。寂しくなんかないさ。それでは皆さん、今日も暑いのでお気をつけて。

070812-3.jpg

ちなみに、こんなところから更新しています。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




ケーブル手配中
070811_1837~02.jpg

本日は暑い中わざわざ会場に来てくださったみなさん、ありがとうございました。ほんとに今日は暑かったですね。携帯画像ですいませんが、もう宿について富士丸もドッグランで遊び終わりました。今夜にはケーブル(忘れてしまった)が手配できると思うので、そしたらきちんとしたカメラの画像をアップしたいと思います。ひとまず、今日はありがとうござました。お盆休みのみなさんは、どうぞゆっくりしてくださいね。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(みかんさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





アナログ作業
070809-1.jpg

これ、ゴム印専用ケース。ここにこれまで作ったゴム印やスタンプ、落款印が納められており、いつなん時どこへでも押しに行けるようになっている。何事も形から入る派としては、こういうものが非常に大切。

070809-2.jpg

このようにこのケースひとつ持っていけばいい。ただ、何も考えずに赤を選んだのは失敗だった。こんなキャピついたケースを持って電車になんて乗れない。というわけで富士丸よ、これからちょっと『新潟イベント』のためのゴム印押しにでかけてくるよ、バイクで。

070809-3.jpg

昨日、都内某所に集められた本と色紙。手伝ってもらいながらせっせとゴム印を押していく。ただし、思い切りアナログ作業のため結構時間がかかる。4名によるベルトコンベア方式でも全部終えるのに数時間もかかってしまった。でもこれで準備オッケー。あとは新潟へ行って当日名前を入れるだけ。お疲れ様でしたー、と帰宅。ふー、疲れたー。

070809-4.jpg

社長、全部やっといたぞ。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(みかんさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』本日アップ!
8月のテーマは「ウンチと微生物」。

anicom











<おまけネタ>
070809-5.jpg

新潟には行けないという方のために、ほんとにちょっとしたどうでもいい暇つぶし情報。このようにシールブックには『たけ・ひろし』による「FUJIMARU作品集」がありますが、編集者がタイトル部分にある仕掛けをしていたそうです。そこには親父からの挨拶文の原稿が小さく載っているのですが、ルーペや虫眼鏡で覗いてみると……。

070809-6.jpg

実際に読めたりするそうです。






『羊の国のラブラドール絵日記』の二頭の寝てる姿はいいなぁ。




月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




ヘルシー&ジャンク
070807-1.jpg

じゃん。これ、全部富士丸のゴハン用食材。いつもはこの半分ぐらいの量に、ドライフードをまぶすという通称「トッピング派」だが、ドライフードがきれていたのを忘れていたのだ。だから冷蔵庫の中にあった食材で、完全手作りゴハンにチャレンジしてみることに。

070807-2.jpg

といっても料理というほどでもなく、素材をぶち込んで煮るだけ。味付けなし。ただ、面倒なのが煮る時間プラス、じゅうぶんに冷ます時間が必要であるということ。犬も猫舌だからだ。煮る時間と冷ます時間を入れると30分~1時間ぐらいかかる。非常に面倒臭い。

070807-3.jpg

ちなみに、これがゴハンを待っている時の富士丸。気楽なもんだ。黙っていたってゴハンは出てくるもんだと思っている。人間社会では「食べていくこと」がどれだけ大変なことか。うぅ、俺だってなぁ、本当に辛い時期があってなぁ、その時なんてなぁ、とまぁそんな話は関係ないもよう。

070807-4.jpg

と、愚痴をこぼしている間に納豆をトッピングして完成。米も多少入っているので「まさるの愛情たっぷり気まぐれクリームリゾット」とかいいたいところだが、実際は「最近物忘れがひどくてドライフード買い忘れちゃったから仕方なく作った豆乳雑炊」といったところ。

070807-6.jpg

ほれ、出来たぞ。なんとなく買ってみたが、嫌いだからやっぱり食べたくないなーと困っていたニンジンも、わざとちょっと大きめに切って入れておいたから好き嫌いいわずに食べるように。

070807-5.jpg

めっちゃヘルシーだなぁ、アイツ。










 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









<お知らせ>
昨日(8/7)発売の『CREA 9月号』に富士丸がちょこっと載っています。






『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんが『アイリスペットどっとコム』の「話題の飼い主さん登場!」に登場!




月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



ナンシー丸
070806-1.jpg

今週末にせまった『新潟のイベント』ですが、せっかくなのでとサイン会も開催させていただくことになりました。イベントページには書いていませんが、最近出たばかりのシールブックをはじめ、これまで発売された本とDVDが勢揃いするそうです。そこで問題になってくるのが、ゴム印。

070806-2.jpg

シールブックについては、性質上本体にゴム印を押せない。だからDVDの時同様にミニ色紙を用意するという話になったのだが、それだとDVDの色紙と区別がつかない。DVDのミニ色紙はすでに持っているという人に申し訳ない。んー、作るか。というわけで日曜の午後、新たなゴム印を作ることに。

070806-3.jpg

作り方は『以前書いた』通り。ゴム印にしたい絵をトレーシングペーパーでなぞり、それを市販のゴム印用のゴムに転写し、あとはひたすら掘るのみ。もう慣れたものだ。て、なんでこんなことに慣れてるんだろう。

070806-4.jpg

それに、今回買ったゴム印素材は表面に色がついているタイプだったので、確認しながら掘れて非常に便利。手作りゴム印業界も日々進歩しているようだ。仲間がいて、ちょっと安心。たぶん子どもだろうけど。

070806-5.jpg

こうして、最初は興味津々だった富士丸が飽きてどっか行ってまた帰ってくるぐらいの時間をかけて、ニューゴム印が完成。どうでもいいが、この光景が『親父の作業台』っぽいのは気のせいだろうか。これが、血なんだろうか。どうしよう。あんな人間になったらどうしよう。36歳にもなってゴム印をせっせと作っている場合ではなかったか。

070806-6.jpg

ちなみに、日曜はこれしかしてません。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ちぃ繭さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









<お知らせ>
『考える高校生のためのサイト mammo tv』というサイトにインタビュー記事が掲載されました。若い人に向けて偉そうにいえることなんかひとっつもないんですが、ひとまずしゃべりました。お時間のある時にでも。






『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんが『アイリスペットどっとコム』の「話題の飼い主さん登場!」に登場!




月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




梅雨明け
070803-1.jpg

梅雨も明け、益々暑くなるばかりの今日この頃、どんどん早起きになってきた。以前は8時から9時ぐらいに起きていたのに、最近は7時ぐらいに起きている。ひどい時は6時に目がさめてしまって、眠れないからそのまま起きる、なんてこともある。

070803-2.jpg

早く起きるもんだから、夜眠くて仕方ない。すぐに目がしばしばしてしまう。だから遅くても12時、早い時は11時前に寝てしまったりする。子どもか、俺。

070803-3.jpg

そういうロック魂ゼロ循環がどんどん加速してきている。以前からは考えられないことだ。このままいけば、朝5時とかに起きてしまいそうだ。おじーちゃんか、俺。

070803-4.jpg

それもこれもどれも、全部は富士丸の散歩によるところが大きい。早朝の方がまだ少し暑さがマシだからだ。それを知ってか知らずか、朝早くから富士丸がごそごそうるさい。こちらも朝イチで汗だくになるのは嫌なので、できるだけ早めに散歩にでかけるようにしている。

070803-5.jpg

人間でも暑いのに、毛皮をまとったコイツには尋常じゃない暑さだろう。それでも毎朝自ら苦行を望む。いったいそこには何があるのだろう。きっと人間の理解を超えた喜びがあるんだろう。お前の散歩好きには負けたよ。いくら朝早くても散歩ぐらい行ってやろうじゃないか。あとは、ちょっとでも涼しい道を選ぶだけだ。

070803-7.jpg

まかせたよ、日陰マスターくん。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(津tom☆(女)さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<耳より情報>
本日(8/4)20時からの『世界一受けたい授業』に藤田教授が出るみたいですよー。







『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんは「貸しレコード屋」も知っているとみた。僕も知ってるけども。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



祝、在宅ワーク
070802-1.jpg

私ごとですが、この8月からとうぶん自宅で仕事をしていいことになりました。フリーだと思っていた方もいるかもしれませんが、実は違います。じゃあきちんとスーツを着た会社員かというと、そうでもなく。説明が難しいが、「ひとりと一匹」の中で書いたように、きちんと「出勤」していたわけです。

070802-2.jpg

それが、ここんところ原稿を書く仕事が増えたことと、ちょっと大きな原稿(秘密)をかかなくてはいけないということで、会社にお願いして自宅で書いていいという許可をもらったのです。やったね、憧れの「ほぼ在宅スタイル」。ライティングのご用命はお気軽に(営業)。

070802-3.jpg

これまで、やはりどうしても留守番が気になっていた。いたずらはもう心配ないが、たとえば地震や火事が起こったらどうしよう、などなど。それが基本的に家にいていいのだから、こんなに嬉しいことはない。あとはデスクトップに切り替えて、肩の疲労を軽減するのみ。ところでいつまでもでかけない主に不審そうな犬。

070802-4.jpg

おったらあかんのか、富士丸。このスタイルにするために頑張ってかけあってきたというのに。これからはちょこちょこでかけるものの、基本的に家にいられるようになったんだ。嬉しくないのか、いいのか、そんな態度で。ひょっとしたら「さんぽ」の時間だって少しは増えるかもしれないぞ?

070802-5.jpg

素直でよろしいが、そこだけかい。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』本日アップ!
8月のテーマは「ウンチと微生物」。

anicom






<携帯用カレンダー>
20070802101645.jpg

ちぃ繭さんが作ってくれました。どうもありがとうございました!




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんは「貸しレコード屋」も知っているとみた。僕も知ってるけども。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





雷と犬 (Podcasting)
070801-1.jpg

雷を怖がる犬は多いらしい。実際、友達の家にいた犬も雷がゴロゴロいいだすと、クゥ~ンクゥ~ンと犬小屋で怯えていた。やっぱり空が急に暗くなって、光ったり轟音が鳴り響いたりすると、この世の終わりだとでも思うのだろうか。でも、そうやって怯える姿も妙に可愛かったりするものだ。ところで富士丸だが、小さい頃から雷を何とも思っていないようす。先日、たまたま家にいる時に雷がなりだしたのでその姿をカメラに納めてみた。久々の動画です。では、どうぞ。



動画にする意味、なかったと思う。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ひろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
犬飼くんがインタビュアーをつとめる『ほんつな変集局』が本日アップ!

hontsuna










<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。




『羊の国のラブラドール絵日記』にさすらいのブルーノ登場。

月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net