fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

あの3人 !!
070730-1.jpg

土曜日のこと、『ひとのしあわせを読む仕事』『たましい年齢』でおなじみのマーコさんに誘ってもらって「細野晴臣と地球の仲間たち」を観に日比谷野音へ行った。実はマーコさんとは少し前からのお付き合いで、話せば長くなるが『ほぼ日』で糸井さんに紹介していただいた後、たまたまコーネリアスのライブ会場でお会いしたのがきっかけ。

070730-3.jpg

それ以来、ライブに誘ってもらったり、一緒にお酒を飲んだりと仲良くしてもらっています。マーコさん、どうもありがとうございます。ちなにみにマーコさんは元YMOのマネージャーで、現在は「手相観」なのだが、一度「僕の天職って何ですか?」と聞いたら「あなたの天職は富士丸の父ちゃんです。そんなもの手相なんか見なくてもわかります」とキッパリいわれてしまった。それが天職て。

070730-4.jpg

ライブは細野さんのトリビュートということで、とても豪華な面子。すごくあたたかくて、ゆるくて、それでいてとてもカッコいい、イイ感じの雰囲気なのでした。その後打ち上げ会場にまで連れて行ってもらって、な、なんと細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんに実際にお会いさせてもらったのでした。細野さんのお孫さんにシールブックをプレゼントしたり、教授には「ブログ、必ず見るからURL教えて」とメモ帳を差し出してもらったり、幸宏さんにいたっては「眠れない夜には富士丸のDVDをリピートして見てるよ」なんていってもらったりしたのでした。おぉ、なんと光栄な。さらに同会場にいらした風吹ジュンさんにもご挨拶できたり。と、嘘のような本当のような夢みたいな時間を過ごしたのでした。

070730-5.jpg

富士丸よ、大変だ。あの3人や風吹さんにも見られているかもしれないぞ。そんなにダラダラしている場合じゃない。もっと、こう、クリエイティブな、ハイセンスな、プロフェッショナルな、ワールドワイドな感じにしなくては。なぁ、聞いているか? おいって。

070730-6.jpg

白目むいて寝とる……。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(みかんさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









<証拠写真>

070730-7.jpg


教授、ご、ご覧、いただけましたでしょうか。
マーコさん、風吹さんも本当にありがとうございました。


※ご本人に許可をとったうえでこのブログに画像をアップしています。恐れ入りますが画像の転載等はご遠慮くださいますようお願いいたします。








<いやがらグルレポ>
今日は土用のうなぎ。

070739-8.jpg

山椒、大好き。






『羊の国のラブラドール絵日記』にさすらいのブルーノ登場。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





夏休み
070727-1.jpg

気がつけば学校はもう夏休みらしい。どうりで朝の散歩で通学途中の小学生を見かけなくなったわけだ。いいなぁ、小学生。1ヶ月以上休めるなんて。中学生や高校生はきっと夏期講習とかあって大変だから、やっぱり夏休みは小学生が一番楽しいんだろうな。

070727-2.jpg

小学生の夏休みは、宿題とかやらなかったなぁ。よく8月の終わりに必死こいてやるとかいうけど、怒られるの覚悟でやっていかなかったもんなぁ。まだゲームなんてゲームウォッチぐらいしかなかったし、駄菓子屋のテレビゲームはお金がかかるから、毎日毎日セミ追っかけたり、魚釣ったり。楽しかったなぁ。半ズボンとか、はいてたなぁ。

070727-3.jpg

中学の夏休みもそれなりに楽しかったけど、部活に来いとかいわれて面倒だったし、高校の夏休みは朝から晩までバイトに明け暮れていたから余計に疲れたし、働きだしたら1ヶ月休むなんて考えられないもんなぁ。そんなことしたら暮らしていけないし、先行き不安で遊んでなんていられないもんなぁ。いいなぁ、小学生。

070727-4.jpg

わからんだろうなぁ、この気持ち、年中休みのお前には。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ドライヤさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)











『羊の国のラブラドール絵日記』の「黒海老商店」っていいネーミングだなー。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



人生初整体
070726-1.jpg

先日、生まれてはじめて整体というものに行ってみた。『ビフォーアフター』でいろいろ部屋を改造したものの、やっぱり肩コリがひどくなってきたからだ。

070726-2.jpg

何を隠そう、33歳ぐらいまでは「肩こりって、ナニ?」と笑っていた。それがここ2、3年で肩こりとはどういうものかということを痛いほど思い知らされてしまった。文字通り痛いほどに。ヤングたち、気をつけるんだよ。

070726-3.jpg

きっと普段の姿勢が悪いことと、文章を書く機会が格段に増えたこと、何よりノートパソコンでの長時間作業が悪の根源なのはわかっている。が、デスクトップにするならiMacがいいし、でもなんとなくそろそろモデルチェンジしそうだし、どうせなら新しいのがいいし。というわけで我慢している。

070726-4.jpg

いつも髪を切ってくれている美容師の紹介で南青山にある整体にいったのだが、どうやらかなり有名なところらしく、ずいぶん楽になった。また整体といえば、バキッ、ゴキッとやられるのかと思っていたらそんなことはなく、痛気持ちいい感じだった。ちょっとクセになりそう。

070726-5.jpg

でもいくら整体で肩が楽になったところで、普段の生活スタイルを変えないとまた同じ結果になることは目に見えている。だから、ストレッチや体に負担をかけない姿勢について教えてもらって帰ってきた。おっさんは辛い。ところで富士丸よ、気持ち良さそうにしてるけど、お前にも肩コリとかあるんかい?

070726-6.jpg

なさそー。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(パンチョさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』本日アップ!

anicom






『羊の国のラブラドール絵日記』の「黒海老商店」っていいネーミングだなー。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



梅雨の晴れ間に
070725-1.jpg

雲ひとつなく晴れ上がった昨日の東京。そんな中、また代々木公園に行ってきた。別に遊びに行ったのではなく、今回も取材。仕事なのでビールを飲むわけにもいかない。ビールを飲みながら取材を受けていいような風潮になったらどんなにいいだろう。

070725-2.jpg

ちなみに、ドイツでは昼間っからビールをじゃんじゃん飲んでいるイメージがあるが、先日会ったドイツ人に聞いたところ、仕事中にビールは飲まないらしい。そうなんだ。どっかにないのか、夢の国。いかんいかん、ペットブログだった。

070725-3.jpg

さて、ビールなんか関係ない富士丸。今回は雑誌『anan』の取材だったのだが、やってきた女性編集者に大喜びのナンパ丸。「ドッグラン+女性」でテンション上がりまくり。わかりやすすぎ。

070725-4.jpg

撮影といっても遊んでいるところを適当にパシャパシャ撮られるだけで、楽ちんこのうえない。なお、この時のもようは9月発売の「anan」に掲載されるそうなので、その頃にまた報告しますね。

070725-5.jpg

ま、富士丸にとっては取材とか関係ないのだろう。ひたすらドッグランと女性の香りを堪能しているようす。実に羨ましい生き方だ。

070725-6.jpg

良かった良かった。ひとまず晴れてくれたし、相変わらず代々木公園のドッグランは木陰で涼しいし。楽しそうな顔してからに。ちなみに、下は朝の散歩とご飯が終わって、これから代々木公園に行くことなどまったく知らないときの富士丸のようす。

070725-7.jpg

違いすぎだろう、お前。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ken2さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








<お知らせ&おわび>
本日(7月25日)、『富士丸 シールで チャチャチャ』が講談社より発売されます。また、amazonnでご予約いただいた一部の方に「発送が遅れます」というメールが届いている件を出版社に確認したところ、当初の入荷予定数を上回る予約注文が入ったため、追加入荷分については発送が若干遅れるとのことです。せっかくご予約いただいた方には申し訳ないのですが、もうちょっと待ってくださいね。





<お知らせ 2>
8月11・12日に新潟に行く件ですが、詳細はもうちょっと待ってくださいね。わかり次第発表しますから。ひとまず、行くのは行きます。






「富士丸がコスプレに挑戦!」




『羊の国のラブラドール絵日記』にいつの間にかショップが!? うちもやろうかなー、そのうち。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



ウンコ学
070723-1.jpg

今、ウンコについて学習中です。なぜかというと『元気丸で行こう!』の8月のテーマが「うんちと、カラダの内外の微生物」だから。これまで藤田教授のそっち関係の著書は読んでいたが、もうずいぶん前なので忘れていることも多い。というわけでおさらいをしている。

070723-3.jpg

ノーマルな人は自分以外のウンコを見ることなんてまずないと思う。が、どうぶつと暮らしているとよく見る。というか毎日見る。直接ではないものの、片付けるために触ったりもする。それは生き物だから仕方ないのだけれど、健康状態がわかったりするので観察したりもする。そういうわけで人よりウンコに接する機会は多いと思うが、決してアブノーマルなわけではない。そこんとこよろしく。

070723-4.jpg

それにしてもウンコ学も何かと奥が深い。知れば知るほど、なるほどなぁと思うことがある。しかし、休日の午後にウンコ関連の本をうなずきながら読みあさる36歳というのもどうなんだろう。ところで、月曜の午前中からウンコウンコと連発してごめんなさいよ。

070723-6.jpg

心なしか富士丸も……、やめとこう……。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
突然ですが、本日より新連載がスタート!

「富士丸がコスプレに挑戦!」





<お知らせ 2>
8月11・12日に新潟県で行われるイベントに出演することになりました。詳細は後日アップします。






『羊の国のラブラドール絵日記』にいつの間にかショップが!? うちもやろうかなー、そのうち。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




我が家の設定
070720-1.jpg

きとる。かなりきとるよ、電気代。ひとり暮らしの1DKで1万3千円超え。しかも7月分(6/13~7/10)。まだ夏本番ではないというのに。あぁ、先が思いやられる。

070720-2.jpg

原因丸は知らんぷりだし。1万3千円っていったら、たまに行ってる焼鳥屋で「何でも好きなものを好きなだけ食え」と誰かに奢ってあげても余裕でおつりがくる額ではないか。でもまぁ仕方ない。それだけの毛皮をまとっているんだから。

070720-3.jpg

いつもどんな設定にしているのかというと、除湿26度。これをだいたい寝る時以外はずっとかけっぱなし。20代前半の頃までは、エアコンといえば「18度・強」が当たり前だったのに、年をとるにつれ「26度・自動」とか弱気な設定をするようになってしまった。しかも、除湿だし。

070720-4.jpg

きっと、若い頃は「きゃっぴきゃぴの18歳・ギャル」なんかに惹かれていたのに、いつの間にか「ちょっと落ち着いた26歳・おねーさん」ぐらいの方がよくなったということかもしれない。なんならもうちょい上の「酸いも甘いも噛み分けた・オトナ」がいいぐらい。何の話だ。たぶん、単純にあまり体を冷やすと後でしんどくなるようになっただけだと思う。悲しい話だ。

070720-5.jpg

とりあえず、この設定で富士丸も多少ハァハァいうものの、暑くてたまらんという状況ではないらしい。でもこれからが夏本番。エアコンの設定も多少若返りさせた方がいいのかもしれない。そうするとまた電気代はアップするんだろうなぁ。こいつの暑がりにも困ったものだ。

070720-6.jpg

暑いならくっついてくんなよ。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠やるなぁ、鯛。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



ドラム講座
070719-1.jpg

火曜日の夜、久々にある友人が訪ねてきた。彼はてるくんといって、もう10年以上の付き合い。普段はタイやヨーロッパなんかで活躍している立派なプロドラマーだ(本当)。だからほとんど日本にいない。そのせいで最近は年に一度ぐらいしか会わないが、この日たまたま東京で仕事があったらしく、せっかくなので酒でも飲もうということに。

070719-2.jpg

てるくんは年下のくせに生意気なので、あんまり下手に出たくはないが、そんなことはいってられない。「あの、てる先生、すいませんが、ドラム教えてください」と思い切りへりくだってお願いしてみた。最近ハマッているドラムだが、どうしてもダブルストロークがうまくできないのだ。

070719-3.jpg

ちなみに「ダブルストローク」とは、一回腕を振りおろす動作の中で手首を使い「タタン」と二度叩くテクニック。「タタン」ぐらいならなんとか出来るのだが、早くできないのだ。教えてくださいよプロドラマー、と練習用パッドでお手本を見せてもらうことに。すると、タタン、タタン、タタ、タタ、タタタタタタタタ、ダララララーと見事なスティックコントロール。

070719-4.jpg

うーん、さすがプロ。でもアドバイスをしてもらってもまったくできない。「もっと手首を使わないとぉ」とか偉そうにいわれるが、できない。なんかむかつく。さらには「フラム」、「パラディドゥル」(難しいいので説明省く)、なんていう技もいとも簡単にこなすてるくん。

070719-5.jpg

さすがにドラムで飯食ってるだけのことはある。しかしなんでできないんだろう。いいなー、かっこいいなー、と指をくわえて眺めるだけしかできないのだった。もっと練習しなくては。そして、いつの日かきっとできるようになってやると心に誓うのだった。

070719-6.jpg

あ、いけね、ペットブログだった……。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(くろいぬさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』本日アップ!

anicom




『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃんも元気で何より。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



丸洗いの秘密
070717-1.jpg

前回書いた通り、土曜日に富士丸を洗った。大型犬を洗うのは気合いと体力が必要。前日ぐらいから「さぁ、洗うぞ」と自分を奮い立たせないとなかなかできない。一方、風呂が大嫌いな富士丸。空気を察知するやいなやこうなる。「ひょっとして、洗おうとしてる?」の図。あぁその通りさ、洗ってやるのさ、と嫌がる巨体を抱きかかえて風呂場へ拉致。

070717-2.jpg

細っ! いつものように濡れると固まるシャワー恐がり丸。この物体を力ずくで動かすのに体力がいるのだ。しかし毎回思うが、なぜ濡れると鳥っぽくなるんだろう。

070717-3.jpg

試練の時を終えるとおおはしゃぎの生乾き丸。シャワーは大嫌いなのに、バスタオルで拭かれるのは大好きらしい。荒っぽく拭けば拭くほど大喜び。

070717-4.jpg

バスタオルを軽く3枚ほど消費したら、あとはドライヤー。この時に驚くほど毛が抜ける。アンダーコートの白いフワフワの毛が部屋中を舞う。鼻に入ったりして非常に迷惑。

070717-5.jpg

片方が乾いたら、ひっくり返して反対側も。さらにお腹もしっかり乾かす。なぜかちょっと上から目線なのが気にさわる。

070717-6.jpg

そうして約一時間かけてやっと終了。今回も『六甲丸』一匹分ぐらいの抜け毛をもっさり収穫。と、ここまではこれまで何度も報告してきた通り。なんなら『過去の動画』もあるので、犬を洗う疑似体験をしてみたい方はご覧ください。それとは別に、これまで書いていなかったことがあります。隠していてすいません。

070717-7.jpg

この間、ずっとパンツ一丁でやってます。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ヒルベリーさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)









『羊の国のラブラドール絵日記』のことわざはためになるなぁ。使う機会はないんだけど。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



雨なのに
雨なのに、日曜なのに、ちょっと二日酔いなのに、もっとゆっくり寝たいのに、昨日洗ったばかりだというのに、台風が近づいているっていうのに……。

070715-1.jpg

コイツには関係ないみたい。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(みかんさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<補足>
おヒマな方は『過去の動画』をご覧ください。同じだから。





『羊の国のラブラドール絵日記』は冬なんだなぁ。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



ジェミニ会
070713-1.jpg

ジェミニ会、それは6月生まれの仲間によって毎年行われる恒例の行事だ。今年はちょっとバタバタしていたため、6月にはできなかった。そしてようやく今週7月11日、ジェミニ会は密かに行われることとなったのだった。まず、6月生まれの師匠のNさん(「ひとりと一匹」参照)がやってきた。

070713-2.jpg

でん。これ、岩ガキ。Nさんから事前に「岩ガキをお取り寄せしておくように」と指示があったのだ。で、取り寄せたのが新潟産の岩ガキだ。一個350円ぐらい。意外に安かった。でも送料が高かった。アホみたいな文章だ。それ以外はぜんぶNさんまかせ。他の食材の準備から料理から盛りつけまで、すべてにおいて僕の出る幕はないので、とても楽ちん。ただし『北海道祭り』の時もそうだが、Nさんは作りすぎる傾向にある。

070713-3.jpg

ほらね。岩ガキにはじまって、イカの刺身、イカのゴロ味噌ホイル包み焼き、メバルとハマグリの海鮮鍋、カンパチの刺身(しゃぶしゃぶ可)、写ってないけど甘鯛の塩焼きまで。そんなに食えんよ、育ち盛りじゃないんだから。

070713-4.jpg

そして役者のS登場。このSちゃん、2歳年上なのだが誕生日が6月11日でまったく同じなのだ。たったそれだけの理由でもう18年ぐらいの付き合いになる。18年て。3人集まったところでジェミニ会のメンバー全員集合。女っ気、ゼロ。

070713-5.jpg

ひとまずカンパーイ。毎年毎年よくやるねーなんていいながら飲み始めたのでした。で、この日はくしくも富士丸が地上波初登場。それもあってこの日にしたのだが、オンエアーの時間が近づいてくるにつれ、なんだかちょっと緊張してくる。

070713-6.jpg

もうすぐ自分と富士丸がテレビに映るんだと思うと、なんだか変な気持ち。まるで蛍ちゃんがUFOについてテレビ局からインタビューをうけて、その放送を近所中の人が中畑のおじちゃんのうちでかたずを飲みながら待つ場面のよう。こんなこといってもわかる人の方が少ないだろうけど。で、いよいよオンエアー。予想していなかったわけではないが「なるほど、こうなるんかぁ」という感じ。「ま、いーじゃんいーじゃん。飲もう飲もう!」、「うおっ! 岩ガキめちゃうまいっ!」とか「このイカはやばい、ウマすぎる」などといいながらワイワイ飲んでいたのでした。

070713-7.jpg

一方、その輪に入れない富士丸。というか岩ガキに釘付け丸。念力で動かしそうな勢い。すまんな、富士丸。それはお前にはやれんのだよ。悪いが、諦めてくれ。んー、仕方ない。念力で岩ガキが宙に浮く前に、お前にはお前の好物をやろうじゃないか。今日はなんてたってジェミニ会だからな。特別だ。

070713-8.jpg

うお座のくせに。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<オンエアーの内容について>
先日放送された番組内で、事実とは異なる表現がありました。詳しくはお手数ですが『コチラ』をご覧ください。あまり大差はないんですが、一応。






『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、これからもどうぞよろしく。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





作品オファー
070712-1.jpg

シールブックの写真セレクトも終わった頃、編集者からこんなことをいわれた。「たけ・ひろしの新作って無理ですか?」。聞けばさすがにシールにはならないものの、本のどこかに印刷してあるだけでも皆さんに喜んでもらえるんじゃないですかね、とのこと。「えぇ!? でも、ほら、もう時間ないですし、第一親父も忙しいと思うんですよね」と何とか避けようと思ったのに「そこを何とか」といわれてしまった。はぁ、最近しょっちゅう電話している気がする。あー、面倒臭い。

070712-2.jpg

「あ、俺。まさる」
「なんやまさるか。富士丸は元気か?」
「元気。ちゅーか富士丸富士丸ってうるさいねん」
「で、今度はなんや」
「あのさ、無理やったらええからな。今、富士丸のシールブックちゅーのを作ってるんやけど、その中で親父の作品を載せたいっていわれたんよ。でも、忙しいやろ? なんなら俺から断っとくから、無理せんでええよ」
「やるで」
「やるんかい・・・」
「どんな作品がええねん」
「知らん。希望なんかない」
「よっしゃまかせとけ。で、いつまでや」
「出来れば一週間以内」
「そらまた時間ないなぁ」
「な? 無理やろ? 断っとこか?」
「やるで」
「なんやねん・・・そのやる気」
「何点ぐらいあったらええ?」
「適当でええわ。あ、だけどひとつだけ注意があんのよ」
「なんや」
「今回は一応出版物になるからさ、企業のロゴとか、商品とか、そういうのは素材に使わんといてな」
「なんでや」
「なんでて、許可とったりいろいろ面倒なんよ」
「なるほどな」
「そう、大人の事情よ。て、なんで息子が親父に大人の事情を説明せなあかんねん」
「ワシかてそれぐらいわかってるがな」
「ほんまかいな」
「ほな、早速今晩から作業にとりかかるわっ!」
「はいはい、よろしくな」
「まかせとけ」
「あ、くれぐれも企業のロゴとか商品とか・・・」
「なんべんもいわんでもわかってるがな」
「ほんまやな? じゃ、まかせたから」
「よっしゃ。ほな、富士丸によろしく!」
「あいよ」
ピッ・・・・・。

で、一週間後、8枚もの作品が送られてきた。暇なんだろうか、親父。その中の2枚がこんな感じ。

070712-3.jpg

あかんやん・・・。

070712-4.jpg

ぜんぜんわかってないやん・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








<お知らせ>
そんなたけ・ひろしの新作、たけ・ひろしからの挨拶文、さらにはたけ・ひろしのサイン画像(めちゃ練習したっぽい)、なども載っているシールブックがこちら。

『富士丸 シールでチャチャチャ』


「amazon」
「セブン&ワイ」で予約受付中!







<お知らせ2>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』の第二回が本日アップ!

anicom




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、これからもどうぞよろしく。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



2周年の想い
070711-1.jpg

今日で「富士丸な日々」も2周年を迎えました。ブログをはじめたきっかけは『ひとりと一匹』の中で書きましたが、2年も続けるとは思っていませんでした。絶対すぐに飽きてやめるだろうなーと思っていたのに、まさかこんなに続くとは。

070711-2.jpg

でもそのおかげで『羊の国のラブラドール絵日記』ゆうさんをはじめ、『はっちゃん日記』八二一さん、さらには『ほぼ日』糸井さんとまでコラボできて良かったです。こうやって続けてこられたのも、日頃からここを訪れてくれる皆さんのおかげだと思います。どうもありがとうございました。

070711-3.jpg

こう書くと何だか今日で終わりみたいですが、一応まだ続けようかと思っています。今後は『藤田教授との対談企画』を含め、新たな展開をしてみようと思ったりもしています。名付けて『富士丸な日々 2.0』の幕開けです。うそです。いってみたかっただけです。

070711-4.jpg

また、2周年記念にちょっとだけリニューアルしてみました。あんまり変わっていませんが、ちょっと情報がバラバラになっていた部分をわかりやすくしたつもりです。いかがでしょうか。またちょこちょこと変更していく予定です。

070711-5.jpg

それから、今夜10時からは『世界バリバリ☆バリュー』という番組で富士丸が地上波初登場の予定です。どんな感じになるんだろう。ひょっとしたら、オンエアー後にたくさんの人が押し寄せてくるのかもしれませんが、あまり気にしないようにします。今日はじめてここをご覧になった方、こんなゆるい感じでごめんなさいよ。

070711-6.jpg

それでは皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。





※本日の写真はすべて先日の「仙台・札幌ツアー」の際に、シンフォレストのくどうさんに撮ってもらったものです。くどうさん、どうもありがとうございました。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(sumiさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、これからもどうぞよろしく。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>





今週のお知らせ
070709-1.jpg

先週、木・金と二日連続で代々木公園に行ってきました。両日とも用事があって行ったのだが、まさか二日連続で行くことになるとは。駒沢公園付近のわんこ好きを「こまざわんぬ」をいうらしいから、それに対抗して「代々木犬団(よよぎいぬだん)」を結成したいぐらいだ。しないけど。

070709-2.jpg

何のために行ったかというと、木曜はある雑誌の取材。今年の1月にも取り上げてもらった『あの雑誌』です。でも8月発売だそうなので、詳細はまた近くなった頃に発表しますね。

070709-5.jpg

また、カメラマンの希望で「薔薇と富士丸」を撮ることに。ところで薔薇って聞くとどうしてもホモっぽいイメージが漂うのはなぜだろう。きっとオトナの証なんだと思う。良い子のみんなは知らんでよろしい。

070709-7.jpg

続いて金曜はまた別の取材。これまで週末にしか代々木公園に行ったことがなかったが、平日はかなりすいている。ほとんど貸し切り状態。それにドッグランには木がたくさん生えているので、一日中木漏れ日状態で暑い日でも結構涼しい。で、なんの取材がというと『世界バリバリ☆バリュー(予告映像あり)』という番組の撮影なのでした。『先日のイベント』におこしいただいた方はご存知かもしれませんが、当日はテレビ取材が入ったのです。

070709-6.jpg

それでは映像が足りないからと、代々木公園で追加の撮影をしたのでした。オンエアは今週水曜(11日予定)で「わんこ&ニャンこでザックザク!だってカワイイんだも~んSP」。て、別にザックザクじゃないんだけど……(本当)。ちなみにその日はこのブログの2周年記念日だったりもしますが、本当にたまたま。ただの偶然です。ちょっとだけ、リニューアルもする予定です。

070709-8.jpg

それでは皆さん、水曜はテレビでお会いしましょう。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(さよさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんへ。たこ焼き機はあるよ。電気じゃなくてガスタイプのが。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




ひとこと
070705-1.jpg

近ごろ何だか慌ただしい。藤田教授の連載もはじまったし、犬飼くんの原稿チェックなんかもしなくちゃいけない。それは楽しいからいいとして、それ以外にもここに書いていないだけで、富士丸と関係ないこともなんやかんやしている。

070705-2.jpg

かといって、よほどのことがない限り無理ができない特異体質なので、きちんと飲んで、きちんと寝ている。でも以前に比べたらやることが多くなったような気がする。やろうと思っているだけで、ぜんぜんやってないことも多い。

070705-3.jpg

何でもそうだが、やるまでが大変なのだ。明日からはじめよう、明日になったら来週からやろう。それがいけない。今、はじめないとダメなのだ。うん、そうだ。でも今日はもう夕方だから明日からにしよう。いや、明日は土曜だから来週からにしよう。そうしよう。

070705-4.jpg

富士丸よ、お前はいいのう。そうやって楽なのかどうかもわからん格好でウトウトしていればいいのだから。まぁ、犬にそんなこといっても仕方ない。その眠りを邪魔するつもりもないよ。もう何もいうまい。ゆっくり眠ればいいさ。ただな、ひとことだけいわせてくれ。

070705-5.jpg

鼻水たれとるよ。








 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<携帯用カレンダー>
calendar7-1.jpg

きのこまるさんが作ってくれました。どうもありがとうございました!





※週末お時間があればこちらもよろしくお願いします。

藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』

anicom




犬飼くんがお届けする『ほんつな変集局』
hontsuna




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんにイラスト誉められたー。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>






画伯再び
070704-1.jpg

んー、困った。富士丸よ、困ったことになってしまった。現在制作中の『富士丸シールブック』でイラストを描いてくれといわれてしまったのだ。イラストなんか描けませんよ、と最初は断ったのだが、シールになるのではなく各ページの小さなマークとして使いたいから、何でもいいので描いてくれといわれたのだ。何でもいいなら『前に描いたイラスト』でいいじゃないですかというと「あれは、さ、さすがに、ちょっと……」といわれてしまった。何でもよくないんじゃん。

070704-2.jpg

というわけで、ちょっとモデルになってくれ。たぶんあれだ、前回はマウスで描いたのがいけなかったんだな。これでも小学校の頃の趣味は落書きで、教科書にはパーマンやパー子、パーヤンやパーマン2号がところ狭しと飛び回っていたのだ。やってやろうじゃないか。ただ、タブレットなんちゅうしゃれたものはないので、思い切りアナログで描くことに。

070704-4.jpg

駄目だ……。毎日見過ぎて特徴がわからん。お前、描きにくい。いきなり挫折しそう。いつも皆さんが送ってくれるバナーは特徴をよくつかんでいるのに、こんなに難しいことだったとは。バナーを送ってくれるみなさん、今さらながら本当にどうもありがとう。これからもどうぞよろしく(他力本願)。あぁ、でもこれだけは何とかしなくては。そんな調子で、いい年こいたおっさんは夜中にひたすら格闘し、どうにかこうにか完成させたのでした。

070704-5.jpg

スマン富士丸、これが限界だ……。









 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
藤田教授との対談企画『元気丸で行こう!』が、本日より連載開始!

anicom




犬飼くんがインタビュアーをつとめる『ほんつな変集局』もアップ!
hontsuna




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんが、新たにウェブサイトを立ち上げた!?


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>






浮気現場
070703-1.jpg

昨日、ある「お客さん」がやってきた。その方と富士丸が会うのは二度目。本当はお二人で来ていただこうと思っていたが、あいにく旦那さんは所用で奥さんだけになってしまった。それは誰かというと……。

070703-2.jpg

『はっちゃん』のオカン(藤原さん)なのでした。実は土曜日に「八二一のデジカメ!写真講座」に出席(ノン富士丸)したのだが「できれば富士丸にも再会を」ということになり、大阪へ帰る前に講談社の担当者と一緒に寄ってくれたのだ。

070703-3.jpg

『コラボ』以来の再会となるオカンにおおはしゃぎの富士丸。どったんばったんとソファーと床と飛んだりはねたり、あげくのはてには股間をクンクン、の図。サイテーだ、お前。

070703-4.jpg

せっかくなのでとツーショット写真でも撮ろうとしたところ、一瞬の隙をついておかんの唇を奪う富士丸。これはその決定的瞬間のちょっと後。なんたる早業。会うのはこれが二回目なのに。人妻なのに。なかなかやりよる。

070703-5.jpg

一方、まんざらでもないようすのオカン。「チューされたー! どーしよー!」と大笑い。

070703-6.jpg

拝啓はっちゃん、オカン浮気しとったよ……。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<告知>
犬飼くんがインタビュアーをつとめる『ほんつな変集局』が本日アップされました。タイトルは「あの! 作家の秘書に聞きました」でアクセスは『ほんつなトップページ』→『ほんつな変集局』です。お時間のあるときにでも。





<お知らせ>
『東京 DE はっちゃん展』は7月16日まで講談社K-Squareで開催中! 詳しくは『コチラ』






『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃん、お誕生日おめでとー!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>






謎の恐怖心
070701-1.jpg

雷がなっていても寝たまんま、地震は人より後に気づく、という図太い富士丸だが、たまに挙動不審になることがある。それはたいていマンションのゴミ置き場を掃除する音だったりする。どうやらペットボトルや缶やビンを集めるガラガラという音が怖いらしい。落ち着きなく、クンクンと鼻を鳴らしている。家の中でゴミを片付ける時は平気なのに、外から聞こえてくる場合限定でこうなる。わけわからん。

070701-2.jpg

そういう時、最終的に机の下に隠れようとする。人が仕事をしていようが、おかまいなしに入ってくる。何から身を隠したいのかは知らないが、ぜんぜん隠れきれていない。

070701-3.jpg

富士丸よ、どうした。何が怖い。あれはただのゴミをかたづける音なのに。どうせなら、もっと動物らしく地震の予知とかせんかい。とにかく、そこに隠れるのはやめてくれ。邪魔で仕方ない。

070701-4.jpg

落ち着くなっちゅーに。というかお前、あの音がもし本当に危険を及ぼす前兆だったとして、人を守る気はないんかい。思い切り人を盾にしやがって。

070701-5.jpg

ちょっと安心してんじゃない。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ひろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)










『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんは37キロもあるんかぁ。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>




2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net