fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

我が家のちゃぶ台
070531-1.jpg

これ、富士丸用のちゃぶ台。少し前にサイン会のプレゼントでいただいたもの。その節はどうもありがとうございました。はたして犬にちゃぶ台が必要なのかどうかはおいといて、せっかくなので使わせていただいています。

070531-2.jpg

そしてこれが富士丸のごはん器。前に使っていた器は旅から帰ってきたら、バッグの中で割れていたのだ。重かったのに。なので今度はわれないプラスチック製の器にしてみた。ちなみにこれが我が家で一番大きな器だったりする。どんだけ食べるんじゃい。

070531-3.jpg

というわけで、別に富士丸の「丸」にかけているわけではないが、狭い我が家は丸いテーブルだらけになってしまった。とまぁそういうお話でした。さてと、撮影終了。

070531-4.jpg

あ、悪い、まだごはんじゃないから。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(なぁさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<携帯用カレンダー>
2007-06by_yururi.jpg

ゆるりさんが作ってくれました。どうもありがとうございました!


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、楽しそうだこと。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

マクロとミクロ
070530-1.jpg

地球は大きい。しかし、太陽の方がもっと大きい。さらにそんな星が何億個も集まったこの銀河系は、さらに大きい。なんでも銀河系の直径は約10万光年もあるらしい。んなこといわれてもサッパリわからない。そんな銀河が宇宙にはごろごろあるそうだ。

070530-2.jpg

また、その銀河が50個ぐらい集まった銀河群、数百から数千集まった銀河団なんてものもあり、さらにさらにその銀河群や銀河団が10個ぐらい集まった超銀河団なんてものもあるそうだから、宇宙の大きさたるや想像もつかない。

070530-3.jpg

実際、宇宙のちゃんとした大きさはまだわかっていない。約100億年前にビッグバンにより誕生したというこの宇宙は、現在でも拡張を続けているそうな。その宇宙だってひとつじゃないかもしれないぞ、というようなことをどこかの本で読んだことがある。あぁ、なんというロマン。

070530-4.jpg

その一方で我々の生物の体だってよく「小宇宙」などともいわれる。何でも人間の体は約60兆個もの細胞からなるといわれ、さらにその中にはミトコンドリアやら何やらがいるみたいだ。奴らから見ると、この体だって途方もなく大きなものだろう。そう考えると、何が大きくて何が小さいとかなんてことはよくわからなくなる。

070530-5.jpg

それでもやっぱり、コイツはでかい。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






『羊の国のラブラドール絵日記』に「さすらいのブルーノ」登場!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

はみがき君
070529-1.jpg

よくコメント欄などで「富士丸の歯は綺麗ですね。何かしているんですか?」と聞かれるが、特に何もしていない。デンタル効果があるとかいう縄はたまに噛んでいるようだが、それ以外は何もしていない。というわけで、早速チェック。そこのオッサンみたいになっている犬、ちょっと失礼するよ。

070529-2.jpg

比較的綺麗だが、多少は歯石みたいな物も見える。んー、『ブイヨンちゃん』も歯磨きしているって聞いたし、獣医さんも5歳ならそろそろした方がいいですよといっていたし。それにしてもブサイクな顔だ。

070529-3.jpg

なので一応、犬の歯磨きセットなるものを買ってみた。こんなのが普通に売ってるんだから、すごい時代になったもんだ。富士丸よ、食べ物じゃないんだからちょっとじっとしてろ。

070529-4.jpg

嫌がるかと思いきや、意外に平気。それよりも自分以外の歯磨きなどしたことがないので、何だか要領がわからない。

070529-5.jpg

と思ったら、こんなのも一緒に入っていた。指に直接つけて磨くタイプらしい。ほぉ、これならちょっとはやりやすそうだ。

070529-6.jpg

うん、これは力加減もわかってやりやすい。というか人が歯を磨いてやってるのにウトウトすな。なんちゅーズ太さだ。

070529-7.jpg

俺はお前の後輩か。なんだその馴れ馴れしい前足は。だいたい後輩だって先輩の歯なんか磨くかい。いったい何様のつもりなんだろう、このオッサン。

070529-8.jpg

お前、本当は自力で出来るんじゃないの?






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(仁弥王の飼い主さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<いやがらせグルメレポ>
ギョーザにビール。

070529-9.jpg

ビールにギョーザ、かも。




『羊の国のラブラドール絵日記』に「さすらいのブルーノ」登場!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

迷走の散歩
070516-1.jpg

近ごろ、ドラマーごっこ(注)とあわせて自分の中だけで流行っていることがある。それは迷子になること。あえて自分から進んで迷子になってみるのだ。でもいい大人が本気で迷子になるのもどうかと思うので、プチ迷子になるよう心がけている。

(注:ドラマーごっことは、ドラマーでもないのにひとりでスタジオにこもり、ひたすらヘタなドラムを叩きまくるという気品ある遊び)

070516-2.jpg

週末なんかに富士丸と散歩している時、ふといつもの散歩コースからそれてみる。歩いていける範囲だとはいえ、別にここらで生まれ育ったわけではないので、ちょっと一本道をそれるとそこには知らない景色が広がっている。

070516-3.jpg

お、こんなところに花が咲いとる、とかいいながらまだ見ぬ世界へ迷い込む。でもこれぐらいならまだ帰る方角の見当ぐらいはつく。そこで、あえて行ったことがない方へない方へと歩んでみる。

070516-4.jpg

でたらめに道を選んで住宅街などに入ると、もう自分が今どこにいるのかまったくわからなくなる。それでも自信満々に進んでゆく富士丸。しかし、そこに何の根拠もないことを長年の経験から知っている。こんなでまかせ丸を信用してはならない。自分の進む道は自分で決めなければ。

070516-6.jpg

時に分かれ道で思い悩む。どっちに行くべきか。こっちか、あっちか。いずれにしても知らない道、勘に頼るしかない。その勘だって何の根拠もない、曖昧なものでしかない。

070516-5.jpg

山あり谷あり、階段あり。思い通りにはならないところがまた面白い。でもそろそろ不安になってきた。というか、疲れた。しかし進まなければならない。こんなところで止まるわけにはいかないのだ。

070516-8.jpg

そして、どんな時でも迷わず行けよ行けばわかるさアリガトー丸。ぐんぐん進んでいく。こいつには迷いはないのか。こうしてうろちょろ歩くこと一時間半ぐらいで、「おぉ、ここに出るのかぁ」となる。プチ迷子は結構楽しい。ぜひ皆さんもお試しを。

070516-9.jpg

別に深い意味はないので、くれぐれも。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<お知らせ>
『はっちゃんとコラボ』の時のもようが掲載された『Hanako WEST(7月号)』は本日発売!




<業務連絡>
「たけ・ひろしプレゼンツ当選者」のアコールさん、お手数ですが送り先と氏名のご連絡をください。何からの理由でメールが送れない場合は、秘密のコメントで書き込んでくださいませ。




『羊の国のラブラドール絵日記』のクイズ、ぜんぜんわかんなかった・・・。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

帽子犬
070525-2.jpg

取材を受けた。今回は『日経BP・L-Cruise』というサイトの方々がやってきた。いつものように、人が訪ねてくるのが嬉しくてしょうがない富士丸。とにかく誰でも大歓迎。おかげでこっちは何もしなくていい。

070525-1.jpg

そしてだいたい取材の前に撮影会(プライベート)がはじまる。で、必ずといっていいほど取材に来た女性は富士丸に抱きつく。が、決して飼い主には抱きついてくることはない。なぜなのか。準備はバッチリなのに。うそ。さらに、プレゼントなんかももらったりしている、いたれりつくせり丸。

070525-3.jpg

今回はこんな物をいただいた。どうやら犬用の帽子らしい。へぇ、そんな物があるのか。犬に帽子って必要あるのだろうか。それにこのどことなく漂う「たけ・ひろし」っぽいセンス。まぁいい。どれどれ。

070525-4.jpg

なるほど。耳がちゃんと出るようになってるんだ。落ちないように紐までついている。良くできてるなぁ。

070525-5.jpg

似合いすぎてキモいよ、お前。







 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
この時受けた取材の記事が『コチラ』にアップされました! お時間のある時にでも読んでみてください。




『羊の国のラブラドール絵日記』2周年おめでとう!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

目覚まし丸
070523-1.jpg

「受け取れませんよ。受け取れませんて。いや、ほんと。え? でもぉ・・・ほんとに? いいんですか? ・・・じゃあ」という夢のような夢から目覚めると、こんな感じ。

070523-2.jpg

富士丸、近い。ものすごく、近い。鼻息がかかっとるっちゅーに。んふんふうるさいよ。頼むから鼻息で人を起こすのはやめてくれ。今何時だと思ってんだ。まだ7時前じゃないか。

070523-3.jpg

違う。起きない。起きてない。目が開いただけだ。生まれたてだ。動物の赤ちゃんみたいに、これから何時間もかけてゆっくりと立ちあがらなくちゃいけない状態だ。だからもうちょっとじっくりと、あたたかい目で見守ってくれないか。そんな汚れなき純真な目で見るんじゃない。

070523-4.jpg

レッツ散歩でもない。わざとらしく準備体操をするんじゃない。こっちはまた寝てさっきの巨額買収のつづきを見たいんだよ。もうちょっとだったのに。頼む、もうちょっとだけ寝させてくれないか。

070523-5.jpg

聞いてねぇー・・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(KEMOさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
「ほんつな変集局・特派員」としてのライター犬飼くんの初仕事「あるフリーライターの生きざま」が『コチラ』(「トップ」→「ほんつな変集局」)にアップされました。どうぞよろしくお願いします。




『羊の国のラブラドール絵日記』2周年おめでとう!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

花ちゃん
070522-1.jpg

これは、花ちゃん。実は最近仕事で知り合った花ちゃんの飼い主から、先週金曜ぐらいに「日曜に代々木公園のドッグランに行くんですが、一緒にビールでもどう?」と誘いがあり、ホイホイとその誘いに乗ったのだった。

070522-2.jpg

飼い主のSさんは一応女性で(失礼!)一緒に飲んだこともあるが、花ちゃんに会うのはこれがはじめて。花ちゃんはちょっと臆病なところもあるが、とても可愛い。途中でSさんを見失って途方に暮れたりするのが、また可愛い。

070522-3.jpg

そしてふたりの飼い主のもうひとつの目的である午前中ビールへ。ただし、このSさんはその名の通り「S」で、しかも「超ドS」ときてる。なので年も近いし気も合うが、ロマンスの予感はみじんもなく、ひたすら毒舌トークを繰り広げるのだった。ちなみに前に置いてある水は犬用で、Sさんもがつんがつんビールを飲んでいる。あぐらかいて。

070522-4.jpg

さわやかな公園の風景とはうらはらに、およそここでは決して書けないようなダークな話で盛り上がる汚れたふたり。10時ぐらいに待ち合わせたのに、2時すぎまでビールを飲みまくってべろんべろんになるという無駄な午後を過ごしたのだった。花ちゃんも次第に慣れ、甘えてきたりしてとても可愛い。

070522-5.jpg

花ちゃんは富士丸よりモッフモフで、さわり心地がとてもいい。サイズも膝に収まる程度でちょうどいい。それに比べて・・・。

070522-6.jpg

でかいよ、お前。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ハルさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






『羊の国のラブラドール絵日記』2周年おめでとう!


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>


当選者発表!
070521-1.jpg

遅くなりましたが、『たけ・ひろしプレゼンツ第三弾』の当選者発表です。その前にこの度はたくさんのご応募、本当にりがとうございました。では約1500通の中からランダムに抽選させてもらった当選者を発表したいと思います。

070521-2.jpg

(1)「くいだおれファスナーフォルダー」

・ひろ丸さん
・みるますからすさん


(2)「グリコの看板キーホルダー」

・cinamonさん
・くまのこーるてんさん


(3)「ふぐのづぼらやストラップ」

・みかんさん
・ロクさん


(4)「フクロウ親子キーホルダー」

・みさん
・たろうの母Aさん


(5)「たこ焼一家べいびぃー」

・mibochiさん

(6)「ソースたこ焼きストラップ」

・ぽきちさん

(7)「豚玉お好み焼きストラップ」

・marikuさん

(8)「通天閣ストラップ」

・ミル母さん

(9)「ダーツゲーム」

・furumaruさん

(10)「ナンパハンカチ」

・まゆちょこさん
・アコールさん
・Z-manさん


以上の皆さんです。当選された方はお手数ですが、送り先住所・氏名・を明記の上「Contact」からご連絡いただけますようお願い申し上げます。

070521-3.jpg

また今回残念ながら外れてしまった皆さん、ごめんなさいね。そんな皆さんには気持ちばかりですが「さんぽいのち(「ひとりと一匹」特典ページ)」を更新しておきましたので、またの機会まで気をまぎらわせてくださいませ。とにかく、たくさんのご応募本当にありがとうございました。

070521-5.jpg

富士丸よ、それは楽なのか・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(Cafesoloさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』で知った「「Bee's knees!!」。頭のいいフリして使いたおしたいと思います。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ソファーな気分
070518-1.jpg

先日、部屋の模様替えで富士丸にくれてやったソファー。どうやらそれなりに気にいっているもよう。よくこのように美輪明宏っぽくなっている。思わず人生の相談とかしたくなる。

070518-2.jpg

かと思えば、このように猫みたいに丸まっていることもある。猫にしてはでかすぎるが、それにしてもピッタリサイズだ。コンパクトになって何より。しかし、ずっとこのソファーにいるかというとそうでもなく。

070518-3.jpg

時にはミヨ~ンと伸びている。その辺の小学生よりぜんぜんでかい。邪魔で仕方ない。

070518-4.jpg

そうやって観察していると、どうやら富士丸なりに何かの基準があるらしく、気分によってソファーを使いわけているようだ。休みの日に見ていても、あっちにいったりこっちに来たり。いったいどんな基準なんだろう。でもきっと何かあるんだろうなぁ。

070518-5.jpg

というか、なんでどっちもお前の物になっとんねん。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(入り口さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<いやがらせグルメレポ>
たまに作る「はまぐり和風パスタ」。

070518-7.jpg


こんなのひとりで作ってる場合じゃない・・・。




『羊の国のラブラドール絵日記』もソファーネタ。偶然ですよ、ほんとに。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

雨の朝の憂鬱
070517-1.jpg

朝、目がさめて雨が降っているとちょっとげんなりする。パラパラ程度ならいいが、ザーザー降りだとかなりげんなりする。富士丸も若干げんなりしているのか、いつもの朝よりテンションが低い。

070517-2.jpg

富士丸よ、そんな顔するな。人生、雨の日もあれば晴れる日もあるさ。雨の日に濡れて、晴れた日に乾けばそれでいいじゃないか。天候ごときにいちいちテンションを左右されんじゃない。とはいうものの、やっぱりげんなりだ。しかし、富士丸の場合・・・。

070517-3.jpg

カッパを着せると自動的にテンションはアップする。うさん臭さもアップする。

070517-4.jpg

そんなお前を散歩に連れて行くのが、げんなりなんだよ。






 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(水晶玉さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
『シンフォレスト公式ブログ』に、サイン会や旅のオフショットがアップされました。




『羊の国のラブラドール絵日記』みたいに富士丸にしかできないポーズ、というよりは富士丸にしかないうさん臭さかも。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

だまし薬
070515-1.jpg

富士丸がハァハァうるさくなったということは、そろそろフィラリヤ予防薬の季節ということを意味する。ただ薬を飲ませるのはおもしろくないので、ちょっとだましてやることに。

070515-2.jpg

富士丸よ、これからオヤツをあげよう。そう、お前の大好きなオヤツだ。いつも~オヤツは~はな~のうえ~♪(by『富士丸チャチャチャ』)のオヤツだ。

070515-3.jpg

ほれ、うまそうだろう。いいかぁ、ヨシッ!

070515-4.jpg

バクン。毎度のことながら、食べる瞬間は素早すぎて写真に撮れない(どうしても見たいという方は『コチラ』の激写画像参照)。さて、今日は特別にもう一個あげよう。

070515-5.jpg

ほれ。それはな、さっきよりもっと高価なオヤツだ。焼酎一升分に相当するぐらい高級なオヤツなんだからな。心して味わうように。耳に疑問があらわれているが、まぁ俺を信じろ。ヨシッ!

070515-6.jpg

ペロン。ん? どうした? 変な味がしたか? それはオトナの味だからだ。オトナになるとちょっとぐらい苦い物がおいしかったりするんだよ。今あげたのはそんな苦みばしった男になるためのオヤツなのだ。良かったな。

070515-7.jpg

馬鹿で良かった・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
『シンフォレスト公式ブログ』に、サイン会や旅のオフショットがアップされました。



<地味ないやがらせグルメレポ>
最近よく作る純和風朝食!

070515-8.jpg

ごはんに明太子って、最高。






『羊の国のラブラドール絵日記』はいい景色だなぁ。


月間アクティブユーザー数日本一! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

夏の足音
070514-1.jpg

このところ、気温がちょうどいい。暑くもなく寒くもなく。もう初夏といってもいいだろう。夏は暑苦しいので嫌いだが、初夏はいい。富士丸が新緑の香りを感じているかどうかは知らないが、散歩に連れていく方にとっても気持ちのいい季節だ。

070514-2.jpg

ところが、この季節ですでに暑くてしょうがない夏を先取り丸。散歩から帰っても、しばらくはハァハァうるさい。そのくせ散歩命なのには変わりなく、朝早くから催促してくる。とても暑苦しい。で、散歩から帰ってきたらこのようにのびている。そんなに辛けりゃ行かなきゃいいのに。でもきっと散歩にはその苦労を乗り越えてでも行かなくてはならない何かがあるんだろう。まったく、先が思いやられる。

070514-3.jpg

五月に扇風機て・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
『アイリスペットどっとコム 犬といっしょ』というサイトにインタビュー記事が掲載されました。お時間のある時にでも。




『羊の国のラブラドール絵日記』はいい景色だなぁ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>


たけ・ひろしプレゼンツ第三弾
070511-1.jpg

そういうわけで「たけ・ひろしプレゼンツ第三弾」です。応募方法ですが、これから紹介するグッズの希望番号を明記のうえ、一番下の専用フォームからご応募ください。「たけ・ひろしって、誰?」という方は『コチラ』をご覧ください。そして予めいっておくと、本当にくだらない物ばかりですので、あまり期待しないでくださいまし。

070511-2.jpg

グッズ番号(1)「くいだおれファスナーフォルダー」を2名様に。くいだおれ曰く「どこでも付けれまっせ」とのこと。大阪限定らしい。ま、そうだろうな。

070511-3.jpg

グッズ番号(2)「グリコの看板キーホルダー」を2名様に。前もあった気がするが、ちょっと立体だったりする。立体にする意味がわからない。

070511-4.jpg

グッズ番号(3)「ふぐのづぼらやストラップ」を2名様に。これも前にあったと思う。しかしくいだおれにも書いてあるが「好きなように ひっかけ手」て。

070511-6.jpg

グッズ番号(4)「フクロウ親子キーホルダー」を2名様に。なんだろう、これ。何の意味があるんだろう。親父のセンスなんだろうか。親子愛なんだろうか。とにかく2名様に。

070511-5.jpg

グッズ番号(5)「たこ焼一家べいびぃー(本当にそう書いてある)」を1名様に。たこ焼きの赤ちゃんぽいのが「なんでやねん」という旗を持っている。ほんまになんでやねん。

070511-7.jpg

グッズ番号(6)「ソースたこ焼きストラップ」を1名様に。パッケージにはたこ焼きうんちくがツラツラと書かれているが、なぜリアルなたこ焼きをストラップにしたのかということには一切触れられていない。

070511-8.jpg

グッズ番号(7)「豚玉お好み焼きストラップ」を1名様に。これも同じリアルシリーズらしい。今度は豚玉について熱く語っている。最後など「口の中にほおばりたいものである」で締めくくられている。

070511-9.jpg

グッズ番号(8)「通天閣ストラップ」を1名様に。もう何もいうまい。親父はこれらをどこで買ってきたんだろう。また何を基準にこれらをチョイスしたのだろう。

070511-10.jpg

グッズ番号(9)「ダーツゲーム」を1名様に。ここへ来てなぜダーツゲームなんだろう。てっきり「大阪くくり」かと思っていたが、ますます基準がわからない。

070511-11.jpg

以上、欲しい人がいるだろうかというぐらいくだらない物ばかり。申し訳ないので、すべてに『作品集』の中からどれか1枚をカラーコピーしてお付けします。どの作品になるかは不明ですが、ますますくだらないセットになること間違いなし。

070511-12.jpg

さらにこれは「たけ・ひろしプレゼンツ」ではありませんが『しっぽさん』が作って送ってくれた「ナンパハンカチ:グッズ番号(10)」もおまけとして3名様にプレゼント(作品付き)したいと思います。


それでは上記のグッズの中から希望番号を明記の上『コチラ』の専用フォームよりどしどしご応募ください。(←締め切りました)締め切りは5月15日ぐらいの予定です。応募者多数の場合は抽選になってしまいますが、ご了承くださいね。

070511-13.jpg

では、皆さまからのご応募をお待ちしております。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
少し前からですが、『showtime』というサイトで「富士丸な日々DVD」が配信(有料)されています。お暇なら。




『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠、もう「コアラの着ぐるみ本当に着てるんだぁ」いう錯覚におちいるのはなぜだろう。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

北海道祭り
注:空腹の方は満腹になってからご覧ください。

070510-1.jpg

連休に入る前の27日、我が家にある荷物が届いた。実は北海道に行った時「師匠(「ひとりと一匹」P162参照)に何かみやげでも」と函館から電話すると「なら、君んちに届くようにしなよ。北海道祭りをしようじゃないか」とのこと。師匠の指示通りに注文し、それがこの日に届いたのだ。

070510-2.jpg

夜になって師匠のNさんがやってきた。箱を開けるなり、もの凄い勢いで料理をしはじめるNさん。Nさんの方がよっぽど料理がうまいので、僕はじっと待つのみ。

070510-3.jpg

あぁ腹減った。毛カニだけでも先に食べたい。んー、しかし師匠を待たねば。まだかなーまだかなーと待つこと30分。

070510-4.jpg

作りすぎだろう・・・。二人なのに。しかしよくこれだけ作ったなぁ。浜ゆで毛ガニにカニ鍋、ぼたんエビの塩焼き、ホタテのソテー、つぶ貝の煮付け、それらのお刺身、まさに北海道祭り。北海道万歳。

070510-5.jpg

こうして北海道祭り(男飲み二人バージョン)はスタートしたのでした。Nさんは日本酒、僕は焼酎で乾杯。早速食べてみると、これがウマい。どれもこれもウマい。

070510-6.jpg

ヤバい。ヤバいよ。毛ガニみそ。でもよく考えたら、北海道では富士丸がいるし、実はあんまりゆっくり食事できなかったからこれが初毛ガニ。ほんとにウマい。そして、やっぱりこれはやらねばならんだろう。

070510-7.jpg

甲羅酒。やってしまった。おっさんでもいい。もう思い残すことはない。そんな感じで師匠と二人、酒を飲みながら、北海道祭りはゆるゆると過ぎて行くのでした。と、こんなことばっかり書いているとそろそろ怒られそうなので、この時富士丸は横でどうしていたのかと・・・。

070510-8.jpg

乗り出しとるねぇ。いつもより多めに乗り出しとるねぇ。まぁ無理もない。目の前で北海道祭り騒ぎだからな。こっちだってあげたいのはやまやまだ。だけどね、この中で君にあげられる物などないのだよ、関口丸くん。それに自分のゴハンはさっきしっかり食べたじゃないかね。まだわからないのかね。しょうがない犬だな、君は。

070510-9.jpg

ひとまず、十勝産の豚耳でごまかしておきました。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(さよさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)








『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、ノンキだなぁ。ま、人のことはいえんが。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

キツネ目の犬
070508-1.jpg

富士丸はたまにキツネっぽい。寝ている姿がどこかキツネっぽい時があるのだ。思わずジミヘンの「Foxy Lady」を歌いたくなるぐらいキツネっぽい(本当は「ずるいぐらいにセクシーな女性」という意味らしいが)。見る角度によってたまたまキツネっぽく見えるのだろうか。

070508-2.jpg

ちょっと角度を下げてみた。なるほど、さっきよりキツネ度は低くなった気がする。それでも王様ならきっとこれを見て「キツネっぽ~い♪」と歌うに違いない。さらにもっと下げて、キツネ丸と同じ目線ぐらいにして見たらどうなんだろう。

070508-3.jpg

もうキツネっぽくない。なるほど、そういうことか。何でもひとつの角度から見て物事を語ってはいけないということか。そんなものはこちらの身勝手な憶測にしかすぎない。それではどうしても観測者の余計なフィルターがかかり、結局は色メガネになってしまう。そうではなく、あらゆる側面からしっかりとした目で見極めろ、ということなのか。ちなみにもっと目線をさげて、下から見上げてみたらどうなんだろう。

070508-4.jpg

田中邦衛っぽい・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(入り口さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<いやがらせグルメレポ>
函館の市場で食べたウニカニ丼!

070508-5.jpg

これはヤバい。まじヤバかった。と、アホな文章になるぐらいウマかった!




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、ノンキだなぁ。ま、人のことはいえんが。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

同じ犬
070507-1.jpg

特に意味はないが、連休最後の夜に「南極物語」を観た。「南極物語」といってもディズニーリメイクの方。もうストーリーも知っているし、泣かせどころもわかるので観る必要はないかと思ったが、パッケージに写っている「コワイ顔」の犬たちを見たら、なぜだか手に取ってしまったのだ。

070507-2.jpg

内容はご存知の通り。南極の日本基地がアメリカ基地になっている程度で、例のストーリーに大差はない。でも、日本版と違うのはほとんどの犬が生き残るということ。犬を飼っている人なら同じかもしれないが、こういう映画を見ていると感情移入すると同時についつい「どうやって仕込んだんだろう」とか「よくこんな場面撮れるもんだ」と感心してしまう。雪に埋もれて眠ったり、狩りをしたり、仲間に獲物を差し出したり、励ましたり、悲しそうに吠えたり。いずれにせよ、登場する犬たちはとても強く、賢い。と、もうすっかりオチが読めていると思うが。

070507-3.jpg

同じ犬とは思えない。





← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<おまけグルメレポ>
『ペンション・むってぃ』さんで食べた前沢牛のステーキ!

070507-4.jpg

これがまたンマかったー。




『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんと同じように富士丸にも独自のルールがあるようです。ほんとにどうでもいいルールだけれども。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ワタシの連休
070506-1.jpg

今日で連休も終わり。ずっと仕事をしていた人には申し訳ないが、同じように明日からまた日常に戻るという人も多いだろう。そんな連休だったが、思い返してみると自分でも驚くほど何もしなかった。

070506-2.jpg

連休序盤に味をしめてしまった代々木公園。昨日もまた行ってしまった。一応ドッグランで富士丸を走らせるというたて前はあるが、目的は他にある。早起き丸のおかげで、小一時間ほどドッグランで遊んでもまだ朝の9時半だったりした。仕方ない。

070506-3.jpg

あぁ、午前中に飲むビールがこれほどウマかったとは。もう心の中から聞こえてくる「いいのか、お前」という言葉はあっさり無視して、ひたすら欲望のままに行動するようになってしまった。爽やかな朝に木陰に座ってのんびり飲むビール。健康的なのか不健康なのかさっぱりわからん。ただ、有意義な時間であることにかわりはない。そこで人生のこととか、これからのプランとか、お金のこととか、宇宙のこととか考えるのかというと、そんなことは一切なく。

070506-4.jpg

無心でフランクフルトを食べたりしていたのでした。だけど、調子に乗ってビールを二本飲むと帰りの歩きが辛い、ということだけはしっかり学習したのだった。そうして家に帰ればまた昼寝して、夜には夜でまたお酒を飲みながらホラー映画なんかを見て、いつの間にか寝てしまう。

070506-5.jpg

それが、ワタシの連休でした・・・。





← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<おまけグルメレポ>
『キャンドルの灯る宿&レストラン・しずく』さんで食べた煮込みハンバーグ!

070506-6.jpg

じっくり煮込まれてて、ウマかったなー。




『羊の国のラブラドール絵日記』は黄金週間がなくてかわいそうに。うふふ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

北の国からごっこ
070504-1.jpg

拝啓、けいこちゃん。お元気ですか。僕はこの間、北海道に行った時、富良野へ立ち寄ってきました。タイミングよく全シリーズを制覇したところだったもんだから、サイン会とはまったく関係がないのにわざわざ行ったわけで、そりゃも行く前からワクワクしており。たぶん「けいこちゃんて、誰?」とか「何、その文体?」と思っている人には、何のことだかさっぱりだと思われ。

070504-2.jpg

ただ個人的なわがままで行ったかというと、そうでもなく、一緒に旅をしていたシンフォレストのプロデューサーも北の国からファンだったわけで、なぜだか車には「北の国からサントラCD」があったんだ。それを富良野に入った瞬間からリピートで聴きまくるという大人げないことを企んでおり。

070504-3.jpg

でも、実際にやってみると想像以上に景色と音楽がマッチし、今にも蛍や、中畑のおじちゃんが、そこら辺から顔を出しそうな不思議な気持ちになり。もしもこれから富良野へ遊びに行く人がいるなら、これだけはいっておきたいんだ。騙されたつもりで、サントラCDは持って行った方がいいと思われ。

070504-6.jpg

この拾ってきた家シリーズを目の当たりにした時などは、ゆっこおばさんの色っぽさまで思い出され、それはそれで、まったく別の意味でグッときたりしたわけで。それは、僕が個人的に、シュウより断然ゆっこおばさん派だったからに他ならず。

070504-7.jpg

ところが富士丸は、そんなことはどうでもいいといった調子で、ひたすら外にいるだけで嬉しそうだったんだ。全部一緒に横で見ていたはずなのに、そこはやっぱり犬なんだと再認識したわけで。

070504-10.jpg

だから、犬は犬らしく、この五郎さんの歴代の家の横にまだ残っていた「アキナ」の犬小屋に入ってみるようにいってみたんだ。

070504-11.jpg

だけど、まったくおさまらなかったんだ・・・。





← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<おまけグルメレポ>
実在する『三日月食堂』で食べたみそラーメン!

070504-12.jpg

「富士丸が外で待ってるでしょうがっ!」と急いで食べたけど、ウマかったー。




『羊の国のラブラドール絵日記』は黄金週間がなくてかわいそうに。うふふ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ビフォーアフター
070502-1.jpg

実は、この連休を利用して計画していたことがある。それは部屋のプチ改造。とにかく我が家は狭い。そのうえ物が増えて来た。いくつになっても欲はつのり、物は増えるものだ。でもこのままではいかん。狭い部屋がますます狭くなる。

070502-2.jpg

かなりごちゃごちゃしていた作業ルーム。機能的という意味では機能的なのだが、美意識が許さん。何より、このソファーで長時間パソコンに向かっていると肩が痛くなる。カッコ付けてソファーにしたのはいいものの、おっさんの肩が悲鳴をあげ出した。というわけで、押し入れにある捨てられない物への未練を断ち切り、叩き捨てることにした。その結果が、これ。

070502-3.jpg

まぁ、何ということでしょう。それまで作業部屋の半分を占めていた機材達は押し入れへと収納され、見違えるほどすっきりした空間が誕生したではありませんか。先日突然ぶっ壊れてしまったeMacにさよならをつげ、ノートひとつを出窓に置くという匠の見事なまでのシンプルな発想。

070502-4.jpg

また、新しく用意した椅子は高さも調節でき、おっさんの肩への労りが感じられる匠の憎い演出。これで毎晩「うー、肩いて」ともらしていたおっさんの辛さも少しは軽減されることでしょう。

070502-5.jpg

そして、これまで長年おっさんの肩を痛めつけて来たひとり用ソファーも、匠は富士丸専用のソファーとして見事に再利用。本当はいらないんだけど粗大ゴミのシールとか買うのが面倒臭い、という匠の立派なエコ意識。こうしてネズミ小屋はうさぎ小屋ぐらいまでに変貌を遂げたのでした。

070502-6.jpg

しかしお前、うまいことハマッとるね。







← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<おまけグルメレポ>
『ペンション・ジャガタラ』さんで食べたジンギスカン!

070502-7.jpg

ウマかったなー。




『羊の国のラブラドール絵日記』は黄金週間がなくてかわいそうに。うふふ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

旅の宿紹介
070501-1.jpg

忘れてしまわないうちに、今回の旅でお世話になった宿の紹介でも。その前に、今回犬と泊れる宿の情報をお寄せいただいた皆さま、本当にどうもありがとうございました。かなり参考になりました。では、泊ったお宿のご紹介。まずは一番遠いところから。

070501-2.jpg

富良野へ行った際に泊った『ペンション・ジャガタラ』さん。富良野市街から車で少し行ったところの美瑛(びえい)という場所にあるペットオッケーのペンション。岩風呂が最高。

070501-3.jpg

実際に泊るのは、離れとなっているいくつかのコテージ。写真では狭そうに見えるかもしれないが、このタイプはロフトになっていて広くて快適だった。部屋にはビデオソフトが置いてあり、古い洋画の中になぜか「極道の妻たち」が充実していたりした。もちろん、見た。

070501-4.jpg

ちなみにこれが宿のすぐ横からの眺め。すごい、何もない。北の国からファンなら明朝体の「北の国から」という文字を頭の中であの山肌に貼付けてしまうこと間違いなし。とにかく行ってみたらもっと凄い、という感じ。ちなみに、富士丸のDVDの制作会社でもあるシンフォレストから『美瑛・富良野の四季』というDVDがリリースされるそうな。(業務連絡:ファイヤーバードを貸してくれないディレクターさん、一応宣伝しておきました。だから、ね?)

070501-5.jpg

つづいては、洞爺湖温泉にある『キャンドルの灯る宿&レストラン・しずく』さん。行くまで実感はなかったが、ひとくちに北海道といっても広い。函館から札幌まで300キロぐらいあったりする。なので、途中で一泊する意味でも洞爺湖あたりはいいかもしれない。

070501-6.jpg

このペンションも母屋のレストランと泊るところが別になっている。全体的に丸太作りでとても落ち着く。最初はベランダが繋がっていることを知らなかったので、別部屋だったファイアー未貸D(略)が夜中に窓からコンコンとやってきた時は心臓が止まるかと思った。富士丸はまったく起きなかったが。

070501-8.jpg

最後に、岩手県安比高原にある『ペンションむってぃ』さん。ちなみに、これまで紹介した宿のオーナーさんは皆さんお友達なのだそうな。なぜかというと、本州から北海道へ犬を連れて旅行に行く人が結構いるらしく、そうするとどうしても東北で一泊、北海道に入ってまず一泊、そこからどこかで一泊、という流れになるらしく、大型犬オッケーの宿がほとんどないことから、おのずとお互いを紹介したりしているうちにそうなったのだそうな。

070501-13.jpg

なので、以前お世話になった『フットルース』さんもこの流れに入っているらしい。また、むってぃのオーナーは北海道へのフェリーでの渡り方や、そこからの北海道の宿情報など、とても親切に教えてくれるので富良野以外へ行く際にも一度相談してもいいかもしれない。もちろん安比高原が目的地でもいい。

070501-11.jpg

犬が思い切り走れる、という意味では個人的に安比高原が一番だったかもしれない。ペンションの近所には犬を放していい広場があり、富士丸も早朝散歩でまだ霧が立ち籠める中を爆走していた。自分で走り出したはいいが、スピードがつきすぎて足がついて行かずに顔からずっこける、という犬の姿をはじめて見た気がする。

070501-9.jpg

というわけで長めのレポートになってしまいましたが、これから犬を連れて北へ旅をしたいという人にとって、少しでも参考になればと思います。今回お世話になった宿のオーナーの皆さん、本当にどうもありがとうございました。

070501-10.jpg

ちなみに旅中の富士丸は、夜には昼寝分を取り返すかのごとく誰よりも早く爆睡し、早朝には誰よりも早く起きて復活する、という技をいち早くマスターしたようだった。

070501-12.jpg

なかなかやりよる、遊びの時だけ。







← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





※それぞれの宿の詳細は各文中リンクよりご確認ください。



<携帯用カレンダー>
20070501154144.jpg

きのこまるさんが作ってくれました。どうもありがとうございました!



『羊の国のラブラドール絵日記』は黄金週間がなくてかわいそうに。うふふ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net