fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

連休の誘惑
070430-1.jpg

このところ、ぽかぽか陽気と暇さが重なって朝の散歩が倍増しています。それが嬉しくて仕方ない散歩命丸。そんな散歩中によく会う犬連れの情報によると、代々木公園にドッグランができたそうな。というわけで早速行ってみることに。

070430-2.jpg

てくてく歩いていくと、ほんとにありました。そして結構広い。利用規約の同意と簡単な登録が必要だが、無料。都民にとっては結構うれしいかもしれない。まだ朝の9時半ぐらいだというのにすでに結構な人がいる。

070430-3.jpg

小型犬専用のドッグランなんかもあって、わりと親切。ドッグランにいるのは基本的に「ゆうこうてき」な犬なので、富士丸も勝手に遊んでいて、わりと楽ちん。

070430-4.jpg

走っとるのぉ。走ることの何がそれほど嬉しいのだろう。こっちはお金を貰っても走りたくないというのに。と、そんな富士丸の姿を眺めながら、ずっとある誘惑と葛藤していたのでした。いかんいかん、まだ午前中ではないか。しかし、ドッグランを後にする頃、見事にその誘惑に負けてしまったのでした。

070430-5.jpg

これでいいのか、俺・・・。





← 今日もポチッと応援してね!

(ken2さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



※代々木公園ドッグランの詳細については『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕ずっと家にいます。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

あたたかい北海道
070429-8.jpg

というわけで、仙台の翌日はいよいよ津軽海峡冬景色を渡ることに。ぜんぜん寒くなかったのでセーターも編まなくて済んだ。旅の前にシンフォレストと色々相談した結果、今回はフェリーで渡る道を選んだのでした。

070429-2.jpg

そしてわりとあっけなっく函館に到着。北海道もはじめてだったので(というか福島より北はすべて初)、感慨もひとしお。富士丸が一緒なのであんまりお店にも入れなかったが、函館は情緒があっていい感じだった。そこから目指すは札幌へ。

070429-3.jpg

仙台もそうだったが、札幌も思っていた以上に(失礼!)都会だった。すすきのの近所のホテルに泊ったのだが、すすきのはほとんど新宿と同じだった。いや、栄えている範囲でいえば新宿よりも広いかもしれない。もっとゆっくり見たかった。色々な意味で。富士丸抜きで。

070429-4.jpg

恒例だった早朝散歩で、一応時計台にも行ってみた。が、富士丸まったく興味なしのようす。思わぬところで「ひとりと一匹」の表紙再現となったのでした。この他、泊った宿のことや、食べたものや、富良野のことはおいおい書くとして、まずはお礼から。

070429-5.jpg

アリオ札幌でのイベントにわざわざおこしいただいた皆さま、本当にどうもありがとうございました。コメント欄にも書きましたが、これまでの過去最高の人数でした。写真で見ても凄い人。しかもここ、吹き抜けで2階や3階からもたくさんの人がこちらを見ていたのでした。そんな中でも物怖じしない富士丸をよそに「あぁ、きっと『誰やねん!』と思っている人、多いんだろうなぁ」と思いながら、たいしておもしろいこともいえぬまま、ヒトミシラートークショーは無事終了。

070429-6.jpg

その後、3階に移動してのサイン会。トークショーでもいったが、実は今回北海道に行くにあたり、北海道出身者の人に「そんなに厚着してかなくてもいいよね?」と聞いたところ「北海道舐めんなよ。モモヒキは絶対持ってけ!」と脅されていたのですが、まったく寒くなかったのでした。せっかくモモヒキもどきも買って行ったのに。むしろポカポカ陽気で、はじめての北海道はとても暖かかった。人も温かかったし。と、うまいことまとめたような気持ちになったところで・・。

070429-7.jpg

北海道の皆さん、本当にどうもありがとうございました。
またいつか、きっと。




← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕ずっと家にいます。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

哀愁の仙台
070428-1.jpg

というわけで、今回の旅は4月19日の仙台からはじまったのでした。仙台へ行くのはこれがはじめて。伊坂幸太郎さんの小説の中でよく出て来ることから、実は一度行ってみたかったのだ。そんな仙台は桜が満開だった。

070428-2.jpg

東京ではとっくに桜が散ってしまった後だったので、不思議な感じだった。日本は狭いのか広いのか。今頃は秋田ぐらいが満開なんだろうか。ひとつの春に桜を二度も見たことなどなかったのでちょっと得した気分。富士丸はおでかけが嬉しいというだけで、桜とかどうでもいい感じだったが。

070428-3.jpg

仙台城跡地から仙台の町を一望してみたり。東京を朝9時頃に出発したのに2時半ぐらいには仙台に着いてしまい、結構暇だったのだ。でもおかげでゆっくり出来たのでよかった。で、いよいよサイン会の行われる会場へ。

070428-7.jpg

結果からいうとサイン会は大盛況でした。平日の夕方からだというのに、わざわざ来てくださった約100名の皆さま、本当にありがとうございました。と、当日いらしていた方々はご存知だと思いますが、仙台ではもうひとつのドラマがあったのでした。

070428-5.jpg

そう、『一宿一通』という企画で全国を徒歩で旅している『おでオジ』こと知人の鈴木くん(とテッペイくん)と再会したのでした。これは本当に偶然で行く2日ぐらい前に確認したら、ちょうどその時仙台にいるというので実現したのでした。控え室で会うなり「君が約一ヶ月かけて歩いて来た道のりを、わずか半日で来てしまったよ」というと「そ、そんなこといわないでくださいよ・・・」と伏し目がちに彼はいうのだった。その後、気をとり直して「富士丸ー! 久しぶりじゃんか!」と寄って行くものの・・・。

070428-6.jpg

富士丸は書店のおねーさんたちを選んだのでした。






← 今日もポチッと応援してね!

(ゴトウユキコさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






『羊の国のラブラドール絵日記』はフリスビーが出来ていいなぁ。富士丸はフリスビー興味なしだもんなぁ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

カレー部レポ
070426-1.jpg

行って来ましたよ、『カレー部例会』に。一応記者として参加したのですが、リアルタイム更新をする気がなかったので(ゆっくり見たかったから)、4階ではなく8階のホールの一番後ろの席でのんびり見ていたのでした。それとカレー部の画像はすべて『ほぼ日刊イトイ新聞』さん提供で、僕が撮ったわけではないので「そんな間近ですごーい」とか思わないでくださいませ。普通にずっと座ってましたから。

070426-2.jpg

そんなこんなでイベントスタート。タモリさん、糸井さんをはじめ、山下洋輔さん、みうらじゅんさん、リリー・フランキーさん登場。それにしてもすごいメンツだ。

070426-3.jpg

そして、実際に料理をするのは4階のキッチンスタジアム風な場所。オール電化です。電力館なので当たり前ですが。

070426-4.jpg

で、その脇に設けられた8階との中継設備と、ブログをリアルタイム更新される皆様。何でもこの日集まった中継スタッフは民放各社からの有志なのだそうな。なのでかなり本格的。

070426-5.jpg

タモリさんが4階に移動して、カレー番長の皆さんといよいよ調理開始。かなり手際がいい。料理は手際が命。もちろん味も命。食材も命かも。命がいくつあっても足りない。

070426-7.jpg

そのもようをこうして8階のモニターでみんなで眺めていたのでした。「ほぅ、ワインってそんなに入れるんだ」の図。

070426-8.jpg

それはさておき、8階でもっぱら話題だったのが、この通称「半裸の人」。カレー番長のアシスタントの方(人見さんというそうです)らしいが、「なぜカレーを作るのにそのスタイルなのか」とか「いつもこうなのか」とか「肌質がいい」とか皆さんさんざん盛り上がっていた。リリーさんにいたっては「ずっとこのままのアングルでいい」といい切っていた。同感だった。

070426-9.jpg

また、カレーを煮ている間にタモリさんがチャチャッとスタッフ用に作ったタンドリーチキンなどもあり、余った分は8階の人にも抽選で振る舞われたりした。当選してしまった。うまかった。アホみたいな文章だ。

070426-11.jpg

7時のイベント開始から一時間半ぐらい経っても、まだカレーは完成しなかったが、まったくあきることがなかった。それは会場でのトークがかなり面白かったからかも。ゲストの皆さんは別に何を話すでもないのだけれど、とてもゆるくていい感じなのだ。しかし気になる半裸の人。

070426-12.jpg

また、偶然舞台裏にあったというピアノで山下洋輔さんが演奏してくれるというビッグサプライズもあったりした。前々から凄い凄いとは思っていたが、生で聴くと本当に凄かった。本当に即興で演奏したそうだが、もう上手いとか下手とかを超越したところにいると思う。鍵盤の上を動き回る指を見ながら、いったいどんな脳みそしてるんだろうと不思議に思った。

070426-13.jpg

そんな中、いよいよカレーが完成。ちなみにこれが全部ではなく、設備の関係でこんなずんどうがいくつもあり、同時進行でそれを煮込み、最後にまとめるという方法だった。味の統一など、きっと大変な作業だったに違いない。

070426-14.jpg

それをお客約130名に対し、約100のスタッフの方々が8階に運んでみんなに取り分け、いよいよいただきますの時間。ずっとそういう目で見ていたのだが、今回のイベントを実現するにあたって、糸井さんをはじめスタッフの方々は本当に大変だっただろうと思う。炊飯器を各自の家から持ってきてかき集めたり、当日の中継の準備、お皿やスプーン、後片付け。それでもスタッフの皆さんは本当に楽しそうに動いていた。そのおかげで会場に文句ひとついう人もおらず、美味しいカレーをみんなで食べることができたのでした。スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。

070426-18.jpg

と、まったくカレーのレシピや味に触れていませんが、それはきっと『コチラ』の記者の方々がアップしてくれると思いますので(他力本願)、そちらをご参考にしてください。僕の感想としては変に凝りすぎたカレーではなく「家庭でできる最高峰のカレー」という印象でした。機会があったらこのブログで再現してみたいと思います。

070426-15.jpg

で、カレーを食べた後はタモリさんをまじえてのトーク。カレー談義に初まり、エロ談義へと発展したのでした。さすがにエロ談義に山下さんは参加していなかったが、やっぱり巨匠たちは凄い。己の未熟さを恥じ、もっと精進せねば、と決意してイベントは無事終了。あー、美味しかったし楽しかったと富士丸の待つ我が家へ帰宅したのでした。

070426-16.jpg

ただいま。何・・・その目。そして、何・・・この罪悪感。

070426-17.jpg

ひとまず、馬のアキレスでごまかしておきました。






← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お詫び>
たまってるコメント返し、明日ぐらいからやりまっせー。まかしてやー。と、あえて嘘くさい関西弁で書いてみました。嘘くささを漂わすために。




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんへ。僕、昨日も一昨日も、その前の日も魚食べてます。えへ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

あの会へ
070425-1.jpg

東京は雨だ。よく考えたら今回の旅で雨の日はなかった。やはり、日頃の行いが多少悪くても別にいいのかもしれない。というか、日頃の行いと天候には何の因果関係もないのだろう。うん、これからは安心して素行を悪くしよう。というわけで久々の占い丸。何度見ても胡散臭い。

070425-2.jpg

散歩とご飯が終われば、またいつもの快適昼寝生活に戻った富士丸とは違い、こちらはやることがたまっている。洗濯物にメールチェック、旅レポにコメント返し。しかし今日はそれらを全部すっ飛ばして行かなければならない場所がある。そう、察しのいい人はお気づきかもしれませんが『あの会』に参加するのです。いやー、楽しみだ。その報告はまたおいおいさせていただきたいと思います。では、夕方から行ってきます。

070425-4.jpg

ひとまず、お前はそのまま留守番してなさい。





← 今日もポチッと応援してね!

(MOCOさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お詫び>
コメント返し、やりますよ。やりますとも。えー、それはもう。




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんへ。僕、昨日も一昨日も、その前の日も魚食べてます。えへ。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

仙台札幌ツアー終
070424-1.jpg

最終日、今回の旅ですっかり恒例となってしまった鬼早朝の散歩でアッピ高原を駆け回る爆走丸。この後、朝ご飯を食べてゆっくり休憩しながら無事にさきほど帰宅しました。今回訪れた仙台と札幌の皆さん、本当にありがとうございました。また、何ぶん旅中だったのでたいしたことは書けませんでしたが、旅日記にお付き合いいただいた皆さん、どうもありがとうございました。そしてこれが帰宅後の富士丸。

070424-2.jpg

明日から夜明け前に起こすのは止めてくれ。





← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お詫び>
コメント返し、明日ぐらいからゆっくりやろうかと思っています。思っているだけかもしれませんが。



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

仙台札幌ツアー4
070423-1.jpg

昨夜もコメント欄に書き込みしましたが北海道の皆さん、本当にありがとうございました。今日は洞爺湖めぐりをして、函館からフェリーに乗って、のんびり休憩しながら先ほど無事に岩手の宿に到着しました。何となく「帰ってきたぁ」という感覚がするから不思議です。まだ岩手なのに。旅のレポはまた帰ってからゆっくりするとして、ひとまず富士丸は元気なのでご安心を。

070423-2.jpg

それでは明日、東京に戻ります。







← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お詫び>
コメント返しが遅れがちになります。旅中なので。でも後できっとしますので気にしないでください。



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

仙台札幌ツアー3
070421-1.jpg

は~るばる~来たぜはこだてへぇ~♪(はこだてへぇ~♪)
て~んきが~ちょっとわるかったけどねぇ~♪(わるかったけどねぇ~)
<「ひとりと一匹」合唱団(未刊)より>

070421-2.jpg

というわけで、とっくに北海道上陸をはたしております。遅くなりましたが仙台の皆さん、どうもありがとうございました。そして今朝は早起き丸に起こされて札幌市内を散歩したりしてました。その後、アノ唄が歌いたくなるあるところに遊びに来ています。

070421-3.jpg

あ~あ~あぁあぁあ~あ♪






← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お詫び>
コメント返しが遅れがちになります。旅中なので。でも後できっとしますので気にしないでください。



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

仙台札幌ツアー2
まもなく海を渡ります。

20070420120305


函館に着いたら、アノ歌をうたいたいと思います。

← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お詫び>
コメント返しが遅れがちになります。旅中なので。でも後できっとしますので気にしないでください。



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

仙台札幌ツアー1
無事に仙台につきました。桜が満開です。

20070419160003


では仙台の皆さん、よろしくお願いします。


← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お詫び>
コメント返しが遅れがちになります。旅中なので。でも後できっとしますので気にしないでください。



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

謎の作品集2
070418-1.jpg

明日からの「仙台~札幌 SpringTour」の準備で忙しいというのに、やはりこれを書かないわけにはいかないのだろうか。そう、親父がまたまた送りつけてきた謎の作品集。前回の『作品集』もたいがいだったが、また色々やってんだろうなぁ。見たくないなぁ。でも仕方ない。さて、どれどれ。

070418-2.jpg

やっとるのぉ、相変わらず。姫路城行った時に撮ったんだろうなぁ。アホだなぁ。

070418-3.jpg

お、明石大橋。ん? これのどこに富士丸がいるんだ?

070418-4.jpg

微妙にでかいのよ、富士丸が。ヨットマンよりでかいがな。こっちが大きさにびっくりするっちゅーに。それにしてもこのシュールさはどこから来るんだろう。

070418-5.jpg

写真を使い回すなっちゅーに。使い回してまでこれを作りたい意味がわからん。またでかいし。

070418-6.jpg

早く降りないと怒られる、て。スタスタて。いちいちつまらんキャプションつけんなよ。何がしたい、たけひろしよ。そしてまた富士丸がでかすぎる。

070418-7.jpg

細かすぎてわからんわっ! どないやっちゅーねん。なぜこれほどまでに全作品の縮尺がおかしいのだ。

070418-8.jpg

トーマスになっとるがな。富士丸号なんかあるか。一回200円とかどうでもええねん。んなもん乗りたないちゅーねん。

070418-9.jpg

さりげなくピカチュウに富士丸をまぎれこませるなっちゅーに。ほんで結局伊丹空港かい。成田に何しに行ってたんじゃい。それはまた次回とでもいいたいのか。あー、もう嫌だ。

さらに箱の中には何やらグッズがたくさん入っていたし。これもきっと「たけ・ひろしプレゼンツ第3段」にしろということなのだろう。あぁ、疲れた。

070418-10.jpg

ひとまずそれは連休頃に・・・。






← 今日もポチッと応援してね!

(とばくさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<告知>
というわけで明日(4月19日)から、仙台、札幌ツアーに出ます。仙台と札幌の皆さん、いや、東北と北海道の皆さん、どうぞよろしくお願いします!



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』は、何だかすごそうなイベント。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

謎の小包
070417-2-1.jpg

今朝のこと。何やら荷物が届いた。誰からだろう、と見てみると『親父』から。はぁぁぁぁ。やっぱりだ、やっぱり来た。

070417-2-2.jpg

3月末にぶらりと東京にやって来た親父。連日朝早くから夜遅くまで飛び回って、近所の安い居酒屋のニラ玉をおかわりしただけでやけに大人しく帰ってくれたと思ったら、やっぱりか。今度は何を送りつけて来たんだろう。

070417-2-3.jpg

確か東京にいる間、親父は成田空港とお台場に行くんだと意気込んでいた。そこでまたヘタっぴな写真をパシャパシャ撮っていたんだろう。さてと、何が入っているんだろうか。

070417-2-4.jpg

お、明太子じゃないの。これ美味しいんだよ。親父もなかなかわかっとるじゃないか。明太子は「いくらあっても困らないベストテン」に入るぐらい好きなのだ。わーい。そして富士丸よ、片っ端から鼻水をつけるのは止めろ。

070417-2-5.jpg

で、これは何だ。どうやら車のカタログっぽいが、将来はこんな車に乗れということだろうか。それとも最近ブログで何気なくHONDAにアピールしているを察してのことか。いずれにしても意味不明だ。何だろう。

070417-2-6.jpg

ぺらっと開いてみても普通だし。んー・・・ん? んんん??

070417-2-7.jpg

んなアホな・・・。何でやねん。どういうことやねん。なぜに帽子でキメキメ目線なのだ。あぁ、勘弁してくれ。でも、箱の中にはまだ何かある。

070417-2-8.jpg

もうええっちゅーに。どこまで富士丸に運転させたいねん。わけわからん。そして何気にキモい。丁寧に額まで作ってからに、これを飾れということか。んなもん飾るかいっちゅーに。親父よ、いい加減にしてくれ。あぁ、もう嫌だ。

070417-2-9.jpg

まだ、あるんかい・・・。





← 今日もポチッと応援してね!

(michiさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』は、何だかすごそうなイベント。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

呆れ鍋
070416-1.jpg

東京に戻って来て何をしているかというと、相変わらず鍋ばかりしています。先週「ひとりと一匹」状態だったイトイさん『今日のダーリン』で鍋ばかりしていると書いていたし、もう開き直っていいかもしれない。ひとり鍋は結構素敵なことなのだ。

070416-2.jpg

そして最近ハマっているのが、これ。すりおろした山芋とポン酢をいい感じにブレンドして、それで豚しゃぶを食べるという「とろろ豚しゃぶ」。山芋とポン酢がこんなに合うとは知らなかった。それがまた豚肉にいい具合にからみついてウマいのなんの。ぜひ皆さんもお試しください。でも我ながらちょっと呆れる。きっとこのブログを読んでくれている人も呆れているんだろうなと思います。たまにアップする料理写真がほとんど鍋ばっかりなんだから、そりゃ呆れられて当然かもしれない。

070416-3.jpg

それを毎晩見ている富士丸はもっと・・・。





← 今日もポチッと応援してね!

(パンチョさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』は楽しいイベントがあっていいなぁ。ま、あってもヒトミシラーは行かないと思うんだけど。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

春の信州 完
070413-1.jpg

長野には十五年来の友達(現在妊婦)がいる。先日「ところで結婚はしないの? 富士丸と二人で反省の人生を歩んでいくの?」という大変失礼なメールをよこしたその友達のジモティー情報によると「戸隠にならまだ雪あるんじゃない?」とのことだったが、行ったらこの通りほとんどなかった。役立たずめ。で、誰が反省の人生やねん。

070413-2.jpg

しかし、早起き丸のおかげで時間はたっぷりある。というわけで遠くに見える雪山目指してレッツゴー。

070413-3.jpg

ちなみに、ここからの景色は本当に綺麗だった。スイスかどっかかと思うほど雪をかぶった山々が一望できる。北アルプスという名前はダテじゃない。

070413-4.jpg

でも実際栂池に着いてみると、山頂にはゴンドラでしか行けず、それに犬を乗せてはいけないというので仕方なく麓の方のまだ雪が残っている場所で遊ぶことに。それでも雪を見ると目つきが変わる富士丸。

070413-5.jpg

以前の『雪に狂う犬』の時もそうだったが、雪の何がそんなに嬉しいというのだろう。歩きにくいし、靴に入って足は冷たいし。でも富士丸はそんなことおかまいなしに駆け回ったり、寝転がったり、舐めてみたり、雪が愛おしくてしょうがないもよう。

070413-6.jpg

とにかく雪、Loveのキタキツネ丸。放っておくといつまでも遊んでいそうだったが、おっさんに雪遊びはこたえるので、昼頃には切り上げて帰路についたのだった。

070413-7.jpg

帰り道、フクジュソウが見ごろだというので『姫川源流自然探勝園』に立ち寄ったりしてみたが、そういうのにはまったく興味ないようすの富士丸。わかりやすい奴だ。その後ゆっくり車を走らせ、今回の旅を終えたのでした。そしてこれが帰宅後の富士丸のようすです。動画でどうぞ。



起こしても起きない犬って、どうなんだろう。




← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。




『羊の国のラブラドール絵日記』の本は青山学院の生協で大人気!?


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

春の信州2
070412-1.jpg

今回の旅で泊めていただいたのは、戸隠にある『フォックス フィールド・イン』という宿なのでした。サイン会が終わって夕方に到着したのだが、まわりになーんにもなく、とても快適だった。

070412-2.jpg

またこのお宿、ペット可なのだがオーナーの意向でペット同伴客は一日一組までなのだそうな。基本的なしつけが出来ていれば館内はノーリードでいいし、おかげで楽ちんでした。他の犬が苦手だとういうわんちゃんも、ここなら安心できてお勧めかもしれない。

070412-3.jpg

富士丸が来るのを楽しみにしていてくれたというオーナー夫妻も大喜びで、富士丸も大喜びのようす。驚いたのはリビングには立派なオーディセットがあって、真空管アンプや、オープンリールデッキ、JBLのどでかいスピーカーのなど、もの凄い機材がいっぱいあったこと。そこで夜にはジャズなど普段聴かない音楽を聴かせてもらいながら、みんなでしっぽりお酒を飲んだのでした。

070412-4.jpg

そしてオーナーお勧めの特等席で、なぜか『富士丸チャチャチャ』を堪能する「ひとりと一匹」。いやー、いい音で聴くと親父のアホな歌詞でもちょっと感動するから不思議。あと、横にはテラスがあって、そこから見た夜空は素晴らしかった。こういう暮らしを「ゆたか」というのかもしれんなぁと実感。

070412-5.jpg

いっぽう、そんなことより眠くて仕方ない富士丸。昼寝分がなかったからか、夜9時頃には船漕ぎまくりの『富士丸船長』。運転やなんやかんやで疲れとるのはこっちだちゅーのに。仕方がないので、もっと飲みたいお酒もグッと我慢し、部屋で寝ることに。

070412-6.jpg

ところが、朝5時ごろから部屋の中が騒がしい。何かと思ったら富士丸が準備体操を繰り返している。そしてしきりに「行く? そろそろ、行く?」という顔で猛烈アピールをしているのだった。おかげで寒い中、早朝散歩に出かけるはめに。

070412-7.jpg

自己中すぎる・・・。




← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<お礼>
昨日、追加させていただいた『直筆サイン本』でしたが、速攻で完売したそうです。本当にどうもありがとうございました!





<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくん、小さっ!


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

春の信州1
070411-1.jpg

落ち着いたところで長野の旅レポでも。今回の旅は行く前からとても楽しみだった。いつも旅の前は楽しみだが、長野には以前少しだけ暮らしたこともあるし、そういう意味で格別に楽しみだったのだ。そして今回の旅のお供は制作会社(シンフォレスト)」が用意してくれた「CR-V」。byわんこと快適なカーライフを、の『HondaDog』。と、CMっぽく書いてみました。CM狙いで。

070411-2.jpg

それと、今回から『TravelDog』のペットシートなるものも用意してもらいました。別に誰かの回し者というのではなく、犬と暮らしている者としてこれは本当に便利だった。シートは汚れないし、丸毛は飛び散らないし。撥水加工でヨダレもほとんどしみ込まないし。そんな感じでわりと快適に長野に到着したのでした。

070411-3.jpg

でも早く着きすぎてしまったので、善光寺でも見に行くことに。けど、『親父』と違って寺とか別に興味がないことに行ってから気がついたのでした。有名な七味は買い忘れるし。

070411-4.jpg

それでも善光寺の敷地は思っていたより広くて、寺好きな人には見所満載かもしれません。池にはわんさか亀がいたので、亀好きな人にもお勧めかもしれません。

070411-5.jpg

そしていよいよ『平安堂書店』のある長野駅前へ。以前に来たのはオリンピック前だったので、あまりのひらけ具合に驚き。で、サイン会が始まったわけですが、どういうわけかその時の写真が撮れていませんでした。ごめんなさい。でも本当にたくさんの方が来てくれて、イベントは無事に終了したのでした。わざわざ来てくださった方々、本当にありがとうございました。買い忘れた善光寺の七味もプレゼントしてもらったりで、とても嬉しかったです。

070411-10.jpg

春の信州、いいですよ。





← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』は4連休中? 連休って国によって違うのか。ま、そらそうか。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

桜ちゃん
070410-1.jpg

東京に戻って来たら、桜がずいぶん散っていた。他にもいろいろ書きたいことはあるが、ひとまず桜が散ってしまう前に。しかし桜ははかない。春の訪れと共にわーっと咲いてぱーっと散ってしまう。でもそのはかなさがいいのかもしれない。なんてことを思うようになると、もう立派なオッサン。

070410-2.jpg

そんな日々変化する散歩道の桜をバックに「ひとりと一匹・表紙再現ごっこ」をせっせと楽しんでいるのでした。あれはちょうど一年前ぐらいの写真なのだが、なかなか同じ写真は撮れないものだ。

070410-3.jpg

富士丸は富士丸で、いつも通り桜とかおかまいなしにあちこち鼻をつけてはクンクン匂いを嗅いでいる。春とか桜とかどうでもいいもよう。まったく、情緒のない奴だ。

070410-4.jpg

どうでもいいけど富士丸、鼻に何かついとるぞ。

070410-5.jpg

・・・・・・・・・。

070410-6.jpg

気付けよ。






← 今日もポチッと応援してね!

(magicさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』は4連休中? 連休って国によって違うのか。ま、そらそうか。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

’07 春、旅立ちvol.7
070408-1.jpg

宣言通り、今日は雪遊びしてきました。雪を求めて栂池高原まで行って、靴をびしょびしょにして遊んできました。でもそんなこともあろうかと、もう一足靴を持っていたのでした。さすが、俺。遊ぶ気満々。と、長野の旅報告はまた後日ゆっくりするとして、先ほど無事に東京の自宅に帰ってきました。というわけで今回長野でお会いした皆さん、また旅日記にお付き合いいただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。

070408-2.jpg

それではおやすみなさい。





← 今日もポチッと応援してね!

(FUPPYさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のはこれから冬本番かな?


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

’07 春、旅立ちvol.6
おかげさまで長野でのイベントも無事に終了しました。わざわざ来てくださった方々本当にありがとうございました。

20070407194405


明日は雪遊びして帰ります。





<ちょこっとお知らせ>
残念ながら今月号をもって休刊になってしまうのですが、「わんLove5月号(学研)」という雑誌に富士丸特集が掲載されています。(※定期購読誌のみだった為、残念ながら今月号のみの購入はできないようです。申し訳ありません)



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕も女心はわかりません。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

’07 春、旅立ちvol.5
無事長野に着きました。普通に暖かいです。もうすぐサイン会です。では後ほど。

20070407121604


どうしても『おでおじ』っぽい文章になってしまいます。どうしよう。






<ちょこっとお知らせ>
残念ながら今月号をもって休刊になってしまうのですが、「わんLove5月号(学研)」という雑誌に富士丸特集が掲載されています。(※定期購読誌のみだった為、残念ながら今月号のみの購入はできないようです。申し訳ありません)



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕も女心はわかりません。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

お花見会
070403-1.jpg

突然ですが、広いお家へ引っ越しました。うそです。先週末のこと、お世話になっている人が「お花見会」に呼んでくれたのでした。ちなみにリビングだけでうちの2倍はあった。富士丸がちょっと小さく見えたりした。人間の目とは曖昧なものだ。あぁ、いつかきっと。とまぁそんなことよりお花見。

070403-2.jpg

お花見会といっても、たまプラーザ駅前の桜をちょっと見て、あとは部屋で宴会をするだけという「寒いから花見は嫌い派」にとってはうれしい催し。昼すぎからたくさんの人がぞろぞろ集まってきた。人見知りには危険な状況。いっぽうこういう状況が嬉しくてたまらないご機嫌丸。

070403-3.jpg

宴会がはじまると「犬に甘い人」を必死に探す探査丸。あちこちの机の下から顔を出してはリサーチに余念がない。

070403-4.jpg

そしてターゲットを発見すると、コーナーに追いつめて、何かくれるまで前をふさぐ攻撃に出る壁丸。まったく、ずーずーしい奴だ。

070403-5.jpg

何かもらったら今度は「犬と遊ぶのがうまい人」を見つけ、プロレスごっこをする猪木アリ丸。はじめて来た人んちだとは思えない自由奔放さ。

070403-6.jpg

時にはTシャツを着せられたりしている、牛乳に相談だ丸。何気に似合うところが微妙。人間サイズなのに。

070403-7.jpg

また、小学6年生と背のくらべっこしてみたりされるアンドレ丸。ほぼ同じなところがまた怖い。小学6年ぐらいの奴と一緒に1DKで暮らしているのか、とちょっと愕然とした。そんな感じで楽しい宴会だったのだが、なにせ人見知りなので、こういう席が嫌ではないのだけれど、どうもうまく溶け込めないのだった。

070403-8.jpg

そんな中、なぜか普通に溶け込んでいる『たけ・ひろし』なのだった・・・。




← 今日もポチッと応援してね!

(あいさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
というわけで明日(7日)は長野でお会いいたしましょう。旅日記もアップする予定です。






<ちょこっとお知らせ>
残念ながら今月号をもって休刊になってしまうのですが、「わんLove5月号(学研)」という雑誌に富士丸特集が掲載されています。(※定期購読誌のみだった為、残念ながら今月号のみの購入はできないようです。申し訳ありません)



<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕も女心はわかりません。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

春の気持ち
070405-1.jpg

東京はもう春だ。まだ寒い日もあるが、春といっていいだろう。いい季節だ。桜も咲いた。うちの近所の富士丸散歩コースには桜の木が多いので、毎日お花見気分が味わえてとても嬉しい。

070405-2.jpg

桜はいい。何がいいって、桜を見ると心が洗われるような気持ちになるのがいい。一年間ですっかり汚れた心が、春の桜で綺麗になったような気がするから不思議だ。あぁ、これでまた安心して一年間汚れられる。

070405-4.jpg

そんなことを考えながら『「序曲」夢のちまた(byエレファントカシマシ)』なんかを鼻歌で、最後の方は絶叫で唄いながら散歩する毎日。平和だ。なんて平和なんだろう。今年はいつもの春より平和な気がする。なぜだろう。

070405-5.jpg

きっと『親父』が大阪へ帰ってくれたからだと思う。




← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




<イベント>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、僕も女心はわかりません。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

同い年?
070404-1.jpg

そういえば、はっちゃんと富士丸は同い年なのだそうだ。それも富士丸が2002年2月22日で、はっちゃんは2002年1月8日(元ノラなので推定)と、とても近い。人間社会でいうと先輩も後輩もないはずなのだが、この二匹を見ているとちょっと違った。どうも富士丸の方が後輩っぽいのだ。でかいくせに。

070404-3.jpg

くつろいでいるところに、堂々とはっちゃんが近づいてきても「あ、な、なんすか?」という態度の富士丸。お前、猫好きなんじゃないのか。いつも公園で猫に近づいて行っては逃げられているくせに、はっちゃんには何でそんなに下手に出るんだ。

070404-4.jpg

さらに、しっかりと相手の目を見つめるはっちゃんに対し、明らかに目が泳いでいる富士丸。富士丸よ、同い年なのになぜ後輩キャラなのだ。お前もしっかりとはっちゃんの目を見たらどうだ。

070404-5.jpg

ヘタレか、お前・・・。




← 今日もポチッと応援してね!

(塚っ子さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)






<お礼とお知らせ>
というわけで『はっちゃん日記』とのコラボのつづきは『Hanako west 7月号(5月28日発売)』で!! はっちゃん、並びに八二一さん、どうもありがとうございました!



<お知らせ>
現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、なんだかんだいって楽しそうで何より。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>


犬猫コラボ
070402-1hani.jpg

すでに『はっちゃん日記』『シンフォレスト公式ブログ』でご存知かと思いますが、今回はっちゃんに会いに行ったのは対談企画の為なのでした。そのもようは『Hanako west 7月号(5月28日発売)』に掲載される予定なので、お楽しみにしていてください。ちなみに上の写真は八二一さん撮影で、それを後で送ってくれたのでした。いい人だ。

070402-2.jpg

ついでに逆サイドから。富士丸よ、でかいのう。何食ったらそんなにでかくなるんじゃい。というか、こんなにでかい犬を目の前にしても動じないはっちゃんがすごい。そしてはっちゃんはブログそのまんまの「美猫」なのでした。僕は猫も好きだし、しょせんはミーハーなので「うぉ! 生はっちゃんだ!」を連呼するばかり。

070402-4.jpg

そんな状況でも「オカン」の膝の上で普通にくつろぐはっちゃん。何となく貫禄がある。触っても、い、いいですか?

070402-5.jpg

すると、自分からほっぺをスリスリしてくるはっちゃん。

070402-6.jpg

うう・・・かわいいぞ。やっぱりかわいいぞ、はっちゃん。

070402-7.jpg

そこ、寝るんじゃない。





← 今日もポチッと応援してね!

(入り口さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)







<お知らせ>
4月19日に仙台でのイベントが決定しました! 詳しくは『コチラ』でご確認ください。また、現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。




<お願い>
当ブログでは引き続きイベント会場について『情報募集』をしております。特に北海道の宿情報、東北でイベントができる店舗の情報、などをお待ちしております。『コチラの記事』をご参考の上『専用フォーム』からのご連絡お待ちしております。

また、店頭用手書きPOPのご要望などもお気軽に専用フォームからご連絡ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、締め切りに追われておりますな・・・。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>


エイプリルフール
070401-1.jpg

富士丸、今日は4月1日、エイプリルフールだ。エイプリルフールとは害のない嘘ならついていいという日だ。ところで「害のない嘘」とはどういうものだろう。

070401-2.jpg

富士丸よ、男にはいわなくていいことがたくさんある。いや、隠しておいた方がいいことだってある。女の子にもあると思うが、男の方がきっと多いだろう。本当に何もなかったのに、正直にいったら怒られて、やっぱりいうんじゃなかったということも多い。

070401-3.jpg

そして、嘘をつくならベラベラしゃべらない方がいい。つじつまが合わなくなるからだ。そこを突っ込まれると嘘はどんどん広がり、最終的に実在しない人物の人格形成までしなくてはならなくなったりする。そう考えると結局、嘘をつかなくちゃいけないようなことはしない方がいいのかもしれない。わかったな富士丸。というか、富士丸、お前小さくなってないか? そんな足だっけ? 富士丸? ふじまる?

070401-4.jpg

は、はっちゃん・・・。

070401-5.jpg

これは嘘じゃありません。

 


← 今日もポチッと応援してね!

(「69」さん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)




この時のもようは『はっちゃん日記』『シンフォレスト公式ブログ』でもアップされています!



<お知らせ>
4月19日に仙台でのイベントが決定しました! 詳しくは『コチラ』でご確認ください。また、現在決定しているイベントについては、『コチラ』でご確認ください。




<お願い>
当ブログでは引き続きイベント会場について『情報募集』をしております。特に北海道の宿情報、東北でイベントができる店舗の情報、などをお待ちしております。『コチラの記事』をご参考の上『専用フォーム』からのご連絡お待ちしております。

また、店頭用手書きPOPのご要望などもお気軽に専用フォームからご連絡ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、締め切りに追われておりますな・・・。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net