fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

きたる日の為に
よく考えたら最近鍋しか食べていない。湯豆腐やらそんな簡単鍋とえぼ鯛の一夜干などで一杯やる毎日。完全におっさんではないか。これではいかん。もっとバリエーションの幅を広げなくては、と湯豆腐と焼き魚で飲みながら気付いてしまった。

070129-1.jpg

というわけで、日曜は夕方からビーフシチューを作ることに。いつもながら作りすぎ感は否めないが、まぁよしとしよう。おっさん料理ばかり食べていたら、若い子に敬遠されてしまう。きたる日の為にちょっとは女の子が好きそうな料理も作らなくては。

070129-2.jpg

うん。これなら女の子も好きそうではないか。シャキシャキ水菜とカリカリベーコンのオレ気まぐれサラダまで作ってしまった。しかも、パン。こんなもんで酒が飲めるか、と思うがそもそも女の子はそんなこと考えないのだろう。さてと、予行演習しておこう。

070129-3.jpg

「今日さ、ビーフシチューを作ってみたんだけど」
「わぁすごい。わたし、ビーフシチュー大好きなの」
「そりゃ良かった。ほら、冷めないうちに食べな」
「おいしー!」
「だろ? フランスパンをつけるともっとおいしいよ」
「ほんとだぁ。ビーフシチューとフランスパンがこんなに合うとは知らなかったぁ」
「このコンビはね、黄金コンビなんだよ。シークとブッチャーぐらいのね」
「わからない・・・」
「うそ? 上田馬之介とタイガージェットシンなら?」
「もっとわからない・・・」
「とにかく、黄金のコンビだということだよ。ほんとによくマッチするだろ?」
「うん。ほんとに良く合う!」
「だろ?」
「サラダもおいしー!」
「だろ?」
「もう、まさる大好きー!」
「だろー!!」

070129-4.jpg

富士丸、同情するんじゃない・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。 どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のオリジナルPOPの目撃情報求む。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

イトイさん
070127-1.jpg

わざわざ我が家を訪ねてくれた糸井重里さん。実は年末に『今日のダーリン』でこのブログのことを書いていただいた際に、お礼のメールを出しておいたのだ。しかもその文面は「ボク、糸井さんが監修したゲーム『バス釣りNo.1』やってましたっ!」とかいう頭の悪そうなメール。

070127-5.jpg

そしたらいきなり本人からメールの返事が来て、たいそう驚いたのでした。そして機会があれば対談企画でもやりましょうとのこと。うそん、と思ったが本当に実現してしまったというわけです。しかも対談場所は我が家。あの糸井さんが狭い我が家にいるなんて何だか不思議な気持ち。

070127-2.jpg

で、ちらちら写っているのはもちろんブイヨンちゃん。でかい富士丸にもまったく恐れていないようす。また、糸井さんによるとブイヨンちゃんは子犬の頃から粗相、噛み付き、破壊活動などは一切しなかったとのこと。素晴らしい。

070127-3.jpg

糸井さんは『ほぼ日』のブイヨンちゃんと富士丸ブログをセットで読んでくれている読者が多いことを喜んでいて、『気まぐれカメら』に突然富士丸が、「富士丸な日々』にいきなりブイヨンちゃんが出ていたらさぞ驚くだろうというイタズラを思いつき、それがしてみたくて仕方なかったのだそうな。素敵な大人だ。

070127-4.jpg

本来ならそれで終わってもいいところなのに、対談してそれを『ほぼ日』のコンテンツとして2月中旬にアップしてくれるそうです。楽しみにしていてくださいね。そして実際に話してみると糸井さんはイメージ通りの方で、相手を緊張させない空気を持ったいい感じの人なのでした。おかげで犬の話のはずがまったく関係ない話に脱線しまくり、結局2時間ぐらい話してしまいました。あれで良かったのかちょっと不安。

070127-6.jpg

糸井さんや『ほぼ日』のスタッフの方々、どうもありがとうございました。また『ほぼ日』から来てくださった方々、いつもここを読んでくれている方々も2月まで今しばらくお待ちくださいね。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(早速、姫犬さんがバナーを作って送ってくれました! どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のオリジナルPOPの目撃情報求む。


6000万PV/日突破! FC2BLOG


<<前の日 次の日>>


ある訪問者
070126-1.jpg

我が家は家飲み会などをよくするので、比較的人の出入りは激しい方だ。それに加え、最近は取材や仕事の打ち上げなども自宅でする機会が増えたのでなおさらだ。でもまぁ自宅の方が気が楽なので別にいい。とにかく最近色んな人が訪ねてくる。

070126-3.jpg

そして、人が訪ねて来るのが嬉しくて仕方ない富士丸。そこだけは飼い主に似ず、まったく人見知りしないので誰が来ても熱烈歓迎。おかげで場をなごませるのは愛想丸にまかせ、こっちはただぼけーっと立っていればいいので、とても楽ちん。

070126-2.jpg

犬のお客さんまで来たりする。テリトリー意識がみじんもない富士丸はそれもまったく平気なようす。とにかく本当に色んなお客さんがやって来るようになったものだ。しかし、それにしても・・・。

070126-4.jpg

どうして『この人』が我が家にいるのだろう・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(hiromiさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
今日の『気まぐれカメら』に富士丸とブイヨンちゃんの2ショットが!



『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠とゆうさんの気持ちを同時に体感しているのが、僕。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

出迎え犬
家に帰ると玄関で富士丸が待っている。いつも寝てばかりいるくせに、一応一家の主のお帰りはわかるようだ。だから玄関のドアを開けるといつもこんな感じ。

070123-1.jpg

なかなかよろしい。しかし、なぜ帰って来るのがわかるのだろう。いつもバイクで帰って来るからその音で判断しているのだろうか。いや、でも以前に見たテレビ番組では、飼い主が遠く離れた会社を出た時点から玄関で待機している犬がいた。犬には何かそういう特殊な能力があるのかもしれない。という訳でバイクではなく徒歩で帰って来た時、マンションの廊下もそろりそろりと歩き、カギも静かーに開けてみた。そーっと中を覗いてみると・・・。

070123-2.jpg

・・・・・・・おらんがな。

070123-3.jpg

明らかに寝てたやん・・・。





 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(かえるさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠。ペアルックのポロシャツとはナイスなセレクト。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

肉球散髪
070122-1.jpg

相も変わらずくつろぎまくる富士丸。なぜ枕を必要とするのか。なぜクッションを二つも使うのか。断っておくが、後から枕をさせているのではない。床掃除の為にクッションをソファーにあげると、いつの間にかその上で寝ているのだ。中に誰か入っているのだろうか。

070122-2.jpg

それにしても肉球がもっさもさだな。なんだこれは。海にこんなの居そうじゃないか。これはいかん。男のオシャレは足もとから。でも、はだしのゲンはたくましい(若い人は親に聞いてね)。というわけで早速カットすることに。

070122-3.jpg

やりはじめるとこれが結構大変。思った以上に毛が長く、どこからはじめればいいのかわからない。これが4つもあるとなると時間もそれなりにかかる。こんなことしてる場合じゃないのに。それでも次第にこつをつかみ、ハサミさばきも次第に上手くなる。カットって意外に楽しいかも。

070122-4.jpg

チョキチョキチョッキン~♪

070122-5.jpg

チョッキンキ~ンっと。

070122-6.jpg

出来たっ! うん、さっぱりしたじゃないか、丸肉球くん。我ながらなんという器用さ。さすが器用貧乏。よし、これにてカット終了。

070122-7.jpg

お前は殿様か。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)


<お知らせ>
明日(23日)発売の『SPA!』に富士丸が少し登場します。



<お知らせ2>
本日のコメント表示がちょっと遅れがちになったりするかもです。だからって気にせずコメントしてください。後でちゃんと承認します。




『羊の国のラブラドール絵日記』でプレゼント企画がありますよー。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

富士丸な宴
070119-1.jpg

昨夜のこと。うちで『富士丸DVD』完成記念打ち上げをすることに。なんで打ち上げが自宅なのか。なんでしょっちゅう食べてるキノコたっぷり豆乳鍋なのか。本当はもっと外でフグとかカニとか芸者遊びとかドンペリタワーとかしてみたいのだが、主役を外す訳にもいかないので仕方ない。

070119-2.jpg

制作会社の方数名と、今回ちょっと撮影に加わったというだけでたいした仕事もしなかった知人の『おでオジ』こと鈴木くんらでしっぽりと始まった宴。なぜか人間と同じように普通に輪に入ってくる富士丸。

070119-3.jpg

そして、酔っぱらう前にと請求書だか領収書だかの大人の書類にサインするおでオジ。その書類を平気で踏んづけたり鼻水つけたりする富士丸。さすが我が犬、グッジョブ丸。

070119-4.jpg

あっちこっちに割り込んでは「うんうん、それで?」とばかりに輪に加わろうとする富士丸。暑苦しくて仕方ない。鍋は食べられないからとオヤツか何かをもらおうと必死のホスト丸。結局女性陣から見事におみやげのオヤツをゲットしたりしていたが、こんな感じで楽しい宴は続くのであった。そして夜も深まる頃、いつもの光景が見られるのだった。

070119-5.jpg

富士丸、爆睡。

070119-6.jpg

おでオジ、撃沈・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(アンリさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんがいう犬洗いマシーンて何だろう。600万て何だろう。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

オオカミとは
070118-1.jpg

『グレートアース』というDVDを観た。この作品は様々な地域を舞台に、そこで暮らす動物たちの生命のいとなみを克明に描いたシリーズもの。今回はその中からヨーロッパ最高峰アルプスで繰り広げられるハンターたちの壮絶な暮らしっぷりを拝見。

070118-2.jpg

その中ではオオカミも紹介されていた。標高の高い極寒の山脈地帯に暮らすオオカミたち。切り立った崖をもろともせず移動する。彼らは群れの秩序を何よりも重んじ、チームワークを発揮する。

070118-3.jpg

鋭い目つき、優れた学習能力。決して食料に恵まれたとはいえないその土地で、オオカミはひたすら獲物を探す。時に吹雪に耐えながら、時に仲間で励まし合いながら。獲物を見つけるとお互いの役割分担を瞬時に把握し、挟み撃ちにする。それでも狩りが成功する確率は低い。

070118-4.jpg

何とか仕留めた獲物も、まずは群れのリーダーから。群れの秩序は絶対なのだ。何日ぶりかに空腹を満たすオオカミたち。しかし、次にいつ獲物に出会えるかわからない。大変だ。それはさておき、近所の小学生たちは富士丸を見てよく「オオカミだー!」と騒いでいる。

070118-5.jpg

彼らにはぜひこの作品を見て学んでもらいたい。



 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(ハルさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、ラスカルは今の若い子にはわからんと思うよ・・・。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

再現フィルム
先日、ゴリ山くんおでオジら友達を招いて新年会をした時のこと。わいわい飲んでみんなが帰った後、気付けばべろべろになっていた。目はまわるし足もともおぼつかない。けど、それはいつものことなので別にいい。自分ん家だし後は寝るだけだ。しかし、さて寝ようかと思った時、手を滑らせてグラスを床に落としてしまった。

070111-1.jpg

飛び散るガラスの破片。何もこんな酔っぱらった時に割らなくてもと思ったが、酔っぱらっていたから割ったのだろう。基本的に部屋ではスリッパ生活。だから本来なら大きな破片だけ片付けて残りは明日やればいい。しかし、うちには裸族富士丸がいるのでそんな訳にもいかない。ぐるぐるまわる頭で必死に破片を拾い集め、隅から隅まで掃除機をかけた。泣きそうになりながらも、なんとか掃除を終えたのはいいが、そこからぷつりと記憶がない。

070111-2.jpg

それもそのはず。掃除を終えた時点で事切れ、そのまま床で爆睡していたのだ。目覚めたのは朝方。そしてこれが目覚めた時の視界の再現。もう体中痛いわ、凍えそうになってるわ。あやうく自宅で凍死するところだった。

070111-3.jpg

富士丸よ、抱きかかえてベッドまで運べとはいわん。起こすぐらいできんのか。ちょっと揺すってくれれば良かったものを。まぁそれでは絶対起きなかったと思うが。しかし、凄いと思わないか? 冬の寒い夜に、床で何時間も寝たって風邪ひとつ引かないこの精神力。んー、我ながら感心する。どうだ、凄いだろう。

070111-4.jpg

わかってる、馬鹿だからだ・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんへ。僕の場合は単純の置いておく場所がないのです。悲しい。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

月夜の酒
070112-1.jpg

近ごろ、夜中までDVDを観ていることが多い。何度観たかわからないDVDをぼんやり眺めながら好きな芋焼酎を飲む幸せ。誰に邪魔されることもない。世間と切り離された自分だけの時間。そんな至福の時を楽しんでいる。

070112-2.jpg

おだやかな映像、心温まる音楽。なんて素晴らしいのだろう。一日を締めくくるにふさわしい夜だ。足がちょっと寒いが、そんなことは関係ない。そうしているうちに日付は変わり、月夜はどんどんふけてゆく。と、こんな感じでついつい夜更かししてしまう。

070112-3.jpg

決して、コイツにベッドを占領されているからではない。





 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんへ。僕の待受は富士丸ではありません。秘密。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

冬、本番
070113-1.jpg

うー、寒い。何だかこの二三日でぐっと寒くなった気がする。西高東低だか何だか知らないが、いい加減にして欲しいものだ。起きるのが辛くて仕方ない。その上、朝の散歩。せっかく布団の中でぬくぬくだった体が一気に冷えてしまう。もう若者のような熱さはないのに、これ以上冷めた奴になったらどうしてくれる。だいたい富士丸よ、こんな寒い中散歩して何になる。お前だって少しは寒いんじゃないのか? 本当は家でぬくぬくしてたいんじゃないのか? ほれ、どんな顔して歩いているのか見せてみろ。

070113-2.jpg

ルンルンやないの・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(たびすけさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』は夏でいいなぁ。冬だけあっちで暮らしたい。無理だけど。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

チャチャチャの秘密
070110-1.jpg

昨年11月下旬のこと。富士丸を連れて都内の某音楽スタジオに出かけた。なぜそんなところへ行ったのか。そう、それは『富士丸チャチャチャ』のレコーディングの為。親父からあの訳のわからん歌詞が送られて来た時は曲をつける気など毛頭なかったのだが、あまりの反響に作らざるを得なくなってしまった。まさかあんな歌詞に曲をつけるハメになろうとは。

070110-2.jpg

曲をつけたはいいが問題は歌。あいにく歌は専門外だ。しかし、今回ばかりはインストという訳にもいかない。んー困ったと悩むこと数日。思い切ってある人にお願いしてみることに。その人とは・・・。

070110-4.jpg

何とあの『バンバンバザール』の福島康之さん。バンバンは有名なのでご存知の方も多いことでしょう。実はバンバンのギタリストである富永くんとは大阪時代から10年来の友人で、東京に来てからもライブに誘ってもらったり打ち上げに呼んでもらったりした関係で、福島さんとも面識があったのだ。

070110-5.jpg

今回、曲をつけている最中ずっと福島さんの声のイメージがあった。福島さんの声はとても渋くて味があり、以前から大好きだったのだ。断られるのを覚悟して早速お願いしてみると「うん、いいよ」という何ともあっさりした返事で快諾してくれたのでした。

070110-6.jpg

そしてそれは大正解なのでした。ヴォーカリストの力はすごい。あのろくでもない歌詞を福島さんが歌うと、何だかいい歌詞に聴こえてくるから不思議。ちなみにこれは録った歌をプレイバックしているところ。『富士丸DVD』には完成品『富士丸チャチャチャ』の他に特典映像としてこのレコーディング風景も収録されているのでお楽しみに。

070110-9.jpg

福島さん、ご協力ありがとうございました。バンバンバザールを知らないという方も一度聴いてみてくださいね。すごくいいので。しかし、とんでもないことになったものだ。あの手紙がこんな結果になるなんて思いもよらなかった。世の中わからんものだ。

070110-10.jpg

まさか、親父に印税を払うことになるとは・・・。



 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(yoshi@masutaさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)


『BANBANBAZAR』のサイトは『コチラ』から。ライブツアーで全国飛び回ってるので会えるチャンスはたくさんありますよ。


『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんと走る夢を見ました。富士丸そっちのけで。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

今年のおみくじ
070109-1.jpg

遅ればせながら初詣に行って来た。お正月は無駄に人が多いので、このぐらいの時期が最適。露店がないのが寂しいが。お参りはさておき、早速おみくじを引いてみた。昨年はさんざんだったおみくじ、さて今年はどうだろう。

070109-2.jpg

また大吉じゃなかった。去年も書いたが、お正月ぐらい大吉を倍増しておいてくれないものだろうか。去年の「吉」よりはちょっと前進したのでまぁいいけど。意思を強くもって酒や賭け事を慎めばいいのだな。賭け事はもともとしないが、酒を慎むのは無理だ。諦めてくれ。いや、自分が諦めるのか。まぁどっちでもいい。問題は待ち人。

070109-3.jpg

障りがあり来ません。いかん、断言されとる。恋愛のところまで片思いですとかきっぱり書かれてるし。去年は遅れるとかいって結局来なかったし、どうなっとるんだ。嘘でもいいから励ますような言葉は書けんのか。だいたい障りって何だ。自由きままな一人暮らし、35歳独身男のいったいどこに障害があるというのだ。

070109-4.jpg

あ・・・。



 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



<告知!>
明日『富士丸チャチャチャ』に関するある発表をします。するつもりです。





『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃん、犬見知りがちょっとマシになったようで良かった良かった。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

強い心
昨年末のこと。世間のならわし通りに大掃除をしようと試みた。大掃除なんてものは勢いと強い心がないとできない。でないと、途中で嫌になって散らかしただけで終わってしまう。あとは段取り。特にひとり暮らしの場合、誰も手伝ってくれないので、どこからどういう順番で掃除するかというプランをきちんと立てなくてはいけない。そして我が家の場合、真っ先にしなくてはいけないのは富士丸を洗うこと。

070108-1.jpg

相変わらず濡らした瞬間、時間が止まったかのように固まる富士丸。この妙に鳥っぽくなった奴を洗うのは結構な重労働。なにせでかいくせに動かないものだから、力ずくで方向を変えなければいけない。しかし、まずこの巨大な鳥から洗っておかないと、いくら部屋を掃除したところですぐに毛だらけになってしまうので意味がない。こんなことぐらいでくじけては大掃除などできないのだ。

070108-2.jpg

シャンプーもリンスも終わり、あとは流すだけに。すると、なぜかそれを察して嬉しそうにする鳥丸。細いよ、お前。そしてこの後ぶるぶるを繰り返し、そこらじゅうを水浸しにする。毛だらけになったバスタブと床の掃除。しかし、これで終わりではない。まだ乾かしながら抜け毛を吐き出させるという作業が残っている。まだまだこれからが本番なのだ。

070108-3.jpg

そしてその作業が結構大変。無駄に毛の密度が濃いのでドライヤーでもなかなか乾かない。さらに底なしのように細かい毛が次から次へと湧いてくる。うとうとする富士丸とは正反対に、こちらはまさに格闘と呼ぶにふさわしい状態に。そして30分以上かけ、ようやく或る程度乾いたかなぁとなる。これでもまだ大掃除の最初の一歩でしかない。強い心をしっかり持って挑まなくては。

070108-4.jpg

でも、これ見て心が折れたのでした・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(ひろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんとは違い、富士丸はまったく砂かけしません。ほったらかしです。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

富士丸福袋
070106-1.jpg

思い切り小型犬用の服が入っていた福袋。ひょっとしたらきちんと小型犬用として売っていたのかもしれないが、そんなことはまったく気にせず買ってしまったから仕方ない。それに福袋とはそれぐらいの方が楽しいから別にいい。サイズ間違いはいつものことだし。という訳で今度はこれを、他にも色々詰め込んだ(洋服含む)「富士丸な日々」の福袋としてプレゼントします。中身は開けてからのお楽しみ。では、一番下の応募方法をよく読んで、どしどしご応募ください。

070106-2.jpg

でも、あまり期待しないでくださいね。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)


<福袋応募方法>⇒締め切りました。
氏名もしくはハンドルネームを明記の上、件名を「富士丸福袋」として『コチラ』からメールにてご応募ください。住所等の連絡先は記入しなくていいですので、福袋に対する熱い思いをぶつけてください。選考後、当選者にはこちらからご連絡させていただきますので、その時にお送り先等をお知らせください。なお、福袋はひとつしかない為、締め切りはわりと早め(月曜ぐらい)にさせていただきますこと予めご了承ください。ちなみに小型犬用の服のサイズは「4号」で、その他犬用おやつは含みません。それではよろしくお願いいたします。




<お知らせ>
本日(1月6日)発売の『CREA』『週刊女性』に富士丸が登場します。




<携帯用カレンダー>
FUJIMARU_1.jpg

すみさんが作ってくれました! どうもありがとうございました!




『羊の国のラブラドール絵日記』のNZにも福袋なんていう文化はあるのだろうか。


6000万PV/日突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

福袋丸
福袋は買わない主義だ。なぜならいくらお得だといえ、いらない物はいらないからだ。特に身につける物なら自分の目で確かめてから買いたい。そうしていたって後から「どうしてこんなの買ったんだ」と愕然とすることがあるのに、これ以上着ない服が増えたらたまらん。しかし人には福袋を勧め、後で「ハズレだったねぇ」と笑いたい根性悪な一面もあったりする。

070105-1.jpg

という訳で、通りかかったペットショップで富士丸用に福袋を買ってみた。でも自分でお金を出して買ったので、ハズレだった場合に笑われるのは他でもない自分だということに後で気がついてしまった。まぁそんなことはどうでもいい。

070105-2.jpg

すでにこれが自分の物であることを理解している富士丸。こういう部分だけは異常に敏感。さてと、何が入っているんでしょうかと。

070105-3.jpg

富士丸よ、出した物からいちいち鼻水つけるのはやめてくれんか。最初からお前のだっていってんだから。何気に指にも鼻水つくんだよ。この鼻水野郎め。

070105-4.jpg

お! 良かったな鼻丸。おやつもこんなにたくさん入ってるじゃないか。一気にやる訳にもいかんけど、少しずつちゃんとやるから安心しろ。

070105-5.jpg

結局、1500円にしては結構な量が入っていた。なかなか運の強い奴め。しかし、気になるのは右の洋服2点。完全に小型犬用ではないか。んー、どうしたものか。まずは思い切り戌年の去年に作ったであろうハッピから。

070105-6.jpg

まったく羽織れとらんな・・・。仮にぴったりだったとしても逆に困るけど。よし、次。

070105-7.jpg

これも無理だろうな。でも一応チャレンジしてみるか。

070105-8.jpg

ま、そうなるわな・・・。





 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(きのこまるさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
明日(1月6日)発売の『CREA』『週刊女性』に富士丸が登場します。



<告知>
明日、富士丸福袋プレゼント応募方法を発表します。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエビス君が落ち着くのもまだまだ先のよう。富士丸もそうだった・・・。


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

富士丸気分
070104-1.jpg

ブログの更新頻度を見てもわかる通り、今年の正月は何もしないことにしてみた。だから元旦に更新した後は散歩以外に家を出ることもなくダラダラしていた。そう、それはまさに普段の富士丸の生活。

070104-2.jpg

食べては飲んで昼寝して、気が向いたらテレビでも見てまた飲んで。掃除もせずにだらだらと。普段はわりと家にいても何かしらしているので、なかなか新鮮。こうして三日間富士丸気分を満喫したのでした。

070104-3.jpg

なるほどねぇ。お前の普段の生活はこういう感じなのか。

070104-4.jpg

極楽じゃん・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』も飲み正月?


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ご挨拶
明けましておめでとうございます。皆さん、今年もどうぞよろしくお願いします。

070101-1.jpg

さて、今年も頑張って楽しい一年にしようではないか。でもきっと春ごろにもなれば、そんな意気込みもなくなって毎年のようにダラダラしてしまうのだろうけど。それでも正月ぐらい気持ちを引き締めておかないと、ぐずぐずな一年になってしまいそうだ。その為に一応しめ飾りも買ってみた。よし、今年も頑張るぞ!

070101-2.jpg

こらこら・・・。




 今年もよろしく!
← 今日もポチッと応援してね!

(ひろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)







『羊の国のラブラドール絵日記』は夏正月?


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net