fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

御礼
祝!DVD完成(Podcasting)
061228-1.jpg

『制作会社のブログ』の12月25日の記事にも載っているが、先日某スタジオで「富士丸DVD」のMAという作業に立ち会ってきました。MAとは編集した映像に音楽などを収録していく作業。そして、あちらのブログでは僕の姿をさして「映像を確認する視線も真剣そのもの」とありますが、実はうそです。あの写真は、よくミュージシャンがインタビューを受ける時に必ずコンソールの前にいる姿を真似して、ディレクターの人と「こんな感じ? ねぇ、こんな感じ?」とわいわい騒ぎながら撮ったのでした。

061228-3.jpg

実際は、ずっとお菓子食べてました。一番後ろでロッテ・パイの実食べながら、その道のプロの作業を見守るばかりなのでした。しかし、さすがプロ(失礼)。おかげでいい作品になったと思います。あとはプレスしてパッケージになるのを待つだけ。という訳で今日はそんなMA作業のようすを動画でお届けします。実際はもっと盛りだくさんなのですが、詳細は『コチラ』でご確認ください。



あ、富士丸洗わなきゃ・・・。


 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
本日より『コチラ』で「富士丸な日々DVD」の予約受付がスタートしました!








『羊の国のラブラドール絵日記』は何日まで更新するのかな?




<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

新年のお楽しみ
今日が仕事納めで年明けまでしばらくここに来れない、という人も多いと思うのでその前にご報告。次号の『CREA』(1月6日発売)に富士丸が登場します。CREAは毎年1月が犬特集らしく、そういえば去年も買ったっけ。そんな雑誌で取り上げてもらえるなんて素直に嬉しい。という訳で本日はその取材のもようをレポートします。

061229-2.jpg

こんな狭い部屋にお招きするのも気が引けたが、先方たっての希望で取材は自宅で行うことに。CREAの方が到着するやいなや、持って来てくれたおもちゃに興味津々の富士丸。

061229-3.jpg

わずか5分で手玉にとられる馬鹿丸。絶対知らない人にもすぐついていくタイプだろう。また、編集者が女性ということもあり、とにかくご機嫌なようす。わかりやすい奴め。

061229-1.jpg

その後、カメラマンによる写真撮影。人が訪ねて来たのがうれしくて仕方ない富士丸。終始、口開きっぱなし。実際はもっとたくさん撮ってもらったが、それは本誌でご覧ください。

061229-4.jpg

そしてその後、富士丸との暮らしについての質問タイムに。一方、自分がかまってもらえないとなると速攻で飽き始める富士丸。わかりやすすぎる。

061229-5.jpg

「まずはじめに、富士丸くんは現在おいくつなんですか?」
「えーと4歳半、というか来年2月で5歳です」
「ちなみに誕生日は?」
「2月22日です。にゃんにゃんにゃんで猫の日らしいです」
「猫の日生まれなんですね」
「でも2をどうやったら「にゃん」と読むんでしょうね?」
「・・・・・」

061229-6.jpg

「ところで、最初はどのぐらいの大きさだったんですか?」
「今の顔ぐらいです」
「ホントに!?」
「ホントですよ。最初はちょうど今の顔ぐらいしかなくて、ひょこひょこ歩いてたんですよ」
「それがここまで・・・」
「アッという間でした。わずか一年で今とほぼ同じぐらいになりましたから」
「凄まじい成長ですね」
「何食べたらこうなるんでしょうね」
「何食べたらって・・・・普段はどんなごはんをあげてるんですか?」
「普段は、そうですね。キャベツとかもやしとか鶏肉なんかを煮て、それにドッグフードをかけたりして・・・あ、ちょっと失礼」

061229-7.jpg

取材中に寝るな、お前。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ひろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




この続きは次号の『CREA』(1月6日発売)で!



『羊の国のラブラドール絵日記』に出てた猫かわいいなぁ・・・。


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

嬉しいクリスマスプレゼント
クリスマスにグリーティングカードやメールをくれた方々、どうもありがとうございました。おかげで泣かずにイブを過ごせました。というかMー1見て大笑いしてましたが。そしてそんな中、とても嬉しいプレゼントが届いたのでした。

061227-1.jpg

じゃん、富士丸ピック。実は以前に『ARCO MUSIC』の方から「富士丸のオリジナルピックを作ってプレゼントしたいのですが」と連絡があったのだ。「そ、そんな、オリジナルなんて、しかもプレゼントなんていいんですか?」と一応遠慮はしたものの、どうせなら「Fujimaru」の文字を、「Fender(ギターメーカー)」っぽくしてくださいとか厚かましくお願いして作ってもらったもの。

061227-3.jpg

さらに、イラストも自分で書いてみた。イラストといっても写真をトレースしただけなのだが。とにかく、オリジナルピックがあるなんてとても嬉しい。わざわざ作ってくれて、本当にありがとうございました。

061227-2.jpg

わからない人の為に一応説明しておくと「ピック」とはギターを弾く時に使うもので、よくギタリストがステージの上からシュピーンと投げるあれのことだ。そして、今回はそんな気持ちでこの非売品ピックを先日到達した2000万ヒットのニアピン賞プレゼントにしたいと思います。

061227-4.jpg

しかし、ギターも弾かないのにピックを貰っても仕方ないと思うので、一応穴をあけたピックも一枚つけたセットでお送りします。携帯ストラップに、ネックレスに、ピアスに、フォーマルな席でも大活躍間違いなしです。間違いですが。ちなみにこれも『ARCO MUSIC』の方が気をきかせて加工してくれたもの。重ね重ねありがとうございました。そうですよね、ピックなんて普通は必要ないですものね。

061227-5.jpg

コイツにも・・・。

061227-6.jpg

うん、実に正しいリアクションだ・・・。



 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(moeさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



という訳で、先日送っていただいたカウンター画像が2000万の上下10前後だった方へは後ほど連絡いたします。断らないでね。



『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、クリスマスランチで記憶をなくすとは・・・。


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

年末の夜(Podcasting)
061226-1.jpg

クリスマスが終われば、もう年末。次の日曜で今年も終わるなんてびっくりだ。そうやって毎年驚いている気がする。いかに普段何も考えずに過ごしているのかよくわかる。そして、年末というのは意味不明に忙しい。残された日程で色々なことを片付けてしまおうという空気がそこらじゅうに漂う。別に年をまたいでもいいじゃん、何なら来年からやればいいじゃん、と思うのだが大きな流れには逆らえない。結果的に忙しくなる。そして、忘年会。さらに大掃除などもしなくてはいけない気がしてくる。残りわずかな時間であれもこれもやらなくちゃいけない。もう大変だ。やってられない。あー忙しい忙しい。



お前・・・何してんねん。



 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

うずらさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



なんとあの『ほぼ日刊イトイ新聞』にこのブログのことが書かれています! わーい。どうもありがとうございました!



『羊の国のラブラドール絵日記』は暖かそうでいいなぁ・・・。


総登録数90万人突破! FC2BLOG


<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。


<<前の日 次の日>>

Merry Christmas 2006(Podcasting)
061224-1.jpg

クリスマスだよ、クリス丸。というか、こんなことして遊んでいる場合ではない。街のイルミネーションを見にでかけなくては。行く気はまったくないのだが。そして、クリスマスといえばプレゼント。本来、犬にクリスマスなんぞ関係ない。ましてプレゼントなど必要ない。しかし、この一年色々あった。そういう意味で、富士丸にも何か買ってやることに。

061224-2.jpg

富士丸、ほれプレゼントだ。ちゃんとでかい袋に入れてやったぞ。中に何が入っているのかは開けてからのお楽しみだ。わくわくするだろう。よし、早速中身を見せてやろう。何が出るかな♪ 何が出るかな♪ ぱららぱんぱんぱらんぱん♪

061224-3.jpg

じゃーん、にぼし。さぁ、このミネラルとカルシウムたっぷりの犬用にぼしを毎日食べて、骨太なロックを轟かせるのだ。なんだお前、不満なのか? 明らかに期待外れみたいな顔しやがって。人から何かもらった時は、嘘でもいいから嬉しそうな顔は出来んのか。そんなこっちゃ絶対ホストにはなれんぞ。まったく、親心のわからん奴め。まだ袋にはもうひとつ入っとるというのに。

061224-4.jpg

ほれ、骨だ。お前、さっきと目の色が違いすぎるんじゃないか? 実はこれよりにぼしの方が高かったのに。まぁ、お前には値段など関係ないのだろう。好きなだけかじりつくがいいさ。



まさか今年もクリスマスイブに更新するとはなぁ・・・。



 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(MOCOさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠も走る師走。いよいよ今年もあとわずか。


総登録数90万人突破! FC2BLOG


<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。


<<前の日 次の日>>

動くメイソン君 (Podcasting)
061222.jpg

先日ご対面してきたジョナサン・メイソン君。こうしてみると、確実に富士丸より顔が小さい訳だが、本当に可愛らしい少年だった。しかし、あまり可愛らしい可愛らしいと連呼しても気持ち悪いオッサンみたいなので、実際に動くメイソン君をアップしたいと思います。世界各国で上映される映画の主演男優が、こんないちペットブログに登場すること自体が快挙かもしれない。という訳で、松竹さんから許可もいただいたので、実際に取材中のメイソン君をご覧ください。



マイペースすぎる富士丸も・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
そんなジョナサン・メイソン君主演の『名犬ラッシー』がいよいよ明日23日公開!



<お知らせ2>
この時のもようは『Goo映画』、『CinemaStyle(モバイルサイト)』に掲載されています。
(※CinemaStyleへは携帯から「CinemaStyle」で検索、もしくはメニューリスト>芸能・映画・音楽>映画・ドラマ>CinemaStyleの中の「わんわん犬特集」でご覧ください。




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、朝の支度が5分て・・・。


<さらにお知らせ>
FC2さんから以前に受けたインタビューの記事が『コチラ』に掲載されています。



<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。


<<前の日 次の日>>

家計簿の必要性
この間、スーパーで買い物カゴを片手にふと思った。富士丸の買い物が多すぎやしないだろうか。だいたい週2回以上はスーパーへ行くが、その度に買い物カゴがいっぱいになるのは富士丸の買い物が多いからではないか。そこで、実際に買って来た物を並べてみることに。

061122-2.jpg

富士丸、そこへ座んなさい。てゆーかそれはアゴ乗せだが、まぁいい。見てみろ。これが今日買ってきた物だ。向かって右側が俺の物。左がお前のだ。ほぼ同じ量じゃないか。何ならお前の方がちょっと多いではないか。

061122-4.jpg

お前の方を見てみろ。鶏のムネ肉にもやし、キャベツ、プレーンヨーグルトに豆乳、まぁ納豆は半分もらうからいいとして、どれだけヘルシーやねん、という品揃えじゃないか。さらにこの他にドッグフードも食べるじゃないか。まったく、どれだけ食べる気だ。

061122-3.jpg

それにくらべて右を見てみろ。いつもこんな感じだ。コントレックスは二日酔いの朝のがぶ飲み用、そしてほうれん草に少しの豚肉、あとは料理酒と豆腐。これでは相変わらずお手軽湯豆腐しかしていないのバレバレじゃないか。しかし、この長期保存タイプの豆腐が一番好きなんだよ。プルプルしてて湯豆腐に最高なんだ。そんなことはいい。

061122-5.jpg

んー、これはいかん。家計簿をつけていないので気付かなかったが、これほどまでにお前が家計に影響していたとは。どーりで貧乏な訳だ。しかし食べる物は仕方ない。でもこれからはもうちょっと考えて買い物をしなくては。いいな、我が家では贅沢は敵だ。来年からは切り詰めていくからな。

061122-6.jpg

目をそらすな。

061122-7.jpg

あくびすな。



 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ぶちさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



<お知らせ>
先日、対面したジョナサン・メイソン君のインタビューが『Goo映画』のページに掲載されています。富士丸もちょこっと写っています。




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、「リンダより困っちゃう」って今の若い人にはわからないと思いますよ・・・。


<ちょこっと告知>
先日ここで登場した『ゴリ山くん』のライブが明日高円寺ShowBoatであるみたいです。出番は18時半らしいですが、暇で暇でしょうがないという方がいらしたらどうぞ。僕は暇ではないのですが、一応行くつもりです。またライブ情報に関するお問い合わせは『コチラ』のサイトまでよろしくお願いします。



<さらにお知らせ>
FC2さんから以前に受けたインタビューの記事が『コチラ』に掲載されました。


<<前の日 次の日>>

迷惑な荷物
土曜の朝、目が覚めると留守電が入っていた。再生してみると「おぅ! まさるか? あのな、明日の午前中着で荷物送っといたからな。楽しみにしとけよ! ほな」と朝からテンション高めのメッセージ。あぁ、親父よ・・・何なのだ。今度はいったい何を送ったというのだ。

061219-2.jpg

で、翌日ほんとに荷物が届いた。嫌な予感。どうせろくなもんじゃないだろう。もう勝手に変な物を送りつけるのはやめてくれんだろうか。しかし、気になるので開けてみると・・・。

061219-3.jpg

カレンダー・・・・しかも手作り。どういうつもりなのだろう。これをどうしろというのだ。何げに前の月が上にあって、ちょっと実用的になっているところがまた許せん。

061219-6.jpg

そして、しっかり12月まで作ってあるのはいいが、1月がいきなり海からというとこの季節感をまったく無視した写真のセレクト。恐るべし『たけ・ひろしワールド』

061219-4.jpg

トップにいたっては、もうお手上げ。すごいセンスだ。しかも「ボクがブログ犬富士丸だァ」って確かフライデーに掲載された時のコピーそのままじゃないのか。パクることにまったく抵抗を感じていないあたりがまた凄い。ちょうどそこに電話がかかってきた。親父からだ・・・。

061219-5.jpg

「おぅ、荷物届いたか?」
「さっき届いた・・・」
「どや? ええやろ?」
「何がやねん・・・というか何やねんこれ」
「カレンダーやがな」
「わかっとるわっ!」
「ほなええがな」
「ちがうわ。いったい何のつもりやねん」
「この前な、梅田の紀伊国屋行ったらやな、犬のカレンダーぎょうさん売ってんねや。それ見たら、よっしゃ富士丸のも作ったろ思てな。ええ出来やろ?」
「知らんがな。作ったからっていちいち俺に送るなよ」
「手作りやぞ」
「わかっとるっちゅーに! んなもんいるか!」
「あ、ほんまのカレンダーのところだけはコピーや」
「見たらわかる・・・」
「せやけど一番上んとこは全部手作りやからな」
「だから見たらわかるっちゅーねん! で、これ作んのに何日かかったん?」
「ところで富士丸、コリーに出たんか?」
「聞けやっ !!」
「喫茶店のマスターからちらっとブログ見せてもろたけど、富士丸ってコリーに出てるんか?」
「あぁ・・・『名犬ラッシー』のことな。出てへんよ。富士丸が応援犬になったんよ。というかどこをどう読んだら出演したことになんねん。国語力ゼロか。だいたいコリーって犬種やんけ。それで伝わる自分が怖いわ」
「へー、そらたいしたもんやがな」
「んで、このカレンダーは何やねん」
「部屋にかけといたらええがな。原本はワシが持ってるからそれはコピーやけどな。ほなな。富士丸によろしく」
「おい・・・・・・」

061219-7.jpg

いらねぇー・・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(くろいぬさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)



という訳で、この手作りカレンダー(byたけ・ひろし)を先日達成した2000万ヒットのプレゼントにしたいと思います。一番近いカウンターの画像を送っていただいた方には後ほどご連絡します。


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、最近日本では「犬占い」というのが流行っているみたいですよ。




総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

それぞれの緊張感
061217-1.jpg

写真撮影を終えてインタビューに答える『メイソン君』。この前も書いたが、実にしっかりとした受け答えをする少年だ。それにしても『名犬ラッシー』は試写会で見たはずなのに、あの映画の中で見た少年が目の前にいるという実感がいまいち湧かなかった。やっぱり緊張していたのだろうか。

061217-2.jpg

一方、遊び相手がいなくなって暇を持て余し気味の富士丸。緊張感のかけらもない。空気を読む気すらない。ちなみにこのラッシーぐるみ、先日いただいたものとはまた別の物。そこはさすがに松竹本社にあるラッシーともなれば、ランクが違う。

061217-3.jpg

滅茶でかい。富士丸よりでかい。うちには絶対に置けないサイズだ。と、インタビューをしている横でこんな写真を撮って遊んでいても何なので、大人として次の取材まで静かにしていることにした。

061217-4.jpg

かたや、明らかに飽きはじめている富士丸。露骨すぎるだろう、お前。さっきまでのあのテンションはどうした。ちょっと興味がなくなったらその態度かい。というか、はじめて来た場所でくつろぐんじゃない。あぁ、こいつにはこの張りつめている訳ではないけれど、そこはかと漂う何ともいえない緊張感は伝わらないのだろうか。

061217-5.jpg

伝わらないのだな・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ぢょんさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




『羊の国のラブラドール絵日記』の景色は本当に綺麗でいいなぁ・・・。


総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

メイソン君
061215-1.jpg

『あの少年』に会う為にやってきた松竹本社。控え室に通され、早速お姉さん達になでてもらってご機嫌の富士丸。デレデレしやがって、軟弱な奴め。女好きにもほどがある。最低だ、お前。そんな風に生きてみたいよ。

061215-2.jpg

一息ついた後、松竹宣伝部のお姉さんに先導してもらい、少年の待つ部屋へ。緊張するどころか、はじめて来た場所なのにぐいぐい進んで行く富士丸。度胸があるのか馬鹿なのか。とにかくしっぽフリフリで嬉しくて仕方ないもよう。こうして長い廊下を進むと、いよいよその部屋の前に到着。いるのか? 本当にいるのか?

061215-3.jpg

居た・・・。『名犬ラッシー』主演のジョナサン・メイソン君ではないか。本物だ。もっと大きくなってるのかと思いきや、スクリーンで見たまんまの少年だ。そして、いきなりラッシーぐるみの足に食いつく富士丸。最低だ、お前。

061215-4.jpg

でもなぜか速攻で打ち解け合うメイソン君と富士丸。さすがラッシーでデカイ犬に慣れているのか、自分とほぼ同じ体重の富士丸を見てもまったく恐れないメイソン君。「フジマァルゥ」といきなり名前を覚えていた。ちなみに、通訳さんによるとメイソン君が覚えた4番目の日本語なのだそうだ。「ありがとう」、「はい」、「こんにちは」、そして「ふじまる」なのだとか。メイソン君、「こんばんは」を先に覚えた方が良かったと思うよ。

061215-6.jpg

またこのメイソン君が実にいい少年なのだ。映画に主演したからといってすれた部分はみじんもなく、とても素直。その一方で非常にしっかりしていてインタビューなどでも自分の考えをきちっと伝えていた。きっと、こういう少年だから映画に主演したのだろう。スカートめくりとプロレスごっこばかりしていた自分の子供時代とはえらい違いだ。

061215-8.jpg

この時のもようは来年1月6日発売の『週刊女性』に掲載される予定です。他にも富士丸とメイソン君のツーショットで取材をうけましたが、それはまた追って報告したいと思います。そして最後に記念として映画の看板のようなポーズをしてくれないかとメイソン君にお願いしてみた。ひょっとしてあの写真のように並んで写れば、馬鹿丸もちょっとは名犬っぽく見えるかもしれないと思ったからだ。

061215-7.jpg

ちっとも名犬には見えなかったが・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんとは違い、僕は目標とかたてない派です。運に身をまかせているから。



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

不意打ち
今日、『例の場所』に行ってきました。そう『あの少年』に会いに。とまぁその話はおいおいするとして、まずは今日出かける前の富士丸の様子から報告したいと思います。

061213-1.jpg

これがいつもの午前中の富士丸。散歩もご飯も終え、今からまさに三度寝しようとしている。これから出かけることなど、まったく知るよしもない。いつもは出かける前の晩から用意したりするので、いち早く察知されてしまうが、今回は不意打ちにしてみたのだ。そしたらこの通り。単純な奴だ。

061213-2.jpg

で、ちょこちょこと荷物の準備をやり出すとこの通り。どうも様子が違うことに気付き始めたもよう。でもまだ確信ではない。ところが、富士丸の水飲み器をバッグに入れたりすると・・・。

061213-4.jpg

ひょっとして、それって・・・の顔になる。でも期待感がある程度でまだ確信してはいないようだ。なぜならまだソファーから飛び降りて来ないからだ。これが富士丸用おでかけバッグなんぞに手をかけると・・・。

061213-5.jpg

確信に変わる。すぐさますっ飛んで来て距離感のわからない暑苦しい奴へと変貌を遂げる。もうこうなると、用意しているそばから離れず邪魔で仕方ない。押し入れに何か取りに行くと付いてきて一緒に覗き込み、荷物全部に鼻水をつけ出す。いちいち鼻水をつける理由がわからん。

061213-6.jpg

そして、しまいには早く行こうとばかりになき声なのか何なのかわからん声で催促し始める。まったく、自分勝手な奴め。さっきまで寝ようとしていたのは誰なのだ。まぁ、バレてしまったものは仕方ない。さてと、松竹本社へ向かうとするか。

061213-7.jpg

お前、最初と顔が違いすぎるんじゃないか・・・?





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ちいさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』と違い、富士丸は末っ子気質を全面に押し出してやがります。


<お礼>
おかげさまで2000万ヒットに到達しました。これもそれもどれもいつも応援してくれる皆さんのおかげです。どうもありがとう。やっぱりぴったり2000万に遭遇した方はいなかったようなので、前後10とかぐらいの方でカウンターの画像を保存された方がいらしたらご連絡くださいませ。それではこれからもどうぞよろしくお願いします。 穴澤






総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ゆず祭り
いやー、先週は辛かった。夜遅くまで録音作業をしていたのでゆっくりお酒も飲めない。晩ご飯だって近所の弁当屋やラーメン屋で済ませていたので、たいした物を食べていない。これではいかん。食生活の乱れは男道の乱れにつながる。実は、それもこれも、ぎりぎりにならないとやらない駄目人間体質のせいなのだが。

061212-1.jpg

という訳でDVDの音楽作りも一段落したので、昨夜は久々に鍋でもしながらゆっくり飲むことに。久々といっても10日ぶりぐらいなのだが。でもせっかくなので以前からやってみようと思っていたゆず鍋に挑戦してみた。作り方は簡単、水に昆布、鶏肉、酒を入れ、あとはお好みの具材をと一緒に輪切りにしたゆずを投入するだけ。

061212-2.jpg

食べて驚き。これがんまいのなんの。鍋全体にほんのり広がるゆずの香り。ゆず好きにはたまらない。新しい鍋の1ページをまた開いてしまったかもしれない。今回は豚しゃぶだったが、きっと魚介でもいけると思う。みなさんもぜひお試しを。そして昨夜はその鍋を「ゆずの村(ポン酢)」で食べ、更にゆず風味の白菜の漬け物で箸休め、とまさにゆず祭り状態。

061212-3.jpg

すぐ横では富士丸がこりこりパキパキと骨おやつをかじる中、鍋をふうふういいながら食べる安らぎの時間。これで露出度高めのおねーさんでも隣にいれば最高なのだが、いないものは仕方ない。でもまぁ、こうして一人と一匹でのんびりお酒を飲むのも静かでいい。うん、そうだな。案外、これでいいのかもしれないな。

061212-5.jpg

納得したらあかんがな・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(t&mさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』で話題の犬のドライブ、富士丸は最近やっと慣れてきたところです。


<お願い>
おかげさまでもうすぐ2000万ヒット到達です。ありがとうございます。つきましてはカウンターが2000万の時に出会った方は画像を保存して送ってください。後で何かプレゼントを考えます。



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ラッシー少年
061211-1.jpg

先週、松竹さんから連絡があった。何でもこの冬公開の映画『名犬ラッシー』に主演しているジョナサン・メイソン君が来日する際、彼と富士丸を対面させたいとのこと。また、そのもようをいくつかのプレスで取材するかもしれないらしい。確かに先日、富士丸をラッシー応援犬に任命してもらってはいたが、いきなりそんな話になるとは・・・。

061211-2.jpg

という訳で、日程は調整中だが今週どこかでメイソン君と会うことに。あの純朴そうな少年とこいつが対面・・・。大丈夫かいな。

061211-3.jpg

というか軽く考えていたが、メイソン君は世界各国で公開される映画の主演ではないか。いわゆるムービースターだ。どうしよう。今頃どきどきしてきた。やっぱり彼には敬語で話すべきなのだろうか。その前に英語が話せないのだが。

061211-4.jpg

それにしても、メイソン君にこいつのことを何と説明しよう。コリーが柵をぶち破ってハスキーを孕ませたって英語で何ていうのだろう。あ、それじゃコリーが荒くれ者みたいじゃないか。んー、もう面倒だからグレートシルバーデロリアンでいいか。いずれにせよ、メイソン君と富士丸の対面のもようは、後日ここでも報告したいと思います。

061211-5.jpg

富士丸、とりあえず起きろよ・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
現在、開催中の「名犬ラッシーCMコンテスト」でラッシー応援(?)中です。詳しくは「コチラ」から。



『羊の国のラブラドール絵日記』のコアラ師匠、牽引車は車2台です。


<お願い>
おかげさまでもうすぐ2000万ヒット到達です。ありがとうございます。つきましてはカウンターが2000万の時に出会った方は画像を保存して送ってください。後で何かプレゼントを考えます。



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ばんざーい
061209-3.jpg

ばんざーい。何がばんざいかというと、昨日制作会社の方から連絡があって音楽の納期が伸びたのだ。何でも、映像編集にも思いのほか時間がかかっていて、音楽もそれに合わせて3日ほど後にずらしても大丈夫だとのこと。そうそう、何事も焦ってやったって仕方ない。ゆっくりじっくりやればいいじゃないの。期限なんかあってないようなもんじゃないか。

061209-4.jpg

ただ、数日ずれたことによってDVDの発売日が遅れたりすることはないそうだ。良かった良かった。ちなみに、制作会社の方は昨日連絡してきた時点で、まだ記事を読んでいなかったので、昨日書いた弱音に「ほんまに大丈夫かいな」となった訳ではない。何より、弱音は吐いたが昨夜ですべての曲は書き終わったのだ。ばんざーい。ご心配をおかけしました。

061209-5.jpg

富士丸よ、眠いのはわかるがちょっとは嬉しそうにしたらどうなんだ。連日夜中まで頑張っていた姿をお前は見ていたというのに。わかった、それならいい。録音が終わったらお泊まりで遊びに連れて行ってやろうと思ってたけど、それもなしだ。もうやめたやめた。中止だ。

061209-6.jpg

嘘だよ。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(まりくろさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
現在、開催中の「名犬ラッシーCMコンテスト」でラッシー応援(?)中です。詳しくは「コチラ」から。



『羊の国のラブラドール絵日記』は夏なのね。そういえば最近富士丸がたまにくっついてくる気が・・・。


<お願い>
おかげさまでもうすぐ2000万ヒット到達です。ありがとうございます。つきましてはカウンターが2000万の時に出会った方は画像を保存して送ってください。後で何かプレゼントを考えます。



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

大人の約束
061208-1.jpg

ゴリ山くんにも協力してもらい、一見順調の進んでいるかに思える録音作業。でも、実は結構やばかったりする。何より曲が多い。DVDに入る音楽はBGM的なものも含めてすべて作るはめになったので、短いのも入れると20曲近になる。多いよ。

061208-2.jpg

世の中、やっつけで済むことはかなり多いが、そうでない場合もある。そう、男にはやらねばならない時があるのだ。という訳で寝る間を惜しんで頑張っています。いや、わりとしっかり寝てるかも。というか、単純に30歳を越えて徹夜が出来ない体質になってしまっただけかもしれない。無理すれば出来るだろうが、そうすると翌日一日寝てしまうので結局意味がない。

061208-3.jpg

だいたい、長いことやればいいというものではない。短い時間でも密度が濃ければいいのだ。今んとこ薄くて短い気がするが。それでも、決められた期限をしっかり守ればそれでいいのだ。約束を守ること、それぐらい出来なくて何が大人か。

061208-4.jpg

だから限られた時間の中で、自分が今やるべきことと、そうでないことをしっかりと考え、行動しなくてはいけない。それが大人の男というものだ。ちなみに、その期限は明日に迫っていたりする。

061208-5.jpg

富士丸、遊んでる場合じゃないよ・・・。





 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(かえるさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
現在、開催中の「名犬ラッシーCMコンテスト」でラッシー応援(?)中です。詳しくは「コチラ」から。



『羊の国のラブラドール絵日記』の本で見たさすらいのブルーノが!



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

ゴリ山くん
061205-1.jpg

先日、ゴリ山くんがうちに来た。ゴリ山くんは身長180ちょいの大男で、その上マッチョだ。顔もでかい。なのでゴリ、もしくはゴリ山くんと呼んでいる。今でこそ黒髪だが、7年前に出会った頃は髪の毛の根元はおろか眉毛やひげまで完璧な金髪で、何だこいつはと思ったのを覚えている。

061205-2.jpg

ゴリ山くんは富士丸が来る前からの友達なので、当然富士丸のことも子犬の頃から知っている。そのせいか富士丸もゴリ山くんのことが好きらしい。ちなみに、ゴリ山くんの本名は高山真徳といって、れっきとした売れないミュージシャンだ。普段は『山作戦』という変な名前で地道にライブ活動などをしている。

061205-3.jpg

そんなマッチョゴリラくんだが、歌唄いで歌だけはうまい。そして、こんな体型のくせして優しいラブソングなどを歌う。聞けば体は好きで鍛えているのだそうな。こんな寒い時期に薄い上着にTシャツだけで来るあたり、脳も筋肉化しているとしか思えない。でもいい奴なので、もうずいぶん長い付き合いになる。

061205-6.jpg

そして、今回ゴリライモくんを呼んだのは、他でもない。現在製作中のDVDの音楽に協力してもらう為。これまでノーギャラでたまに彼の曲のギターを弾いたり、頼まれればアレンジもしてきたお返しをしてもらう時がきたようだ。実は同じように手伝ってもらったこともあるのだが、恩は着せた者勝ちなのだ。

061205-7.jpg

ただ、今回協力してもらうのはハーモニカ。ある曲でどうしてもハーモニカが欲しかったのだが、あいにく自分では吹けない。なので、専門ではないものの、ちょっとなら吹けるというゴリ山きんにくんにお願いしたという訳。ありがとうな、ゴリリン。

061205-8.jpg

ひと仕事終えて一杯やるゴリちゃん。オッサンだなぁ。自分とひとつしか歳の違わない男のこのオヤジ臭さは何だろう。あぁ、鏡を見ているようで怖い。ところでこのゴリ山くん、この時はじめて聞いて驚いたのだが、どうやら自分のことを「S」だと思っているらしい。

061205-9.jpg

違うと思うぞ・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ぢょんさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
現在、開催中の「名犬ラッシーCMコンテスト」でラッシー応援(?)中です。詳しくは「コチラ」から。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんも寝言いうんだなぁ。しかも富士丸と似てる。



<ちょっとだけ告知>
こんなゴリ山くんのライブが12月7日(渋谷CAMP)、12月22日(高円寺SHOWBOAT)であるそうです。もしも「コチラ」のページ(音源紹介)で彼の曲を試聴してみて、いい感じだなと思う人がいたとして、仮に当日ものすごく暇なら観に行ってみてください。ちなみに、僕は恐らく22日の方に行くと思います。高円寺かぁ、久々だなぁ。




総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

冬の楽しみ
寒い。いよいよ大嫌いな冬がやってきてしまった。今年の冬も寒いのだろうか。色々な意味で。と、そんな冬にも楽しみがひとつ。そのアイテムがこちら。

061127-1.jpg

じゃーん、布団乾燥機。このようにして掛け布団と敷き布団の間に袋状のシートを挟み、温風をぶわーんと送る。すると約20分ぐらいで布団がポカポカになる。その中に入る時の幸福感ときたらもう。ようは布団なんて人が暖めようが機械が暖めようが温もればそれでいいのだ、とさっぱり割り切れる方におすすめの一品。しかし、最近困ったことがある。いつもこのようにセッティングしてから風呂へ入るのだが、風呂から上がると・・・。

061127-2.jpg

なぜかこいつが独占している。お前・・・何してんねん。何だ、その悪びれるでもない目は。誰がベッドにあがっていいといった。昼間にソファーを独占しているくせにベッドにまであがるとは何事だ。

061127-8.jpg

だいたいな、モッフモフのくせにフッカフカしてんじゃない。お前、寒いの平気なんじゃないのか。ぬくぬくしてんじゃないよ。丸毛だらけになるだろうが。いいから、さっさと降りなさい。

061127-3.jpg

寝るな寝るな。なにを人が説教してるそばから寝ようとしとるんだ。こっちがびっくりだよ。ほら、聞こえてんだろう。早く降りろっちゅーに。

061127-4.jpg

いやいや、こっちからは丸見えだから・・・。なんじゃそら。

061127-5.jpg

だから見えとるっちゅーに。驚くなよ。ほら、湯冷めしてしまうじゃないか。お前が占領してるから布団に入れないんだよ。いいから、はやく降りんかい。

061127-6.jpg

まどろむなっちゅーに・・・・。早く降りろよぉ。

061127-7.jpg

冬の楽しみが・・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ハルさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)




<お知らせ>
現在開催中の「名犬ラッシーCMコンテスト」でラッシー応援(?)中です。詳しくは「コチラ」から。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエビスくんのように僕もあったらあるだけ使うタイプ。計画性ゼロです。


<携帯用カレンダー>
早速、りきりきさんが作って送ってくれました。どうもありがとうございました!

00.jpg



総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

応援活動1
061202-1.jpg

先日、光栄にも松竹さんから名犬ラッシー応援犬に任命してもらった富士丸ですが、現在CMコンテストを開催しているとのことなので、参加させていただくことにしました。応援犬なので実際のコンテストには参加しませんが、応援活動の一環として動画を一本アップしておきました。応援になっているのか疑問ですが『名犬ラッシー』公式サイトの左下にある「CMコンテスト開催中」というところ(コンテスト投稿一覧を見る)で見られます。お時間のある時でも見てくれると嬉しいです。

061202-2.jpg

富士丸、わかってるな?
それ以上は、ダメだぞ・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(ゆるりさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のような携帯用カレンダー、誰が作ってください(他力本願)。




総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

カクテルパーティー効果(Podcasting)
061126-1.jpg

人間の聴覚は非常によく出来ていて、自分に必要のない情報や雑音は気にならないようになっている。だから、少しぐらい騒々しい場所でも普通に会話が出来るし、逆に少し離れた場所のヒソヒソ話に自分の名前が出た瞬間、突然それが耳に入ってきたりする。

061126-3.jpg

そもそも音とは空気の振動なので、それそのものに意味はない。それが耳に届き、鼓膜を振動させることで物理的な音を神経信号に変換し脳へと届ける。伝わって来た神経信号を今度は脳でなんやかんや処理してはじめて音の意味を認識するそうだ。

061126-4.jpg

その複雑なプロセスの中で、脳はさらに自分に必要な情報やそうでない物の判別を一瞬でやってのけているらしい。例えばいつも歩いている繁華街を何かに録音して後で聞いてみると、普段は意識しない雑音の多さにきっとびっくりするはずだ。

061126-5.jpg

そうやって無意識に雑音などを処理する現象をカクテルパーティー効果という。何でも騒がしいパーティー会場でも普通に会話ができることからそう呼ばれているそうな。そしてこのカクテルパーティー効果は人間特有のもので、他の生物には同じ機能は備わっていないといわれている。なるほど。ところで・・・ごはんっ!

061126-7.jpg

絶対犬にも備わっていると思う・・・。




 いつもありがとう!
← 今日もポチッと応援してね!

(MOCOさん作のバナーです。どうもありがとうございました!)





『羊の国のラブラドール絵日記』のような携帯用カレンダー、誰が作ってください(他力本願)。

<動画について>
動画の再生には「QuickTimePlayer」が必要です。OSがWindowsXP、2000、MacOSXの方は「QuickTime7」、Windows98/Me/MacOS9の方は「QuickTime6 forWindows」もしくは「QuickTime6 forMac」をインストールしてください。

また、左の「RSS Podcasting」とあるバナーをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグすると、今後ここで動画をアップした際に自動配信されます。説明は「コチラ」、操作方法などは「コチラ」をご覧ください。




総登録数90万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net