fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

富士丸の面の皮
0630-1.jpg

日本語に「面の皮が厚い(つらのかわがあつい)」という言葉がある。意味は「厚かましい」「図々しい」といったところだが、富士丸はどうだろう。確かに、自分のご飯はしっかりたべたのに、人がご飯を食べている時の「それも食べたいなぁ」的な目は図々しいし、日頃の態度もド厚かましい。しかし、本来犬とはそういうものだ。逆に、何をするにも遠慮がちに「あのぉ? 良いですかね?」みたいな犬がいたとしたら、それはそれで気持ちが悪い。だから、いくら図々しいからといって、犬にむかって「面の皮が厚い」というのは少々違うような気がする。全然関係ないが、富士丸は・・・。

0630-2.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします。


面の皮が凄く伸びる。



今日もポチッとしてってね!! →




<お知らせ>
次回の肉球サイン会は東京を飛び出すことになりました。詳細は来週中頃~後半に発表します。もう少し待っててくださいね。



※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

※更新直後はアクセス集中の為、動画が見られない場合があります。その時は少し時間をずらして再度お試しください。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエイリアン・・・平和だなぁ。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
黄昏れ犬
0628-1.jpg

この頃、富士丸がよくやるスタイル。だいたい散歩から帰ってきて、ご飯を食べた後にこのようになる。何を黄昏れてるんだか。エアコンをかけているのでベランダの窓は閉めておきたいが、奴がこの状態なので閉められない。ちなみにベランダには洗濯物以外、何もない。

0628-2.jpg

富士丸よ、何を思う。洗濯物を見つめてお前は何を思うのだ。それとも、もっと先、かすかに見えるあの空に何かを見つけたか。そうか、男ならそういう時期があるもんだ。己の小ささ、無力さ、そしてこれから先のこと。色々考えてみるのも良いだろう。まぁ、考えたからってその通りになるとは限らんが。いや、そんな夢の無いこといっちゃいかんな。考えろ、若造。男はな、そうやって大きくなっていくものなのだ。ただ、体はもう大きくなるな。とにかく、一度立ち止まって色々悩んでみるのも時には必要だということだ。

0628-3.jpg

と思ったら半分寝とる・・・。




今日もポチッとしてってね!! →




おかげさまで1000万ヒット突破しました。それもどれもこれも、日頃からここに訪れてくれる方々のおかげです。どうもありがとう。いつまで続けるかわかりませんが、これからもどうぞよろしくお願いします。


<お知らせ>
さすがに1000万ジャストの方はいらっしゃらなかったようです。なので、ニアピン賞として前後10ぐらいの方で画像を保存している方がいたら上のコンタクトから画像を添付の上、ご連絡ください。何かプレゼントします。



『羊の国のラブラドール絵日記』のエイリアン・・・平和だなぁ。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
紙粘土丸
昨日も書きましたが、肉球サイン会にわざわざ来ていただいた方々、本当にありがとうございました。さらに、たくさんのプレゼントもいただいたりして、この場を借りてお礼申し上げます。で、その中にこんな物があったのでご紹介。

0627-1.jpg

でん、ミニ富士丸。実はこれ、紙粘土で作ってくれたのだそうな。凄く似てるかも。色まで塗った細かい仕事ぶり、どうもありがとうございました。せっかくなので、本物と並べてみると・・・。

0627-4.jpg

でかいよ本物・・・。一口サイズじゃないか。もうちょっと顔の感じとか並べて撮りたいのに、これじゃ比較できん。でも、白黒具合などはそっくり。どことなく馬鹿っぽいのもそっくり。

0627-3.jpg

富士丸も興味津々のようす。富士丸よ、それは紙粘土なんだから鼻水で濡らすんじゃないぞ。まったく、その癖何とかしてくれよ。何でもかんでも鼻水つけやがって。いい加減にしろよ、この鼻垂れ小僧が。ま、鼻水のことは人にいえないが。

0627-2.jpg

この他にもたくさんのプレゼント、本当にありがとうございました。




今日もポチッとしてってね!! →




<お知らせ>
間もなく1000万ヒット! まだ考えてませんが何か記念品を差し上げたいと思いますので、カウンターが1000万の画面に遭遇した方は、画像を保存して送ってください。


『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃんはもうすぐ誕生日だそうな。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
サインと鼻水
0626-1.jpg

先週土曜日は第3回となる肉球サイン会。やはりこの日も会場入りする前に富士丸を遊ばせることに。幸い、大宮公園という緑いっぱいの公園があったので、昼頃からそこで遊んでいた。

0626-3.jpg

富士丸は大喜びで良いのだが、僕の鼻は朝からムズムズしていた。花粉症でもなければ、風邪でもないのだが、クシャミが止まらない。この間「前髪を切り過ぎてマコトちゃんみたいになったのは良いのですが、まさか鼻水まで垂らしてないですよね?」的なコメントに対し「大丈夫です。たまに垂らしています」といった返事をしてしまったのがいけなかったのか、文字通り鼻水まで垂れてきた。

0626-10.jpg

今回はきちんと30分前に控え室に到着したのだが、鼻のムズムズは治らない。スタッフの方に開口一番「ティッシュあります?」とか聞く始末。

0626-4.jpg

でも、鼻水に気を取られていたせいか、あまり緊張せずに出番まで過ごせた。そして富士丸は人を気遣うようすもなく、なぜかご機嫌。それでもサイン会スタートの14時には鼻水も少し落ち着いて来たので、いざ会場へ。

0626-5.jpg

ちなみに今回のサイン会場は屋上。雨だったらどうしようと思ったが、晴れ過ぎぐらいに晴れて、とても気持ち良かった。後で聞いたが、3回目にも関わらず今回も100人以上もの人が来てくれたとのこと。暑い中、わざわざ並んでいただいて本当にありがとうございました。

0626-6.jpg

特設ステージのパラソルの下、ひんやりシートと扇風機を持参しておいたので、富士丸もいつもよりリラックス。そんな感じでのんびり始まったサイン会だったが、開始早々また鼻がムズムズしてきた。

0626-7.jpg

本を手渡しながら色々話かけられたりして、それにも答えたりしていたのだが、その都度鼻が出る。それに今回は男性の方もちらほら居て素直に嬉しかったのだが、鼻が出る。ステージで鼻をかむべきか、垂らしたままにしておくべきか悩んだ結果、休憩することに。

0626-13.jpg

だから、最初の休憩は富士丸の休憩とアナウンスされていたが、実は僕の鼻水休憩だったのです。バックヤードで鼻をかみまくり、同行した鈴木くんと「鼻、赤くなってない?」「赤いです」「まじで? どのぐらい赤い?」「結構きてます」のような会話をした後、再び会場へ。

0626-8.jpg

その後はもう開き直って、サインしながら、会話しながら、ティッシュで鼻を拭き拭き、何とか無事にサイン会終了。そういう意味では大変でしたが、サイン会自体は非常に楽しかったです。こんな機会をつくってくれた三省堂大宮店の方々、それに惜しみなくティッシュを差し出してくれたそごう大宮店のペットショップの方々、そして何より、暑い中わざわざ来ていただいた方々、本当にありがとうございました。

0626-11.jpg

帰宅後、鈴木くんとたわむれる富士丸。なぜか帰り道からは鼻水が嘘のように止まった。何だったんだろう。次回はどこの街へ行けるのかまだ未定ですが、今度は鼻垂れにならないよう気をつけます。出来るだけ。



今日もポチッとしてってね!! →




<お知らせ>
次回の肉球サイン会は現在調整中です! こうご期待!


『羊の国のラブラドール絵日記』も仲が良さそうで何より。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
脱力の理由
0622-2.jpg

訪ねて来た友人はいう「この部屋に来ると眠くなる」。なぜだろう。うちは南向きでもなければ風もそれほど通らない。それに狭めの1DK。こんな息苦しい空間に安息など無いはずなのに。さらに、友人はこうもいう「この部屋に居るとやる気が無くなる」。どうしてだ。眠いのはまだわかるとしても、やる気が無くなるとは何事だ。失礼な。やる気の有り無しは本人の問題だろう。そんな物をいちいち人の部屋のせいにするんじゃない。それとも何か? この部屋には、人のやる気を削ぐような魔力を持った「何か」が居るとでもいうのか。

516-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


居た・・・。



今日もポチッとしてってね!! →




<お知らせ>
明日は大宮でお会いしましょう!



『羊の国のラブラドール絵日記』は海外から発送?



※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。


総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
人を使う犬
犬は喋れない。だから、目で何かを訴えてくる。富士丸もそのあたりは非常にわかりやすい。例えばこんな感じ。

0621-1.jpg

長年の経験上、こういう場合はソファーの下のおもちゃを取ってくれ、ということらしい。たぶん、自分でブンブン振り回してソファーの下に潜り込ませてしまったか、寝ている時に足で追いやってしまったか、そんなところだろう。そんなの知るか。で、気付かないふりをしていると・・・。

0621-2.jpg

わざとらしい仕草をしたあと・・・。

0621-3.jpg

また訴えてくる。富士丸よ、何でもかんでも人にやってもらえると思うなよ。世の中そんな甘いもんじゃない。自分がまいた種ぐらい、自分で何とかするんだな。

0621-5.jpg

だから知らんちゅーに。何をもうすでに取ってもらえると確信して足組んでんだよ。だいたいな、お前の頭がデカ過ぎるんだよ。その頭にはいったい何が詰まってるんだ? 良く考えてみろ。お前にはその足があるだろうが。頭を使え、頭を。まったく。

0621-6.jpg

ちがーう! その頭じゃない! 何で頭を無理矢理突っ込んでんだよ。抜けなくなるだろうが。自分のサイズぐらい把握しろよ。そんなデカイ頭が入る訳ないだろう。目測を誤りすぎなんだよ。わかったわかった。取れば良いんだろう。ほらよ。

0621-7.jpg

しかしお前、それが本当に「今」必要だったのか? 人を使ってまで。いや、他ならぬこの一家の主を使ってまで必要だったんだな。それならまぁわからんでもない。誰しも「その時」に手に入れたい物はある。ほら、せっかく取ってやったんだから大事にするんだぞ。で、5分ほど目を放して戻ってくると・・・。

0621-8.jpg

もう取ってやらん。




今日もポチッとしてみてね!! →




『羊の国のラブラドール絵日記』の手作りリンス、ちょっと興味あり・・・。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
謎のトリックアルバム
0620-1.jpg

親父が送りつけてきた謎の作品集。そしてその巻末にあった謎のトリックアルバム。ページをめくる前から嫌な予感がビシビシ伝わってくる。何となく想像はつくけど。富士丸よ、お前きっと凄いことになってるぞ。まぁ、とにかくパンドラの箱を開けねばなるまい。覚悟して、ピラッと一枚目めくってみると・・・。

0620-2.jpg

やっぱり・・・やると思ったよ。しかも、ここにもひと言メモ入り。あぁ、これ撮る為にきっとわざわざ新宿中央公園に行ったんだろうなぁ。アホだなぁ。

0620-3.jpg

と思ったら、次は別バージョン。どうでも良いが、親父から「父ちゃん」呼ばわりされる覚えはない。色々な意味で本当にないぞ。まったくもう。

0620-4.jpg

ぐるぐるて・・・さっきから何がしたいのよ。それにしても、この縮尺を完全無視した作風といい、コメントといい、まさに『たけ・ひろしワールド』。己の道を突き進んどるなぁ。

0620-8.jpg

なぁ富士丸よ、お前、都庁とかマリンタワーとか登らされてるぞ。意味がわからんよ。で、まだ続きあるし。いったい何作品作ったんだろう。さて、後半戦はと・・・。

0620-5.jpg

だからデカイのよ、富士丸がっ! 怪獣かい。この為にわざわざパノラマで撮ってたのか。恐るべし。しかし、このそこはかとなく漂うシュール感は何だろう。本人はそんなとこ絶対意識してないと思うが。良く見れば海面に手書きで富士丸の体とか書いてるし。芸が細かいというか何というか。はぁ。

0620-6.jpg

ほんまにどうすんねん・・・こっちが聞きたいっちゅーに。だいたい自分で作ったくせに人に問うなよ。あぁ、もう嫌だ。

0620-7.jpg

知るかいっ!! ほんまに知らんわっ!!  

0620-9.jpg

富士丸・・・似てないといってくれ。




今週はポチッとしてみてください!! →






『羊の国のラブラドール絵日記』と違って富士丸は大声出しても反応しません。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
謎の作品集
0619-1.jpg

先週、親父から何やら封筒が届いた。どうやら作品集らしい。そういえば少し前に電話があったっけ。嬉しそうに「今度作品集送ったるからなっ!」といっていたのはこれのことだったのか。誰もそんな物頼んどらんのに。何のつもりだろう。で、開けてみると・・・。

0619-2.jpg

富士丸よ、それ、この前の東京観光の写真なんだってさ。お前の好きなあの親父の作品らしいぞ。あー、またべたべたと張り付けちゃってからに。

0619-3.jpg

撮った写真を見てもらいたいのはわかるとして、なぜかそれぞれの写真にいちいちひと言書いていたりする。例えば・・・。

0619-4.jpg

知らんがな・・・発見したのね。良かった良かった。というかやっぱり原宿行ってたんだ。更に、東京の写真だけならまだわかるが、それ以外のもあったりするからわからない。たぶん最近遊びに行ったのだろう、鶴見緑地(大阪)の写真などが入っている。

0619-5.jpg

またカエル・・・。カエル好きではないと何度いえばわかってくれるのだろう。これを見て喜ぶとでも思っているのだろうか。それに「皆さんこんにちは」て何だよ。矢印までつけて。訳わからん。

0619-6.jpg

「どうこれ!」て・・・・・どうでもええわっ!!

0619-7.jpg

なぁ富士丸よ、これをどうしろっていうんだろうな。良くわからんよ。更に、この写真の他に何やらノートが入っていた。それがこれ・・・。

0619-8.jpg

実はこれ、よく見ればノートではなく自分で製本していたりする。オール手作り。サイン入り。まったく、その創作意欲はどこから湧いて来るのだろう。

0619-9.jpg

中には、先日の旅のようすと共に東京タワーの高さが何メートルだとか、どこそこで食べたうどんがいくらだったとか、どうでも良いことが写真入りで書かれている。そんな内容が延々と続くのかと思いきや・・・。

0619-10.jpg

来た・・・。どうも大人しいと思っていたら、やっぱり。あぁ、今度は何をしてくれたんだろう。この表紙の手書きフォントを見る限り、かなりの力作と見た。どうしよう。見るべきか、ここで止めるべきか・・・。

0619-11.jpg

ひとまず、スペースがないのでつづく・・・。




今日もポチッとお願いします!! →





『羊の国のラブラドール絵日記』に載ってたレシピ、試してみようかな・・・。

総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

六甲丸誕生の瞬間
0616-2.jpg

その抜け毛 石油だったら 良いのにな。と一句うたってしまいたくなる今日この頃。いくら抜け毛対策ベッドにしたからとはいえ、ブラッシングは必要だ。それに富士丸も日中はこのようにソファーにいることが多い。なぜか我が物顔で。そしてソファーも毛だらけに。あぁ、その丸毛 カイワレだったら 食べるのに。いかんいかん、こんなことばっかりいっている場合ではない。さてと、ブラッシングしなくては。

0616-3.jpg

そういえば、前回ブラッシングすると六甲丸が誕生する、と書いたら「本当に一回でそんなに抜けるの?」というようなコメントがあった。断言するが、一回です。あの後も六甲丸三匹分は確実に産み落としている。薄毛に悩む人も多い現代社会において、これほど需要と供給のバランスが悪いことはない。で、これがその決定的瞬間。

516-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


また生まれた・・・。



今日もポチッとお願いします!! →






<予告>
親父が『たけ・ひろし作品集』なる物を送りつけてきました。近日公開予定!



<お知らせ>
三省堂有楽町店で肉球サイン本限定販売中!! 詳細はコチラから。



『羊の国のラブラドール絵日記』と同じく富士丸も爆発的な方向音痴。


※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。


総登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>
抜け毛対策ベッド
0614-2.jpg

少し前だが、富士丸用のクッションを買った。たまたま通りかかった布団屋で大特価になっていたのだ。恐らく車の後部座席用か何かだろう。これがソファーの脇にある富士丸寝床にピッタリ。良いクッションは見つかったが、相変わらず丸毛の嵐。そこで念願の品を作成することに。

0614-4.jpg

じゃーん。合皮ベッド完成。生地屋で材料を買って来て、ミシンを持っている友達の奥さんに頼んで作ってもらったカバーと合体。なぜ、こんなことをしたのかというと、犬を飼っている人ならおわかりだろう。寝床の抜け毛は凄いのだ。掃除は大変だし、犬臭い。でも、これなら安心。パンパンはたいて掃除機かければそれで良い。我ながら素晴らしいアイデア。

0614-5.jpg

しかも、中はこうなっている。ひんやりシート入り。暑さ対策もかねている優れもの。ちなみにオーダーサイズの厚みを間違えてしまったので、もう一個クッションを買うはめに。まぁ、そんなことはどうでも良い。これで掃除が格段に楽になる。

0614-3.jpg

どうだ、富士丸よ。それなら寝ている間にいくらでも丸毛を量産してくれても良いぞ。ちょっと偉そうに見えるのが鼻につくが、ずっと望んでいた品なので許してやろう。さぁ、心ゆくまでくつろぐが良い。と、ちょっと目を放して戻ると・・・。

0614-6.jpg

何だろう、この生き物・・・。

0614-7.jpg

ピクリともしないけど、生きてる?

0614-8.jpg

お、生きとる生きとる。




今日もポチッとお願いね!! →





<お知らせ>
三省堂有楽町店で肉球サイン本限定販売中!! 詳細はコチラから。



『羊の国のラブラドール絵日記』のように富士丸は回収しません。自分の物だけ大事にするようです。

携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

魔の季節
613-1.jpg

我が家ではすでに扇風機を出している。富士丸がハァハァうるさいからだ。犬は口でしか体温調節できないので仕方ないが、うるさいものはうるさい。こっちまで暑苦しくなる。お前はデブキャラか。ま、それだけ剛毛なんだから仕方ない。

613-2.jpg

扇風機をまわすと、しっかり前を陣取る馬鹿丸。独り占め。人を労る気持ちゼロ。別にこっちは暑くも何ともないんだから良いが、何でひとりだけ夏を先取りしちゃってるんだろう。それにしても、こいつの暑がりにも困ったもんだ。去年は電気代で一ヶ月2万超えという驚愕の数字をたたき出してくれた。生ビール何杯分だと思っているのだろう。あぁ、今年もその魔の季節がやってくる。

613-3.jpg

しかし最近読んだ本によると、ちょっと暑がってるからといってすぐにクーラーをつけるのも良くないそうだ。何でも、夏前からそんな風にしていると体温調節がうまく出来なくなり、いざ夏本番になった時、ちょっと外で走った程度でもすぐに熱中症になる恐れがあるのだそうな。そう、何事にも多少の我慢は必要だということだ。富士丸よ、今年は甘やかさんからな。

613-4.jpg

聞いてねぇぇ・・・。



今日もポチッとお願いね!! →




『羊の国のラブラドール絵日記』で話題の「めざまし占い」・・・実は見たら気にします。

携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



第2回サイン会レポ
行ってきましたサイン会。まるで誰かのサイン会に行ってきたような書き方だが、緊張のあまり記憶が薄いので仕方ない。ただ、二度目ということもあり、前回に比べたらいくらかましだったかもしれない。それに、こちらがあまりガチガチに緊張していると、相手にもそれが伝わってしまい何だか申し訳ない。という訳で前日は酒を控え、むくみを取っていざ有楽町へ。

0612-1.jpg

と、その前に日比谷公園で富士丸を遊ばせることに。これは前回の教訓だが、体力が有り余っているうちに会場につれて行くとテンションが高すぎて困る。隙あらば走ろうとするし。

0612-2.jpg

なので、日比谷公園が本日のメインイベントであるかのごとく奴には思わせておいて、落ち着いた頃会場入りすることに。おなじみの鈴木くんと遊び、すっかりご機嫌の富士丸。馬鹿な奴め。

0612-3.jpg

と思ったら自分が馬鹿だった。遊びすぎて会場入りするのがすっかり遅くなってしまった。しかも、駐車場の入り口がわからなくて辺りをぐるぐるまわるハメに。何とか控え室に入ったのは開始時間の15分前ぐらい。前回同様に心の準備をする時間なし。それでも富士丸に気合いを入れ、いざ会場へ。

0612-4.jpg

サイン会場はすでに凄い人。緊張で前が見れない。後ろも見れない。こんな看板があったのも、やっぱり後で写真を見て気付いたほど。わざわざこんな看板作ってくれてありがとうございました。

0612-5.jpg

今回は前回よりも少ないのかな、と思っていたがフタを開けたら前回とほぼ同じぐらいの方々が来てくれていたようだ。会場の外には長蛇の列。中には二回目の方もちらほら。本当にどうもありがとうございました。

0612-6.jpg

そしてやっぱり富士丸は人見知り感ゼロ。サイン会場どころか控え室でも書店のお姉さん達に愛想振りまきまくり。そこは素直に負けを認めよう。

0612-7.jpg

今回は柵が無かったので、机の下にもぐりこんだり、前に出たりやりたい放題の富士丸。

0612-8.jpg

また、会場は暑かろうと前回いただいたひんやりシートと扇風機(自前)を持参。しかし、シート無視。それに公園で十分遊んだせいか、ゴロンとなったりしてリラックスする始末。

0612-10.jpg

そんなこんなで、休憩をはさみながらも約1時間半ほどで無事に肉球サイン会も終了しました。前回同様、皆さんのマナーも良く無事に終えることができました。こんな機会をもうけてくれた三省堂の方々、そしてわざわざ来ていただいた皆さん、どうもありがとうございました。また、今回は握手もたくさん出来て良かったです。自分の手が汗で湿りまくっていたのが悔やまれることろですが。では、またの機会にお会いできることを楽しみにしております。関東以外でも。


そして・・・。

0612-9.jpg

帰宅後、プレゼントされたおもちゃで遊ぶ富士丸。疲れ知らず。この他にもたくさんのプレゼント、本当にありがとうございました。



今日もポチッとお願いしますね!! →




<お知らせ>
次は24日の大宮で!! そしてその次はいよいよ!?



『羊の国のラブラドール絵日記』のエビス君、早く肉球治すのだよ。

携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

梅雨知らず
0609-1.jpg

どうやら関東も梅雨入りしたそうだ。しばらく雨が続くかと思うとうんざりする。傘を持つのは嫌いだし、靴は濡れて気持ち悪い。その上食材は痛みやすいし、洗濯物も乾かない。と、主婦みたいな愚痴をこぼしても仕方ない。自然にはさからえないのだ。しかし、それでも散歩には行かねばならない。なぜなら・・・。

0609-6.jpg

朝起きると、そこには期待の眼差し。雨でも何でも関係ない。外はザーザーいうとるのに。あぁ、起き抜けに濡れるこの悲しみ、お前にはわかるまい。まぁ待て、散歩に行く前にお前には変身してもらわなくちゃならんのだよ。さてと・・・。

0609-3.jpg

インチキ占い師完成。連れて歩くの恥ずかしい。でも、このカッパのおかげで散歩の後に部屋をびしょびしょにされなくて済むんだから、それぐらい我慢せねば。

0609-4.jpg

すれ違う人にクスクス笑われても、子供に指をさされても、じっと我慢なのである。それを知ってか知らずか、占い丸は大はしゃぎ。

516-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


梅雨が早く明けますように・・・。



今日もポチッとお願いしますね!! →





<お知らせ>
いよいよ明日は肉球サイン会。雨ならこれで登場します。



『羊の国のラブラドール絵日記』に懐かしいあのマンモスが!



※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

巨大ガムの現状
0606-1.jpg

ずいぶん前に買ったこの巨大ガム。一ヶ月経過した時点ではほとんど変化が見られなかった。さすがにデカすぎたかと思ったが、結構な値段だったし、もったいないからしばらくそのままにしておいた。で、現在はどうなっているかというと・・・。

0606-2.jpg

撃破・・・。恐るべしデカ丸の威力。途中あまり観察していなかったので知らないが、何かコツを掴んだのだろうか。あの大きな結び目をどうやって破壊したのだろう。信じられん。

0606-3.jpg

そして今日もフィニッシュへ向け格闘する富士丸。相変わらずの馬鹿ヅラ。バキッ、ボキッという音が静かな居住空間にこだまする。うるさいよ、馬鹿丸。ま、何事も最後までやり遂げる精神は認めてやるが。

0606-4.jpg

それにしても、人間ならこんな固い物を歯だけで破壊出来る訳がない。グラスをバリバリ食べちゃう石倉三郎師匠でも無理だろう。やはり犬と人間のアゴの力は全然違うんだな、と妙に納得。破壊丸よ、お前やっぱり凄いなぁ。

0606-5.jpg

普段、こんななのに。
口、だらーんてなってるのに・・・。



今日もポチッとしてくれると嬉しいです!! →





<お知らせ>
遅くなりましたが、たけひろしグッズの当選者の方々へは本日発送いたしました。到着までもう少々お待ちください。なお、残念ながら今回外れてしまった方々もまたの機会にご期待くださいね。



『羊の国のラブラドール絵日記』に学ぶレディーファーストとは。


ブログ登録数70万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

全国への夢
昨日も書いた肉球サイン会の準備。これがやり始めると結構大変。基本的に単純作業が苦手なので、すぐに飽きて来る。いかんいかん、やらないと終わらないのだ。それに楽しみにしてくれている人の為に頑張らねば。んー、こういう時は何か楽しいことを考えながら作業すれば良いのだな。いざ、現実逃避。

0606-6.jpg

実現可能かどうかは別として、もしも肉球サイン会で全国を旅出来たらどうなるだろう。それはもう楽しい毎日に違いない。キャンプ場なんかへ立ち寄りながらの旅路。釣りにバーベキュー。それに何といってもその地方の名産品が待っている。

0606-7.jpg

大阪なら、まずお気に入りのうどん屋に行っておかなければ。それに神戸の明石焼。名古屋なら手羽先に味噌カツ。あぁ、味噌カツ大好き。そして長野の馬刺。馬刺は熊本が有名だが、長野の馬刺もかなり美味しい。ついでに蕎麦屋で一杯やっとこう。更に北陸の海の幸の数々。岩牡蛎でまた飲もう。

0606-8.jpg

んで、姫路のおでん、広島焼き、山口のフグ(ヒレ酒)と南下しながら九州へ。明太子はもちろんだが、ぜひとも本場のもつ鍋を食べてみたい。しかも、九州は別府以外行ったことがないので、未開の地だらけだ。さらには焼酎天国ときた。もう飲むしかない。どうしよう。

0606-9.jpg

そして、北上。四国で讃岐を食べ、静岡でうなぎ。さらに仙台では牛タン、新潟の地酒、秋田のきりたんぽを制覇し、いざ初の北海道へ。もう北海道ならトウモロコシをゆでただけで美味いと聞いたことがある。それにカニ、ウニ。うぁぉぉぉ~もう駄目だ。

0606-10.jpg

ぜんぜん作業がはかどりません・・・。
さりげなく邪魔されてるし。



今日もポチッとしてってね!! →






『羊の国のラブラドール絵日記』で知ったけど海外ってそうなんだ・・・。


回線も増強! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

犬の手は借りない
もうすぐ肉球サイン会だ。そろそろ準備をしなくては。前回の経験から多少コツは掴んだものの、肉球スタンプを押すのは結構難しい。綺麗に押せるのはごくまれで、中には肉球だか何だかわからないようなのもある。何よりスタンプ自体が歩きまわるので困る。頼んでもいないのに部屋中に肉球スタンプを押しやがる。それが、今回は約500冊(2回分)。

0605-1.jpg

その量、段ボール6.5箱・・・どうしよう。そして富士丸は相変わらず非協力的。文字通り犬の手を借りなくてはいけないのに、この態度。それに、今後も続くであろう出版イベントの度にこいつに頼るのもどうか。という訳で以前コメント欄にあったアイデアを試してみることに。

0605-2.jpg

でん。手作りゴム印作成キット。そう、これで富士丸の肉球ゴム印を作れば、奴に頼ることなく作業が多少スムーズになる。さらに失敗もかなり少なくなるだろう。という訳で早速作業開始。

0605-3.jpg

まず、会心の肉球の型をトレーシングペーパーに写す。

0605-4.jpg

そしてそれをゴム板に乗せ転写。

0605-5.jpg

あとは不要な部分を地道に彫っていくだけ。小学生の頃から彫刻は大好きだったので何だか楽しい。あぁ、彫刻の授業中には必ずクラスにひとりぐらい自分の手を刺す奴が居たなぁ。

0605-6.jpg

そして見事肉球ゴム印の完成。意外に簡単。きちんと富士丸の肉球から型を取ったので正真正銘のオンリーワンのゴム印。でも「崩れてても良いから生の肉球スタンプが良かったなぁ」という方には何となく申し訳ない。それに久々に彫刻刀を握って芸術家魂に火がついてしまった。なので余ったゴム板でもういっちょ作成。

0605-7.jpg

じゃーん。富士丸イラストのゴム印。我ながら素晴らしい出来栄え。しかし、これを作るのに半日もかかってしまった。良い大人がこれほど長時間、彫刻刀を握ることはそうないだろう。

0605-8.jpg

という訳で、次回からこんな感じの肉球サイン本になります。どうか「そんなモン頼んでもないのに押すなよ」といわないで欲しい。きっと泣いてしまうから。

0605-9.jpg

結局、手間的には増えてしまった気がしないでもないが、これで馬鹿丸に頼ることなく、巨大スタンプが部屋中を汚すことなく、作業が行える。さてと、肉球サイン会に来てくれる人の為にこれで準備をせねば。しかし、それにしても・・・。

0605-10.jpg

気持ち良いぐらい他人事だな・・・。




今日からもポチッとしてってね!! →






<プレゼント応募について>
たけひろしグッズ当選者の方々へはご連絡しました。すいませんが今回当選の連絡がなかった方々はまたの機会にご期待ください。



『羊の国のラブラドール絵日記』では当選者発表!


回線も増強! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

拝啓 お父様
0602-1.jpg

親父から荷物が届いた。どうやら東京観光のお礼らしい。開けたら本場博多産の明太子が入っていた。実は、何を隠そう明太子は大好物だ。このようにご飯に乗せれば、もうそれだけで他におかずはいらないし、酒のつまみとしても最高。んー、なかなかわかっとるじゃないか、親父。良く見ると箱には何やらもうひとつ包みがあるではないか。開けてみると・・・。

0602-2.jpg

またカエル・・・。どういうつもりだ。カエルはこの間読者プレゼントしたところなのに。で、どうやらこれは扇風機のよう。試しに横のボタンを押してみると・・・。

0602-3.jpg

いえーい。光った光ったー! 凄い凄ーい! 回るよ回るぅ~♪ 風は全然来ないけど~♪ 富士丸よ、綺麗だなぁ。お前、舌なめずりしてるけど、いっとくがこれはキャンデーじゃないからな。いやー、まいったな。これ、父親から息子へのプレゼントなのかなぁ。ちゃんと考えて選んでくれたんだろうなぁ。感激だなぁ。わーいわーい。

0602-4.jpg

拝啓、お父様
わたくし、今月で35歳になります。




おかげさまで3刷決定しました!
これからもポチッとしてってね!! →




<プレゼント応募について>
「たけ・ひろしセレクトグッズ」へのたくさんのご応募ありがとうございました。当選者の方には本日中ぐらいにご連絡させていただきますので少々お待ちください。残念ながら外れてしまった方々もまたの機会にご期待くださいね。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、本当にありがとうございます。いただいたリクエストを参考に全国行脚に出れることを祈っています。



<お知らせ>
肉球サイン会までもうすぐ! 詳細については「News」をご覧下さい。



『羊の国のラブラドール絵日記』でもプレゼント抽選中!


回線も増強! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net