fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

進歩なし
近頃「本を出版して何か変わった?」とよく聞かれる。その度に「いや、別に」と答えているが、本当に別にこれといった変化は何もない。相変わらずひとりで鍋とかしてるし。しいていえば「忙しいだろうと思って」と友達から飲みの誘いが減ったことぐらいだ。誘ってくださいよ。かたや富士丸はというと、まったくもって変化がない。向上心もない。まぁそれは仕方ないが。

0601-3.jpg

雨でも何でも、毎日ご機嫌で散歩に出掛けるのも変わりない。猫好きなのも変わりない。いつものように公園にいる猫を見つけては近寄って・・・。

0601-4.jpg

「シャーッ!!!」と追い払われ。

0601-5.jpg

また違う猫を見つけては・・・。

0601-6.jpg

「シャーッ!!!!」と追い払われる。

0601-7.jpg

学習せいよ・・・。



今日もポチッとしてってね!! →




<プレゼント応募について>
「たけ・ひろしセレクトグッズ」へのたくさんのご応募ありがとうございました。応募者多数だった為、すべての品について抽選になってしまいますが、当選者の方には今週末ぐらいまでにご連絡させていただきますので少々お待ちくださいね。




<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、本当にありがとうございます。一応、本日(31日)の夜を持ちまして受付終了とさせていただきます。まだの方は「コチラ」のページからご投稿くださいますようお願いいたします。このリクエストの結果、どうなるのかはまだわかりませんが、出来るだけたくさんのところに行きたいと思っていますので今後の発表にご期待くださいませ。



<お知らせ>
肉球サイン会については「News」をご覧下さい。



『羊の国のラブラドール絵日記』の訳がシリタイ!


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

センチな富士丸
530-1.jpg

日曜日の富士丸。親父が帰ったからか、どことなく寂しそうなようす。まぁ、親父も夜はよく一緒に遊んでたし、こいつも懐いてたもんな。だからってこんな狭い部屋にずっと居られたんじゃたまったものではないが。

530-2.jpg

富士丸よ、寂しいのはわかるが男ならちょっとは自立しろよ。いつまでも誰かに甘えてちゃあ、いつまで経っても一人前になれんぞ。まぁお前は犬だから、何も自分でバイト探して働いて、でもやっぱり貧乏だから毎日松屋の牛丼ばかり食べて、もう見るのも嫌になるぐらい食べて、それでも良いことなんか何ひとつなくて、西荻の駅からボロアパートまで雨の中を半泣きになりながらとぼとぼと歩いて帰る、なんてことはしなくても良いけどな。て、懐かしい話をしてる場合ではない。とにかく、いつまでも甘えてんじゃないってことだ。それにあんな能天気&マイペース親父のどこがそんなに良いんだ。

530-3.jpg

なんだ、いまひとつ納得してない顔だな。でもまぁそのうち大阪へも肉球サイン会で行けるかもしれないぞ。まだ、行けるかもだけどな。そしたらあれだ、また親父にも会えるし、その時は二人でゆっくりするが良いさ。父ちゃんはその隙に、心斎橋の「にしや」でうどん食べたり、飲みに行って馬鹿騒ぎしてるから。んー、これでもまだわからんのか。わかった、よし。じゃあ、いっちょ散歩でも行くか?

530-4.jpg

相変わらず単純な奴・・・。




今日もポチッとしてってね!! →




<プレゼント応募について>
「たけ・ひろしセレクトグッズ」へのたくさんのご応募ありがとうございました。応募者多数の為、本日(5月30)の20時をもちまして締め切りとさせていただきます。それまでは引き続き昨日の記事の最後よりご応募くださいね。あと、誰か寅さんにも応募してね・・・。
⇒締め切りました。


<お知らせ>
肉球サイン会については「News」をご覧下さい。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、本当にありがとうございます。あと1日で一旦受付を終了させていただきます。明日までは引き続き「コチラ」のページから受付けておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。行けるかどうかはまだ未定ですが、皆さんの街に行けることを楽しみにしております。



『羊の国のラブラドール絵日記』でもアンケート受付中!


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

プレゼント応募方法
526-1.jpg

さて、前回告知した通り親父が残して行った「たけ・ひろしセレクトグッズ」への応募方法を発表します。まず、今回は最後に表記してあるところからの応募とさせてもらいました。いつものようにコメント欄からの応募ではないのでご注意ください。

526-2.jpg

では、実際にグッズを紹介して行きたいと思います。すべての品に番号をふっておきますので、ご希望の番号をご記入の上、応募してくださいますようお願いしますね。また、複数応募も可能ですが、ひとつの商品に対してはお一人様一通のみの応募でお願いします。では、ほんとにくだらない物ばかりですが、紹介していきます。

526-5.jpg

『猫の置物(1)猫黄色(2)猫水色』。たぶん鎌倉で買った物だと思います。特に何の役にも立ちません。ちょっと可愛いけど。

526-6.jpg

続いて『ロボりん(3)』(ほんとに背中にこう書いてある)。これ、都庁で売っているらしい。3個ありますが微妙なので色指定は出来ません。

526-10.jpg

これも意味不明の『河童3兄弟(4)座り河童(5)平泳ぎ河童(6)寝転がり河童』。キモイ・・・。なんだか梅田の河童横町(今はないのかな)を思い出してしまう一品。

526-8.jpg

で、『寅さんキーホルダー(7)』と『カエル石鹸(8)』。親父に「寅さんファンなんか?」と聞いたところ「いや、別に好きちゃうで」と答えていた。ならなぜ葛飾柴又に行ったのだ。よくわからない。と、このあたりからカエルオンパレードです。カエル嫌いな人はスルーしてね。

526-13.jpg

『遠くを見つめるカエル(9)』。ちょっと哀愁。あんまり思いつめるなよ、といってやりたくなる逸品。目のインクがはみ出しているのがポイント。

526-7.jpg

お次は『カエルストラップ(10)』。んー、これはセットにします。カップルや夫婦でこれをお揃いで付ければ、馬鹿馬鹿しくて喧嘩しなくなること請け合い。

526-12.jpg

これも意味不明な『カエル4匹セット・台付(11)』。妙にリアル。意外に仕事が細かいのに驚く。恐るべしカエルへの職人魂。

526-9.jpg

で、『カエル写真立て(12)』だと思う。でも一個じゃ写真が立たないのという代物。仕方ないので2個セットで。ついでにトイカメラで撮った富士丸4連写生写真も付けて。

526-14.jpg

またまた『カエル3兄弟(13)小(14)中(15)大』。これも座っているのだが釣り糸をたれている、という進化系。魚も付いていてお得。何が得かは知らないけれど。

526-15.jpg

最後に大物『カエル楽器(16)』。大きさは前回の記事を参照してください。この刺さっている棒で背中をこすると「ゲロゲロ~」と鳴くキモイ逸品。だいたいカエルの背中に、そんなヒレみたいのはないだろう、なんていってはいけない。

526-4.jpg

以上で「たけ・ひろしグッズ」はおしまいです。もしも、欲しいという方がいらしたら、件名に「プレゼント希望」と、上記のいずれかの番号を明記の上「コチラ」からご連絡ください。また、大変申し訳ないのですが当選品の発送は着払いなりますことをご了承の上ご応募くださいますようお願いいたします。当選者の方には後ほどこちらからご連絡しますので、住所などの個人情報は今回は書かなくて良いです。更に、これらの「たけ・ひろしグッズ」に加え、前回作った富士丸シールも一枚つけておきます。ではくれぐれも件名とご希望グッズ番号をお忘れのないようお願いいたします。

526-3.jpg

では、皆さんからのご応募お待ちしております。⇒締め切りました。




今日もポチッとしてってね!! →





<お知らせ>
6月10日、三省堂書店有楽町店と6月24日、三省堂大宮店で肉球サイン会が行われます。整理券のご予約、その他の詳細につきましてはお手数ですが「コチラ」のページ上段の「店舗情報」から「有楽町店」、「大宮店」それぞれのページでご確認くださいますようお願いいたします。では、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、本当にありがとうございます。一応31日を持ちまして一旦受付終了とさせていただきますので、引き続き「コチラ」のページからご投稿よろしくお願いいたします。名古屋が凄い追い上げ!! 札幌、仙台も凄い勢いです。行ける? 本当に行けるのかな?



『羊の国のラブラドール絵日記』の一周年プレゼント、応募した?


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父来襲~爪痕~
親父が大阪に帰る前夜のこと。近所の地鶏屋でご飯を食べたあと、富士丸とくつろぎながらこんなことをいい出した。

525-1.jpg

「あっそや、まさる。あそこに置いてあるやつ、アレ頼むわ」
「ん? なんやアレって」
「こいつの本やがな」
「そんなことはわかっとる。だからなんや」
「サインやがな。ささーっと書いてくれや」
「なんじゃそら」
「ええやないか。5冊ほど頼まれて来てんねん」
「まてまて。なんで5冊やねん。まさか、あれだけいいふらすなよって釘さしたのに。いったい誰にいうたんよ」
「親友の喫茶店のマスターと、○○おばちゃんと、○○おじちゃんと・・・・」
「おいおい。思い切りいいふらしてるやん。やめろよ」
「なんでや。ワシのことも書いてあるんやからええやないか」
「あほか。サインなんか知らんからな」
「なんでや。減るもんやなし」
「勝手に約束してくんなよ。んなもん知るか」
「お前かて、勝手にワシのタップのこととか書いてるやんけ」
「なっ!・・・なんで・・・知ってんねん・・・・」
「喫茶店のマスターがいつもプリントアウトしてくれんねん」
「まじかい・・・・また余計なことを・・・」
「な? お互い様や。ほれ、ちゃちゃっと書いてくれよ」
「わかったわかった・・・名前書いたらええんやな」
「そや。いっぺん書いてくれたら後はワシがそれ覚えてみんなにサインしといたるから」
「訳わからんことすんなっ!!」

525-5.jpg

「それに、なんもタダでとはいわんがな。またお前の好きそうなグッズ、いっぱい買うてきたったから。ほらこれ」
「なんじゃこら・・・・」
「どや? ええやろ」
「あのなぁ、もうカエルはいらんってゆうたやんけ・・・」
「ええやないか。あって困るもんやなし」
「困るっちゅーねん!! じゅーぶん困るわっ!! ただでさえカエルだらけやのに、これ以上どこに置けゆうねん」
「もしあれやったら、友達に配ったったらえーがな」
「なんやねんそれ」
「たけ・ひろしからのプレゼントや。喜ぶぞぉ」
「喜ぶかっ!! それに、ええ歳して自分のこと『たけ・ひろし』とかいうてんなよ」
「あ、やっぱり、たけ・ひろしプレゼンツや」
「どっちでもええわっ!!」

525-4.jpg

で、これが親父が残して行った『たけ・ひろしセレクトグッズ』。カエル率かなり高め。意味は不明。まったく、どこからこんな物見つけてくるのだろう。という訳でこれらを読者の方々にプレゼントすることにします。もしも、もしもですが、これらが欲しいという方がいたら、ご応募ください。今日は全部を紹介しているスペースがないので、個々のグッズと応募方法は次回発表します。

525-3.jpg

では、皆さんご期待ください。
て、しなくて良いんだけど・・・・。




今日もポチッとしてってね!! →





<お知らせ>
6月10日、三省堂書店有楽町店と6月24日、三省堂大宮店で肉球サイン会が行われます。整理券のご予約、その他の詳細につきましてはお手数ですが「コチラ」のページ上段の「店舗情報」から「有楽町店」、「大宮店」それぞれのページでご確認くださいますようお願いいたします。では、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、感謝します。本当にありがとうございます。週末か今月中に閉め切った後集計させてもらいたいと思いますので、引き続き「コチラ」のページからご投稿よろしくお願いいたします。現在大阪が1位!! 福岡も熱い!! 神戸も熱い!!



『羊の国のラブラドール絵日記』ブログでも一周年プレゼント企画!!


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父来襲~終焉~
約一週間に渡り東京に滞在している親父だが、その間どこへも連れて行ってやらないというのもどうか。という訳で月曜日に休みをとって鎌倉へ連れて行くことに。もちろん、富士丸も連れて。まず、北鎌倉の銭洗弁天へ向けて軽くハイキングし、その後大仏を見に行き(富士丸は入れないので親父単独)、更に江ノ島というコースだ。今日はそのもようを写真のみで報告します。あえてサイレントで。て、サイレントの意味を間違えている気がするが。

524-1.jpg




524-3.jpg




424-4.jpg




524-7.jpg




524-6.jpg




524-5.jpg




524-11.jpg




524-8.jpg




524-12.jpg




524-13.jpg




524-14.jpg




524-18.jpg




524-19.jpg




524-20.jpg




524-15.jpg




524-22.jpg




524-9.jpg

そして今日、やっと親父が大阪へ帰ります。



今日もポチッとしてってね!! →





<お知らせ>
追加肉球サイン会が6月10日、三省堂書店有楽町店と6月24日、三省堂大宮店で行われます。有楽町店は残りわずか、大宮店はまだ余裕ありだそうです。電話予約などの詳細はお手数ですが「コチラ」のページ上段の「店舗情報」から「有楽町店」、「大宮店」それぞれのページでご確認くださいますようお願いいたします。では、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、感謝します。本当にありがとうございます。週末か今月中に閉め切った後集計させてもらいたいと思いますので、引き続き「コチラ」のページからご投稿よろしくお願いいたします。現在大阪が1位!! 福岡も熱い!!



『羊の国のラブラドール絵日記』ブログの一周年プレゼントって何だろう?


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父来襲~暴走~
先週やって来て、未だにいる親父だが、暴走が止まらない。基本的にひとりで好きなようにやりたい人種なので、勝手にさせている。晩飯には帰って来いよ、といってあるだけだ。だから、週末も朝起きたらすでに居なかったりする。で、日も落ちた頃に帰って来る。しかも帰って来るなり聞いてもいないのにいちいち報告してくれる。こんな感じだ。

523-3.jpg

「おぅ、帰ったでぇ」
「あ、おかえり」
「なんやお前、ずっと家おったんか?」
「うん、まぁ、掃除とか洗濯とか」
「あかんのぉ、若いのに。ワシなんか朝7時から出掛けてぎょーさん回ってきたぞぉ」
「あーそう。腹減ってるか?」
「まずな、今日は葛飾柴又行ってな」
「聞けやっ!」
「寅さんと写真撮ってきてん」
「だからどーしてん。はいはい、良かったな。んで?」
「そっから上野公園行って、二重橋行ってやな、日比谷公園行って、国会議事堂の写真撮ってな。あ、そや。この帽子、アメ横で買うてきてん。ええやろ?」
「まてまてまて。1日でどんだけ行っとんねん」
「他にもな、東京タワーやろ。ほんで最後に都庁や」
「信じられん・・・・あほや」
「もうお前より東京詳しいぞ」
「そうかもな・・・・」

523-1.jpg

一通り一方的な報告が終わったと思ったら、今度はテレビにかじりつき始めた。何やら社交ダンスの番組に見入っている。

523-2.jpg

「HG、ええ踊りしよるやんか」
「何? ダンスに興味あんの?」
「あほ、あるも何もワシ若い頃10年ぐらい社交ダンスやっとってんぞ」
「へぇ。ほんまかいな」
「ほんまや。だからこうしてダンス見ただけで誰が上手やとかわかるんや。角田もええ踊りやわ。南チャンなんかはもひとつ良かったで」
「ふーん。俺にはようわからんけどな」
「ダンスっちゅーのは優雅に見えるけどものすご疲れんねんぞ。教えたろか? こーしてこーやってな」

523-6.jpg

「教えていらんわっ!!」
「まず、ラテン系でも何でも腰からやねん」
「・・・・・・・・・」

523-5.jpg

富士丸・・・・もう嫌だ。



今日もポチッとしてってね!! →




<お知らせ>
追加肉球サイン会が6月10日、三省堂書店有楽町店と6月24日、三省堂大宮店で行われます。気が向いたら、ぜひ皆さんお誘いあわせの上おこしくださいね。電話予約などの詳細はお手数ですが「コチラ」のページ上段の「店舗情報」から「有楽町店」、「大宮店」それぞれのページでご確認くださいますようお願いいたします。



<お願い>
肉球サイン会開催地リクエストページへのたくさんご投稿、本当にありがとうございます。週末か今月中に閉め切った後集計させてもらいたいと思いますので、引き続き「コチラ」のページからご投稿よろしくお願いいたします。



『羊の国のラブラドール絵日記』ブログ一周年プレゼント!?


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

遠征計画始動
522-1.jpg

お待たせしてすいません。ひとまず決定したことを発表します。まず、肉球サイン会ですが、関東で新たに2回開催されることになりました。6月10日、三省堂書店有楽町店と6月24日、三省堂大宮店です。なお、大変お手数ですが詳細は「コチラ」のページ上段の「店舗情報」から「有楽町店」、「大宮店」それぞれのページでご確認くださいようお願いいたします。今回も整理券の電話予約は可能とのことです。前回来れなかった方々も気が向いたらぜひ来てくださいね。

522-2.jpg

そして更に、肉球サイン会を東京以外で行うべくリクエストページを作りました。勝手に。たくさんの声が集まればきっと皆さんのところにも行けるのも夢ではなくなります。なので、ほんとにお手数ですが「こっちにも来てよ」という方がいらしたら「コチラ」のページからリクエストをしていただけますようお願いいたします。個人的には美味い物があって旨い酒があれば、どこへでも行く覚悟です。では、リクエストページへの投稿をどうぞよろしくお願いいたします。

522-3.jpg

皆さんの街に行けることを楽しみにしています。本当に。




今日もポチッとしてってね!! →




※注:肉球サイン会リクエストページへの投稿ですが、携帯からだと正しく表示されない為、恐れ入りますがパソコンから送信していただけますようよろしくお願いいたします。

『羊の国のラブラドール絵日記』ブログ一周年おめでとう!


携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父来襲~悪寒~
519-1.jpg

眠い。年寄りは朝が早くて困る。喜び勇んで上京してきた親父だが、初日はどこへ行ってきたのだろう。昨夜、晩ご飯を食べながら聞いたところによると、浅草に行って、六本木ヒルズに登って、最後に渋谷のハチ公の写真を撮って帰って来たらしい。なんじゃそら。目的がさっぱりわからんが、本人はいたって上機嫌なので良しとしよう。今日は今日で、国立に暮す姉のところへ遊びに行くのだという。

519-2.jpg

眠い目をこすりながら純和風朝飯の準備をしていると、親父がこんなことを聞いて来た。

「あ、せや。都庁ってどうやって行くんや?」
「ん? そんなもん『都庁前』ていう駅があるから、そこで降りたらええのよ」
「ほうか。ふーん」
「で、都庁に何しに行くん?」
「写真撮んねん」
「写真、好きやなぁ。下手なクセに」
「あれやったろか、思てんねん」
「何よ、あれって」
「本に載ったやっちゃがな。都庁またいだんねん」
「なんやそれ・・・あのさ、前から聞こうと思ってたんやけど、あのビルまたぎになんの意味があんの?」
「意味なんかないがな。おもろいからやんけ」
「どこがおもろいねん・・・・訳わからん」
「お! せや。あれな、富士丸でもやったろ思てんねん。こいつの写真を大きぃ撮っといてな、ワシがこーしてまたいでる写真を切り貼りしてな、こいつの上に乗ったんねん。どや?」
「アハハハ・・・・・」

519-3.jpg

富士丸、噛んでヨシ。




今日もポチッとしてってね!! →





<告知の告知>「朗報」については月曜日(22日)に発表します。東京の方には嬉しい、それ以外の方にもちょっと嬉しい発表になれば良いなと思っています。


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん同様、僕もほとんど傘は持たない派。

携帯絵文字にも対応! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父来襲~序章~
残念ながら、予定通り親父がやって来た。東京駅まで迎えに行こうかと思ったが、最寄り駅まで自分で行けるとのこと。約25年ぶりの東京なのに。で、本当に最寄り駅までひとりで来た。恐るべし。駅まで迎えに行くと、でっかいカバンを2個持った親父発見。

会うなり「やっぱり東京はごっつい人やのぉ」とか「梅田とえらい違いや」とか「乗り継ぎがあんなに遠いのはなんでや」とか、どうでも良いことをしゃべりまくる親父を家に連れて帰る。で、部屋に入るなり「ほい。これ、みやげ」とこんなものを差し出した。

518-1.jpg

おー、懐かしき阪神百貨店の包装紙。と、大阪の人はもうお気付きだろう。阪神百貨店といえば・・・そう。

518-2.jpg

やっぱり・・・イカ焼き。これ、大阪以外の人にはなじみがないかもしれないが、イカ焼きといっても、ゲソとたまごを上下からギュっと押して焼いた食べ物。阪神百貨店の地下にはこれを求めて常に行列が出来ているという名物だ。しかし、これをみやげに持ってくんなよ。美味かったけど。とりあえず、この日は親父も疲れただろうから、外食ではなく家で鍋でもしてやることに。

518-5.jpg

で、一通り富士丸と遊んだりしてくつろいだ親父。
「なんや、人のこと偉そうにいうわりにはお前の部屋もごちゃごちゃしとるのぉ」
「うるさいわ。ほっとけ」
「おっ! カエルやないか。お前もカエル好きか?」
「好きちゃうよ。なんとなくや、なんとなく」
「ワシもぎょーさんカエル持っとんねん。今度やろか?」
「いらんわ !!」
「うちにカエルの楽団おんねんぞ」
「知ってるわ !! あのしょーもない置物やろ。いるか、あんなもん」
「あれ、一匹500円や。安いやろ」
「知るかっ!! それより明日からどこ行ってくんねん」
「あ、せやせや。ワシ、ガイド本買うてきてん。もう行くとこ印付けたあんねん」
「へー、どれ。見せてみ。んー巣鴨に、浜松町に、上野な。て、なんで原宿に丸付いてんねん」
「ええやないか。どんなとこか見てみたいんや」
「勝手にしてくれ。俺は行かんぞ。でも、せっかくやから明治神宮とか行ってみたら?」
「野球つけてくれや」
「聞けやっ!!」
「野球やってへんのか?」
「こっちはそんな毎日阪神の試合なんかやってへんねん。ほれ、今日はソフトバンク巨人戦だけや。見るか?」
「ええわ」
「ええんかい・・・。まぁ東京にはサンテレビはないんやから諦めろ」
「昨日見たか? シーツがサヨナラや」
「知らんわっ!!」

この後、延々とこの調子。きりがないのでこの辺で。

518-7.jpg

富士丸、オレ、体調崩すかも・・・・。



今日もポチッとしてってね!! →





<告知の告知>「朗報」については現在最終調整中です。決定次第発表しますので、もう少しお待ちください。でもあまり期待しすぎないでね。


『羊の国のラブラドール絵日記』には暖炉があるのね。素敵。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

日常と非日常
517-1.jpg

肉球サイン会という非日常から日常へと戻った。大勢の人に会うのは素直に嬉しいのだけれど、根が人見知りなので疲れるのも確か。んー、早く胸を張って「シェゲナベイベー」ぐらいいえるようにならなくては。で、人見知りとは無縁の富士丸も日常に戻った。上の画像は正確にはこういう向き。

517-2.jpg

んー・・・いつものスタイルといえばそうだが、どこまでリラックスしたら気が済むのだろう。今、腹に何か落ちて来たらどうすんだ。それより何より、その体勢が楽そうなのがまず犬としてどうなのか。ま、それがお前の日常ならそれで良いが。

517-6.jpg

しかし、実はこの日常も長くは続かない。なぜならが来るからだ。先日、大阪に帰る前に「東京タワー」を読んだのが悪かったのか、親父に「今度東京に遊びに来いよ」的なことをいってしまった。うかつだった。本気にされた。そして今夜、あの親父が東京にやって来る。すっかり浮かれてやって来る。しかも一週間ぐらい居るつもりらしい。長いよ。

517-3.jpg

まぁ、親父のことだ。昼間はガイド本だけ渡して放っておけばどこへなりと行くだろうが、夜飯ぐらいは一緒に食べてやらねば。ひとまず、いってしまったものは仕方ない。当分「富士丸な日々+たけ・ひろし」になるのは免れまい。最悪だ・・・。ぜったい浅草や巣鴨へ行って訳の分からない物をわんさか買ってくるに違いない。それは何としても阻止せねば。あぁ、ただでさえ富士丸のおかげで狭い部屋が、これ以上狭くなるというのか。せめて、こいつがこの限られた空間をもうちょっと有効活用してくれれば良いのだが・・・。

517-4.jpg

そんな気なさそー・・・。




今日もポチッとしてってね!! →





<告知の告知>「朗報」については現在最終調整中です。決定次第発表しますので、もう少しお待ちくださいね。




『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃん同様に富士丸も寝相はかなり悪いです。

携帯からの絵文字にも対応 FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

肉球サイン会レポ
昨日の肉球サインは無事に終了しました。わざわざ来ていただいた方々、どうもありがとうございました。当日の撮影は禁止だったのですが、特別にお願いして関係者に写真を撮ってもらいました。という訳で来られなかった方々の為にレポートします。

515-1.jpg

ただ、レポートといっても実は緊張のあまりほとんど覚えていないという事実。こんな立派な看板があったことすら後で知ったほど。それに14時に会場入りして、近所で富士丸の散歩をさせたりしていたらアッという間に本番だったので気持ちの準備すら出来ていない始末。

515-2.jpg

14時55分、スタッフの方に「そろそろです」といわれ控え室を出る。「ささ、こちらへどうぞ」と先導してもらうも、そんなに丁寧に扱われたことなんか今迄ないので「すいませんすいません」を連呼。で、バックヤードから会場入り。まともに前が見れない。「これより穴澤さんと富士丸くんの肉球サイン会を開始します」という声。うおー、何だこの緊張は!

515-3.jpg

でも富士丸はなぜがご機嫌。図太い奴め。心の動揺とは別に肉球サイン会はスタート。ただ、助かったのは目の前に大勢の人が並んでいるのではなく、会場からは行列の先頭しか見えなかったこと。これなら何とかやれるかも。そう思って目の前に来た人だけを見ることに。しかし、後で写真を見せてもらったら行列はこんな感じだったらしい。

515-4.jpg

すんごい人・・・。会場は二階だったのだが列の最後尾は一階にまで達していたそうな。本当にたくさんの人が来てくれていたみたいでどうもありがとうございます。

515-6.jpg

また、たくさんのプレゼントをいただき本当にありがとうございました。中には「たぶんお酒をたくさんもらうでしょうから・・・」とウコンをくれた人も。お気遣いどうもありがとう。大事に飲みます。両方。

515-5.jpg

緊張のため終始時間の感覚すら無かったのだけれど、途中で富士丸の水飲み休憩ははさんだりしながらもサイン会は約1時間ほどで無事終了。200人近い人が居たのに、皆さんのマナーも良く、たいした混乱もなく、これほどスムーズなのも珍しいですと丸善の方がいっていました。さすが「家族」。

という訳で、あまりレポートになっていませんが今回呼んでいただいた丸善の方々、何よりわざわざ足を運んでいただいた皆さま、本当にどうもありがとうございました。また、今回来られなかった方々ともいつかお目にかかれることを願っております。


おまけ

515-7.jpg

サイン会終了後、日比谷公園で鈴木くん(特典DVD映像担当)と遊ぶ富士丸。緊張疲れの僕をよそに、ボールをくわえて走りまくり。ちょっとだけ尊敬。



今日もポチッとしてってね!! →





『羊の国のラブラドール絵日記』は冬なのね。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

金曜動画劇場
512-1.jpg

何事にも鍛錬が必要だ。だらだらと惰眠をむさぼるばかりでは何も進まない。スポーツだって何だって、練習しないと上達しない。そう、練習とはくり返し行うこと。嫌になるぐらい何度も何度もくり返し、やがて出来なかったことが出来るようになり、階段をひとつ登るのだ。そしてまた次の階段へと足をかける。生き方も同じだ。人生とはそうしたことのくり返しであり、その中で少しずつ成長していくものなのだろう。だから、くり返し行うことを忌み嫌わず、面倒臭がらず、一生懸命行うことが大切だ。その努力はいつかきっと実を結び、自分の為になることだろう。ただし・・・。

512-2.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


何の為にもならないこともある・・・。




今日もポチッとしてってね!! →




では日曜日(14日)の肉球サイン会でお会いしましょう。また、今回来れなかった方々にも朗報が。詳細は後日発表します。

<追伸・肉球サイン会でのお願い>
書き忘れていましたが、当日会場内での撮影はデジカメ・携帯問わず不可となりました。楽しみにしていらした方には大変申し訳ないのですが、混乱等を避ける為の決定事項とのことなので何卒ご理解くださいますようお願いいたします。



『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃん、ファッションショーに登場!

※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

amazonも突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

必要な値段
気付けばもう5月だった。そもそもゴールデンウイークといえば5月なのに、そんなことすら忘れていた。んー、早い。能天気親父のことなど書いている場合ではなかった。たまにはペットブログらしいことを書かないと。と、いう訳で富士丸を獣医に連れて行った。

510-1.jpg

そう、このフィラリア予防薬をもらう為。5月~11月にはこの薬を飲ませないといけないのだが、毎年最初だけは簡単な検査が必要。検査の結果、ミクロフィリア(フィラリアの幼虫)もおらず、いつも通りこの薬をもらってきた。ちなみに、この薬の値段は・・・。

510-2.jpg

我が家のハウスボトルに匹敵する。というか薬の方がちょっと高い。でも薬が1ヶ月に1粒で良いのに対し、焼酎は月に2本以上確実になくなるので、最終的にはボトルの勝ち。やったね。

510-3.jpg

そういう訳で富士丸よ、大切に飲むんだぞ。焼酎が父ちゃんに必要なように、お前にはその薬が必要なんだ。わかったか? ほれ、ヨシッ!

510-4.jpg

相変わらず錠剤だけをボリボリ食べよるねぇ。危機感ゼロ。犬としてどうなのか。おかげで楽といえば楽だけど、お前には野生の本能とやらはないのかね。

510-5.jpg

ないみたいね・・・。


今日もポチッとしてってね!! →



肉球サイン会まであと4日!! どうしよう・・・。


<お願い>現在でもまだお近くの書店に本がないという場合は、お手数ですがお取り寄せしてくださいますようお願いいたします。

『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃん、遂にモデルデビュー!

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

親父部屋の進化
そういえば、この間実家に帰った時の「親父部屋の進化」について書くのを忘れていた。本意ではないが『たけ・ひろし』ファンの方もいるようなので忘れないうちに。

501-1.jpg

さて、子供の頃育った懐かしい自分の部屋。しかし、それも今は跡形もなく、見事なまでに親父ワールド(『たけ・ひろしワールド』)に変貌をとげていた。しかもバージョンアップして。驚愕の真実をここに公開。

501-2.jpg

まず、手始めに前回紹介出来なかったコンガ。まったく、これを何に使うというのか。シールまでベタベタと貼っちゃってからに。聞けばカラオケ大会の小道具として使うのだそうだ。コンガがマッチする曲なんてそれほどないだろうに。

501-3.jpg

続いてニューフェイスのカエルバンド。ラッパ多め。なぜかちょっとスカっぽい構成。でも、なぜカエルなのか。カエルグッズを買うのは遺伝だとでもいうのか。わからない。自分の将来が怖い。

501-4.jpg

これも新たに増えた観覧車オルゴール。呆れて聞けなかったが、きっとこのカラーリングも親父の仕業だろう。いったいどっからこんなもん買ってくるんだろう。しかも、よく見れば土台部分に何やらシールが貼ってある。近寄ってみると・・・。

501-5.jpg

誰にいうとんねん・・・。触るかいこんなもん。触ったけど。それは良いが「オルゴール」の色を一文字ずつ変えるな。暇なのか。と、こんな部屋を終始ご機嫌で紹介された身になってもらいたい。

さらに夜、いっちょ前にこの部屋にはDVDプレーヤーがあったので、今回力を入れた特典DVDを親父に見せてみた。何か感動的なコメントでもあるのかと思いきや、見終わるやいなや親父はこういって立ち去った。

「お前の作品はわかった。次はワシの作品も見てくれや」

なんだそれ・・・作品てなんだ? と、待っていると嬉しそうにビデオテープを持って親父が戻って来た。で、その作品がこれ。

501-6.jpg

カラオケパーティー・・・。えんえん親父が歌っているだけ。それになんだ、その横山のやっさんスタイルは。どうでも良いが、この「作品」と特典DVDを同じ土俵で語ってくれるなよ。怒るでしかし。しまいには「あ、ワシな、この前からタップダンス習うてんねん。シューズも買うたんやぞ。見せたるわ」とのこと。

501-7.jpg

富士丸、もうその人から離れなさい・・・。


おかげさまで700万ヒット突破しました!!

これからもポチッと応援してね!! →




<お願い>現在でもまだお近くの書店に本がないという場合は、お手数ですがお取り寄せしてくださいますようお願いいたします。

『羊の国のラブラドール絵日記』の気持ちわかる。犬の寝言といびきはほんとうるさい。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

富士丸+α
507-1.jpg

連休も今日で終わり。結局、肉球スタンプと昼寝で終わってしまった。ま、それはそれでゆっくり出来たので良いのだけれど。最後に富士丸を洗って締めくくり、と。ところで、突然ですが、もう一匹犬を飼うことにしました。

507-2.jpg

じゃーん。富士丸に弟分誕生。よしよし、仲良くするんだぞ。いやー、やっぱり小さい犬も可愛いなぁ。名前は何にしよう。チビ丸、もじゃ丸、六甲丸。んー、六甲丸かな。よし決まり。富士丸よ、これからはお兄さんとして六甲丸の面倒もきちんと見てやるんだぞ。あ、そうだ。これからはこのブログも「富士丸な日々」ではなく「富士丸な日々+α」に変更しないといけないな。

507-4.jpg

ウソ。これ、洗った後に抜けた丸毛集団。
まさに小型犬一匹分・・・。



今日もポチッと応援してね!! →




<お願い>在庫がある書店情報もほんとにありがとうございます。引き続き情報がありましたら教えてくださいね。

『羊の国のラブラドール絵日記』と微妙にかぶっちゃいました。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

たんごのせっく
505-1.jpg

この間、Eさん(匿名希望)が端午の節句用にと作ってくれた鯉のぼり丸。せっかくなので作ってみることに。しかし、そもそも「端午の節句」という言葉は知っていても、それが何なのかあまり詳しくは知らない。気になったのでちょっと調べてみた。

505-2.jpg

どうやら「端午の節句」の起源は古代中国といわれており、日本には奈良時代あたりに伝わったそうな。それも、もともとは月の「端〔はじめ〕」の「午〔うま〕」の日という意味で毎月5日のことをさし、5月に限ってはいなかったらしい。それがやがて「午〔ご〕」と「五〔ご〕」のゴロが良いというので、5月5日だけをさすようになったとか。ゴロ合わせ。なるほど。

505-3.jpg

それに当時は、病気や災厄をさけるという意味の行事で、薬草を飲んだり、薬草湯に入ったりしていたらしい。だから、別に男の子に特化していた訳でもなかったらしい。

505-4.jpg

それがやがて武家社会になると、薬草の中のひとつ「菖蒲(しょうぶ)」と「尚武(しょうぶ)」の音が通じることから、男の子を祝うまつりへと変化していったそうな。またゴロ合わせ。というかダジャレ。

505-5.jpg

そんな感じで(いい加減)、兜や鯉のぼりで男の子の誕生、成長や出世といったことを祈る現在の形になったらしい。何となくしか知らなかったけど、調べてみるとそれなりに結構しっかりとした歴史があるもんだ。それはそうと・・・。

505-6.jpg

よくそんな状態で眠れるもんだ。



今日もポチッと応援してね!! →





<お願い>在庫がある書店情報もほんとにありがとうございます。引き続き情報がありましたら教えてくださいね。

『羊の国のラブラドール絵日記』はもう寒くなってきたのかぁ。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

連休の予定
ゴールデンウイークだ。先週末からずっと休み、というの人も少なくないはずだ。あぁきっとみんな、どこかへ遊びに行ってるんだろうな。いいなぁ。とかいいながら、人混みと行列が嫌いなのであまり遊びに行く気はないのだけれど。ただ、今迄ゴールデンウイークに休めることなどなかったので、暦通りとはいえ休める今年はせめて家でぼーっとしていたい。しかし、今回はそうもいかないようだ。なぜなら、連休中にやらなくてはいけないことがあるからだ。

503-1.jpg

のびとるねー、富士丸。モッサモサじゃないか。デリカシーのないおっさんの鼻毛みたいになってるぞ。ま、自分で切れる訳でもないから仕方ないが。さ、まずはここからだな。チョキチョキチョキと。

503-2.jpg

ほれ出来た。おっさん卒業。これで良し、と。そう、これは肉球サイン会に向けた準備。当日、会場で全部押すなんて無理。それにそんなすぐ乾かないだろうし。ということで今度の肉球サイン会用の本を自宅に送ってもらって準備することに。

503-3.jpg

色々試してみたが、普通の朱肉ではどうも無理っぽい。なので、ハンズで探しまわった結果、この品をゲット。

503-4.jpg

そして、ついでに買ってきた「オリジナル落款印」。何を隠そうこれは自分で彫ったもの。て、この出来栄えをみればわかるか。肉球だけだと何か物足りないので何となくごまかす為の小道具。下手だけどそこはまぁ味、ということで。これにて準備完了。さ、やろうかと思ったものの・・・。

503-5.jpg

段ボール4箱・・・。富士丸、どうしよう。これはとても1日じゃ無理だな。乾かしながらやらんといかんし。ま、でもいってしまったものは仕方ない。一緒に頑張ろうな。て、きっと寝てるお前の足からスタンプ取るだけだけど・・・。

503-6.jpg

という訳で、連休は自宅にこもってせっせとやってます。



今日もポチッと応援してね!! →




<お礼>肉球サイン会にはたくさんのお申し込みをいただきありがとうざいました。ばっちり準備して当日直接お渡しできるのを楽しみしています。また、他の出版イベントは場所も含めて現在未定なのですが、もし決まったら発表しますのでご期待くださいね。東京以外も行きたいなぁ。

<お願い>在庫がある書店情報もほんとにありがとうございます。引き続き情報がありましたら教えてくださいね。

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんにも無事届いたそうな。良かったぁ。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

巨大ガムのその後
この間、ご褒美に買ってやった巨大ガム。さて、一ヶ月近く経過した現在はどうなっているのかというと。

0501-1.jpg

ほとんど変化なし。んー、さすがにちょっとでかすぎたか。かといって、富士丸が興味をなくしているかというとそんなことはなく、1日1回はこの巨大ガムと格闘している。どうやら日課にしているようだ。週末暇だったので、ちょっと観察しているとこんな感じ。

0501-2.jpg

馬鹿丸よ、お前毎日それやってるけど全然進んでないじゃないか。いったい何やってんだ。お前、見てないところではさぼってんじゃないだろうな。男はな、人が見ていないところでこそ努力するもんだ。さらにもっと大人になれば、見えないところで努力してる、とみせかけて実はさぼっている、という技も修得しなくちゃならん。ま、それはまだお前には早いが。

0501-3.jpg

それにお前、毎回そうやってるうちに床に落としては、ゴトン! という音に驚いてるけど、いい加減学習しろよ。ほら、落ちるぞ。

0501-5.jpg

また驚いとるし・・・。知らんぞ。自分で落としたんだから自分で拾えよ。

0501-6.jpg

で、同じことのくり返し。またなーんにも考えてない顔してからに。そしてそのうち・・・。

0501-7.jpg

飽きる。でも、夜寝るときは。

0501-8.jpg

抱いて寝る。
いつまでかかるのやら・・・。



これからもポチッと応援してね!! →




<お願い>まだ近所の書店に本が並んでいないという方も多いようなので、店頭で見かけた方は情報を教えてくださいますようお願いします。

『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃんモデルデビュー!?

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net