fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

ひっそり祝賀会
ようやく、今日あたりにはインターネットで予約してくれた方々へも本が届くと思います。よく知らなかったのですが、ネットの場合はどの本でもほとんど発売日翌日の発送になるそうです。同様に全国の書店に届くにもばらつきがあるようです。お待たせしてごめんなさいね。と、ほっと安心したところで、我が家の祝賀会のもようをご報告。

428-1.jpg

でん。当日(25日)、帰りに寄ったスーパーで安売りしていた「初ガツオ」で「初出版」をひっそりと祝うことに。シャキシャキ大根を下に敷き、おろし生姜としそを散らし、ポン酢をぶっかけ、いただきまーす。そしていつも「栽培しているようにしか見えない」と評判のカイワレ。だって好きなんだもの。と、男の鯛のあら煮。相変わらず野菜は足りとらんが、祝賀会なのでご勘弁。と、しっかり後ろに写り込んでいる富士丸。

428-2.jpg

出た。得意の「自分だけ?」目線。でも安心しろ。今回は特別にお前にもきちんと用意してやったぞ。もうご飯は食べたのでちょろっとしかあげないが、お前にもカツオとシャキシャキ大根をやろう。お前のカツオはペット用なので「初」ではないが、まぁいいだろう。ほらよ。

428-3.jpg

態度急変。どこまでもわかりやすい奴。はいはい、ほら食べな。

428-4.jpg

早っ !! 馬鹿丸よ、せっかくなんだからもっと味わって食べろよ。若さ故のがっつき具合も時には必要だが、もう4歳なんだからいい加減落ち着け。とにかくお祝いの品はそれで終了。ま、お前には何のことだかさっぱりだろうが。

428-5.jpg

とりあえず満足したもよう。
という訳でみなさんもよい週末を。



これからもポチッと応援してね!! →




<追伸>5月14日の「肉球サイン会」にご予約いただいた方々はもうしばらくの我慢ですが、直接お渡し出来ることを楽しみにしております。また、インターネットでご予約いただいた方で、本日中(28日)に届かないという方がいらしたらお手数ですが明日以降にでも一度注文先へ確認してみてくださいね。

<お礼>おかげさまで発売2日にして増刷が決定しました。ありがとうございます。それでもまだお近くの書店に本がないという場合はすいませんがお取り寄せしてください。

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんにも早く届いてくれー !!

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

祝! 無事出版
昨日も書きましたが、本日無事に「富士丸な日々」の出版日を迎えることが出来ました。これも一重に応援してくれたみなさんのおかげです。本当にどうもありがとう。

また、いつもブログサービスを利用させてもらっている上に、トップページで宣伝までしていただいているFC2さまにも感謝しております。それと、心配されている方もいらしたようですが、このブログが書籍化されても昔の記事を削除する予定はありません。実際に書籍化するにあたって、過去の記事の文面もちょこちょこと加筆修正してありますので、間違い探し的にもお楽しみください。

また、本編と同じぐらい力を入れた「特典DVD」については今まで触れなかった僕の違う一面も盛り込んでおきましたので、そちらもどうぞお楽しみに。

と、ここまで書いてみて、実際にこの本がこれから書店に並んで、みなさんの目に触れるかと思うと、恥ずかしいやら、嬉しいやら、不安やらが入り交じってとてもシラフでは居られそうもありません。今日は早々に泥酔したいと思います。その前に一応お約束。おーい、主役くん。

425-1.jpg

よしよし。前回は手書き表紙の仮本だったから本物でやっておかないとな、富士丸。どうか内容的にもセールス的にもバランスの取れた良い本になりますように。ぱんぱん、と。いいか、落とすなよー。

425-2.jpg

あららら・・・。



今日もポチッと応援してね!! →




『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんにも感謝 !!

登録数60万人突破! FC2BLOG


<追伸>楽天・アマゾンでご予約いただいた方々の為に到着日を確認してみたところ、本日入荷(25日=発売日)で、出荷は明日(26日)とのことです。天候や交通事情もよりますが、本州でしたら翌日(27日)、北海道・四国・九州などは翌々日(28日)にはお届けできるかと思います、とのことです。なお、明日の夜には出荷メールが届くかと思いますので、到着を心待ちにしていただいているところ本当に申し訳ないのですが、もう少々お待ちくださいますようお願いいたします。

<<前の日 次の日>>

帰郷計画~本題~
424-1.jpg

この間宣言した通り週末は大阪へ帰郷してきました。土曜の早朝に東京を出て、約600キロの旅。これまでに何度も車で大阪~東京間を往復したことがあるので運転に不安はないが、問題は富士丸だ。

424-2.jpg

もともと高速道路は平気な馬鹿丸だが、今回はちょっと遠い。しかし、頻繁にサービスエリアに入っては散歩したり水を飲ませたりしていたせいか、終始ご機嫌で車中ではずっと寝ていた。ゆっくり帰ったおかげで大阪着は夜になってしまったが、何とか無事に実家に到着。本題はこれからだが。

富士丸を連れて家に入るなりこんな感じ。
「おう、遅かったのぅ」
「うん。こいつおるから、かなり休憩しながらやったんよ」
「しっかし、ごっついのぉー。前来たときよりひと回り大きなったんちゃうか?」
「そうかな。あんまり変わらんと思うけど」
「いや、ひと回り大きなっとるで」
「そうなんかな」
「ほんま、ひと回り大きなっとるわ。うん、ひと回り大きなっとる」
「もうわかった !! ひと回り大きなってる感じでええ!」
「いや、ほんま。ひと回り大きなっとるで」
「・・・・・・疲れた」
「そら疲れたやろ。ご苦労さん」
「運転疲れのことやちゃうわ!」

424-3.jpg

とまぁ相変わらずマイペースな親父だが、なぜか富士丸も見事に懐いていきなり膝でうとうとするリラックスぶり。血を感じているのだろうか。しかしゆっくりしている暇はない。富士丸は寝かせておいて本来の目的である例の話をしなくては。何を食べたいか親父に聞くも「何でもええ」の一点張り。仕方ないので勝手にしゃぶしゃぶに決定し、駅前のお店へ連れ出す。親子で鍋をつつきながら一通り近況を報告し、いよいよ本題へ。

「でな、本を出すことになってな、これがその本」
「ほぉ~、これがそうか。立派な本やんけ」
「でな、その中でな、えーと、ほらここ。親父のこと書いてんのよ」
「がははは。なんやこれ。お前こんな写真撮っとったかい」
「うん。年末帰ってきたときに」
「このビルのやつあるやろ。これ、合成やぞ」
「わかっとるわ !!」
「サイズぴったしやろ」
「知るかっ!! あれをわざわざ作る意味がわからん」
「なんでやねん。かっこええやんけ」
「まぁええわ。まぁ親父が俺の本に載るっちゅーことよ」
「ほうか。ほなもっとええかっこしとったら良かったなぁ」
「それ以上はやめてくれ」
「あれからまた色々増えとるんやぞ。後で見せたるわ」
「そ、そうなんや・・・・」

という訳で、長くなるのでバージョンアップした「趣味ルーム」はまたの機会に。で、翌朝。

424-5.jpg

ご希望のオムライスを作ってやった。ちなみに親父の名は「たけひろ」なのだが、飲んでる席で「わし、今度から芸名にしようかなぁ。『たけ・ひろし』とかどや?」と抜かしていたので却下しておいた。という訳で、親父の掲載許可も取れた「富士丸な日々」の本がいよいよ明日4月25日に発売になります。ちなみにこんな表紙です。

424-7.jpg

親父のりのり・・・。


今日もポチッと応援してね!! →



<お願い>おかげさまで無事に本の発売を迎えることが出来ました。どうもありがとうございます。発売は明日25日ですが、実際に書店にならぶのは早いところで25日の午後、遅ければ翌日になるそうです。どうぞよろしくお願いいたします。

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんの漫画も載ってます。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>



お手のテンション
421-3.jpg

犬は普段、何を思い考えて生きているのだろう。いくら何でも「ご飯まだかなぁ」「散歩行きたいなぁ」だけではないはずだ。だからといって、自分の将来に漠然とした不安を抱き、思い悩んでいるふしはない。そんなもん悩むだけ無駄なことを知っているのだろうか。結局のところ、彼らが何を考えているかなんて本人でない以上わからないのだけれど。

ただ、感情の起伏やテンションの違いはもちろんちゃんとある。そのあたり富士丸は非常にわかりやすく、さらにそういう時に「お手」を要求してみるともっと分かりやすい。テンションの高い時は「わーい。いくらでもするー!」的な態度なのに対し、テンションの低い時は「お手? そんなことして何になるの? だりー」という具合だ。と、説明してみても何なので実際に動画を撮ってみました。まず、テンション高めの場合。

421-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


はいはい、良かったですね。次、テンション低めの時。

421-2.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


ね?



今日もポチッと応援してね!! →



<お願い>先週発送したシールですが、何通か宛先不明で戻ってきています。アンケートに答えたのにシールが到着しないという心当たりの方は、コメント欄からではなく(こちらからお返事できないので)トップの「Contact」から氏名・住所などを明記の上ご連絡ください。また携帯からアクセスしている方はコメント欄にメールアドレスを記入の上、「秘密」ボタンを押してください。追ってこちらから連絡させてもらいます。


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、太ってる!?


※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。


登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

平和な時間
先週末はほとんど家から出ずに過ごした。土曜も日曜も散歩に行く以外、どこへも行ってない。別に気が滅入っている訳でも、落込んでいる訳でもない。ただ「何の予定もない日」というのが好きなのだ。友達とワイワイ飲んで騒ぐのも楽しいが、たまにはひとりでぼけーっとしていたい。何もしなくていい日。あぁ、良い響き。

419-1.jpg

という訳で、午後はずっと本を読んで過ごした。誰に何をいわれることもない。ぼけーっと好きなことを出来る幸せ。見方によっては休日にひとり本をむさぼり読んでる悲しさもあるが、そんなもんどうでも良い。ただ、狭い部屋なのにソファーの人口密度が高すぎる。

419-2.jpg

富士丸よ、ウザそうな態度してるけど、ウザイのはお互い様だ。なんでお前までわざわざソファーにあがってんだ。いつもお前にソファーを空け渡してやってんだから、今日ぐらい良いだろうよ。

419-3.jpg

あ、ほんとに降りた。でもたぶんひんやりしたかっただけなんだろうけどな。んー、おかげで広々出来る。

419-4.jpg

何時だろうと思って時計を見るも、まだ14時。あぁ、この時間がゆるゆる流れる感じがたまらない。それに漫画も良いけどやっぱり本も良い。どんどん活字の世界へ入っていける。

419-5.jpg

いかん、うるうるしてしまった。この間はワンピースの41巻で号泣してしまったし、どうも最近は涙腺が弱くて困る。年なのだろうか。

419-6.jpg

で、お前さっきから何してんの?



今日もポチッと応援してね!! →




<お知らせ>⇒ たくさんのご予約ありがとうございました。おかげさまで下記肉球サイン会の整理券は即日完売いたしました。本当にありがとうございました。
「富士丸な日々」の肉球サイン会が決定しました。5月14日(日曜)の15時から、場所はなんとMARUZEN丸の内本店で行われることになりました。当日は富士丸はもちろんのこと、今度は僕も同席します。整理券の電話予約も可能とのことですが、サイン会の詳細については
『MARUZEN丸の内本店』または『KKベストセラーズ』のページでご確認くださいますようお願いします。では、当日みなさんにお会いできることを楽しみにしております。それまでに人見知り治さないと。
⇒今回間に合わなかった方々、申し訳ありません。他の出版イベントは現在未定ですが、またの機会にご期待くださいね。


<お願い>先週発送したシールですが、何通か宛先不明で戻ってきています。アンケートに答えたのにシールが到着しないという心当たりの方は、コメント欄からではなく(こちらからお返事できないので)トップの「Contact」から氏名・住所などを明記の上ご連絡ください。


『羊の国のラブラドール絵日記』は景色がいいなぁ。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

帰郷計画~序章~
いよいよもうすぐ書籍版「富士丸な日々」が書店に並ぶ。やるだけのことはやったので、心残りは別にない。ただひとつあるとしたら、本で親父をネタにしたことをまだ本人に伝えてないことだ。んー、電話で伝えようにもブログはおろか、携帯すら持たないアナログ人間に何をどう説明すれば良いのかよくわからん。実際、前回失敗してるし。

417-1.jpg

富士丸よ、こうなったら発売前に直接本人に渡して説明するしかないかもな。どうしよう。「試し刷り版」でも持って大阪へ帰ってみるか。何か美味い物でもご馳走してやりながら切り出せば、さすがにあの能天気親父でもわかるだろう。よし、そうと決まれば、まず帰ることを伝えなければ。

417-2.jpg

なぁ、お前代わりに電話してくれよ。親父と話すの疲れるんだよ。

417-3.jpg

て、無理なのは知ってるけど露骨に嫌がるなよ。はぁ、いっちょ電話してみるか。

「あ、もしもし? 俺」
「おー、まさるか。なんや?」
「なんやて、用があるから電話してるんやん。あのな、今週末ぐらいに一回大阪帰ろうかと思うんやけど、おる?」
「おるけど、なんやまた。どないした?」
「この前いうたけど、本出るからそれ渡そうかと思って」
「ほーかほーか。そらまたご苦労やな。週末やな? おるで」
「でな、晩飯になんか美味いもんでも食べ行かん? 食べたいもんとかある?」
「飯かぁ、なんでもええわ」
「なんでもええじゃわからんやろう。せっかくなんやから、ふぐとか蟹とか、しゃぶしゃぶとか、なんかあるやろう」
「ワシ、鍋嫌いやねん」
「嫌いなんかい・・・ほんならなんでもええから他にないの?」
「オムライス」
「なんでオムライスが1位やねん・・・」
「アホゆうな、うまいぞーオムライス。ワシ、最近しょっちゅう食うてんねん」
「知るかっ! しょっちゅう食うてるならええやんけ。とりあえず他には !?」
「んー、八宝菜」
「なんやねんそれ・・・さっきからオムライスとか八宝菜とか。どんな取り合わせやねん。そんなもん同時に出す店なんかあるか! それに、そんな晩飯で酒が飲めるか!」
「んなもん知るかいや。 ワシ酒なんかほとんど飲まんし、グルメちゃうから腹いっぱいになったらなんでもええねん」
「もうええ! 俺が勝手に決める!」
「ほうか、まぁなんでもええわ」
「とりあえず、オムライスと八宝菜は却下な」
「おぅ、ほなら土曜やな? ひとりで来るんか?」
「いや、犬も連れてく」
「おー、あのごつい犬か。うちに泊めるんちゃうやろな?」
「しゃーないやろ。泊まりたないけどペット可のホテル探しても無かったんやから」
「しゃーないのぉ、まぁええわ。ワシも犬すっきゃし」
「ならええやんけ」
「ほんだら、また時間わかったら電話くれや」
「はいよ」
「ほなな」

ピッ・・・・これだけですでに疲れた・・・・。
週末が思いやられるなぁ。

417-4.jpg

お前も覚悟しとけよ。
この帰郷のもようは来週報告します・・・。



今日もポチッと応援してね!! →





<お知らせ>先週発送したシールですが、何通か宛先不明で戻ってきています。アンケートに答えたのにシールが到着しないという心当たりの方は、トップの「Contact」から氏名・住所などを明記の上ご連絡ください。また今回漏れてしまった方々はまたの機会にご期待くださいね。

『羊の国のラブラドール絵日記』の大草原が羨ましい。本気で。

登録数60万人突破! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

読者からの贈り物
最近はありがたいことに、色々な方が富士丸をモチーフに色々作って画像を送ってくたりする。今日はそんな読者の方々からの贈り物を一挙公開。わざわざ送ってくれたみなさんどうもありがとうございました。という訳で早速ご紹介。まずはmskzさんが描いてくれた富士丸のイラストから。

mskz.gif

何だかいかすタッチ。外国のアニメっぽいといか、ロボット犬っぽいというか。こういうの、個人的に好きかも。素晴らしい。続いて、以前から何度かイラストを描いてくれたEさん(匿名希望)からは端午の節句用にとこんなものが・・・。

fujimaru414-2.jpg

鯉になっとる・・・。ちなみにこれはコチラのページにもうちょっと大きいサイズがあるので、暇な方はプリントアウトして富士丸鯉のぼりでもちょきちょきと作ってください。続いてちょっと変わったところで、こんな物を作ったと画像を送ってくれたのはオレンジぱぴこさん。

fujimaru414-1.jpg

これ、粘土細工なのだそうだ。器用だなぁ。画像でしか見てないけど目も青いし、いったいどれぐらいの大きさなんだろうか。そういえば小学生の頃、粘土でバビル2世のポセイドンを作って喜んでたなぁ。こんなに上手には出来なかったけど。ぜひ今度は富士丸ではなくポセイドン作ってください。うそ。そして、最後に携帯用のアニメを作って送ってくれたのはリンクページ(現在一時休止中)にもあるしっぽ画のしっぽさん。

hayakudete.gif


mailkitayo.gif


2todokeru.gif



このgif画像は「chakuuke」に格納しておきますので、欲しい方はそちらからダウンロードしてください。更にすべてのパターンに大阪弁バージョンまで作ってくれたので、それも一緒に置いておきます。これらすべての画像は個人で楽しむ分には作者のみなさんも了解してくれてますので、欲しい方はご自由にどうぞ。

ちなみにこれを実写で再現してみると、何をいってもこんな感じ。

414-3.jpg

まるで無視。でも「ごはん」というと・・・。

414-2.jpg

現実はこんなものです。


今日もポチッと応援してね!! →




<お知らせ>アンケートに答えたのにシールが到着しないという方は今週いっぱい待ってから、直接連絡をくださいね。また今回漏れてしまった方々もまたの機会にご期待ください。


■携帯からのダウンロード方法

1.携帯で以下のサイトにアクセスします。
 携帯版 富士丸な日々
 (ブログ左下のQRコードも使える人は使ってみてね)
2.メニューから「4.待受」を選択します。
3.3つの画像のリンクがあるので、それぞれクリックしてダウンロードして着信画像に設定してみて下さい。

※もし携帯から着信画像が見れなかった場合(特にVodafoneの方は上記方法で駄目かも知れません)お手数ですが、パソコンの画面で画像をダウンロード(画像の上で右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択)して、そのファイルをご自分でパソコンのメールから携帯に送ってみて下さい。


ますます快適! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

リベンジの時
雨だ。天気予報によると今週はずっと曇りか雨のもよう(関東)。げんなりだ。しかし富士丸は雨でもおかまいなしで散歩に行きたがるし。はぁ。一日ぐらいなら別にかまわないが雨が続くのかぁ。そうか、もうちょっとしたら梅雨だし。いよいよアレを出す時が来たようだ。

去年、富士丸ガッパを買った時はサイズを間違えるという失態をし、結局それは読者の方にプレゼントしてしまった。が、実はあの後密かに新しいカッパを購入していたのだ。というか、本当は買ったことも忘れていた。それをこの間、富士丸グッズを整理している時に見つけたのだ。あれからさんざん雨の中散歩していたのに馬鹿みたい。よし、いよいよカッパリベンジ。おーい、富士丸。これ着てみな。

413-1.jpg

やっぱ微妙・・・。何でお前はフードをかぶるとオバちゃんっぽくなるんだ。どっかのインチキ占い師みたいになってるぞ。決してウケ狙いで紫を選んだ訳ではないのに。まぁ良い。今回はサイズもばっちりだし、これ着て散歩行くか。さぁ、散歩行くぞ、占い師。

413-4.jpg

何だろう、このウサン臭さは。今にも水晶玉出しそうな勢い。でも生地は撥水効果もあって非常に良い製品だ。きっと富士丸が着るからウサン臭くなるのだろう。ま、雨に濡れて、後で部屋をびちゃびちゃにされるよりは良いか。

413-3.jpg

でもやっぱキモいよ、占い丸。さっき、道行くOLさん達にも笑われたじゃんかよ。嬉しそうな顔しやがって、どうしてくれるんだよ。はぁ。

413-5.jpg

やっぱり雨の散歩は嫌いだ。


今日もポチッと応援してね!! →



<お知らせ>アンケートに答えたのにシールが到着しないという方は今週いっぱい待ってから、直接連絡をくださいね。また今回漏れてしまった方々もまたの機会にご期待ください。


『羊の国のラブラドール絵日記』同様に富士丸も寝たフリが得意という事実。

テンプレートも充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

比較検証
犬を飼っている人ならわかると思うが、ペットがいると宿泊施設を探すのも一苦労だ。小型犬ならまだましだが、富士丸のように無駄にでかいと、さらに困難になる。旅行のときだけ小さくなってくれんもんだろうか。それはそれでキモいが。

411-1.jpg

この間「特典DVD」の撮影で千葉へ行ったときも、「どーせなら一泊しよう!」と盛り上がったのだが、問題は富士丸だ。また必死に大型犬OKの宿を探さなくてはいけないのか、と思っていたら、幸いにして今回は知り合いの知り合いが千葉でペット可(大型犬も)の宿を営んでいたので助かった。

そんな訳で、これから暖かくなって行楽シーズンを迎えるにあたって、この間お世話になった『しぶごえ館山』をちょっとご紹介。

411-2.jpg

まず庭が天然芝のドッグランになっているので、馬鹿丸のように体力が有り余ってる奴には最適。テラスから館内への出入りも自由だし、足拭きタオルなんかもきちんと置いてあるので便利。

411-3.jpg

それにたいていのペット可ホテルは、和室に入れてはいけないとか色々条件があるのに、ここは平気。和室に富士丸。妙にマッチ。更にそれぞれの部屋にはゲージまで完備してある。

411-4.jpg

さらに館内には各所にリードフックがあったり犬の為の設備は充実していたが、詳しくはアチラのサイトで。と、ここで「しぶごえ館山」の看板犬を紹介。

411-5.jpg

これがアールくんとアシュくん。んー、やはりよその犬はうまく撮れないな。しかし、可愛らしいなぁ。小さいし。試しに富士丸を横に座らせてみたら・・・。

411-6.jpg

でかっ!! 何倍あるんじゃい。怯えられとるじゃないか。君達、怯えなくていーんだよ。そいつもビビリなんだから。んー、それにしても小さい。

411-7.jpg

て、お前がでかいだけなんだけどな・・・。



今日もポチッと応援してね!! →



<お知らせ>シールの発送が無事終わりました。遅くても今週中には届くと思うので遠くの方もしばしお待ちを。



『羊の国のラブラドール絵日記』の答えは3匹 !? 

携帯絵文字も対応予定♪ FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

祝杯のとき
書籍化へ向けた作業がやっと終わった。あとは来週試し刷りに目を通すだけ。どうなることかと思ったけど間に合って良かった。んー、感無量。というわけで土曜はひとりで祝杯をあげることに。

409-1.jpg

じゃーん。簡単ひとり飲みセット豪華バージョン。魚屋で見つけた生蛍イカ(富山産)で旬の蛍イカしゃぶに挑戦。実はこれ、以前ある飲み屋の大将に教えてもらった食べ方。鍋にさっとくぐらせた蛍イカを生姜醤油(生姜ポン酢でも可)で食べると身がぷりぷりで美味いのなんの。ぜひみなさんもお試しを。

更に、鮎の塩焼き。そして「野菜が足りとらん」と文句をいわれない為のカリカリベーコンとしゃきしゃき水菜サラダ。あとなぜか最近お気に入りのチーズオムレツ。結局食べたい物だけ並べたら何ともとりとめのない食卓になってしまった。量、多すぎだし・・・でもまぁ「祝杯」だからいいや。ひさびさに日本酒でもがっつり飲もう。と、背中に熱い視線を感じる。振り向けばやはり・・・。

409-2.jpg

何だ富士丸、その「自分だけ?」みたいな顔は。これはな、せっせと文章を書いたり、カレンダーやシールまで作った自分へのご褒美なんだよ。それにお前にはこの前でかいご褒美をあげたばかりだろうよ。どこやったんだよあれは。

409-3.jpg

ほら、その辺にごろごろと転がしてんじゃない。すでに愛着なしかい。それに、まだぜんぜんでっかいままじゃないかよ。いいからこれでもかじってろよ。

409-4.jpg

また露骨に「え~? これぇ?」みたいな顔するんじゃない。それだって結構高かったんだ。何を速攻で飽きてくれてんだ。それにな、そんなにぽんぽんとおやつばっか買えるほどうちは裕福じゃないんだ。いや、例え裕福だったとしても、次から次へと何でも買い与えてたらろくな大人にならんからあげないけどな。

いいか? ひとつのこともきちんと片付けない奴が次へ進もうとするんじゃない。人生ってのはそうやってひとつひとつ階段を登っていくもんなんだよ。大切なのはコツコツと何事にも一所懸命、必死に頑張ること。決して面倒臭いとか、飽きたとか、ダルいとか、そんなこといっては何でも途中で投げ出したりするんじゃないぞ。それにあれだ、恥ずかしいとか、人が多かったとかいう理由で、逃げ出すような奴だけにはなるんじゃいぞ。わかったか?

409-5.jpg

やはり、説得力に欠けるか・・・。


今日もポチッと応援してね!! →


<お知らせ>本日4月10日、TOKYO-FMの「MAGICAL DASH!」という番組内の「MAGICAL LINK(18:35~予定)」というコーナーでこのブログが紹介されるそうです。聞けるける方はぜひ聞いてみてくださいね。

『羊の国のラブラドール絵日記』もよろしくね!

ますます拡大中 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

海を越え
406-1.jpg

えーと、シールができました。最近ここを知っていただいた方には何のことだかさっぱりでしょうが、これは先日行ったアンケートのお礼の品です。卓上カレンダーが外れた方にも、何かお礼をということで、これまたオーダーして作った完全非売品、というか完全自腹品。で、どれぐらいのサイズかというと・・・。

406-2.jpg

こんぐらい・・・これじゃわかんないか。35mm×35mmです。これをアンケートに住所の記載があった方には全員に発送します(カレンダー当選者除く)。お好きな場所にぴとっと貼ってください。それより、困ったのはアンケートに答えてくれた人の何人かは海外在住だったこと。しかしまぁ「全員に」といってしまったものは仕方ない。

406-3.jpg

それに前回のコメントによると、カナダから見てくれている方の同僚は、日本語が読めないのに「フィズィマリュ」と呼んで楽しんでくれているそうな。そうなのか。じゃ「フィズィマリュナ・フィービィ」を目指すべく、この際海ぐらい越えようじゃないか。ということで本当に海外も含め全員に送ることにしました。

406-4.jpg

という訳で、このシールが週明けには到着すると思いますので、アンケートにお答えくださったみなさん、お楽しみに。また、今回アンケートにお答えいただけなかった方々もまたの機会をご期待くださいね。

ところで、やっぱり鼻先は濡れていて貼れませんでした。


今日もポチッと応援してね!! →


<お知らせ>4月10日、TOKYO-FMの「MAGICAL DASH!」という番組内の「MAGICAL LINK(18:35~予定)」というコーナーでこのブログが紹介されるそうです。なんて紹介されるのだろう、どきどき。聞ける方はぜひ聞いてみてくださいね。


『羊の国のラブラドール絵日記』の協力もあり、本の編集作業遂に完了!!

携帯絵文字も対応予定♪ FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

でかいご褒美
404-1.jpg

富士丸よ、生丸会ではよくがんばったな。人の多さにびびって逃げるように帰った父ちゃんとは大違いだ。今日はそんな後ろめたさもあって、ご褒美を買って来てやったぞ。お前もあれだけ爆睡したら力が有り余ってるだろう。さぁ、これですべて忘れろ。

404-2.jpg

はい、巨大ガム。どうだ、でかいだろう。これは前回の巨大ガムを上回る代物だ。しかも、その店にはこれより更にでかいガムがあったぞ。さすがにそれは熊ぐらいしか無理だろうと、ワンサイズ下にしてやったんだ。いいから遠慮せずにがぶっといってみろ。なんだ、どうした。あまりのでかさにびびったか? 壊して良いんだぞ? ヨシッ!

404-3.jpg

おー! やりよるねー! これはちょっとでかすぎたかと思いきや、さすが無駄にでかい図体はしてないな。さぁ目覚めよ、野生の血。

404-4.jpg

あのな、野生ではそんなヘラヘラしてたら誰かに横取りされるんだぞ? もっとこう、獲物を狩るような鋭い目つきはできんもんかね。

404-10.jpg

そーそー、そういう目つきだよ。男はな、常に鋭い目つきで獲物を狙ってないといかんのだ。ガムだけど。

404-7.jpg

と思ったら、また馬鹿面全開になってるし。お前、アゴはずれるぞ。

404-8.jpg

んごっ! てなってるし・・・。
て、実況してるのが面倒臭くなってきたので動画でどうぞ。

404-9.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


さて、このガムは何日もつのやら・・・。



今日もポチッと応援してね!! →


<お礼>先日のペットショーのもようをご自身のサイトでレポートしてくださった方々、ありがとうございました。また、当日にわざわざお酒や富士丸のおやつなどのプレゼントをダイソンブースに預けていただいた方がいらしたようで、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。しっかり受け取ったのでがっつりとありがたく飲みますね。富士丸のおやつも少しずつ渡しておきます。

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん、4コマ漫画原稿チェック終了!!


※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

ますます拡大中 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

生丸会レポ
前回のコメント欄にも書きましたが、昨日はわざわざ幕張まで来てくださった方々、ありがとうございました。おかげさまで大きな混乱もなく無事に「生丸会」を終えることができました。

しかし、昨日は緊張したなぁ。コメントに何人もの方が「行きます」と書いてくれていたけれど、実際どれぐらいの人が来るのかはフタをあけてみるまでわからない。少ない分にはちょっと寂しいぐらいで別に良いが、人が押し寄せてきて将棋倒しでも起きたら目もあてられない。そのあたりはダイソンの方と話をして対応を考えていたものの、やはり始まる前は不安と緊張でいっぱいだった。

403-4.jpg

午前11時半、会場付近の遊歩道で富士丸と待機。先日の打ち合わせの結果、待機場所までダイソンの方が富士丸を迎えに来てもらい会場入りするという段取りに。んー、何だこの緊張感は。自分が出る訳でもないのに。対照的に富士丸はご機嫌のようす。

予定通り11時50分、ダイソンのKさん(女性)が迎えに来た。富士丸はこの前会っただけなのに、すっかりKさんになついている。たぶんKさん自身が犬好きというのもあるのだろうが、そのフレンドリーさには脱帽。再度、注意事項を確認して富士丸を送り出す。ドナドナド~ナ~♪ のはずが富士丸は振り向きもせず、すたすたとご機嫌でKさんと会場方面へ。そういうところはドライなのね。

403-1.jpg

今回は一応出版社からも2人来てもらって、富士丸の警備と現状の報告、撮影をお願いすることに。何かあればすっ飛んでいくつもりで携帯から現場のようすを報告してもらう。すると「凄い人です! あ、今さらに人が増えました! 凄いです! 人だかりです! でも富士丸はダイソンの方がしっかりついてるので大丈夫です!」とのこと。

緊張が走る。後で聞いたが最初の登場のときは本当にすごい人だったらしい。20分ごとに10分間の休憩をはさむという話だったのだが、この最初の20分が長い長い。待ち時間用に持参した「格闘技・最強リングの裏事情」という本もなかなか手につかない。

403-2.jpg

そして一度目の休憩で、富士丸が再び遊歩道に帰ってきた。Kさんに様子を聞くが、凄い人だけどみんなマナーを守ってくれているので大丈夫とのこと。さすが「家族」。富士丸も人の多さに驚いてはいるものの、怯えたり嫌がったりはしていないらしい。さすが、我が犬。でも、父ちゃんなら無理だ。

403-5.jpg

そして、その後2度目、3度目と続くのだがKさんは、ちょっと富士丸が疲れてきたようなので休憩を多めにとろうとか、少し早めに終わりましょうだとか、自社のブースのことよりも、富士丸のことを考えてくれたので非常に助かった。さすが世界のダイソン、ともう一度持ち上げておこう。

で、13時45分頃。せっかく遠路はるばる来てくれた人も居るのだからと、最後だけ僕が富士丸を会場まで迎えに行くという話に。ちなみに、その段階まで会場には一度も入っていない。報告は聞いているが、いったい現場はどうなっているのだろう。

とことこと会場へと階段を降りていくが、それほどの人だかりが出来ているというわけでもない。何だ大丈夫じゃないか、とダイソンブースの裏へ近づくと、死角になっていた部分にすごい人だかり。

403-7.jpg

えー!! こんなに居たの!? 何この人数。いきなり舞い上がって、関係者への挨拶もそこそこに富士丸の近くへ寄る。が、背後から聞こえるシャッター音の嵐。いかん・・・出版社の人から出版イベントまでは顔をなるべく隠してくださいといわれているんだった。どうしよう、プチパニックになるが、ひとまず人ごみから出るのが先決だ。

結局、そのままダイソンの方に即されるまま会場を後にしてしまった。「いえー! みんな今日はありがとう!」ぐらいはいおうと思っていたのに(嘘)。でも一言ぐらいお礼をいうなり、頭を下げるなり、何かすれば良かったなぁと後で後悔しました。逃げるように帰ってすいません。

という訳で長くなってしまいましたが、今回はダイソンの方々、わざわざ来てくださった方々、本当にありがとうございました。また今回は、来れなかったという方もまたの機会にお目にかかれることを期待しております。

最後に帰宅後の富士丸。

403-8.jpg

白目(青目)むいて爆睡。
んー、今日はお互い緊張する一日だったな。

403-9.jpg

富士丸・・・・・おつかれ。


今日もポチッとお願いします→

<お願い>この生丸会のもようを、自分のブログやサイトで公開したいという方はご紹介してもらってかまいませんが、画像をアップする際は、他の来場者の方のプライバシーなどのご配慮くださいますようお願いいたします。また、当サイトはトラックバックがありませんので、アップしてくださった記事はこちらのコメント欄にURLを貼ってくださいますようお願いいたします。


『羊の国のラブラドール絵日記』と同じように富士丸も首をかしげます。なぜだろう。

携帯からの管理もOK FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net