fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

生丸会詳細
えー、鋭い方はお気付きだったと思いますが、昨日TOKYO PET SHOWへ下見に行ってきました。富士丸の反応をみてみるのと、実際に当日(4/2)どこで招待券を配るのかなど、色々なことをダイソンの方と打ち合わせておく必要があったので。黙っていてごめんなさいね。でも、告知していないのに富士丸を知っている人が何人かいて驚きました。ヒトミシラーなのでどきどきでした、ほんとに。

331-1.jpg

で、富士丸の反応はというと・・・ダイソンブースのおねーさん達になつきまくり。撫でてくれる来場者の方々にもしっぽフリフリで大喜び。人見知りしなさすぎ。そこは素直に尊敬しそうになった。誰に似たんだろう。という訳で以下、決定事項です。

331-2.jpg

ダイソンブースに富士丸がいる時間ですが、予定通り12時~14時です。ただし、20分ごとに10分間の休憩を入れさせてもらいます。また、70名様にお配りする無料招待券ですが、幕張メッセ展示場(1~8)の二階にある「2West」という出口付近で11時~と13時~の2回に分けて、それぞれ先着35名様にお渡しいたします。当日はその場所に「Dyson」と書いた黒いジャンパーを着たスタッフの方がおりますので「富士丸な日々を見て来ました」とお伝えください。それぞれ先着35名様ですので、その点だけ何卒ご了承ください。

また、大丈夫だとは思いますが、念のため当日お越しくださる方々は下記の点をお守りくださいますようお願いいたします。

・富士丸の撮影はOKですがフラッシュはたかないでください。(デジカメの方はISO感度をあげておくとぶれにくくなると思います)
・食べ物を与えないでください。
・富士丸には常に何人かのスタッフに付いてもらいますが、指示があった場合はその指示に従っていただけますようお願いいたします。
・他の犬が苦手なワンちゃんをお連れの際は、あまり富士丸に近づけないようお願いいたします(富士丸がビビるので)。

331-3.jpg

注意事項は以上ですが、これらをお守りいただければ富士丸にもみなさんにも楽しいイベントになると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。では、みなさんのご来場をお待ちしております。

331-4.jpg

今日はこんな記事で、来れない方には申し訳ありません。でも出版イベントも行う予定ですので、またの機会にお会いできることを楽しみにしております。
その時には僕も姿を・・・。


いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします→

<お願い>何人かの方からこの生丸会のもようを自分のブログで公開しても良いでしょうか?との問い合わせがありましたが、他の来場者の方の顔を載せないなどプライバシーにご配慮いただければ(あ、あと僕の顔も)、こちらは問題ございません。

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんのご協力もあり、本も完成間近。

管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

新年度の抱負
329-1.jpg

見てみろ富士丸、桜が咲いてるじゃないか。ということはもうすぐ春、か。この間正月だと思ってたのに驚きだな。しかし、桜は良い。花見は寒いから絶対行かないけど、昼間にこうして見る桜は、なんだか心が洗われるような気持になるよな。これでまた一年汚れても良いってもんだ。

329-2.jpg

それに桜を見ると、何か新たな決意みたいなものが湧いてくるのはなぜだろう。お前もそうか? でもそんなもんは梅雨の頃にはすっかり薄れてだらだらと同じような一年を繰り返すもんだ。少なくとも父ちゃんはそのタイプだ。だからな、そうならない為にもお前は、この一年どうだったのか、何がいけなかったのか、誰に世話になったのかをしっかりと心に焼きつけておく必要がある。

329-3.jpg

そう。目を閉じてしっかりと思い返してみるんだ。誰がいつもお前を散歩に連れて行ってるのか、誰がお前のご飯を作っているのか、そして、誰がっ! 少ない稼ぎからあれやこれやっ!更には病院代まで捻出しているのかー!! ・・・ということだ。えー、ちょっと興奮してしまったが、良いか? よく考えてみるんだ。そして「感謝」という気持ちを態度で表してみろ。

329-4.jpg

なるほどねぇー・・・。


いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします→

<お知らせ>前回の記事ではご心配をおかけしましたが、週明けには回復して現在は元気いっぱいですので、予定通り4月2日は幕張に行きます。

幕張メッセで行われる「TOKYO PET SHOW」の最終日(4/2)に富士丸がダイソンブースに登場します。時間は12~14時予定(途中休憩有り)です。

さらに今回、ダイソンさんのご好意で当日先着70名様へ無料招待券を提供できることになりました。配布時間は11時からと13時から(各35枚ずつ)の予定ですが、配布場所は調整中の為、金曜日に発表いたします。みなさまのお越しをお待ちしております。でも、僕はどこかに隠れてると思いますが・・・。


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんに描いてもらった4コマ漫画、面白いです。

携帯絵文字も対応予定♪ FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

浪費犬
富士丸がまたお腹を壊した。読者の方に心配かけても何なので書かなかったが、先週末は結構大変だった。木曜夜ぐらいから下痢が始まって、金曜の朝には一時間に一度の割合で下痢と嘔吐を繰り返すという汚物の嵐攻撃。仕方なく病院へ連れて行くことに。

328-1.jpg

毎度のことだが、便を検査しても異常がなく「ただの下痢ですね」とのこと。またかよ・・・別に変わった物なんかあげてないのに、どういうつもりだ。注射を打って薬を出してもらい、初日は終了。と、いつもならここで終わりのはずなのだが、今回はそうではなかった。

328-2.jpg

嘔吐を繰り返したせいか、明らかに元気がない。普通は下痢をしていても普通に元気なのに。しかも、病院から帰ってきても下痢は一向に治まる気配がない。あいかわらず一時間に一度ぐらい下痢をしている。更に食欲もない。ところで、何度も下痢下痢と書いてすいません。でもまだ書きます。

328-3.jpg

仕方ないので、いったん事務所へ必要な物だけを取りに行き、仕事は全部家でやることに。まったく、このくそ忙しい時に何をしてくれとんじゃ。弱々の富士丸のそばで夜中まで作業するが、ぜんぜん良くならない。また次の日にも病院へ行って注射を打ってもらうが、それでも治らない。んー、今回の下痢丸はなかなか手強い。

328-4.jpg

さらに3日目も回復しないのでまたまた病院へ。表情はちょっと元気になったものの、まだ下痢丸のままだ。心持ちげっそりしとるし。下痢だってもう出す物もなくなって粘膜状の液体がちょろっと出るだけ。原因がわからないので獣医と相談し、血液検査とレントゲン検査をしてみることに。が、やはり異常なし。何なんだよ、しっかりせいよ通院丸。

結局、予定をすべてすっ飛ばし週末は家からほとんど出ないで過ごすはめに。その甲斐あってか、どうにか4日目には治まり、食欲も少しずつ戻って来た。ふぅ、一安心。その後、順調に回復してやっといつもの馬鹿丸に戻った。しかし通院3回、薬代、各種検査でかかった費用・・・全部でなんと5万円。

328-6.jpg

お前・・・・・笑いごっちゃないよ・・・。


いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします→

<お知らせ>幕張メッセで行われる「TOKYO PET SHOW」の最終日(4/2)に富士丸がダイソンブースに登場します。時間は12~14時予定(途中休憩有り)です。

さらに今回、ダイソンさんのご好意で当日先着70名様へ無料招待券を提供できることになりました。配布時間は11時からと13時から(各35枚ずつ)の予定ですが、配布場所は調整中の為、金曜日に発表いたします。みなさまのお越しをお待ちしております。でも、僕はどこかに隠れてると思います。ふふ。


『羊の国のラブラドール絵日記』の今日の記事へ。ついて行けてるぞ、若者じゃないけど・・・。

プラグイン機能も充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

カレンダー発送完了
アンケートに答えてくれた方へのお礼として、完全自腹で発注した卓上カレンダーですが、無事完成し発送も完了しました。当選された50名様には遅くても水曜日ぐらいにお届けできると思います。4月始まりのカレンダーなので何とか間に合って良かったです。また、数が少なくて申し訳ありませんが、何卒ご理解ください。

327-1.jpg

しかーし! 残念ながらカレンダーが外れた方にも何かお礼をということで、小さいシールを作ることにしました。それはまだ完成していないのですが、4月あたまぐらいには先日のアンケートで住所の記載があった方全員に(カレンダー当選者除く)発送させていただきます。喜んでもらえるかどうかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。

それにしても悔やまれるのは、このブログは昨年夏から始めた為、春の桜の写真がなかったこと。今年はちゃんと撮っておきますので、来年また機会があれば季節感ばつぐんのカレンダーを作ろうと思います。

327-2.jpg

来年まで続いていたら、ですが・・・。

いつもありがとうございます。幕張メッセで行われる「TOKYO PET SHOW(3/30~4/2)」の最終日(4月2日)ダイソンブースに富士丸が登場することになりました。時間は12~14時前後の予定ですが詳細は追って報告します。みなさんのお越しをお待ちしております。ちなみに僕は当日近くに隠れてる予定です。ふふふ。

今日もポチッとお願いします→


『羊の国のラブラドール絵日記』のPCが壊れないことを祈っています・・・。

コメントの掲載についてのお返事、どうもありがとうございました。これでどうにかコメント欄のやりとりを本に掲載できると思います。みなさんのご協力に感謝いたします。

管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

バイクのおにーさん
近頃、妙に早起きだ。富士丸が朝からウロチョロとうるさいのもあるが、8時頃には自然に目が覚めてしまう。老化現象だろうか。でも、よく考えてみたら夜早く寝ているだけだった。最近はあまり深酒せず、12時ぐらいに寝ることが多かった。良い年して8時間も寝てれば、そりゃ自然に起きるだろう。

325-1.jpg

という訳で、朝起きればまず富士丸の暑苦しいリクエストに応えて散歩へ出かける。いつも思うが、いったい散歩の何が奴をそれほど引きつけるのだろう。空気がうまい訳でもないだろうに。別にどうでも良いが。

325-2.jpg

とまぁ、いつものようにご機嫌な富士丸を連れて散歩していた先週水曜日の朝のこと。

325-3.jpg

信号が青になったので歩き出したら、目の前でバイクが止まった。あ、すいませんね、と前を横切ろうとしたらバイクのおにーさんが突然こういった。

「富士丸くんですか?」
何? 誰? 知り合い・・・じゃないよね? 仕方なく。
「あ、はい・・そうです」
と答えるとおにーさん、大声で。
「見てます!!」
そんな元気ハツラツいわんでも・・しかも交差点で。そして。
「応援してます! 頑張ってください!!」
といい残し、ブロロロー! と行ってしまった。

何だかよくわからないが、このブログを読んでくれてる人なのだろう。寝起きまるだしだった為、ろくなお礼もいえなかったけれど、バイクのおにーさん、どうもありがとうございました。

でも、こんなことがあるならちょっと心配。散歩に行く服装ももうちょっと考えないといかん。寝ぐせ隠しのニット帽で、だらだら歩いている場合じゃない。今回はおにーさんだったから良いが、これがおねーさんだったら「何? あの小汚い奴」と思われてしまう。いや、寝起きぐらいだらだらさせて欲しい。んー、どうしよう。朝に散歩行くの止めようかなぁ。

325-5.jpg

うそうそ。
散歩はお前の「生きがい」だもんな・・・。

いつもありがとうございます。「生丸会(仮)」ですが、幕張メッセで行われる「TOKYO PET SHOW(3/30~4/2)」の最終日(4月2日)ダイソンブースに富士丸が登場することになりました。時間は12~14時前後の予定ですが詳細は追って報告します。みなさんのお越しをお待ちしております。

今日もポチッとお願いします→


『羊の国のラブラドール絵日記』はもう秋なのか・・・。

前回の記事の<読者のみなさんにご相談>ですが、引き続き掲載OK、または拒否の旨、「前回の記事のコメント欄」に残してくださいますようお願いいたします。お手数ですがよろしくお願いいたします。

デザインも1000種類以上!FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

自筆の見取り図!?
書籍化への作業もいよいよ佳境に突入してきた。過去の記事を若干修正したり、新たにエッセイもどきを書いてみたり。遊んでばっかのように見えるが、実は暇を見つけてはせっせとやってきた。だいたい終わったかなぁと思っていたら、編集者から「見取り図は出来ましたか?」と聞かれた。

ん? 見取り図? 何それ。そういえば最初の方の打ち合わせで「僕の部屋の見取り図とかあったら面白いですよねぇ」とかいったかも。慌てて楽天ブックスの紹介文を見てみると「自筆の部屋見取り図のほか~」の文字。自筆・・・・自分で描くんかい。そんなのすっかり忘れてた。

323-1.jpg

おい富士丸。どうしよう。見取り図なんか描けないよ。でももう時間ないみたいなんだよ。仕方ない、描いてみるか。いいな、お前は。寝てばっかで。

323-2.jpg

んー、この部屋ってどんなだっけ、とあたりを見回しながら描き始めるも、縮尺が適当すぎて全然駄目。やり直し。くしゃくしゃ、ポイ。

323-3.jpg

・・・・我、関せず。

323-4.jpg

いかん、富士丸から描いてる場合じゃない。それにいくら何でもこれはでかすぎる。はぁ、やり直し。

323-5.jpg

・・・・それでも我、関せず。

323-6.jpg

やっぱり立体感がある方がいいな、と描いてみるも遠近法がまったくわからない。不思議絵みたいになってしまった。駄目、次! これも駄目、はい次! はぁ、何度やっても描けない。あーもう! 

323-7.jpg

・・・・どこまでも我、関せず。

323-8.jpg

結局、4時間ぐらいかかりました・・・。
あまり期待しないでください。


いつもありがとうございます。4月2日の「生丸会(仮)」の詳細は現在調整中ですので、もう少しだけお待ちください。

今日もポチッとお願いします→


『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさん4コマ漫画はすべて納品されました! 乞うご期待。


<読者のみなさんにご相談>
アンケートでも「コメント欄のやり取りを載せて」と多くの意見をいただきました。出来ればこれまでのコメントからいくつかを抜粋して本に掲載したいのですが、その時にハンドルネームを載せても良いでしょうか。掲載について問題ないという方はお手数ですが、今回のコメント欄に「掲載OK」と一言残してくださいますようお願いいたします。

僕としてはずっと応援してきてくれた方々なので載せたいと思っていますが、もし掲載して欲しくない方、または匿名(イニシャル)にして欲しいという方がいらしたら、非公開コメント(秘密ボタンを押す)でその旨お知らせくださいますようお願いいたします。また、どの方のコメントを掲載するかについては未定ですが、掲載させてもらった方には何らかのかたちでお礼をさせていただこうと思っています。どうかよろしくお願いいたします。

春からブログをはじめよう! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

重い掛け布団
どうして、いらない服は増えるのだろう。いつのまにやら洋服ダンスを圧迫してくる。きっと、またいつか着るかも、とか家着にしよう、とか思っているうちにどんどんたまるのだろう。中には「どうしてこんなの買ったんだろう」と自分のセンスを疑いたくなる服もある。

我が家は、押入れの半分が洋服ダンスとして機能している。だからそれほどスペースに余裕はない。そこで「一年着なかった服は一生着ない」というスタンスで整理することに。で、一生懸命押し入れから服を引っ張り出す間の富士丸はこんな感じ。

322-1.jpg

ま、邪魔するよりは良いんだけど。ただ、こうしてリラッスクしているように見えるが、実際にこれを引きで見ると・・・。

322-2.jpg

こんな感じ。出した服をソファーの上に置こうと富士丸にどくようにいうが無視。仕方ないので、そのうちどくだろうと上にぽんぽん置いていったらこのありさま。それほどまでにソファーを死守する意味がわからん。

322-3.jpg

なぁ富士丸よ、重くないのか? まぁお前からしたら全然平気なんだろうけど、これから服の選別するのに邪魔なんだよ。それにお前、そこにはまだ捨てない服もあるんだよ。丸毛がつくじゃんか。犬臭くなるし。いい加減どけよ。ほら、どいたどいた。

322-4.jpg

うとうとすんな・・・。

いつもありがとうございます。4月2日の詳細については現在調整中の為、もうしばらくお待ちを。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』に載っていた女座り。実は富士丸もします。

管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

憧れ内覧会
320-1.jpg

週末、アーバンバウハウスに行って来た。対談でお世話になった方から「内覧会があるんですが来ませんか?」と誘われたのだ。ちょうど気分転換したいところだったし、新築マンションを見るのも何だか楽しそうだ。何よりペット専用マンションなるものに興味があったので、二つ返事で行くことに。こんなことばっかしてて良いのか・・・。

317-8.jpg

案内されたのは最上階にあるメゾネットタイプの部屋。メゾネットという言葉は知っていたが、実際に見るのははじめて。なるほど、マンションなのに2階があるじゃないか。何たる広さ。我が家の狭さが身にしみる。

320-3.jpg

それに、でかい富士丸がうろちょろしてもぶつからないキッチン。こんなキッチンなら料理が楽しくなりそうだな。今なんか料理してる真横に富士丸がいたりして、邪魔で仕方ないもんなぁ。

320-4.jpg

もちろん風呂トイレ別。そんなのあたり前っぽいが我が家はばっちりユニットバスだ。んー、これなら汚れ丸を洗うのも楽そう。この他にもペット専用というだけあって犬の為の設備が充実していて良い感じだったが、詳しくはあちらのサイトで。

317-7.jpg

それにしても富士丸よ。お前、何をそんなに嬉しそうにしてるんだ? 何か勘違いしてないか? 今日は見に来ただけ、なんだぞ?

320-5.jpg

完全に勘違いしとるな・・・。


この時のもようは『アーバンバウハウス』サイト内のマンション情報ページでも公開されるそうです。


おまけ(先日対談でご一緒した高杉さんの愛犬「オリーブちゃん」とパシャ)
320-6.jpg



<お知らせ>生富士丸に会いたい方は4月2日(日曜日)空けておいてください! 詳細は決定次第報告します。


今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のご協力、助かってます。

デザインも1000種類以上!FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

未練たらしい男
この間、あっという間に破壊されたおもちゃだが、富士丸的にはまだ未練があるようだ。これ以上何を壊すというのだろう。


317-2.jpg

おい富士丸よ、もうそんなボロボロのおもちゃ捨てろよ。お前が気に入ってるのはわかるんだけど、そのほつれた縄がぼろぼろと床に落ちるんだよ。掃除する身にもなってみろ。

いいか、お前も男なら良く聞け。男に未練は禁物だ。未練たらしい男は嫌われるだけだぞ。女の子なんて、男が思っている以上に切り替えが早いっていうぞ。さぁ、未練なんかさっさと叩き捨てて、新しい恋に突き進めよ、若造。ま、おもちゃに恋も何もないけどな・・・まぁいい。とくかくお前も、もう少しドライになれ。父ちゃんは常にドライだから駄目らしいんだけどな。ほっとけ。ほら、わかったらそのおもちゃは早く捨てるんだ。いいから早くよこせ、の動画がこれ。

317-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


未練たらたら・・・。

いつもありがとうございます。来週が勝負です。引き分けになるように頑張ります。あ、それと前回のコメント返し明日になります。すいません。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』から来てくれた人、ありがとうございます。

※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

当選者からの便り
この間、本当にくだらない物をプレゼントしたけれど、当選した人が写真を送ってくれたのでご紹介。

まず「おもちゃピアノ」を希望されたTさんから。

我が家にはワンちゃんはいませんが、猫(名前はたび)が1匹います。白黒のぶち猫で人相が悪く、悪党面をしてるので「大きいね」とか「ワンパクそうな顔ね」とかばかりで、「かわいいね」と言われたことがありません。この猫たびに是非同じ白黒のピアノをそばに置いて曲を奏で、温和な顔立ちにしてあげたいと思っています。4月そうそうたびの12歳の誕生日に、このピアノをプレゼントしてあげたいのです。

僕は猫も好きなので、まずは人相が悪いというこの猫にあげることに。で、これがたびちゃん。

piano.jpg

じゅうぶん可愛いじゃないか。あぁ、猫っていいな。小さいし・・・。ただ、ピアノの大きさから察するに若干でかめかもしれない。とにかく、誕生日プレゼントになって良かった。

続いてサンタ帽子を希望されたMさん。

うちの子(Fブルのくろまめって言います☆)頭デカイので、フィットします!! きっと!! フィットしなかったら飼い主がかぶっちゃいます!! 当選したら嬉しすぎて毎日かぶってピコピコ光らせちゃいます!!

あんな帽子を毎日かぶってくれたら面白いので、あげることに。で、これがくろまめちゃん。

santa.jpg

フィットしとる・・・。富士丸よりはるかに小さいだろうに。素晴らしい。あげて良かった。

次は、サイズを間違えてしまったハーネスに応募してくれたOさん。

実家のプーちゃん(雑種・♀)に是非!! 柴犬より一回り大きいので多分サイズもちょうどいいと思います。もうすぐ12才で人間でいうと還暦も過ぎているので、少しでも体に負担のかからないものを・・・という願いです。よろしくお願いします!

お年寄りは大切に、ということでこの人に。で、これがプーちゃん。

harness.jpg


そんなに年寄りには見えないな。でも、この前のりきまるちゃんといい、ある程度年をとった犬は優しいまなざしをしているなぁ。馬鹿丸もいつかはこうなってくれるのだろうか。

最後になぜか一番応募が多かったパペット人形。これを希望してくれた人の中になんと7才の女の子が居た。名前はなっちゃん。

こんにちは。小学校1年生の娘に頼まれ、メールさせて頂きました。昨年秋に私がこちらのブログを発見。毎日読み逃げしている私の横に娘がいて、すっかり富士丸&父ちゃんのファンになってしまいました。恐らく娘が最年少の「家族」ではないかと思います。今ではブログが更新されるたびに「これどういう意味?」「この漢字何て読むの?」と聞かれ、読み聞かせるのが私の日課です。そんな娘が先日の記事を見て「とうちゃんにふじまるが遊んだお人形くださいってお願いして」とせがむのでご連絡させていただいた次第です。どうかよろしくお願いします。

「最年少家族」の響きで決まり。というか小学1年生が読んでいるとはびっくり。いいかい、なっちゃん? こんな大人になるんじゃないよ、という意味を込めてパペットを発送。すると・・・。

papet.jpg

うぅ、嬉しいじゃないか。しかし7才の子に「父ちゃん」て呼ばれると本当に父ちゃんみたいで微妙。まぁ「まるげ」も偶然ついてたみたいだし、喜んでくれてるからいいか。寝るときもこんな感じらしい。

papet2.jpg

そんなに大事にせんでも・・・。とにかく、良かった良かった。

316-1.jpg

おい富士丸、聞いてくれよ。父ちゃん何だか良いことしたみたいだぞ。みんな喜んでくれてんだよ。今まで人に感謝なんかされたことなんかないからムズ痒いよ。だけど、あれだ。お前もちょっとは人から感謝されるような犬になるんだぞ。

316-2.jpg

ならなそー・・・。

外れた人達もたくさんの応募ありがとうございました。また何かあればプレゼントします。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんから続々と漫画が納品されています。がんばらねば・・・・。

デザインも1000種類以上!FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

神からの贈り物
以前から何度も「富士丸のおかげで掃除が大変だ」と書いて来た。つい先日もそんなことを書いたら「掃除機はダイソンが良いですよ!」とたくさんのコメントが入った。そんなにたくさんの人が言うのだから、きっとそうなのだろう。

が、我が家にそんな余裕はない。まぁいつかお金持ちになったら買おうぐらいに思っていたら、先週あるメールが届いた。差出人「ダイソン」。何? マジ? 急いでメールを開いてみると「はじめまして。ダイソンの○○です。お掃除大変そうですね。もし良ければうちの掃除機をモニターで使っていただけませんか?」とのこと。何だとー!? 使う使う。ぜひ使わせてください。慌ててお礼の返事をして数日。

314-1.jpg

本当に届いた・・・。いいのか、こんな高価なもの。さすが世界のダイソン、器が違う。と持ち上げてみる。でも本当に嬉しい。しかもこのDC12animalproという機種、ペットの毛を取るのに優れているらしい。素晴らしいじゃないか。

314-2.jpg

おい、抜け毛丸。お前が部屋を散らかしてくれるおかげで、すごい贈り物が届いたぞ。何だかプラマイゼロな気もするが、とにかく良かった。ダイソン様、ありがとうございました。これで少しは掃除が楽になります。さ、掃除掃除。馬鹿丸、邪魔だ、どけ。

315-1.jpg

んー、それにしても聞きしに勝る吸引力。ばんばん丸毛を吸い込んでくれとるじゃないか。お掃除お掃除楽しいなぁ~♪ 別に~楽しくないけれど~♪

315-2.jpg

だって~お前の態度がむかつくの~♪


馬鹿ですいません。でも本の方も頑張ってます。でも今日も早く帰ります。きっと。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんがブロガーインタビューされたそうな。

プラグイン機能も充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

ヘルシー飲み
いくらやる事が多いとはいえ、休む時はしっかり休む。人間の集中力なんかしれているのだ。がむしゃらに徹夜しても、結局次の日に半分やり直したりするのをさんざん経験したからもうやらない。疲れたらさっさと止めて飲んだ方がましだ。だから週末もこんな感じだった。

312-1.jpg

簡単ひとり飲みセット。疲れた夜は湯豆腐にかぎる。それに何だか近頃ヘルシー志向になってきた。きっと、酒はやめられんがその分他でバランスをとろう、という甘い潜在意識が働いているのだろう。

上から湯豆腐、ひじき、カイワレ、もずく酢、ぶりカマ焼き。なんてヘルシーなんだ。素晴らしい。これでビールをチェイサーに焼酎を飲んでも安心というものだ。ただ、ちょっとおっさん臭いのがたまに傷だが、もう立派なおっさんなのだから仕方ない。

312-2.jpg

ん? なんだ富士丸。どうした。お前もこのヘルシー父ちゃんに感心してるのか? けどお前のご飯はいつもヘルシーにしてやってるじゃないか。ま、病気されたら病院代が高いからなんだけどな。お前も晩酌に付き合うか? そうだな。お前にやれるものは、ここにないから・・・。

312-3.jpg

はい、煮干。これ食べて骨太なロック野郎になるんだ。何でもかんでも流行りすたりに乗っかるだけの軟弱な奴にはなるんじゃないぞ。ほれ、がつーんと食べろ。

312-4.jpg

食わんのかい。

いつもありがとうございます。こんな感じでマイペースなので大丈夫です。でも、出版社には秘密。もう遅いか・・・。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』は暖かそうでいいなぁ。

ますます機能アップ! FC2BLOG

<<前の日 次の日>>

卓上カレンダー完成間近
アンケートに答えていただいた中から、抽選でプレゼントしますと公言してしまった卓上カレンダーの試し刷りがあがってきました。

311-1.jpg

何を隠そうこれは、僕がデザイン(デザイナーでもないのに)したもの。それに出版社とは関係なく独自で印刷屋さんを探し、オーダーした完全限定品。いや、完全自腹品。だけど、いただいたアンケートを読んでいると、みなさんお忙しい中過去の記事から読み返して、真剣に答えてくれていたのでこれぐらいのお返しはしないと。

311-2.jpg

ただ、最初にお断りしたように、アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で50名様になります。まったく個人で発注した為、どうかお許しください。だけど、外れた人の為に今小さいシールでも作ろうかと考えていますので、またそれは決まり次第報告さえてもらいますね。では本番印刷が上がり次第抽選して発送させてもらいます。4月始まりのカレンダーなので、出来るだけそれまでに届くようにします。しばしお待ちを。

いつもありがとうございます。先週末の出版社と打ち合わせで、いよいよ追い込まれてしまいました。えへ。がんばりまーす。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんからもぼちぼち納品されてきましたが、良いです。

管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

掲載許可
書籍化へ向けたアンケートでは、たくさんの方にお答えいただき本当にありがとうございました。おかげで参考になりました。でも「面白かった記事は?」については意外な結果に。なんとトップは「父ちゃんの父ちゃん」。しかも、2位の「シーサーから狛犬」に50票差をつけて断トツのトップ。

そうなのか。あの能天気親父がトップとは。しかし、それだけ多くの人に支持されているのなら本に載せない訳にはいかない。でも実は、親父にはブログのことはおろか(言ってもたぶんわかんないし)、書籍化についてもまだ何も言っていない。

310-1.jpg

なぁ、富士丸、どうしよう。親父に一応断っておくべきかな。そうだよなぁ、後でごちゃごちゃ言われてもなんだしな。あの馬鹿さ加減が本になって全国にばらまかれるんだからなぁ。よし、年末から連絡もしてないし、いっちょ電話してみるかな。

「あ、もしもし? 俺」
「おぉ、まさるか。なんや、どないした」
「いや、別に。元気?」
「元気元気。ピンピンしとるで」
「あーそー。で、最近何してんの?」
「最近か? 最近は上のもん下に持って行ったり、下のもん上に持って行ったりしてるわ」
「なんやそれ・・・さっぱりわからん。まぁええわ。あんな、実はな・・俺、本出すことになったんよ」
「本てなんや。なんの本やねん」
「俺と犬の・・んー、簡単に言うと犬の本」
「なんやまた急な話やがな。なんで本なんか出すねん」
「まぁそれはええやん。とにかく出すんよ」
「ほぉ~そらたいしたもんやがな。で、いつ出んねん」
「4月の終わり頃」
「ほな出来たら一冊送ってくれや」
「それは別にええけど、実はな・・・」
「なんや? 宣伝やったらまかしとけ。ばんばん宣伝したるで」
「んなもん、せんでええわ・・・」
「なんでやねん。宣伝は大事やぞぉ。ちゃんと近所のおばちゃんに宣伝しといたるがな」
「だからせんでええっちゅーに。それになんで近所のおばちゃん限定やねん。まぁええわ。とにかく出来たら送るわ」
「おぉ、待ってるで」
「んじぁな」
「あいよー」
ガチャ・・・ツー・・ツー・・・。

言えなかった・・・・・。

310-2.jpg

富士丸よ。掲載、どうしようか。
て、すでに寝かけてるし・・・。

いつもありがとうございます。今頃記事の選定をしていて大丈夫か?という疑問はおいといて、ぼちぼち進んでます。ぼちぼちですが。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんに望みを託すのみ、なんて。

デザインも1000種類以上!FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

犬に猫じゃらし
そういえば少し前に「富士丸は猫じゃらしに反応しますか?」というコメントがあった。どうなのだろう。試したことはないけれど、きっと反射神経のにぶい馬鹿丸のことだ、猫のように遊ぶのは無理だろう。猫がハエを両手で捕まえるところは実際に見たことがあるが、富士丸は鼻にハエが止まっていても寝ているような奴。呑気なのにもほどがある。でも実際どうなのだろう。面白そうなのでちょっと試してみることに。

ほれ、富士丸、捕まえられるか? どうだ? ほれほれ。の動画がこれ。

308-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


いかん・・・こんなことして遊んでる場合ではなかった。

いつもありがとうございます。本作りもぼちぼち進んでいます。間に合うように頑張ります。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』の4コマ漫画に期待、と軽くプレッシャーをかけてみる。


※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

<<当ブログの表示について>>
先日WindowsXP+FireFoxで表示が壊れるというご報告を頂きまして、若干テンプレートの調整を行いました。こちらでWindowsXP+FireFox(1.5.0.1)では正常に表示される事を確認しておりますが、もしFireFoxで表示がくずれる場合、VersionUPもお試し頂ければ幸いです。


管理パネルも使いやすい FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

嫌がらせ効果なし
時に身をまかせるとか何とか言ってみたところで、まかせていたってどうにもならないことがある。それは、丸毛だ。時にまかせていたら部屋中毛だらけになってしまうだけだ。あぁ神様、どうか富士丸の抜け毛を止めてください。

307-7.jpg

んなこと言ってても仕方ないので、今日もやるか。おい、お前。そこで伸びしてるお前だ。何でお前も「さぁやるか」的な態度とってんだ。何もしないくせに、舌まで出して。おちょくっとんのか。いいからそこでじっとしとけ。この部屋汚し大魔王め。

307-3.jpg

おー! お前よく一日でこれだけ寝床を汚すなぁ。逆に感心するよ。すげーじゃん毛虫丸。て、何で一緒になって掃除してる風景を眺めてんだよ。お前、邪魔。

307-4.jpg

カエルも、邪魔。お前らしばらく邪魔者同志仲良くしてろ。お前は「邪魔者兄」としてきちんとカエルの面倒を見てやるんだぞ。

307-5.jpg

うおー、床も凄いねぇ。そりゃ、これじゃあ掃除機のフィルターもすぐいっぱいになるわ。しかも吸い込んだ丸毛で、掃除機かけると部屋中が獣臭くなるし。はぁ。いくらやってもきりがない。今日綺麗にしても明日には・・・。くそー、お前なんかな、こうしてやる。

307-6.jpg

気持ち良さそうな顔すんなよ・・・。


アンケートにご協力ありがとうございました。集計したら1位は以外な結果に・・・。またこれは後日報告します。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のゆうさんは今頃頑張って漫画を描いてくれてるのかな?

機能充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

暴飲矢のごとし
306-1.jpg

何だか近頃、時間が経つのが早い。一週間なんかあっという間だ。一昨日ぐらいに月曜だなぁと思っていたはずなのに、もうまた次の月曜だったりして本当に驚く。曜日の感覚もほとんどなく、いつも「今日って何曜日?」と人に聞いてしまう。

306-2.jpg

よく「30過ぎたら早いよぉ」と聞くが、本当に二十代中盤あたりから一年が早くなり、年を重ねるにつれ、それは加速度的に早くなる一方だ。最近は、気がついたら半年経っていたりして困る。このまま行けば光速を越えて、過去が肉眼で見えるようになるかもしれない。

306-3.jpg

時間が早く経過するのは良いとして、それだけ何かをしていれば納得もいくのだが、びっくりするほど何もしていなかったりする。では何をしていのかと考えると、自分でも驚くほど記憶が曖昧だ。

306-4.jpg

えーと、金曜はもつ鍋屋で飲んで、木曜は家でひとり湯豆腐してたな。んで水曜は? 水曜・・・て何してたっけ? という感じだ。きっと本当に酔っていて記憶がないのだろう。

306-5.jpg

あ、そうか。記憶がなくなるまで飲んでいるから、その間がすっぽり抜け落ちていて、結果的に時間が短くなっているのか。楽しい時間はあっという間に過ぎるというが、最近は全部ひっくるめてあっという間に過ぎるので、それはそれで楽なのかもしれない。まぁ、時に身をまかせるのみだ。

306-7.jpg

しかし、お前がおもちゃを破壊するのもあっという間だなぁ。

アンケートではたくさんのご意見ありがとうございました。ほど良く意見を取り入れて好き勝手に本を作りますね。卓上カレンダーのデザインもやっと終わったので出来あがり次第、抽選して発送させていただきます。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』に前回の答え合わせが載っていますよー。

ブログを始めるなら機能充実のFC2BLOG

<<前の日 次の日>>

強力助っ人参戦
いよいよ書籍化に向けて本格始動したものの、何からやったら良いのかよくわからない。まるで、寝坊して大遅刻決定だと分かったときに、思わず一服してしまうような心境だ。でもまぁ、ひとつずつ片付けていくしかない。

ところで、本になるとしても写真と文章だけではどうも寂しい。イラストでも描きたいところだが、そんなもん自分で描ける訳がない。せいぜい書いてもこの程度。これではまずい。困ったときの他力本願。という訳で、みなさんよくご存知の『あの人』に、思い切って「4コマ漫画を描いてください」とお願いしてみることに。以下、本人からのお返事。

4koma_color.gif


引き受けてくれて、本当に良かった良かった。
ただ、いきなり「5コマ」になってるんだけど・・・。

いつもありがとうございます。これでちょっと安心。いや、安心すな。僕は僕のできる事をがんばります! あと、アンケートは土曜(4日)の夜に閉め切りますのでよろしくお願いします。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』では同じ漫画が5カ所の間違い探しに!? 全部正解した人には・・・・特に何もないです。

デザインも1000種類以上!FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

超緊張
忙しい中、わざわざラジオを聞いてくださった方々、どうもありがとうございました。緊張したけど、放送禁止用語を言ってしまうこともなく、無事に終わって良かったです。

今日は、色々な理由からラジオ聞けなかったという人の為に、その時のもようを僕の心の中の叫びを含みつつ、お伝えします。ちなみにこれは本番直前の富士丸。緊張感ゼロ。

301-1.jpg

いよいよ本番前「次、CM開けたら『インターネット版人生劇場りあるらいふ』が始まりますので、呼びかけられたら答えてください」と言われ待機。受話器からはラジオのもようが聞こえるようになっている。一気に高まる緊張。

どうしよう。なにこの緊張感。さっきまで平気だったのに。何しゃべれば良いんだよ。あ、そうだ。昨日改めて「パッチギ」観たんだ。一発目に「監督! パッチギ最高でしたっ!! 」これで決まりだな。よし、かかってこい本番。

※以下(  )内は心の叫び

海保さん:はい。始まりました「インターネット版人生劇場りあるらいふ」。今日は1DKで大型犬と暮す無謀な男のブログ「富士丸な日々」を取り上げます。作者の穴澤さんはブログの中で「狭い部屋でこんなでかい犬を飼ってしまった自分が悪いのだ」と嘆いていらっしゃるんですが、そんな穴澤さんとお電話が繋がっております。穴澤さん?

穴澤:は、はい。もしもし。
(う、いかん! もしもして・・)

海保さん:こんばんは!

穴澤:こんばんは。はじめまして。
(すげー緊張する。なんだこれー!! )

井筒監督:穴澤さん、この犬って昔風に言うと雑種ですわな。

穴澤:はい、雑種ですよ。
(しまった! パッチギ最高って言うの忘れた!)

井筒監督:ハスキーとコリーって一緒になるんですかこれ。

穴澤:なんか、ブリーダーさんのところで、犬種ごとに柵があったんですが、その柵をブチ破ったコリーがハスキーを孕ませたらしいんです。で、売り物にならないからって里親募集のサイトに出ていたんですよ。
(パッチギ最高! もう遅いか・・・言えない・・・)

井筒監督:ぶち破ったて(笑)。で、あんたもらわはったんこれ?

穴澤:そうなんですよ。
(岸和田少年愚連隊最高ー! にしようかな。その方がにわかファンぽくないかな・・・)

井筒監督:で、むくむく大きくなりよったん?
海保さん:でも狭いんですよね? お部屋。

穴澤:はい。それはもうメキメキと。
(失礼な・・・確かに狭いけどさ)

海保さん:どういうあたりが大変ですか?

穴澤:いや、もう今は全然平気ですよ。
(今、この状況が大変!)

井筒監督:滅茶苦茶食べるやろ? 散歩はやっぱり毎日なん?

穴澤:はい。毎日ですね。
(今しかない! 言うか、言えるか。言うのか俺!)

井筒監督:風呂とか入れとるんですか?

穴澤:入れてますよ。
(言えなかったー! ぎゃー!! )

井筒監督:そら大騒ぎやね。じっとしとんすか?

穴澤:なんかシャワーが怖いのか固まってます。
(うおー! 男みせんかい俺! ここでそんな普通の会話してどーする!)

井筒監督:ほんでナニ、たまには暴れたりするの?

穴澤:今はそんなに暴れないですけど、2才ぐらいまではやんちゃでしたよ。
(違う? 今はシャワーの後で暴れるのかどうか聞かれたのか? そうなのか? まぁいいや。それよりパッチギ)

井筒監督:ほなら、今は電話の横でじーっとしとんの?

穴澤:してますよ。
(あ、そうだ。この時の為におもちゃサンプラーに富士丸の鳴き声録音しといたんだ。なんなら猫の声とかも入れてあるから、チャンス! びしっと行くぜ!)

井筒監督:俺のことしゃべってんな、てな顔しとるんすか?

穴澤:何か不思議そうな顔してます。
(よし、来い。次来たらサンプラーを鳴らすぞ!)

海保さん:あまり吠えたりとかしないんですね。

穴澤:(来たー!! よし行くぜ)

富士丸:ワン! ワン!

井筒監督:おっ! 吠えてる吠えてる!

穴澤:こんな感じです。
(よし、もっと突っ込んでくれ。猫とかニワトリとか鳴らすから!)

海保さん:あの、ところで穴澤さん。ちょっと聞きたいんですけど彼女とか居るんですか?

穴澤:居ないですよ。
(話変えられたー!!  ムキー!! )

海保さん:いや、彼女できたらね、ちょっとこの状況って大変でしょう、と思って聞いちゃったんですけどね。

穴澤:そうですね。今でも同棲みたいなもんですからね。
(でも、いつか広い部屋に引っ越すからな!)

井筒監督:ほんで何でこのブログ作りましたんや?

穴澤:えー、暇だったんです。
(だって本当だし)

井筒監督:え?

穴澤:暇だったんです。
(怒るの? ねぇ? 怒るの? 俺、怒鳴られるの?)

井筒監督:ひ、暇て(笑)。

穴澤:えーと、去年の夏ぐらいにもの凄く暇な時があって、何もすることがなかったんです。それでちょっとやってみようかなと。
(怒られなかった! 良かったー! パッチギー! )

海保さん:このブログなんですけど、今後何か野望とかあるんですか?

穴澤:いや、特にないです。
(野望て・・・強いて言えば石油王)

海保さん:何かさっきスタッフから聞いたんですけど、出版の予定があるとか。

穴澤:あっ! そうなんですよ。4月に出版が決まりまして。
(いかん。すっかり忘れてた。ナイス! 海保さん!)

井筒監督:考えとるな~またこれ(笑)。またこれで犬で一儲けかいな?

穴澤:いえいえ、まず本が売れないと。
(一儲けて・・・)

井筒監督:そらあんた、世の中犬好きいっぱいおるねんもん。人間より犬すっきゃいう人いっぱいおるもん。

穴澤:そうみたいですね。
(全然パッチギ観ましたって言う機会がない! せっかく昨日朝4時まで観てたのに・・・)

井筒監督:犬とはしゃべってるけど人間としゃべらへん。みたいな人も多いやんか。

穴澤:そんなに極端なのは(笑)。
(監督、最後の唄のシーンで昨日泣きそうになったんですよ、俺)

井筒監督:で、本にするんや。

穴澤:そう、みたいですね。
(しまった、これじゃ他人事じゃないか・・・)

井筒監督:売れるど、これ。

穴澤:はぁ。
(ほんまかい! )

海保さん:本が売れて、生活が一変すると良いですねぇ。


穴澤:ですね。
(あ、締められる! 最後に、最後に監督に言わなければ・・)

海保さん:さぁ、ということで今日は犬と暮す独身男性のブログ「富士丸な日々」を取り上げました。穴澤さん、どうもありがとうございました。

穴澤:ありがとうございました。
(パッ・・チ・・・)

301-2.jpg

という訳で、緊張しっぱなしでしたが「ブジオ」のスタッフの方々、海保さん、井筒監督、今回はどうもありがとうございました。

写真は本番終了直後の馬鹿丸。
まさに他人事・・・・。


今日は長くてすいません。こんな長文書いてる場合ではなかったのですがつい・・・。あと、アンケートは土曜日の夜に閉め切らせていただきますので、まだの方はよろしくお願いいたします。 それと前回のコメント返し、ちょっと遅れます。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』と再びコラボの予感!?

機能充実FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net