fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

本格始動
228-1.jpg

おい、富士丸。散歩もご飯も済んで、そうやって「答えてちょーだい」を見ながらくつろいでるとこ悪いんだが、ちょっと聞いてくれ。昨日の午後に出版社の人からメールがあったんだよ。何だろうと思ったら「28日から楽天ブックスで予約開始します」だって。28日って今日じゃんな。きっとあれだ、昨日の記事で、本気でだらだらしていることがバレたんだな。しまった。書くんじゃなかった・・・。

228-2.jpg

お前、どうでも良いけど、そんなに近くでテレビ見てたら目が悪くなるぞ。中村アナが好きなのはわかったから、もうちょっとだけ聞いてくれ。で、楽天ブックスの予約特典は「予約した人にしかわからない情報を用意してください」なんだってさ。まいったな。どうしよう。ま、それは後で考えよう。

228-4.jpg

しかし4月末頃発売ってことは、単純に3月末にはすべて終わらせないと駄目だって話じゃないか。んー、どうしよう。ま、書籍化については読者の人も喜んでくれてるし、良く考えたらやらなければ終わらないのだから、そろそろ本気でやろうか。よし、やろう。富士丸よ、父ちゃんそろそろ行ってくるわ。

228-3.jpg

いいなぁ・・・お前。

いつも応援ありがとうございます。今日のラジオ出演、あまり聞かないでください。恥ずかしいから・・・。

今日もポチッとお願いします→

『羊の国のラブラドール絵日記』のクロエちゃんは富士丸ができないフリスビーが出来るそうな。

テンプレート充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

駄目人間体質
書籍化やラジオ出演が決まったとはいえ、今のところ日常には何の変化もない。読者の中には「富士丸と父ちゃんが遠い存在になったようで、何だか寂しい・・・」的な風潮もあるようだが、全然そんなことはない。相も変わらず都内の狭い1DKで富士丸と暮らし、だらだらと惰眠をむさぼっています。えへ。馬鹿丸にいたっては文字通り「惰眠」といって間違いないだろう。

一方で、実はやらなくてはいけないことがたくさんあるのも事実。書籍化へ向けた原稿や写真の整理、新たな「何か」を書くことなど、あげたらきりがない。でもそこは頑張れない体質として、この週末もこんなことをして遊んでいた。

227-1.jpg

富士丸よ、暇だな。雨だし、買い物に行く気力もないよ。だからちょっと遊ぼうぜ。んー、そうだな。前にそのでっかい耳がたれてたらコリー顔になるのか実験したけど、あの時はちょっと間違えてたみたいだから、今回はちゃんとやってみようか。ほれ、ちょっと来い。スポンジ両面テープで耳をこうして、と。どれ。

227-2.jpg

それじゃわからんだろう。耳をたたむなよ。アザラシみたいな顔しやがって。いいか、これは大切な実験なんだ。わかったら、きちんと耳を立てろ。コリー顔かどうか見てやるから。

227-3.jpg

そーそー。でも、なんか違うな。女っぽく見えるのは気のせいか。んー、まぁこれはこれでありかも。これなら近所の小学生に「オオカミだー!」と恐れおののかれなくて済むかもしれんな。よし、お前しばらくこのまま。いやー、しかし何だな。暇だな。こんなことしててもまだまだ時間あるもんな。さ、次は何して遊ぼうか、それもとも昼寝でもしようか。

227-4.jpg

出版社の方、見てたらすいません・・・。
明日からやります、明日から。

いつもありがとうございます。明日が怖くなってきました。

今日もポチッとお願いします!→

『羊の国のラブラドール絵日記』で名前の由来が。

機能充実FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

報告もろもろ!
注:本日の写真は本文とはまったく関係ありません。気にしないでください。別に気にしても良いけど。

224-1.jpg

突然ですが、父ちゃんこと私、another-masaruがラジオ出演することになりました。番組はTBSラジオ(全国ネット)の「ブジオ!」で出演は2月28日(火)です。何でもこの番組はブログとラジオの融合をテーマにしているそうな。詳細はコチラ

224-3.jpg

ラジオ出演と言っても電話出演なんだけど、それより何よりお話するお相手が井筒監督だそうだ。しかも生放送。怖いな。ただでさえ人見知りなのに「もっとおっきな声でしゃべらんかい、ボケ!」とか怒られたらどうしよう。だけどまぁ「パッチギ」も面白かったし、なんだか楽しみだな。出演は20時~21時の間の10分間ぐらいらしいので、ひとまず緊張しすぎないようにビールでも飲んで待っておこうっと。うそうそ。

224-5.jpg

もうひとつご報告。先日応募いただいたプレゼントですが、本当にあんなくだらない物に、たくさんのご応募ありがとうございました。昨日、当選者を選びましたので、それぞれの方に連絡させてもらいました。すいませんが、メールが来なかった方は外れたと思ってください。各一個ずつしか無かったのでご了承くださいね。

224-2.jpg

しかし、今回外れた方にも再びチャンスが。書籍化にあたって読者の意見も取り入れたいと思い、アンケートフォームを作りました。そこに書き込んで頂いた方の中から、抽選で出版記念の卓上カレンダーをプレゼントします。しかもこれは出版社とは関係なく独自でオーダーする限定非売品です。だから50個ぐらいしか作れませんが、本になるのも「家族」のおかげということで、後先考えず僕が勝手に作ることにしました。だからたくさんのご意見ご要望を寄せてくださいね。

224-6.jpg

アンケートの締め切りはだいたい(いい加減)3月頭です。それではみなさんどうぞよろしくお願いします。

222-6.jpg


いつもありがとう! リニューアルしましたが、ちょこちょこと修正していきますので表示が遅かったり、崩れたりしている場合はOSとブラウザと明記の上コメントに残しておいてください。それと前回のコメント返しが少し遅れます。

今日も忘れずにポチッとしてってね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』では恵比寿いや、エビスのルール?

FC2BLOGでブログを始めよう!

<<前の日 次の日>>

誕生日プレゼント
今日は富士丸の誕生日だ。昨日も書いたが犬に誕生日もバレンタインデーもメーデーもない。それに何だかんだと物ばかりあげるとろくな大人にならない。贅沢が出来ない我が家として、ここはひとつ「物より想い出」だということを教えねばならん。という訳で・・・。

222-1.jpg

富士丸、海だ。どうだ、でかいだろう。青いだろう。お前がいかにちっぽけな存在かわかるだろう。しっかしお前、立ち上がると人みたいで気持ち悪いよ。さぁ、嬉しいのはわかったからさっさと砂浜を走って来い。馬鹿丸よ、こんな誕生日プレゼントも良いだろう? これが物より想い出ってやつだ。父ちゃんは物の方が断然良いけどな。それでもまぁ、お前が誕生日だっていうんでわざわざ連れて来てやったんだ。

222-7.jpg

うそ。実はこれ、出版にからんだ撮影で来たのだ。何の撮影かはまだ秘密だが、ちょうど先週書籍化を発表してすぐのこと。まだ何も決まってないのに撮影(遊び)からしようという能天気な考えが良かったのか、ぽかぽか陽気でとても気持ちが良かった。富士丸がどうのというより、まず自分が仕事と称し海に行きたかっただけかもしれない。そうとも知らず、嬉しそうに誰もいない砂浜を爆走する富士丸。馬鹿な奴め。

222-8.jpg

なんだ弱丸、もう疲れたのか。なさけない奴だな。とか言いながら父ちゃんも自分が思っている以上に走れないことを痛感してしまったぞ。5分で息があがるとは思わなかった。意気込んでスニーカー履いた意味、まるで無し。まぁいい。撮影とちょっと早い誕生日プレゼントで、まさに一石二鳥。どうだ、満足だろう富士丸。

222-4.jpg

帰り道、爆睡の図。




いつもありがとう! 金曜日にちょっとした発表をします。こうご期待!!

今日も忘れずにポチッとしてってね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』で子供クロエ登場! やっぱり足、太っ!

テンプレート充実 FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

それぞれのバレンタイン
バレンタインデーから一週間が過ぎた。書籍化の発表やらでばたばたしていたが、そのことについて報告したい。今、仕事上付き合いのある女社長がいる。その人は大の犬好きで、このブログも読んでいるらしく、富士丸の大ファンなのだそうだ。それは良いのだけれど、会うと「富士丸元気?」しか言わないから困る。

その人と久しぶりに先週会う機会があったのだれけど、会うなり「これ、富士丸に!」と何やらでかい紙袋をくれた。聞けばバレンタインと富士丸の誕生日(2・22)プレゼントなのだそうだ。お金に余裕があるのは結構なことだが、我が家は「貧乏だって心は錦」がモットーなのに甘やかさないでもらいたい。同情するなら金をくれ。いや、犬にやるなら俺にくれ。しかしまぁ、もらえる物はもらっておこう。

220-1.jpg

という訳で富士丸、プレゼントだってさ。何だその貰って当然みたいな顔は。だいたいな、犬にバレンタインもくそもないんだよ。企業の陰謀に犬まではまるんじゃない。父ちゃんは人間にも関わらず、その風習から除外されとるっちゅーのに。しかし、たくさんのおやつにまざって見えるのはサングラスではないか。犬のお前にサングラスなんぞ必要ないだろうが。んー、まぁしかし貰ったものは仕方ない。どれどれ。

220-2.jpg

ショットガン撃ちそう・・・・。いかんいかん、こんなの連れて歩いたら絶対「犬大門」というあだ名が付くに違いない。これは石原プロからオファーが来たときの為にしまい込んでおくことにしよう。それにしても、これを貰ったときに「あ、これ。穴澤くんにも」と付け加えるように渡されたのがこれ・・・。

220-3.jpg

コンビニ間違いなし。
この落差は何なのだ・・・・。


たくさんの応募どうもありがとう! 今日の夜あたりに閉め切ってコメントを読んで選びます。それぞれ一個しかないので外れてもすねないでくださいね。週末までには当選者に連絡するつもりです。

今日も忘れずにポチッとしてってね!→

『羊の國のラブラドール絵日記』で子犬エビス登場。足、太っ!

機能充実FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

くだらない物プレゼント
ハーネスとやらを買ってみた。何だか最近は、首輪じゃなくてこの形の方が流行っているようだからだ。年とともに流行に付いて行けなくなっているとはいえ、そこは追いすがっておきたいという悪あがきかもしれない。「チョイ悪オヤジ」という響きに踊らされてる親父達みたいだが、とにかく買ってみた。

219-1.jpg

んー、富士丸よ。なかなかお似合いじゃないか。色合いもばっちりだぞ。これならチョイ悪父ちゃんの引き立て役になれるってもんだ。よしよし、と言いたいところだが、問題はサイズだな。カッパの時もそうだったが、今回もパッツンパッツンじゃないか。あぁ、何で同じ失敗を何度もしてしまうのだろう。お前がさらに成長してるのか、父ちゃんが馬鹿なのか。どっちにしろ、首輪より楽どころか明らかに動きにくそうなのは間違いない。はぁ、結構高かったのにどうしてくれるんだよ。

219-2.jpg

という訳で、またまたサイズを間違えてしまったので、これをプレゼントすることにします。応募方法は下記に記載しておきます。さらに・・・。

219-3.jpg

過去に登場したくだらないオモチャの数々も一挙プレゼントします。書籍化も決まったし、いつも応援してくれている読者の方への感謝の気持ちという事で。「それ、いらない物処分してるだけだろ」と言わないように。しかし、こうして並べて見ると、本当にくだらない物ばかりだな・・・。

いつもありがとう! 春までまだありますが良い本を作りますので引き続き応援よろしくお願いします!

「家族」パワー恐るべし! ありがとう!→

『羊の國のラブラドール絵日記』もよろしくね!


<応募方法>⇒締め切りました。
コメント欄にメールアドレスを記入の上、欲しい物を件名にして各グッズへの熱い想いを書き込んでください。通常のコメントと区別する為プレゼント応募についてのみ非公開(秘密ボタンを押す)にしてください。多数応募の場合は抽選になりますが、当選者には後日こちらから連絡させてもらいます。なお、発送はゆうパックなどで送りますが着払いにさせてください。また、ご記入いただいた個人情報は商品の発送以外には一切使用いたしません。ではプレゼントの一覧。

1・ハーネス(胴回り40~70cm)
2・パペット人形
3・サンタ帽子
4・パンチングマシーン
5・おもちゃピアノ(自動演奏のみ)注:戦メリではありません
6・鬼のお面(犬用にチューンナップ済)

機能充実FC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

同族
少し前だが、コメント欄に「うちのもハスキーとコリーのミックスなんです」という人がいた。興味があったので写真を送ってくださいとお願いすると、親切にも送ってくれた。で、これが富士丸と同じハスキーとコリーから生まれた「りきまるちゃん」だ。

208-1.jpg

「りきまる」と「ふじまる」という名前は似てるが、見た目はそんなに似てないな。どっちかっていうとハスキーっぽいかも。富士丸を貰いにいった時に見た兄弟もそうだったが、ハスキーとコリーのミックスといっても思い切りコリーだったり、ハスキーだったり個体差が激しいようだ。

ちなみに、りきまるちゃんは11歳の熟女なのだそう。どうりで優しそうで賢そうなはずだ。この、飼い主を労るような視線はなかなかできるもんじゃない。きっと本当に優しい奴なんだろうな。さてと、ちょうど雪の時の写真に似たアングルがあったので比べてみよう。

208-2.jpg

とりあえず、こいつに労りの視線はないな。何ならちょっと挑発的。ま、まだまだガキんちょだからつっぱってんのもわかるけどな。若さ故の熱さも良いが、居酒屋での熱いエンドレストークバトルは聞いている方が疲れるから気をつけるんだぞ。まぁお前もそのうち、そのままつっぱって生きるのか、考えを改めて社会にうまく溶け込む方を選ぶのかを決めるときが来るだろう。

208-3.jpg

来ないだろうな、お前には・・・。

いつもありがとう! もうすぐサイトをリニューアルします。

「家族」パワーで巻き返しさせてね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門での結果は!? 




おまけ
rikimaru.jpg

んー、いい写真だ。

やっぱりブログはFC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

祝杯の時
215-1.jpg

富士丸、喜べ。遂にこのブログの書籍化が決まったぞ。読者のみんなも本当に喜んでくれてな、すごい数の祝福コメントがあったんだよ。嬉しいよな。な? 乾杯しようぜ、乾杯。んー、今夜の酒はまた格別だ。まぁ、ブログを始めたのは暇つぶしだとはいえ、ここまでこれたのはお前のおかげだ。本当は父ちゃんのおかげなんだけどな。いや、それでもお前の存在はでかいよ。図体も態度もでかいけどな。

とくかく、一緒にやってきた甲斐があるってもんだ。富士丸、握手しようぜ、握手。ほれ、手を出して、ほら。なんだ、素っ気ない奴だな。てゆーか、本が出たらどうする? 俺らの本が全国の書店に並ぶんだぞ? これでまかり間違って売れでもしてみろ。憧れの印税生活ってやつだ。聞いているか? 何買う? 父ちゃんはひとまず乾燥機付き洗濯機が欲しいんだけど買ってもいいだろ? あ、もちろんお前にも何か買ってやるからな。そーだな、出来るだけ趣味の悪い金ぴかの器とかどうだ? まぁそれは後で考えよう。いやー、だけど嬉しいよ富士丸。お前も嬉しいだろ? なぁ、何とか言えよ。なぁ・・・・なぁって・・・・。

という一部始終の動画がこれ。

127-1.jpg
画像をクリックすると動画がスタートします


やる気なさすぎ。

たくさんの祝福コメント本当にありがとう! 全部読んでます。書籍化に関しては随時報告するとして、またいつもの感じでだらだらやりますので引き続き応援よろしくね!

ランキングも忘れずにポチッとしてってね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門で、堂々の2位!? 

※注) 動画はMPEG形式です。ご覧になるには Windows Media Player 等のmpg形式が再生可能なプレーヤーが必要です。mpg形式を再生できるプレーヤーをお持ちでない場合は、Microsoft のサイトより最新のプレーヤーをダウンロード(無料)してみてください。

やっぱりブログはFC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

重大発表!
引っ張ってすいません。えーと、重大発表です。結婚説や、はたまた引退説など色々ありましたが、説明するより写真を見てもらった方が早いので、ひとまずこれを。

214-1.jpg

そう。何とこの「富士丸な日々」の書籍化が正式に決定しました。それもこれもどれも、日頃から応援してくれた読者のみんなのおかげです。ありがとう。

ブログを始めた頃は、これが本になるなどとはまったく考えていなかったのですが、世の中には物好きな人もいるようで(失礼)、書籍化のお話をいただきました。とはいえ、決定したというだけで表紙はもちろん詳細もまだ未定なのでこれはイメージ、というか手書き。恐らく出版は春頃の予定ですが、何分物事を一生懸命頑張らない体質なので、それも含めて未定です。でも、ちょっと頑張ろうかと思っています。詳細は分かり次第随時ここで発表していきますので、どうぞよろしくお願いします。

あぁ、どうかこの富士丸のバランス感覚のように内容とセールスのバランスのとれた素晴らしい本になりますように。

214-2.jpg

あ・・・落とすなよ。

本当にありがとう! ブログもちゃんと続けますのでご心配なく。好きな人にチョコをあげる人にも、自分で食べる人にも素敵なバレンタインデーになりますように。僕はお酒を飲みます。

今日もポチッとしてってね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門で、どうなったのか!? 

<<前の日 次の日>>

うどん命
最近、お気に入りのうどんがある。関西出身者として、うどんにはちとうるさい方だが、そんなことを超越するうどんを発見してしまった。それがこれ。

209-1.jpg

名付けて「キムチ鍋の後うどん」。そのままだが、近頃よくするキムチ鍋の後にうどんを入れ、卵を落としたら激的にうまいことに気がついた。鍋そのもののレシピはこの記事のコメント返しにでも書くとして、このうどんのポイントは卵は半熟にすること。するとキムチの辛さを卵がまろやかにしつつ、更にうま味を引き立てるという素晴らしい一品だ。ぜひ皆さんもお試しを。

あ・・・いかんいかん。すっかり料理ブログになってしまった。それに、きっとこういうことを書くと富士丸ファンから「自分だけじゃなく、うどん好きの富士丸にも作ってやれよ!」と責められるに決まっている。おいしいうどんを紹介したいだけなのに責められたらかなわん。父ちゃんバッシングされる前に手を打たねば。んー、しかし何だか最近は「みんなの富士丸」的な風潮があって困る。まぁいいけど。さ、奴にもうどんを作るとするか。

209-2.jpg

何だ馬鹿丸、その「うどんだよね? ね?」みたいな顔は。あぁ、そうだよ。お前の好物のうどんだよ。仕方ないから作ってやってんだ。読者に感謝しろよ。でも何で普段は「犬って本当に嗅覚が優れているのか?」と疑いたくなるぐらい鈍感なのに、こんなとこだけ敏感なんだよ。まぁ落ち着け。冷ましてるからちょっと待ってろ。

209-3.jpg

ほらよ。キムチなんてお前には無理だろうから、余ってた豚肉で「薄味肉うどん月見ちゃん」を作ってやったぞ。まったく、こんな贅沢は滅多にさせないからな。ほら、食べていーぞ。

210-1.jpg

これで誰も文句なし、と。
でも、お前が一番得していると思うのは気のせいだろうか。

いつもありがとう! 来週のバレンタインデーに重大発表をします。
今日もポチッとしてってね!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門で、猛烈追い上げ中。がんばれー!

FC2BLOGでブログを始めよう!

<<前の日 次の日>>

シーサーから狛犬
204-1.jpg

この間、節分に鬼丸をアップした後、どこか釈然としない思いが残った。なんだろうこの気持ち。いい年して、こんなことして遊んでて良いのかとか、そういう話ではない。そんなことをいちいち考える知能は幸い持ち合わせていない。んー、だけどスッキリしない。そのことについて3日間考えた結果、ようやく原因わかった。

原因は、あのお面だ。きっとお面がばっちりはまらないからだ。所詮、お面は人間用。犬にかぶせるには無理がある。仕事なら適当でも全然平気で片付けるが、こういう部分には完璧を求めてしまう。我ながら素晴らしいこだわりだ。よし、お面を富士丸用に改造しよう。ちょきちょきちょき、と。

204-2.jpg

あら素敵。ばっちりじゃないか、富士丸。やっぱりお面はこうでなくっちゃ。でも、今度はシーサーを通り越して狛犬みたいになってしまった。ま、最初から犬なんだから仕方ない。んー、素晴らしい。やっとスッキリした。満足満足。

204-3.jpg

キモさ爆発。



いつもありがとう! おかげさまで330万ヒット突破! ありがとう! 

今日もポチッとお願いします!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門で、追い上げ中。14日の締め切りまでにどうなるのか!? がんばれー!

テンプレートも充実のFC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

男の教訓
207-1.jpg

おい富士丸、大事な話をするからちゃんと聞くんだぞ。これからお前も大人になるだろう。そしたらな、今はわかんないことでも色々わかるようになるんだ。つまり、見えなかったことも見えてくるってことだ。ヅラとかすぐ見破れるようになるしな。だけど、そこは見ないふりをするのが大人なんだよ。父ちゃんはつい「あ、ヅラだ」とか言っちゃうんだけどな。

207-3.jpg

えーと、何の話だっけ。ま、とにかく、大人になると同時に失うものも多いんだよ。少年の澄んだ瞳と心も、どんどん曇っていくものなんだよ。だからな、父ちゃんみたいに薄汚れた大人にならないように、しっかりと男を磨くんだぞ。男ってのはな、いつまでたっても子供なもんだ。でもそれは、ただのガキんちょじゃ駄目なんだぞ。いいか、時に優しく、時にやらしく、そして雄大な心を持たなくてはいかん。そう、男とは・・・。

207-2.jpg

お前・・・さっきからずーっとおねーちゃん探してるだろ。
まぁ、それも大切なことでは、ある。

いつも応援ありがとう! 口コミだけでここまで多くの人が見てくれて嬉しいです。これからも適当に頑張りますので友達や嫌味な上司や可愛い後輩にも広めてね!
今日もポチッとお願いします!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」イラスト部門で、締め切り前にすごい追い上げ! がんばれー!

管理人もお勧めの!FC2BLOG♪

<<前の日 次の日>>

日頃の恨み
相変わらずの抜け毛で、やっぱり掃除の毎日だ。で、床掃除するためにクッションをソファーによけると、待ってましたとばかりに富士丸がそれを枕にする。まぁ、掃除中にうろちょろされても邪魔なだけなので別に良いが、しゃがんで床を拭いている体勢から見上げるとこんな感じだ。

130-1.jpg

なんか違う。なんだかお前が偉そうに見える。君は殿様か? 馬鹿丸。父ちゃんが床に這いつくばって掃除してるってのに、よくそんな態度がとれるな。しかも、掃除しているのはお前の抜け毛のせいだぞ。せめて「いつも申し訳ないっス」的な態度はとれないのか。いまどき、空気の読めない若僧だって「ごちそうさまでした」ぐらいは言うぞ。んー、許せん。お前なんかこうしてやる。

130-2.jpg

ざまーみろ、馬鹿殿め。犬の分際でクッションを三つも使ってるからそういう目にあうんだ。そうやって一度、自分を見つめ直してみろ。そして、いかに自分が駄目な奴なのか考えてみるんだ。父ちゃんは恐ろしくてそんなこと絶対出来ないけどな。ま、お前にはいい機会だ。自分が誰に感謝しなくちゃいけないのかよーく考えるんだな。

131-4.jpg

そのまま寝るな・・・・。

いつもありがとう! そして、凄い数のコメントどうもありがとう。前回のコメント返しは夕方以降になりますが全部読んでます。ちょっと待っててね。
今日もポチッとお願いします!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」投票締め切り迫る! 本気で応援しよう!

ブログを始めるなら機能充実のFC2BLOG!

<<前の日 次の日>>

鬼で、外
203-1.jpg

富士丸、今日は節分だってさ。なんでも季節を分けるから「節分」なんだそうだ。今なら冬から春ってことなんだろうけど、まだまだ寒いじゃんな。嘘つくなよ。いつまでも昔の暦を押し付けるんじゃない。このやり場のない怒り、どこにぶつけよう。校舎の窓ガラス割る年でもないし。と、いう訳でお前に鬼になってもらおうと、お面付き福豆を買ってきてやったぞ。

203-2.jpg

喜んでんじゃない。鬼になれ、鬼に。いつも甘いだけが愛じゃないんだ。時には心を鬼にして・・・の鬼ではないな。んー、どうもしっくりこない。それじゃ縁日の酔っぱらい親父じゃないか。お面というのは、もっとこう、顔全体を隠すようにだな・・・。

203-3.jpg

キモッ・・・!それにちょっと怖い。だけど少しは鬼らしくなったじゃないか。シーサーみたいだけど。まぁ、この際そんなことどっちでも良い。さぁ、節分の醍醐味、豆まきをやろうじゃないか。日頃のうっぷんを福豆という弾丸に詰め込んで鬼にぶつけてやる。鬼はーそとー、福はーうちー、と。

203-4.jpg

食うな食うな。しかも鬼のまま。ま、いいけど。うまいだろ、意外に。父ちゃんも福豆好きなんだよ。もったいないから後でちゃんと食べよ。だけど、まだ何か足りないな。そうだ、鬼がまだ家の中に居るから駄目なんだ。外行こう、外。それで初めて節分行事の完了だ。行くぞ、鬼丸。ついて来い。

203-5.jpg

それにしてもキモイ・・・。

いつもありがとう! 何だか最近すごいアクセス数。だからって肩に力を入れることなく、適当にやります。初めての方々も、どうぞよろしく。
今日もポチッとお願いします!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」投票締め切り迫る! 本気で応援しよう!

管理人もお勧めの!FC2BLOG♪

<<前の日 次の日>>

明日の予告
今日はちょっと時間がないので、明日の予告だけ・・・。

202-1.jpg

お約束・・・お楽しみに。

いつもありがとう! モザイク処理する時間があるならちゃんとアップしろよ! と聞こえてきそうですが、聞こえないふりで。明日にはちゃんとアップしますのでどうぞご勘弁ください。
今日もポチッとしてってね!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」は2月14日が締め切りだそうです。巻き返しなるか! がんばれー!

ブログを始めるなら、容量も安心1GBのFC2BLOGで!

<<前の日 次の日>>

犬と猫
201-1.jpg

よく人から「犬飼ってるくせに猫みたいな奴だね」と言われる。一般的に「犬は飼い主に忠実」、「猫は自由気まま」だといわれている。

201-2.jpg

失礼な。「どこが自由気ままなんだよ」と言い返すと「だって、自分がかまって欲しい時だけ電話してきて飲み行こうとかうるさいけど、自分が嫌な時は誘っても平気で断るじゃん」と言うのだ。うん、まぁ、その通りだ。何を隠そう初めて勤めた会社でも課長や係長の誘いをばんばん断ってたら「よく僕らの誘いをそんな簡単に断れるね。逆に気持ち良いよ」と誉められたほどだ。今思えば、きっと嫌味だったのだろう。

201-3.jpg

当時は、何が悲しくてオヤジが熱唱する「マイウェイ」に拍手を贈らなきゃならんのだ、と思っていた。そんなことするぐらいなら死んだ方がましだと。まったく、青臭いったらありゃしない。今はそんなことどうでも良くなった。別に好き好んでは行かないが。

201-7.jpg

その他に、友人達と大勢でキャンプに行ったときなんかにも「ほんと、団体行動がとれないよね」と言われる。釣りに専念するあまり、気付いたら一人でどっか行っちゃうのだ。すまん。そんな奴にもちゃんと肉を残しておいてくれる友人達に感謝せねば。

201-4.jpg

そうか、そうなのか。父ちゃんは自分勝手でどうしようもない奴なのかもしれないな。だけどな、富士丸。さっきからずっとお前に話しかけたりちょっかい出してるんだけど、お前も自分が眠いと本当に相手してくれないよな。ほんと都合の良い時ばかり。猫みたいな大型犬だな。んー、これは飼い主に似たのかも。

201-6.jpg

あ、あっち向いちゃった・・・。

いつも応援ありがとう! おかげで毎日夜には7万越えに。感謝してます。だからこの調子でお願いします。
今日もポチッとしてってね!!→

『羊の国のラブラドール絵日記』「日本ブログ大賞2006」は2月14日が締め切りだそうです。巻き返しなるか! がんばれー!

ブログを始めるなら、容量も安心1GBのFC2BLOGで!

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net