fc2ブログ
topBook&DVDRENSAIlinkmachiukemobilemailtop
<お知らせ>

2011年12月をもって、この小窓の更新を終了させていただきます。なお「富士丸な日々」は今後もこのまま残しておきます。


(現在のブログは『コチラ』
Another Days
連載
アナザーサイドオブミュージック
犬のお気楽相談室
続・富士丸探検隊
富士丸探検隊
いぬのきもち
俺とお前の7年間




xevo×富士丸

犬がなつく人
IMG_9291.jpg

鍋の季節ですな。先日、ちょっとした打ち合わせで友人が訪ねてきた。じゃあ、ついでに豚しゃぶでもつつきながら飲もう、ということに。やっぱ、鍋だね~なんて言いながら男二人の夜はふけて行くのでした・・・。

IMG_9293.jpg

ちなみにこの友人、昔シェパードを飼っていたそうで大型犬の扱いは慣れたもの。基本的に「父ちゃん以外はみな自分と同レベル」と思っている馬鹿丸も、一目置いているもよう。おーおー、よぉなついとる。何をされても怒らない馬鹿丸。

IMG_9294.jpg

されるがまま。おもちゃと化してます。抵抗しろよ、デカ丸。そうだ、せっかくのチャンスだ。父ちゃんと一緒に撮ってもらうか。

IMG_9295.jpg

チョークスリーパーでパシャ。

IMG_9296.jpg

て、俺がやったらスネるんかい!

いつも応援ありがとう!
←今日もポチっと応援してね!



三井住友銀行グループの『さくらカード』ネットde入会キャンペーン中


<<前の日 次の日>>

犬がいる苦労~飲み編~
犬がいると何かと大変だ。合コンなんかで好みの女の子がいくら引き止めてくれても「悪い。俺、犬が居るからそろそろ帰るわ」と言わなくてはならない。まぁ、合コンなんて何年も行ってないのだけれど・・・。

普段は、遅くなってもタクシーで帰れるぐらいのところで飲んでるので適当に帰るが、遠い場合は困る。先日、結婚した友人の新居での飲み会に招かれた。場所は品川シーサイド。どこだそこ(失礼)。とりあえずうちから遠いことは間違いなさそう。電車で帰らないといけないので、あまり飲まないようにしなくては。

しかし、いざ飲み会が始まると出された料理がどれもうまくて酒が進む進む。集まった人達も楽しく、大盛り上がりで飲みまくり。あげく、新居祝いにと買っていった芋焼酎を一人でがぶ飲み。セーブするどころか奈落の底へ一直線。この頃から記憶が曖昧に(ここからは記憶の断片)。

気付けば23時すぎ。いかん、電車がやばい。友人は心配して泊まって行けば?と言ってくれるが、うちには馬鹿丸が。ふらつく足で駅までたどり着き、何とか電車に間に合った。よかった、これで帰れる・・・。

が、起きたら(起こされたのか)どうも様子が違う。新宿方面に乗ったはずなのに人がえらく少ない。どこだここ・・。しかも終電のアナウンス。仕方なくそこで降りるが、駅名すら読めないほどの泥酔ぶり。前を歩く女性に「すいません。ここ、どこですか?」と聞くが怪訝そうな顔されただけで早足に走り去られる。いや・・・場所を聞きたいだけなんだけど・・・。

やっとの思いで地上に出てあたりを見ても、ぜんぜんわかんない。ひとまずタクシーを捕まえ、運転手さんに聞いてみる。
「すいません。ここどこですか?」
「お台場ですよ」
なんで・・・?
「僕、品川シーサイドから新宿方面に乗ったんですが・・・・」
「お客さん、あれじゃない?寝過ごして折り返して来たんじゃない?もう1時だよ」
「え・・・そうなんですか? 僕、○○に住んでるんですがどうしましょう・・・」
「ここからだとえらい金額になるから、ひとまず田町まで行きましょう。山の手線がまだあるから、それに乗ってください」
「はぁ・・・すいませんけどお願いします」
あぁ、観覧車がある。ほんとにお台場なんだなぁ、なんて思いながらまた爆睡。

田町で降りたまでは良いが、そこから記憶がなく、気付けば自宅のソファーにパンツ一丁で寝ていた。どうやって帰ってきたんだろう。財布を見ると480円しか入ってない。はぁ・・・またやってしまった。

IMG_9292.jpg

富士丸、ぜんぶお前のせいだぞ・・・違うか。


いつも応援ありがとう!
←今日もポチっと応援してね!


ブログはじめるなら機能充実のFC2ブログで

<<前の日 次の日>>

健康思考は良いけれど
IMG_9282-1.jpg

この間、ガムのついでに買っておいた「にぼし」。洗濯バサミで止めているあたりが何とも主婦っぽいが、ひとまず健康には良さそう。図体はでかいくせに、すぐお腹を壊す弱犬富士丸。ただでさえ餌代やトイレシート、それに夏が苦手な奴の為のエアコンでお金がかかるのに、その上病気にでもなられたら、たまったもんじゃない。だから富士丸のご飯はいつもヘルシー。

IMG_9282-2.jpg

普段はだいたいこんな感じ。キャベツ、もやしなどを軽く煮て、冷ましてからドッグフードにぶっかけた、父ちゃん特性サイエンスダイエット丼。そこへ、さらににぼしをプラス。おー、なんてヘルシーなんだ。富士丸よ、これを食って強くなるのだ。これでもまだお腹とか壊しやがったらぶっ殺すぞ。よしよし、ちゃんとよく噛んで食べるんだぞ。健康が一番なんだからな。

IMG_9282-3.jpg

だけど飼い主は、がんがん酒飲んで、ばんばん煙草吸う不健康丸出し男です。

いつも応援ありがとう!
←今日もポチっと応援してね!


それでも病気になった時に備えて、アニコムのどうぶつ健保


<<前の日 次の日>>

巨大ガムとの格闘~その後~
IMG_927-1.jpg

富士丸の基本スタイル。柔らかいところが良い時はソファー、ひんやりしたい時は床、と場所を変えてはいるものの、基本はこのようにごろごろしてやがる。よくもまぁ、そんな部屋の真ん中で堂々と寝てられるもんだな。ちっとは家事を手伝えよ、この役立たずめ。お前のせいで床は毛だらけなんだよ。毎日の掃除はお前の為、と言っても過言ではないんだぞ? 別に掃除なんか好きじゃないんだ。あらゆる物が毛だらけになるから、仕方なくやってんだよ。わかってんのか? そりゃあ、こっちだってガミガミ言いたくはないさ。これじゃまるでヒステリー持ちの主婦みたいじゃないか。だけど人が忙しく掃除してる横で、それはないだろうよ。おっ!出たな、得意の聞こえているのに聞こえないフリ。まぁ、いいや。せめて自分のガムぐらいどっかに片付けろよ。

IMG_927-2.jpg

まだこんなに残ってるんだから・・・・。

いつも応援ありがとう!
←今日もポチっと応援してね!


ペットの写真もデジカメプリントは『DPEgg』


<<前の日 次の日>>

下心読書の秋
IMG_926-1.jpg

フリスビーなんかもういいや。馬鹿丸には無理なこともわかったし。そもそも父ちゃんだってちっともスポーティーなんかじゃないんだ。やっぱり本来の知的路線で攻めよう。ちょうど秋だし。

IMG_926-2.jpg

よしよし、富士丸。そうやって読書をしている横で、お前は綺麗な人が来ないかよーく見張ってるんだぞ。そして前を通ったら愛想をふりまくんだ。そしたらきっと話しかけられて・・・。
「大きな犬ですね。何てお名前なんですか?」
「馬鹿・・いや、富士丸っていいます」
「大人しい犬ですね。あら、本がお好きなんですか?」
「はい、もう唯一の趣味が読書でして。ま、主に純文学ですが」
「それは素敵なご趣味。それで今日は何をお読みになってるんですか?」
「あぁ、これは乙一の『暗黒童話』って本です。目の不自由な少女の為に、カラスが道行く人の目をくり抜いて運んで来るっていう純愛ものなんです」
「まぁ、なんてロマンチックなの」
「良ければ、今度立ちのみ屋で冷酒でもがぶ飲みしませんか?」
「素敵・・・」
なーんてことに・・・

IMG_926-3.jpg

て、富士丸どっか行ってるし。
人、通らないし・・・。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

インターネット取引ならマネックス・ビーンズ証券


<<前の日 次の日>>

フリスビー犬失格
IMG_923-1.jpg

突然だが富士丸、フリスビー犬になれ。ボーダーコリーなんかがよくやるあれだ。お前も出来るだろ。代々木公園あたりでお前がかっこよくフリスビーをキャッチしていたら、どっかから「賢い犬ですね」とか言って綺麗な人に話かけられるかもしれないだろ? そこから何かが芽生えるかもしれないじゃないか。それにあれだ、そしたらお前も嬉しいだろ? だから覚えろ。さぁ特訓だ。いくぞ!

IMG_923-2.jpg

おっ! フリスビーなんて興味ないかと思ったら一応追っかけて行きやがった。よし、パクッとやるんだぞー。

IMG_923-3.jpg

ちがーう! 落ちてから拾うんじゃない。しかも、べたってなってるからくわえられないし。さすが、馬鹿犬。いいか富士丸、それはな、空中でキャッチするんだ。わかるか? くうちゅー。

IMG_923-4.jpg

だー! ガリガリすんな! せっかくのフリスビーがボロボロになるだろうが。物は大切にしろっておばあちゃんに教わらなかったのか? 

IMG_923-5.jpg

ガリガリやるうち偶然裏返しになって得意顔で持ってくる馬鹿丸。違うぞ・・・それは違う。お前はフリスビーを理解していない。しかも数回ですでにボロボロ・・・。

IMG_923-6.jpg

いいか、富士丸。もう一回言うぞ。フリスビーってのはな、空中でキャッチしてナンボなんだぞ? て、こっち見ろよ! ほら投げるぞ、行けー!

IMG_923-7.jpg

駄目だ・・・・裏返してもらおうとしてやがる。
代々木公園、行くのやめよ・・・。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

低料金で最大の保障⇒「アニコムのどうぶつ健保」


<<前の日 次の日>>

巨大ガムとの格闘
IMG_922-1.jpg

ぶらっとペットショップに寄ったら、巨大なガムを発見。これはデカイ。富士丸は普通サイズのガムならいとも簡単に破壊(完食)してしまうので、これぐらいがいいのかも。早速試してみることに。

IMG_922-2.jpg

おっと、余裕の顔つき・・。やるな、富士丸。でも、それは超ビッグサイズだぞ。大丈夫なのか?

IMG_922-3.jpg

どうだ、馬鹿丸。いつもとはひと味違うだろう。さすがにそれはお前でもちょっと無理かもしれないぞ。それでもバキッ!とか言わせながら食らいつく富士丸。お前、よくそんな硬いもの噛めるな・・。

IMG_922-4.jpg

さすがにちょっと焦りだす馬鹿丸。片方に的を絞り込み攻める知能犯。おいおい、最初の余裕はどこ行った。

IMG_922-5.jpg

もう、必死・・・。そうだ、富士丸。男なら簡単に諦めちゃいかんのだ。目の前の障害に立ち向かってこそ、男というもんだろう。父ちゃんは面倒臭いの嫌いだから、すぐ止めちゃうけどな。ただな、お前には強い心ってモンを持って欲しいんだよ。いいか、諦めるなよ。

IMG_922-6.jpg

冷静になって、その大きさに愕然とする馬鹿丸。今頃気付いたか。それはな、店でも一番大きかったんだ。そう易々と破壊されてたまるか。だけど、そこは我が犬。男を見せてみろ。ほれ、がっつりいってやれ。諦めるなよ、とちょっと目を離して戻ると・・・。

IMG_922-7.jpg

諦めてるし・・・。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

子犬をお探しなら登録料完全無料の @Wan!s directの子犬お探しサービス

<<前の日 次の日>>

富士丸in葉山(番外編)
IMG_918-1.jpg

楽しい時間は早く過ぎるもの。ヨット遊びというセレブな一日もあっという間に終わり、高速を走らせるとともに幻想から現実へと引き戻されるのでした。楽しかったなぁ。

IMG_918-2.jpg

と、帰宅するやいなや富士丸爆睡。そういや帰りの車でも寝っぱなしだったな。お前な、遊びに行った帰りはそんなことじゃいかんぞ。いくら女の子が隣で寝ていても、ちゃんと運転して家の前まで送って「着いたよ」と優しく言わなきゃならないんだぞ。それと、例え女の子が口を開けて馬鹿顔で寝ていても、そこには触れないようにな。まぁ今日は男ばっかりだったけどな。

IMG_918-3.jpg

それにしても良く寝とる。面白いのでドアップで。得意の枕も忘れてぐーぐー言って寝てます。父ちゃんが砂だらけになった馬鹿丸の荷物を洗ったりしてる横で・・・。まぁ日頃は昼寝しまくりなのに、ずっと起きて走りまわったり泳いだりしてたんだから仕方ないか。

IMG_918-4.jpg

ひょっとして死んでる?? と不安になるほどの爆睡ぶり。近くで見てみるとヨダレだっら~。触ってもまったく起きない・・・。
IMG_918-5.jpg


すると「んぐ~」とか言いながら寝返り。
動物はこれほど無防備になれるものなのか・・・・?

人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!


『手に職』をつけたい方は・・・


<<前の日 次の日>>

子犬時代
koinu-1.jpg

以前、コメントで「子犬の頃の富士丸を」という声があったので探してみました子富士丸。これ、生後3ヶ月くらい。体長は35センチ程度。すっかり忘れていたが、なんだこの小ささは・・・。驚愕の成長率。写真では切れてしまっているが耳もたれていたりする。それにしてもバランス悪ぅー。

koinu-2.jpg

その約2ヶ月後。この頃はまだ今ほどでかくなるとは思ってなかったなぁ。それにしても馬鹿っぽい・・・顔でかい・・・。

koinu-3.jpg

さらに2ヶ月後。最初に買った首輪がぎり。カメラ目線でかしこまってるが、実は馬鹿全開。この後、この赤いソファーベッドは奴に破壊されたのでした・・・。

人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

低料金で最大の保障⇒「アニコムのどうぶつ健保」


<<前の日 次の日>>

富士丸in葉山2
IMG_916-1.jpg

沖合にヨットを停泊させボートで砂浜に上陸。富士丸を手漕ぎボートに乗せるのは3人がかり。怯えて固まる富士丸・・・びびりすぎ。父ちゃん、すっかり調子に乗って沖から泳ぐが途中で死にそうになる。

IMG_916-2.jpg

上陸するやいなや元気を取り戻す馬鹿丸。砂浜走りまくり。砂だらけ・・・誰が洗うんじゃい。よく考えたら富士丸は海で泳いだことがない。よし、ここはひとつ溺れたフリでもしてみよう。

IMG_916-3.jpg

波にびびる馬鹿丸。どうだ、冷たいか!それが海だ!(by「花男(松本太洋)」)足がぎりぎりつくところで富士丸を呼んでみる。おーい、富士丸ー!助けてくれー!

IMG_916-4.jpg

こっち見ろよ・・・。父ちゃんが溺れとんのに、無視か、お前。

IMG_916-5.jpg

それでも何とか泳ぎだす富士丸。だから、そっちじゃないっちゅーに。どこ目指して泳いでんだよ。しかも泳ぐの遅っ! バタバタしてるくせに、ぜんぜん進んでないし。
助けてー! 富士丸ー! こっちこっち!

IMG_916-6.jpg

なぜかくるっと方向転換。おいおい、帰る気か?
おーい富士丸ー! 助けてくれー!

IMG_916-7.jpg

無視・・・。そのまま上陸。

IMG_916-8.jpg

何落ちついてんの・・・お前。
助けてはくれないのね・・・。

人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

宅配DVDレンタルサービス【TSUTAYA DISCAS】
☆1ヶ月(30日間)完全無料でDVDが借り放題!!☆
無料お試しキャンペーン実施中!!


<<前の日 次の日>>

富士丸in葉山
IMG_915-1.jpg

やって来ました葉山マリーナ。友人(大手企業)の勤め先の支店長がヨットを持っていて「一緒に来ない?」と誘われたのだ。そんなもの行くに決まってる。ついでに「犬も良いの?」と聞くと問題ないという。ということで頼み込んで仕事を休み、富士丸を連れて、いざセレブ体験へレッツゴー。

IMG_915-2.jpg

初めてのヨットに富士丸も興味津々。どうだ、これがヨットだ。世の中の勝ち組だけが乗れる乗り物なんだぞ。父ちゃんもいつか・・・な。さぁ、出港だ! 富士丸、男が船出する時はな、後ろを振り返ってはいかんのだぞ。後悔なんて後でするから後悔なんだ。今から海に出ようという男はな、前しか見るな。父ちゃんはそうやって数々の失敗をしてきたんだけどな。だけどまぁ細かいことは気にすんな。

IMG_915-3.jpg

おー、なんて良い眺め。何なんだこの気持ち良い風は。それに平日に大海原の上の飲むビールはなぜこうも美味しいんだ! そして、どこからか湧いて来る根拠のない優越感。あぁ、何てブルジョアなんだ(今日だけ)。馬鹿丸、目によーく焼き付けとくんだぞ。これが太陽族だ(古っ!)。

IMG_915-4.jpg

どうだ富士丸、海はでっかいだろう。お前がいかに小さい存在かわかるだろう。お前も男なら、この海のようにでっかい奴になるんだぞ。父ちゃんはもう諦めたけどな。

IMG_915-5.jpg

ところが、速攻で船酔いする富士丸。
弱いよ、お前・・・・。
(つづく)

人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

ペット版ソーシャルネットワーキングサイト 『ペログー』


<<前の日 次の日>>

帰れない犬2(対策編)
914-1.jpg


この間(「帰れない犬」参照)書いたように富士丸は方向音痴だ。その上徘徊癖がある。そこで迷子札を注文。

(徘徊エピソード)
あまりにも仕事がやばい時期があり、仕方なく都内の事務所に連れて行ったときのこと。何回かそんなこともあり、事務所の人達とも仲良くなっていた。安心して仕事をして、ふと気付くと奴が居ない。事務所内を探すがどこにも居ない。見ればドアが空いている。もしや・・・。

事務所の近所には駒沢通りがあり車も多い。おいおい、まじかよ、と慌てて外に出て近所のオープンカフェでくつろぐ人に聞いてみる。
「すいません。このあたりで犬見ませんでした?」
「あ! さっき大きな犬が独りでこの前通りましたよ」
やっぱりかい!!
「ほんとですか!? で、どっちへ?」
「なんだか楽しそうに、とことこあっちへ歩いて行きましたよ」
慌ててその方向へ走り、片っ端から道行く人に訪ねる。
「すいません! 犬見ませんでした?」
「居ました! 大きな犬でしょ? あっちへ歩いて行きましたよ」
おいおい、どこまで行くんじゃい!
その後も人に訪ねるが、ある程度行くとパタリと目撃情報がなくなった。徒歩では無理だと、いったん自転車を取りに戻り周辺を爆走。通りに面した店を覗き、路地もくまなく探す。居ない・・・。もっと遠くに行ったんだろうか、あの馬鹿犬。

くそ忙しい中、1時間以上自転車で走り回り、汗だくになっていったん事務所に帰ってみようかと引き返してきたところ、遠くにおねーさんに連れられた大きな犬。見れば白黒。あれは・・・。近づいてみるとやっぱり馬鹿丸。
「す、すいません! それ僕の犬です!」
「あぁ、良かったぁ~。どうしようかと思って、今から交番に連れて行こうかと思ってたんですよ」
「すいません。ほんとすいません。で、どこに居ました?」
「ずいぶん前にいきなりうちの会社に迷い込んできて、そのままずっと居ましたよ」
殺す・・・。
「あ、それは本当にご迷惑をおかけしてすいませんでした」
「良かったねぇ、ワンちゃん。飼い主さんが見つかってねぇ。ヨシヨシ」
おねーさんに撫でられて嬉しそうな富士丸。殺す・・。
「それでは、本当にありがとうございました」
おねーさんにお礼を言って別れた。富士丸を見るとご機嫌の様子。ふとこちらの怒りの視線に気付き・・・目をそらす富士丸。お前・・・絶対殺す。

他にもキャンプ場で目を離したすきに居なくなり、さんざん探したら、見知らぬカップルのところで普通になごんでいた、とか徘徊癖のたえない馬鹿丸。放さなければいいのだが、いつもはちゃんとしておいて油断させてから一瞬のつきをつくという戦法を使いやがる。富士丸、この迷子札をちゃんとつけとけよ。

IMG_914-2.jpg

どこかでコイツを見かけたら連絡ください。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

未経験者OKの仕事も充実『リクルート派遣登録ネット』

<<前の日 次の日>>


男泣き
wallpaper_912-1.jpg

「いぬのえいが」というDVDを観た。どこまで犬好きなんじゃい、と突っ込まれそうだが別にそういう訳ではない。ただ、借りたいDVDがレンタル中だったのと、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ気になっていたからだ。だから断じて、犬大好きの寂しい独身男なんかではない。たまたま目についただけで、断じて・・・・言い訳はこのぐらいにして映画の感想。

つまらない。いくつかの犬にまつわるエピソードがあるオムニバス形式なのだが、特に面白いとは思わない。期待してたのに(してたんかい!)なーんだ、こんなもんか、と思いながら観ていた。が、しかし、もうそろそろ終わりかなと思っていた頃に始まった最後の話「ねぇ、マリモ」。

セリフは無く、音楽と画面に出る簡単な文章だけで構成されたその話を観るうち、やばくなってきた。あんまり書くとこれから観る人に悪いので言わないが、このての話は勘弁してくださいという感じ。開始5分ほどで、うるうるきてしまう。やばい、泣いちゃう。俺、泣いちゃうかも、と涙をこらえるのに必死。日頃、血も涙もないと評判のこの私、映画を観て泣くことなんかほとんどありません。しかし、とうとう堪えきれずに涙がぽろり。うぅ、マリモー!!! もう号泣。あぁ、止めてくれ。終わった時にはもうボロボロ・・・・あぁ、不覚にも泣いてしまった。ふと、横を見ると・・・。

IMG_913-2.jpg

何だよ富士丸・・・ジロジロ見るなよ。
特にお勧めはしません(泣いてしまうかもだから)。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

宅配DVDレンタルサービス【TSUTAYA DISCAS】
☆1ヶ月(30日間)完全無料でDVDが借り放題!!☆
無料お試しキャンペーン実施中!!


<<前の日 次の日>>

片想い
IMG_911-1.jpg

いつも近所の公園にいる猫。富士丸は、この猫に限らず猫が大好きなようだ。散歩中に猫を見つけては近寄り、「シャー!」とか言われてる。今日もやはり・・・。

IMG_911-3.jpg

富士丸登場。やっぱり警戒態勢とられてるし。あのな、お前がいくら好きでも、あっちは嫌いなんだってよ。いい加減気付けよ。猫からしたらお前みたいな巨大な生き物怖いに決まってるだろうが。何回猫パンチされれば気が済むんだ。恋はな、シーソーゲームなんだよ。相手にその気がないのに、そんなにガツガツしてたら嫌われるだけだぞ。時にはちょっと引いてみて様子を見るのも大事なんだ。まぁそれでも駄目な時は駄目なんだけどな。世の中にはな、いくら願っても叶わぬ恋というのがあるんだよ。お前も大人になれ、富士丸。ほら、またシャー!って言われてるし・・・。

IMG_911-2.jpg

まったく懲りてない顔だな・・・。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

いま人気のブログが見つかる! ranQ(ランキュー)


<<前の日 次の日>>

気持ちイイ事
何の役にも立たない駄目犬富士丸だが、ひとつだけ良いことがある。それは裸足で撫でること。ハスキーの毛はわりとごわごわしているが、富士丸はコリーの血も入っているせいか、わりと柔らかい毛をしている。それを足の裏で撫でるととても気持ちがいい。

IMG_910-11111.jpg

こんな感じ。あぁ、何だかほっとするなぁ。柔らかすぎず、硬すぎず、程よい毛皮が足の裏を絶妙に刺激する。んー、このゾワゾワっとする感じがたまらん。うー気持ちい~。癖になりそう。富士丸、お前はホント馬鹿だけど、毛だけは良いモン持ってるな。ホント、何の役にも立たないお前だけどな。これだけは認めてやるよ。いやー気持ちい~。

IMG_910-2.jpg

あ、ごめんごめん。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

自分のブログをもっとみんなに見てほしい! ranQ(ランキュー)


<<前の日 次の日>>

それでも散歩が好き
暑い。もの凄く暑い。こんな日は出かけたくない。出来れば散歩も行きたくない。おい富士丸、今日は暑いから散歩は・・・・・はいはい、わかりました。

IMG_908-3.jpg

早く行こうぜーい、の図。待て待て、んな焦らなくても散歩道は逃げないっちゅーに。まだ父ちゃんは起きたばっかりで体がだるいんだ。お前には人を労る気持ちはないのか。それにな、そんなにガツガツしてたら女の子に嫌われるぞ。人のことを思いやってこそ、男というものじゃないか。まぁ、父ちゃんも人のこと言えないけどな。

IMG_908-1.jpg

あれだけはしゃいでいたくせに、あまりの暑さに早速で木陰に逃げ込む富士丸。あのな、ハスキーの血がどうだか知らんけど暑いのはこっちも同じなんだよ。何で自分だけ休んでんだ。しかも一人分のスペース。驚愕の自分勝手度合いだなおい。行くぞ、馬鹿丸。暑いから早く帰ろうぜ。

IMG_908-2.jpg

と思ったら今度は公園の水道めがけて一直線。蛇口をひねってやると水ガブ飲み。

お前・・・散歩が楽しくないなら催促すんなよ。



人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

『手に職』をつけたい方はこちら


<<前の日 次の日>>

生活リズムのずれ
IMG_907-1.jpg

犬の平均睡眠時間は約12時間らしい。別によく眠るのはかまわないが、生活リズムがずれているのはちと困る。富士丸はだいたい夜12時をまわると、このようにお気に入りの場所で本格的に眠り出す。早く寝るのはかまわないのだけれど、その分朝早く起きやがる。朝7時くらいからごそごそするもんだから、うるさくて仕方ない。んー何とかせねば。そうだ、どうせ昼間は寝ているのだから夜ふかしさせればいいのだ、という事でちょっと起こしてみよう。おい、富士丸、起きろよーと耳を軽く引っ張ってみると・・・。

IMG_907-2.jpg

もの凄く迷惑そう・・・。いや、ここでくじけてはいかん。お前のせいでこっちは睡眠不足なんだ。起きろー。眠いせいかまったくの無抵抗。面白いのでごろんと上に向けてみる。

IMG_907-3.jpg

されるがままかい・・・。起きろよ、夜は長いんだぜ。人が寝てる時にはがんがん起こすくせに、何て自分勝手な奴・・・。おい、遊ぼうぜ富士丸。おーい。

IMG_907-4.jpg

かまって欲しくないのはわかるけど、それで隠れたつもりなのか・・・。駄目だ、ぜんぜん起きる気配なし。あぁ、また朝には立場が逆転するんだろうなぁ。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び 価格.com

<<前の日 次の日>>

雷雨と秋刀魚
雨ばっかりだ。台風も近づいているらしい。だけど家に居る時の大雨は結構好きだ。雷雨ならなお良し。大雨でピカピカゴロゴロいってると「おー、外は大変なことになってるなぁ」と何だかわくわくする。そんな夜はゆっくり家で飲むに限る。一昨日がちょうどそんな感じだった。家に帰ると凄い雷雨(東京)。仕方なく「安かったから」という理由だけで前日に衝動買いしてしまった秋刀魚でも焼く事に。

IMG_906-1.jpg

居酒屋富士丸亭「秋刀魚塩焼き」完成。紀州梅としば漬けをそえてと、ずいぶんオヤジ臭いがまぁ良しとしよう。ビールをチェイサーに焼酎を飲み(アル中寸前)、秋刀魚を一口。んまい! やっぱり秋はサンマだね。と、すっかりおなじみのこの展開。主役の富士丸はこういう時何をしているかというと・・・。

IMG_906-4.jpg

近っ!! 真横に座ってます。近いって馬鹿丸。ちょっともたれてんじゃない。そんなに近づいても秋刀魚はあげないからな、と言ってもホステスのごとく真横に座りっぱなし。

ところで、雷を怖がる犬は多いらしい。友達の犬も雷が鳴るたび「クゥ~ン、クゥ~ン」と怯えていた。富士丸はというと、ぜんぜん平気な様子。だんだん雷が近づいてきて「バリバリドッカーン!!」ともの凄い音がしているにも関わらずこんな感じ。

IMG_906-3.jpg

秋刀魚の方がよっぽど気になるらしい。



人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

Oisixのおためしセット(送料無料)

<<前の日 次の日>>

帰れない犬
富士丸はどうやら方向音痴のようだ。よく何十キロも離れた所から自分の家にたどり着いた犬の話を聞いたりするが、富士丸には絶対に無理だろう。なぜなら、うちは306号室なのに、奴は未だに206号室へ帰ろうとするからだ。マンションの階段を登るたび、2階で部屋に向かおうとする。違うっちゅーに。何年住んでんだよお前・・・いい加減覚えてくれ。

マンション内でもこのありさまなのだから、いつも散歩している近所でさえ独りで帰って来るのは無理だろう。あぁ、何と言う情けない犬。お前の嗅覚は何の為に発達しとるんだ。いいか富士丸、最低自分の部屋の階数くらいは覚えような。

IMG_905-1.jpg

前に一度だけこんな事があった。ある晩帰るとドアに鍵が入らない。ん? おかしい・・なんで? その後、いくら試しても鍵は入らない。このままだと部屋に入れない。んーなんで!? 鍵が曲がってしまったのだろうか・・・もうパニックになって、ドアのぶをガチャガチャ回してみたり郵便受けをパカパカ開けてみたり。すると中から人の気配。誰!? なんで俺の部屋に人が居るの!? その段階でもまだ気付かなかった自分が恐ろしいが、その時は必死。ひょっとして泥棒?? すると「誰ですか!?」とさぐるような女性の声。あ・・・・・・・見上げると「206」の文字。「す、すいません! ・・・部屋、間違えました」。


いいか富士丸、自分の部屋ぐらいは覚えような。




人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

自分のブログをもっとみんなに見てほしい! ranQ(ランキュー)


<<前の日 次の日>>
カレーうどんとワカメうどん
カレーを作ったのは良いものの、一人暮らしにありがちな「作り過ぎ」によって3日間カレーを食べ続けるはめに・・・。もう、いらん。でもあと少し。そうだ、コメントにもあったようにカレーうどんにしてみよう、という事で作ってみました父ちゃん特性「カレー月見うどん」。

IMG_903-2.jpg

うん、まずまずの出来。て、富士丸・・・なんでフレームインしてんだ。なんだその目つきは・・・。そういえば「富士丸の気持もわかる!」みたいなコメントもたくさんあったしな・・・。あーもう!わかったわかった。ちょっと待ってろ!

IMG_903-1.jpg

でーん! 富士丸専用ワカメうどん完成。コメントという見えない圧力に負けて作ってやったが今日は特別だぞ。わかったか? もちろんカレーは駄目だからこれで我慢するのだ。ほどよく冷ましてと、ほら、食べてみろ。

IMG_903-3.jpg

早っ!いつもの倍のスピードで完食。どうだ馬鹿丸、これで満足だろ。このうどん犬め。

IMG_903-4.jpg

どうやら満足の様子。
わかりやすー・・・。




人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

いま人気のブログが見つかる! ranQ(ランキュー)


<<前の日 次の日>>

憧れのカレー
先週末の夕方、ふらっと出かけようかと表に出たら、どこかからカレーの香り。うちの近所のどこかで作っているようだ。あぁ、夏の夕方に他人の家から流れてくるカレーの香りは、どうしてこうも大脳を刺激するのだろう。まるで汚れのなかった少年時代に戻ったような気持ちになる。そうだ、来週はカレーを作ろう! と、いう事で昨夜早く帰れたのでひさびさにカレーを作ってみる事に。

IMG_901-1.jpg

何だよ、富士丸。父ちゃんはこれからカレーを作るんだ。すっかり汚れちまった心を浄化する為にカレーを作るんだ。放っておいてくれ。お前には関係ない事なんだ。ご飯はさっきあげたばかりだろう。それにお前、カレーなんか食べたらまた下痢するだろうが。駄目、あっち行ってなさい。だから、お前のじゃないっちゅーに、と何度言ってみても動じない。カレーを作る鍋を憧れの眼差しで見つめる富士丸。この後約一時間、この熱い視線を浴びながら料理を続け・・・。


IMG_0901-2.jpg

出来たー! 父ちゃん特性「具沢山ミンチカレー・オン・ザ・かにクリームコロッケ」。生マッシュルーム、しめじ、人参、たまねぎ、肉、ミンチなどをコトコト煮込んだ逸品。サフランライスにかけてと、いただきまーす。んーうまいっ! 我ながらなかなかの出来。いやー、夏はカレーだね。普段、酒ばっか飲んでるからこんなのひさびさ。あぁ何だか子供の頃を思い出すなぁ・・。

あ、そういえば富士丸は。

IMG_901-3.jpg

ふて寝しとる・・・・。


人気blogランキングに参加してます。もしよかったら1クリック!

おいしい「レトルトカレー」ならこちら!

<<前の日 次の日>>

2009
2008_1
2008_2
2007_1
2007_2
2006_1
2006_2
2005
TOP
Powered By FC2.

登録サイト80万突破のA8.net